タグ

人生と子供に関するnemu_ichinoseのブックマーク (12)

  • 今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks

    世の中の価値観が多様化し、女性の生き方の選択肢が増えてきましたね。 女性が自らの生きる道を選ぶことができるようになったことは、たいへん喜ばしいことですが、反面、どの道をとるかの岐路に立たされることも多くなっている現代女性。 そして、自分で選んだ道を進むなら、その責任は自分で取らねばならない。 自由が増えた分、悩みも多くなっているのではないでしょうか。 そんな時に、ちょっとした道標になりそうなを紹介しようと思います。 ただし、あくまでも takako の偏狭な独断の元にセレクトしていますので、その点をご了承ください。 また、金銭問題や身の危険が伴う深刻な悩みについては、を読むどころではありませんので、速やかに関係各所にご相談ください。 真正面からぶつかるより、身のかわし方を知れば楽になれる ――[人間関係] 人生の悩みの多くが、人間関係に集約されると言ってもいいのではないでしょうか。 生

    今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/01
    インパクトがあるタイトルや紹介されている内容を見て、ぜひ読んでみたいと思える本ばかりでした。
  • https://www.gerge0725.work/entry/child

    https://www.gerge0725.work/entry/child
  • 男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる - 誰かが言わねば

    人は誰もみな、誰かに必要とされていたい、誰かに大切にされていたい、誰かに尊重されていたいものです。 時々、仙人みたいに山にこもって誰とも接さずに生きようとする人がいますが、それはその人が「私は誰にも必要とされなくてもいいんだ」と思いながら生きるためには人里から離れなくてはいけないことを意味します。つまり社会の中でたくさんの人と接しながら「私は誰にも必要とされていないんだ」と思って平気な人はまずいないということです。人が誰かに必要とされていたい、誰かに大切にされていたい、誰かに尊重されていたいと思う気持ちはそれだけ強いものなのです。 恋愛結婚には、この気持ちをお互いに満たしあうという一面があります。つまり一人の男性がある一人の女性を特別大切に扱い、その女性はあなたから特別に思われていることは私にとって嬉しいことなのだという意思を何らかの形で表します。そうやって互いに相手の、誰かに必要とされ

    男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる - 誰かが言わねば
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/18
    長年一緒にいるので、お互い尊重し合うことを忘れないようにしようと主人と話しています。
  • 育児は終わる - ひっそりと

    2014-11-06 育児は終わる つれづれ 2歳差で子供が3人いると幼少期の育児の段階は「次から次へと」と感じる。妊娠出産授乳、トイレトレ入園卒園、ランドセル選び入学、間に七五三。我が子が成長していくのはとても嬉しいが、3人それぞれが各所で被っているので「はいはいこの時期ねー、オーライオーライ」な気分になってしまうのも正直なところ。 私は今、育児においてひと段落したところにいる。末子が小学校入学して3人とも小学生。長子は公立中学校進学予定なので「お受験」なども無く。 そしてふと考えた。子供の成長を楽しむ生活にも終わりが来ることを。自分の子供が成人したあとも子供の人生を私は関心をもって見守るだろうけれど、成長していく子供と一緒に「頑張る」のは子供が18歳や22歳くらいで終わるんだなぁ…と。18歳や22歳までにも、この、今ここにある親子間の密度は薄れていく。 分かってはいた(つもり)だけれど

    育児は終わる - ひっそりと
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/21/100000

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/10/21/100000
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/21
    確かに、出会う人たちの良い側面ばかりに目がいくものですが、実はみんなが色んな事を抱えているんだと思います。
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/15
    口に出して想いを子どもに伝えることは大事だと再確認しました。
  • のんびり行こうという話 - ままのおと

    息子が生まれて間もない頃、旦那の知り合いの占い師さんに家族全員占ってもらったことがあります。 他3人の占い結果は割愛しますが、息子に関して 「この子は、のんびりした子になるけど、のんびりコツコツと努力するとものすごい才能を発揮する。このせかせかした現代で、のんびり自分の才能を伸ばしていくのは難しいかもしれないけど、できる限り見守ってあげなさい」 要約するとこういうようなことを言われました。 言われた通りのんびりとした子に育った息子。あ、娘も割とマイペースですが。 娘と比較せず、友達と比較せず、できる限り息子のペースでと思いながら育ててきました。 しかし、毎日のんびりと息子のペースに合わせるというのも難しい話です。 4月から保育園に入園し、私も在宅といえど働いているわけです。 在宅でも忙しい時は忙しく、のんびりな子供達にイライラすることもあります。 子供に「早く!」と急かすことはあまりしたく

    のんびり行こうという話 - ままのおと
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/27
    心に響きました。限られた子供と過ごす時期を大事にしたいと思いました。
  • 子供が産まれ自分が親になることにより多くの気づきを得ることが出来る。人間なんてそんなもん。 - 空飛ぶ畳

    私は自分に子供が産まれるまで子供にはあまり興味がありませんでした。 別に子供嫌いだったわけではありません。ただ何とも思っていなかったというか、これと言って特別視するような存在ではなかったのです。 誰だってそうなのかもしれません。 自分が人の親になるまでは、自分のやりたいことを好きなようにやる人生でした。いわば自分が中心で何ら問題のない時期です。 それでも自分に子供が産まれると、否が応でも子供中心の生活になります。 嫁さんが妊娠し、お腹がどんどん大きくなり、そして出産。身近で子供を見て育てることにより、道行く子供や親子に対する見方が徐々に変わるようになりました。 関心が向くようになる 例えば、嫁さんが妊婦になるまでは、恥ずかしながら「マタニティーマーク」の存在すら知りませんでした。電車に乗っていてもよほど大きなお腹でなければ気づきませんので、妊婦の方に席を譲らなかったことも多かったはずです。

    子供が産まれ自分が親になることにより多くの気づきを得ることが出来る。人間なんてそんなもん。 - 空飛ぶ畳
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/12
    ものすごく同感してしまいました。今は子どもの事ばかり考えている私ですが、独身の頃はあまり関心がなかったことが自分でも信じられません。 それ位、経験って大きいことなんでしょうね。
  • 両親から子育てについて教わった11の事と、違和感を感じた事 - 日なたと木陰

    photo by Christopher.Michel お盆休みに実家へ帰省しました。と言っても実家は近く、全力で走れば10分くらいの距離です。いや12分くらいかな?どっちでも良いか・・・。 両親との関係は良好でして、先日も孫(私の子)を連れていくと「あんたももっと抱っこしてあげたら良かったわ~」と言って母に抱きしめられました。いい年したおっさんが抱きしめられるのを想像してみて下さい。今のあなたの心の状態、それが気持ち悪いという感情です。 えー話が逸れましたがその際に両親から自分を育てた際のネタバレ的な話をして貰いました。 その中で納得することと、ちょっと違うなと感じた事がありました。 今回はそんなお話です。 私自身ちゃんと育ったのかというと疑問ではありますが、私にとって自分の両親の子育て方法を知るという事はひとつの成功例を知るという事でもあります。ここでの成功とは、キャリアの事ではなく、

    両親から子育てについて教わった11の事と、違和感を感じた事 - 日なたと木陰
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/25
    1に泣けました。親からこう言われた子供は、本当に嬉しいと思います。
  • 小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン

    1. コントロール・フリークである 「americanki」によれば、コントロール・フリークは物事を計画することから始まり、進行のプロセス、結果に至るまで自分自身で決め、実行し、自分の思うようにやりたいタイプ。自分の満足度が高いことが何よりも重要なため、当に心から話しあえたり頼れる友達が少ないのが特徴。 知らない間に部下にとてつもないプレッシャーを与えている可能性が高いのだそう。 2.「まだ足りない」と思ってしまう 完璧主義者の目指すところはとても大きなゴール。目標が山のように高く、たとえどれだけ努力しようが時間を費やそうが「まだ足りない」と思ってしまうのだそう。 結果のためならば何でもするし、また過ぎたことなのに自分へのダメ出しが多く「こうすればよかったかも」と反省ばかり。失敗や妥協を極端に恐れるため、いろんな側面から重箱の隅をつついてしまうのです。「自分の力の及ばない範囲」については

    小さい頃「いい子」だったあなたは完璧主義の罠に陥っているかもしれない | ライフハッカー・ジャパン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    あらいやだ、結構あてはまってるかも。「あなたはいい子ね」と子供に言う事は、言い過ぎるとプレッシャーをあたえてしまうのかもしれませんね。
  • プールサイドにて - バンビのあくび

    昨日、小学校のプールの監視をした。 照りつける日差しの中、子ども達が自転車で汗をかきながらやってくる。ヘルメットをかぶって暑いだろうなぁと思いながら、差し出されたプールカードの印鑑を確認する。 子ども達は慣れたように足早で更衣室へ移動して行った。 私はプールサイドへ移動し、ベンチに腰掛けた。 プールの水がキラキラと太陽を反射していた。すぅっとした風に揺られて小さな波がたくさん揺らめいていた。気持ちよさそうに。 しばらくすると、ざわざわと子ども達が更衣室から出てきて、シャワーを浴び始めた。 指導員の指示の中、ラジオ体操を始める。そしてプールの中へ。 私はプールの角へ移動した。私が立った場所の前にはプールの給水管があり、ジャバジャバと白い泡を出しながら水が注がれていた。 水で体を慣らした子ども達。「は~い。好きに遊んで良いですよ」と指導員に言われるとわーっと水をかき始めた。 2,3人のグループ

    プールサイドにて - バンビのあくび
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/30
    キラキラした夏の情景が浮かびました。 こういう文章って、本をよく読んでいる人が書けるのかなって感心してしまいました。
  • 子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 ●子供に教えておきたいことのまとめ 私が教えておきたいのは ・できるだけ手に職をつけること ・世の中にはいい人も悪い人もいるし、人にはいい所も悪いところもある ・失敗は成功の一部 ・いやなことを無理にする必要はない ・幸せは自分で掴むもの などですが、質的には「自分の成り行きを人のせいにしないように」と言いたいのだと思います。 topisyu様はお子様にどのようなことを教えておこうと思っておられるのか興味あります。 知識は力、無知は無力と言いますが、 様々なトラブルの原因が無知であることが多いと思います。 マナーなどは今のうち(中学生)にで教えておいたほうがいいのかもしれませんね。 他にも教えておいたほうがいいことがあると思いますので、 記事化していただけたら幸いです。 書籍でもいいです。今は読みたいを読ませています。 まとまっていないし、何か言い足りないの

    子供に教えていること、教えたいこと - 斗比主閲子の姑日記
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/23
    私もtopisyuさんのように多くの事をこどもに教えていこうと考えています。私の母はあまり教えてはくれませんでした。最後の“他の人が何と言おうと私は貴方を愛している”。これだけは絶対に伝えていきたいです。
  • 1