タグ

ブックマーク / shiraist.hatenablog.com (3)

  • 「さだまさしのセイ!ヤング」の投稿はがきの著作権者 - Copy&Copyright Diary

    (社)著作権情報センターのサイトに、「著作権者を捜しています」というコーナーがある。 著作権者を捜しています http://www.cric.or.jp/c_search/c_search.html 著作権者が不明な場合、文化庁の裁定を受けて、補償金を文化庁に供託すれば、著作権者の許諾を得なくてもその著作物を利用できるのだが、裁定を受けるには「相当な努力」をはらっていなければならない。 その「相当な努力」というのの具体的な内容はこちらに記載されている。 著作権者と連絡する方法の具体例 著作権者不明等の場合の裁定制度 http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/content_02.html そこでは「インターネットのホームページによる調査」もしくは「新聞・雑誌等による調査」のどちらかを行うことが必要とされているが、「インターネットのホームページによる調査」として

    「さだまさしのセイ!ヤング」の投稿はがきの著作権者 - Copy&Copyright Diary
    nekozea
    nekozea 2008/10/13
  • 津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary

    文化審議会著作権分科会過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会(第4回)の議事録が公開されていた。*1 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会 | 第4回 | 議事録 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/hogo/04/gijiroku.html この今年度第4回めの過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では、前に少しだけ取り上げましたが、経済学者の立場から著作権保護期間の延長が社会全体にとってプラスかマイナスかについての発表が3件あり、それについての質疑が行われた。*2 しかし、権利者側の委員からなされた質疑は、その発表の内容踏まえた上での建設的なものはほとんどなく、これまでの自身の主張を繰り返すだけであった。 たとえば瀬尾委員は、 こんなに世界中7

    津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy&Copyright Diary
    nekozea
    nekozea 2008/09/12
  • 5周年 - Copy&Copyright Diary

    5年前の今日、2003年7月9日に最初のエントリーを書きました。 このブログも5周年です。 最初は、こちらのサイトの1コーナーのつもりで始めたつもりだったのですが、気付いたらサイトの方は、更新せず放置状態で、ブログが中心になっています。 5年前は、まだはてなダイアリーも日記サービスという位置づけだったので、ブログを始めたという意識はありませんでした。 はてなidのcopyrightも、もとははてなアンテナが使いたくて取ったidで、何の考えもなく取ってしまいました。 当時良く見ていた仲俣さんのサイトで、はてなダイアリーが便利だ、使いやすい、と書いてあったのを見て、何となく自分もやってみたくなって、オープンしたのが始まりでした。 最初は著作権関連の話題を気軽に取り上げていくつもりでしたが、2003年の8月に三田誠広氏が出した図書館への私の提言 (図書館の現場)について、反論を書き始めた辺りか

    5周年 - Copy&Copyright Diary
  • 1