タグ

2023年8月8日のブックマーク (6件)

  • GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加

    GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加 GitHubは、コーディングの支援をしてくれるGitHub Copilotの新機能として、コードがGitHubで公開されているいずれかのパブリックリポジトリのコードと150文字程度が一致した場合に教えてくれる「code referencing」をパブリックベータとして提供することを発表しました。 code referencingはパブリックリポジトリとして公開されている大量のコードをインデックス化することで、わずか10ミリ秒から20ミリ秒程度のレイテンシでコードの一致を発見できます。 おそらくこれは、今年2月に刷新されたコードサーチに最適化された検索機能がベースになっていると思われます。 コードと開発中のコードがパブリックリポジトリ

    GitHub Copilot、開発中のコードがパブリックリポジトリのコードと150文字程度一致したら教えてくれる「code referencing」機能を追加
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    むしろこれは、Copilotが普及してコピペアシストだらけになるのを防ぐ機能として期待できる
  • MySQLユーザー必見!世界の名だたる企業が活用する「TiDB」の特徴と強みに迫る - Qiita Zine

    2009年に来日後、インフラエンジニアとして経験を積む。その後、約10年間、外資系メーカーでプリセールスなどを経験。2021年よりPingCAP日法人の立ち上げに伴い、PingCAP Inc.へ入社。現在はPingCAP株式会社の代表取締役社長を務める。 チタンのような堅牢なデータベースを目指して「TiDB」と命名 ――はじめに、読者にそれぞれ自己紹介をお願いします。 Sunny Bains氏(以下、Bains):私は2000年からずっと、データベースのカーネルやストレージエンジンといったコアな部分の開発に取り組んできました。PingCAPにジョインしたのは2022年4月で、現在はクラウドチームに属しています。入社前はオラクルのソフトウェア開発部門のシニアディレクターとして、MySQLの最も大切なエンジンであるInnoDBに関わっていました。 Eric Han氏(以下、Eric):来日し

    MySQLユーザー必見!世界の名だたる企業が活用する「TiDB」の特徴と強みに迫る - Qiita Zine
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    NewSQLがポイントなのに記者が引き出せてない微妙広告記事
  • Web API設計時に使われ方の想定を添えると良い。けどより良いやり方を知りたい - valid,invalid

    先日登壇したイベントにて、仕事で協業したモバイルエンジニアから「Web APIのドキュメントに使われ方の想定が添えられていてありがたかった」とフィードバックをもらった。 具体的にはX post (以下、tweet) に添付した画像のような感じで、Web API (以下、API) が呼び出される画面・タイミングの想定、レスポンスの使われ方の想定などをUIのスクショとともに記述する、というもの。 API設計時にこういう使われ方の想定を添えると認識揃えやすくてありがたい、とモバイルエンジニアに喜ばれました#B43_techtalk pic.twitter.com/XLB3g6fCLZ— ohbarye (@ohbarye) 2023年8月3日 他にもこんなのとか。 APIレスポンスの使われ方の想定を書いているようす このことについて思ったよりもイベント内外で反響があったので書く。 ドキュメントの

    Web API設計時に使われ方の想定を添えると良い。けどより良いやり方を知りたい - valid,invalid
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    詳細の段階でAPIと画面を紐づけてるので、概念の段階で情報モデルとUIの対応関係を作って、API仕様へのポインタとする。フロントエンドデザイナがそれを理解できるように広げる。工程と役割がいじれるなら。とか
  • アルゴリズムによる掲載順位の調整に関する提言

    1.「はてなブックマークガイドライン」公開先日、はてなから「はてなブックマークガイドライン」が公開された。 冒頭で「表現の自由や意見の多様性を大事にする」一方、「安全性、健全性を保つことも不可欠」という大方針が示されている。 双方が必要であるという大枠部分に関しては賛同する。 特に、他者へのリスペクトを忘れず、コメントの表現に気配りせよという指摘は重要だ。 はてなユーザーの中には、相手を批判する際に人格否定のような言葉を付記する人が散見される。 私は相手に面と向かって同じことを言えるのか、と考えてから書き込むよう心掛けている。 基的には良いガイドラインだと思う。 2.アルゴリズムによる掲載順位の調整ただし、アルゴリズムによる掲載順位の調整には反対だ。理由は現状ではアルゴリズムより人間の集合知の方が賢いからだ。 ガイドラインでは「建設的な情報に多くの表示機会がもたらされることを目指してアル

    アルゴリズムによる掲載順位の調整に関する提言
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    めざせ食べログ!
  • 「ChatGPTには一度言ったことを覚えていてほしい」 ベクターストアで社内向けChatGPTの頭をちょっと良くした話

    ChatGPT Meetup」は、プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティです。1回目に登壇したのは、株式会社リンクアンドモチベーションの白田幹氏。社内向けのChatGPTを改善した時の開発について発表しました。 LLM推進担当の白田氏 白田幹氏:「Vector Storeを使って社内向けのChatGPTの頭を少しだけ良くした話」というところで、ちょっとお話できればと思っています。 はじめに、自己紹介をさせてください。株式会社リンクアンドモチベーションという会社におります、白田幹と申します。2020年新卒入社で、データサイエンティストとしてこれまで働いてきたのですが、「ChatGPT」の登場とともに今はLLM推進担当というところで、基的には社内に向けてLLM

    「ChatGPTには一度言ったことを覚えていてほしい」 ベクターストアで社内向けChatGPTの頭をちょっと良くした話
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    答えの再調整を可能にしたら、社内FAQ作る時に便利かもね。多い質問とかも逆算できるし
  • 「整理する時間のほうが無駄」→知り合いの日本を代表するというプログラマーから見る「雑然としたデスクトップは天才の証」説

    らんぶる @tamuramble 知り合いの日を代表するプログラマーデスクトップもこんな感じ。 デスクトップ散らかってますねとイジったら、「ターミナルしか見てないし、ファイルもスポットライトで見つけられるので、整理する時間の方が無駄ですよ」って返されて以来、雑然としたデスクトップは天才の証だと思っています。 twitter.com/rikei_ayaka/st… 2023-08-07 09:40:32

    「整理する時間のほうが無駄」→知り合いの日本を代表するというプログラマーから見る「雑然としたデスクトップは天才の証」説
    nemoba
    nemoba 2023/08/08
    ターミナルしか使わないならデスクトップにファイル置かれることは無いと思うよ。