タグ

ブックマーク / toyop.net (10)

  • 楽天カードのフリーケア・プログラム(追加保障プラン)の個人賠償責任保険に興味津々

    現在メインのクレジットカード楽天カードを使用していますが、珍しく楽天カード会員に向けた郵便物が届いていました。 内容は、楽天カード会員への優待として交通事故などで入院した場合の傷害保険の案内。 『へぇ~。負担なしで申し込めるのなら悪くないなぁ…。』と第一印象。 『でも5日以上入院した場合の一時金3万円って絶対使う時ないじゃん!』が第ニ印象。 よくよく見ると500円で追加保証プランというものがあり、内容を見ると虫とり小僧さんが 絶対に加入しておくべき保険だと思っています。はい、絶対にです。 と熱弁してくれた個人賠償責任保険(楽天の案内では普通傷害保険)の案内です! 参考  子供が友達のメガネを破壊…早速、個人賠償責任保険を請求してみた - いつか子供に伝えたいお金の話 楽天カード フリーケア・プログラム『追加保証プラン』のメリット 第三者に対する賠償責任について最高1億円まで支払い生計を共

    楽天カードのフリーケア・プログラム(追加保障プラン)の個人賠償責任保険に興味津々
    nekozea
    nekozea 2016/03/17
  • ペッタリしていた髪にコシができる方法を発見したよ

    子供の頃から髪の毛がいつもコシがなくペッタリしていたのですが、偶然にも最近ある方法でペッタリしていた髪にコシができる方法を発見しました。 これにより今まで無理だったモヒカンでさえもヘアワックスを使えばできることになりますww ネットで「髪にコシ」「髪フサフサ」「髪 ペッタリ 改善」をググっても、同じ方法を書いているサイトが見つからなかったのでメモしておきます。 ネットで調べてみると、だいたい「頭皮マッサージをする」 「事を変える」「しっかり洗う」「しっかりすすぐ」「シャンプーを変えてみる」などが上位にきます。 しかし、偶然見つけたその方法とは、髪の毛を洗う方法(順番)を変えただけです。 決して育毛材や高級なシャンプーを使ったわけではないのでコストがかかっていません。 今まではお風呂の入ってからの順番は 髪を洗う顔を洗う体を洗う子どもを呼ぶ湯船に入る子どもが全て洗い終わる この順序を経てお

    ペッタリしていた髪にコシができる方法を発見したよ
    nekozea
    nekozea 2016/02/02
  • ネット通販を利用するにあたって物流関係者からチョットしたお願い・マナー

    最近、楽天スーパーセールで35%オフとなったスマホ(データSIM)を購入したり、チョットした隙間時間に長文を書くためのBluetoothキーボードをAmazonで購入したり、飲み干してしまったプロテインを追加購入してみたりと、ネット通販をよく活用しています。 自分のプロフィールで書いてあるとおりに、仕事は証券外務員の資格をまったく必要としない物流関係で、他の資格(大型自動車、運行管理者、危険物取扱者 乙4、フォークリフト)のほうが日常的に役に立っています。 そんな毎日の仕事では、ウチの倉庫の出荷に自社だけでなく、ヤマト運輸や福山通運をはじめと多くの大手物流会社さんが出入りしていて、各社のドライバーさんとも他愛ない会話もします。 現在は師走で、道路が渋滞しているのに加えて物流量も多い時期です。 こんな時期でも、チョットした気遣いで実際に品物を運んでいるドライバーさんが泣いて喜ぶのではないか?

    ネット通販を利用するにあたって物流関係者からチョットしたお願い・マナー
    nekozea
    nekozea 2015/12/17
  • 相続(自分が死んだあと)を考えるとインデックスファンドが簡単ではなかろうか

    ※相続の専門家ではないので詳しくはご自身でお調べください 最近(現在進行形)の話なのですが、の祖父母(子供にはひいおばあちゃん)が先月老衰で亡くなって、兄弟(義母側)による財産の相続の話し合いがはじまるようです。 安心してください。兄弟による醜い相続争いをしている話ではありません。 ただ自分は知らなかったのですが、都内で何か所かビルなど所有していたようです。 その財産は金額にすると相当な額になるようです。 自分は回り回って恩恵を受けることがあるかもしれませんが、他人事のように(無関心ではない)客観的に状況を見ていて、ふと思いました。 自分が死んだらポートフォリオはどう相続されるんだ!? 投資信託の相続方法 証券会社に連絡して自分の証券口座に名義変更してもらう手続きをする相続時の評価額で相続する(お金) 相続の放棄をしないのであれば、お金で受け取るのか、投資信託のまま譲り受けます。 お金

    相続(自分が死んだあと)を考えるとインデックスファンドが簡単ではなかろうか
    nekozea
    nekozea 2015/10/24
  • 自動積立をSBI証券に変更することにしました

    いままでマネックス証券で『世界経済インデックスファンド』をコツコツ投資(自動積立)してきたのですが、今月からSBI証券での積立投資をしていくことにしました。 積立する投資信託を、世界経済インデックスファンドから変更するわけではありませんので、単純にSBI証券とマネックス証券を比較した結果、投資信託による自動積立をするにはSBI証券のほうが便利だからです。 いままでマネックス証券で積み立ててきた資産については、口座移管するかどうか保留中で、いまのところ手を加えない予定です。 ブログネタとして面白そうだったらやるかも・・・!? マネックス証券で開設したNISA口座は、kenzさんのブログによると世界経済インデックスファンドが年明け早々分配金20円を吐き出してしまったことにより2015年のNISA口座は確定してしまったので秋頃にあらためて検討します。 ※コメント欄でご指摘のとおり2014年に投資

    自動積立をSBI証券に変更することにしました
    nekozea
    nekozea 2015/05/01
    積立設定中のファンドに定期売却を設定できるようになれば良いんだけどなあ
  • ファンド運用担当者の運用経験年数はググればわかるがもっと知りたい|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記

    いままで、ファンド運用担当者の運用経験年数は、どこから調べればわかるのか、よくわからなかったのですが、Google検索すると、開示している運用会社が結構あったことを知りました。 運用担当者の運用経験年数|Google検索 いつから在ったのかな?ファンドマネジャー個人名では無いものの、ファンドごとの運用担当グループの平均運用年数と、運用担当者の運用家件年数が一覧で開示されました!今までに無いこと。野村アセット・マネジメントの開示への取り組み。 http://t.co/HNtbpYSwHk — 島田・ともやす(分配金なし) (@RemmyRenu) 2015, 2月 9 野村アセットだけでなく、日興アセット、大和投信、国際投信、三井住友トラスト、大和住銀、ゴールドマン・サックス、T&D、…探すと沢山の運用会社が運用担当者の経験年数を開示しています。スタイルは色々、温度差もある。でも、一歩前進!

    ファンド運用担当者の運用経験年数はググればわかるがもっと知りたい|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
    nekozea
    nekozea 2015/02/16
  • はてなブックマークにブロガーは設定するほうがよい

    ブロガーならはてなブックマークを知っておいたほうがよい考えになりました。 なにを今さら当たり前だ…という人もいるのでしょうが、自分は正直、「はてなブックマーク」のことをよくわかっていなかったのです。 はてなブックマークで人気のある記事を「ホッテントリ」(ホットエントリー)と呼ぶのですが、はてなブックマークに自分のブログ記事が登場するには、最低でも『3』ブックマークをつけられないと新着記事として披露できません。 その3ブックマークのうち1つは自分がつけることも可能ですので、ズルいかもしれませんがセルフブックマーク(セルクマ)は、やって損はない作業といえます。 実は、それ以外にも「はてなブックマーク」を活用しているユーザーのためにも、ブロガー自身で「はてなブックマーク」を設定するのをオススメするのが今回の目的。 はてブとツイッターを連携が確実で簡単 ツイッターとブログを併用しているのなら、ブロ

    はてなブックマークにブロガーは設定するほうがよい
    nekozea
    nekozea 2015/01/05
  • SMTインデックスのサイトに積立投資シミュレーションのツールが追加|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記

    いままでも、SMTインデックスシリーズのサイトには一括投資による投資シュミレーションのツールはありましたが、新たに「積立投資」の機能を追加されました。 おしらせ 三井住友トラスト・アセットマネジメント(PDF) SMT インデックスシリーズのサイトに積立投資シミュレーションの機能を追加しました! 投資条件の入力 サンプル画像 ※クリックで拡大 投資結果 サンプル画像 ※どちらも画像元 三井住友トラスト・アセットマネジメント 使ってみた感想 簡単な操作で使いやすい印象。 はじめての人で、何に投資をするのかもよくわからない時には、4・6・8資産の組み合わせの基セットがあるので、それらをチェックしてみるのもよいかもしれません。 もちろん、投資上級者向けに各資産を自由にカスタマイズできることも可能ですので、過去10年で毎月○万円の積み立てが10年間でいくらになるのかをザックリと調べることも可能で

    SMTインデックスのサイトに積立投資シミュレーションのツールが追加|高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
  • インデックス投資家は長寿(かもしれない)

    株式投資をしていると急騰や暴落などで「寿命が縮む」ような体験をします それらも経験を積むことで訓練されるのでしょうがマーケットでどれだけ経験を積んでも自分の資産価値が下がっているような場面や自分が担当するファンドがベンチマークに劣っている場面では胃の痛い話です この寿命が縮むような感覚はホントに寿命が縮んでいくのでしょうか? 心拍数と寿命は関係があります | 長寿の秘訣は心拍数!? - 日ケミファより以下を引用 一般的に体が大きい(体重が重い)動物ほど1分間の心拍数が少なく長生きで、それと反比例するように、体が小さい(体重が軽い)動物ほど心拍数が多く、寿命が短い。動物の世界にはこのような、心拍数と寿命の間に一定の法則があります。つまり心拍数が少ないほど長生きできるというわけ。 高血圧の患者さんを対象とした調査によると心拍数が多いほど死亡率が増加しています 心拍数は70拍/分前後に保つのが

    インデックス投資家は長寿(かもしれない)
    nekozea
    nekozea 2013/01/20
  • 債券投資を軽視してはいけない

    以前の記事銀行で投資信託を買ってはいけないでは まず国債そして分散の効いた投資信託 自分で投資を研究してやってみたいのであれば株式や外貨預金 他にも興味があるのなら金投資でもどうぞ と書きましたが債券投資の安定感や魅力などについて書かなかったので追記 ちなみに自分は個人向け国債は2~3回くらいしか購入していませんがその購入時期に一番良かったアセットクラスは国債だったって素晴らしいオチもありましたっけw 自分が債券投資でお気に入りなのは国内債券インデックスファンドです これは日の債券市場全体の動向を反映する債券市場指数(NOMURA-BPI総合)の動きに連動します 短期~長期まで保有しているので感覚的には中期債程度の値動きだと思ってもよろしいかと そして最近のインデックスファンドの特徴として無分配で再投資をしてくれるファンドが目立ってきていることで複利を一番実感しやすいのが国内債券というカ

    債券投資を軽視してはいけない
    nekozea
    nekozea 2012/10/01
  • 1