タグ

2013年10月23日のブックマーク (3件)

  • `that = this` について思ったこと

    thatに思いを馳せる JavaScriptにおいて that = this とか self = this なパターンを頻繁に使うと、作業者の理性が保証されない場合に下記に示す2点の問題が起こりう得ると思っている。 「あー、どうなのかなー、うーん」と思いながら書いてみる。 1.メソッド分割が適切におこなわれない雰囲気 ちょっと極端かも知れないが、Backboneっぽいコードを例にしてみる。 initialize: function() { var that = this; this.listenTo(this.entity, 'success', function() { var bar = that.foo(); that.$el.find('.qux').text(bar); // long. // long.. // logic... }); this.entity.execute(

    `that = this` について思ったこと
    nemoba
    nemoba 2013/10/23
    AltJSがちらちらみてる。上の問題は、CoffeeScriptのファットアローとかで結構おいしくなるけど。リファレンスカウントはクロージャとの相性問題なので
  • TypedCoffeeScriptに構造体宣言と関数型を追加した - mizchi's blog

    [注意] まだまだ全然使いものにならないよ! プロジェクト名をリネームした mizchi/TypedCoffeeScript https://github.com/mizchi/TypedCoffeeScript 構造体と関数リテラルを追加した。今は次のコードが通る。 struct Point { x :: Number y :: Number } p :: Point = {x: 3, y: 3} f :: Number -> Number = (n :: Number) :: Number -> n * n console.log f 4 f の関数型のところはわざと冗長に書いている。正直、型アノテーションを通すパーサが書けただけで推論は全然完璧ではない。 宣言済みのプロパティに代入しようとした瞬間だけバリデーションしている。関数型も返り値が一致しないと代入できないようにはなってる。引

    TypedCoffeeScriptに構造体宣言と関数型を追加した - mizchi's blog
    nemoba
    nemoba 2013/10/23
    readmeとtestみて気づいたけど、チェックのタイミングパース時か。すごいなあ。structはメンバーにFunctionいけると、結構おいしそう
  • 捗るかもしれないフロントエンド開発環境

    LiveReload connect + proxy + easymock testem mocha + expect + sinon assemble、foreman.... などを試してみた話です

    捗るかもしれないフロントエンド開発環境
    nemoba
    nemoba 2013/10/23
    REST(JSON)-API&JavaScriptMVC&シングルページパターンにそろそろ名前がほしい。