タグ

2013年11月24日のブックマーク (4件)

  • 【告知】日本原子力学会の学会誌『ATOMOΣ』12月号に寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    原子力学会の学会誌『ATOMOΣ』に寄稿させていただきました。もうすぐ掲載誌が発送されるようです。 日原子力学会 http://www.aesj.or.jp/ 日原子力学会誌『ATOMOΣ』 http://www.aesj.or.jp/atomos/atomos.html 時論『信頼回復のためにも、技術の未来を語ろう』という演題でありますが、原発事故を原子力工学の問題と捉えて学問全体の未来を閉ざしてしまうのではなく、リスクと社会へのベネフィットをしっかりと語っていくことの大切さを論じた内容になっております。 というのも、もちろん福島第一原発事故というのは忌むべき事件でしたが、事故やそれを発生させたメカニズムをしっかりと追求し、反省をしたうえでどうするのかというのは別の問題であって、原発を支えた学問が萎縮することは原子力工学の未来をも否定することになるからです。しかも、学問の果実とい

    【告知】日本原子力学会の学会誌『ATOMOΣ』12月号に寄稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nekozea
    nekozea 2013/11/24
  • 大宮アルディージャ2013がついに首位陥落 : footballnet

    大宮アルディージャ2013がついに首位陥落 カテゴリほのぼのニュースJリーグ Tweet 492: U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/11/23(土) 16:08:07.19 ID:g32maz/Z0 大宮2013ついに首位陥落 大宮スーパーリーグ 順位表 第32節終了時点 ┏━┳━━━━┯━━┯━━━━━━━┳━┯━┯━━┓ ┃位┃名前   │勝点│試(勝-分-敗)┃得│失│得失┃ ┣━╋━━━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫ ┃01┃大宮2012│  40│32(10-10-12)┃36│45│-09┃ ┃02┃大宮2005│  40│32(12-04-16)┃37│47│-10┃ ┃03┃大宮2013│  39│32(12-03-17)┃41│48│-07┃ ┃04┃大宮2008│  39│32(11-06-15)┃34│44│-10┃ ┃05┃大宮2011│ 

    大宮アルディージャ2013がついに首位陥落 : footballnet
    nekozea
    nekozea 2013/11/24
  • 「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog

    父が入居している有料老人ホームの、介護士の人に聞いた話である。 「施設に入って認知症が急速に進むのは、女性より男性です。その中でも多いのが、会社の社長さんとか学校の先生。社会的には「偉い立場」で、ずっとこれまで自分が指図する側で来た人ですね。それが、環境が変わって人から看てもらうようになった時、気持ち的に自分の立場を受け入れられなくて、おかしくなってしまう」。 そうでしょうとも‥‥と、父を見ていて思った。 社長さんはどうなのか知らないが、教師は現在、大昔に言われたような「偉い人」ではない。「先生」が「先生」というだけで一応尊敬の眼差しで見られた時代は、とうに過ぎ去った。でも今、老人ホームにいる人は「先生がまだ偉かった時代」を生きてきた人である。89歳の父はまさにその典型だろう。 高校教師を長年勤め、頭のてっぺんから足の先までガチガチの先生気質だった父。家族の上にも父親兼教師として君臨してき

    「偉い男」ほど厄介なことになる - ohnosakiko’s blog
    nekozea
    nekozea 2013/11/24
  • 自転車置場の議論 - bkブログ

    自転車置場の議論 人が集まると、なぜかどうでもいいようなことほど議論が紛糾してしまう傾向がありますが、このような現象のことを、FreeBSD のコミュニティでは自転車置場の議論 (bikeshed discussion) と呼んでいることを知りました。 この、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソンの法則というの「議題の一項目の審議に要する時間は、その項目についての支出の額に反比例する」という法則として知られています。 このの中で著者は、原子炉の建設のような莫大な予算のかかる議題については誰も理解できないためにあっさり承認が通る一方で、市庁舎の自転車置場の屋根の費用や、果ては福祉委員会の会合の茶菓となると、誰もが口をはさみ始めて議論が延々と紛糾するというストーリーを紹介しています。 このように、「瑣末なことほど議論が紛糾する現象」はパーキンソン氏によって見事に説明されているの

    nekozea
    nekozea 2013/11/24