タグ

2024年3月13日のブックマーク (4件)

  • 「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声

    アマゾンは2025年春、「ふるさと納税」事業に参入するとの報道された。 REUTERS/Brendan McDermid./File Photo ふるさと納税にアマゾンが2025年春にも参入するとの報道を受け、ふるさと納税制度に対する懸念が広がっている。 ふるさと納税の大手ポータルサイトとしては、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなびなどが知られている。 自治体の返礼品を紹介しているポータルサイトは、サービスによって異なるが寄付金のうち「10%程度」を手数料として寄付先の自治体から徴収している。一方でアマゾンは手数料を大幅に引き下げたプランを検討しているという。

    「外資にやらせていいのか」ふるさと納税、アマゾン参入に懸念の声
    nemoba
    nemoba 2024/03/13
    外資よりも、税金の使い道に釣り商品の購入と宣伝が含まれちゃったの、全体視点だと不幸せになってねえ。つうのはあるよね。
  • 生成AIによる著作権侵害の実例、文化庁が収集開始…クリエイターらの不安解消狙う(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    文化庁は、生成AI(人工知能)の開発や利用に伴う著作権侵害事例の収集に乗り出した。相談窓口などを通して被害実例を把握し、対策を検討する材料にすることで、時間をかけて創作した作品と似た文章やイラストがAIで大量に生成されることなどへの懸念を訴えるクリエイターらの不安解消につなげる狙いだ。 【図解】一目でわかる…文化庁が行う 「侵害事例」収集のイメージ 事例収集は主に、文化庁が昨秋設けた「文化芸術活動に関する法律相談窓口」のウェブサイトを通じて行う。今年2月末、サイトの受け付け画面に、相談内容の選択肢として「AIと著作権について」の項目を追加した。 同窓口は、クリエイターらから、仕事の契約や報酬などに関する相談を受け付け、文化庁が委託した弁護士が無料で対応している。著作権侵害や、侵害の疑いの相談も受けることで、AIと著作権をめぐって具体的にどんな問題が生じているか把握する。

    生成AIによる著作権侵害の実例、文化庁が収集開始…クリエイターらの不安解消狙う(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nemoba
    nemoba 2024/03/13
    "侵害の疑いの相談","改正議論しないのは蓄積がない"なので、"現行法で十分"って立場もとってないつう公式表明
  • ドメイン駆動設計入門【DDDをわかりやすく解説】 | 楽水

    突然ですが、エンジニアの皆さま、Javaで開発したWebアプリケーションの構成、このようになっていませんか? データとgetter/setterだけのオブジェクト(JavaBean) 画面のコントロールやビジネスロジックの処理はServletが行う データベースのアクセスは、DAO(Data Access Object)に任せる もしそうであれば、そのシステム、ドメインモデル貧血症に陥ってます。 これは、データとgetter/setterだけのオブジェクトを、Anemic(貧血症になって元気がない)オブジェクトと称し、オブジェクトとはいうものの実質的にはデータであり、それをやりとりするだけの手続き型システムなっていることを嘆いたものです。 今回は、来のオブジェクト指向に立ち返り、そのメリットである高い保守性、再利用性、拡張性を備えた変化に強いシステムを作るための設計方法、ドメイン駆動設計

    nemoba
    nemoba 2024/03/13
    いやいやユースケース駆動もドメインモデリングは必須だよ。そしてインクリメンタルはテーマじゃない。DDDはドメインモデルはテーマじゃない。インクリメンタルにドメインモデルを更新するのがテーマなだけよ
  • Feature Flag Deep Dive

    チーム勉強会で Feature Flag とトランクベース開発の話をしました (追加訂正と書かれているスライドは、勉強会後議論した結果を反映したものです)

    Feature Flag Deep Dive
    nemoba
    nemoba 2024/03/13
    開発の複雑化を機能以外でトレードオフする仕組みなので、Dev側への文化への理解がまず必要だって視点合ったほうがいい。