タグ

会話に関するnemu_ichinoseのブックマーク (18)

  • 店員さんが話しかけて来なくなる攻め方 - トウフ系

    会話が苦手で人見知りなので、店員さんに話しかけられると「アッハイソッスネ…アッハイ…」しか言えず、早く立ち去ってくれないだろうか…という気持ちで毎回いっぱいになってしまいます。 こんなに話しかけるなオーラを出しているのに!と思っているのですが、店員さんはもしかして話しかけるなオーラに慣れてしまっているのではないでしょうか。 接客業をやっていたのは20代前半のフリーター時代で、今は亡き某ゲームグッズショップという仲魔しか来店しないような店でしたので皆無に等しいから解りません。憶測です。実際どうなんでしょうか…? だから今日は、話しかけられた時にフォカヌポウしました。 というかしちゃいました。 電気屋さんのパソコンコーナーで液タブが欲しいと思い、Surfaceを見ていると店員さんに「何かお探しですか」と声をかけられたので 「オウフwwww液晶ペンタブレット探しているんですけどwwwww Sur

    店員さんが話しかけて来なくなる攻め方 - トウフ系
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/01
    なるほど!自分も結構店員さん引く位語れる所があるので、やってみます!
  • 「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと - コウモリの世界の図解

    2014-11-30 「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと コミュニケーション 会話 文章 最近のコウモリは、対談記事の編集をする機会が多くあります。 →対談 第一回 三沢文也様(はてなブロガー) | 株式会社参謀部 例えば上記の対談記事でお話されている名物社長の齊藤さんは、かなり「どもり」のある方です。そのため、対談を文章に起こすときに「どもり」を残すのか消すのかというのは、編集において大きな悩みどころでした。 今回は、それをきっかけに考えたことについて書きます。 どもりを残すのか消すのか まず、実際に行った編集を時系列で説明します。 編集1:どもり成分0% 録音された対談音声を聞きながら、その内容を文字に起こしていきました。 このとき、どもりまで一字一句を正確に起こすのはとても大変なので、意味が通じる言葉だけでざっくりと起こしました。 耳で聞いた会話音声は脳の

    「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと - コウモリの世界の図解
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/01
    どもりが1つ入るだけでも印象は全然違うんですね。「会話」を「文章」に起こす機会が今後ありそうなので、とても参考になりました。
  • 自由に描いていいよ。って言っちゃう。 - 私のブログ

    4歳の息子と「お絵描き」をする時「自由に描いていいよ。」「好きに描いてみたら?」と言うと大抵息子は「いやだ。かいてかいて。なんかかいて。」と先に私に何かを描くように言ってきます。 どうしてなんだろう、好きなものを描けばいいのにな。と内心、不思議に思いながらもあまり深く考えるまでにはいたらずいつも息子のリクエスト通り虫の絵や戦隊ヒーローを描いていました。 息子と二人でする「お絵描き」ですからそこには他愛もない会話もあったりして、もちろんそれはそれで楽しいのですが、「自由に描いていいよ。」という言葉を私が言う度に息子は「いやだ。なんかかいて。」と返してきたりして、そもそもその意味自体が伝わっていないのかもしれませんが、そんな感じで自ら描くということをあまりしませんでした。あるいは「自由に描いていいよ。」の言葉以外に描き始めのきっかけがうまく見つけられずにいたのかもしれません。私が描いた後にそれ

    自由に描いていいよ。って言っちゃう。 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    基本「自由に描いていいんだよ」って絵を描かせていました。意外で納得のお話、知ることができてよかったです。
  • とりとめがない、あと長い - 悩みは特にありません。

    2014-11-11 とりとめがない、あと長い 私が子どもを産んだのは33歳の時で、以後ずっとあれよ、近所の人に「二人目は?」「ひとりっこはかわいそうよ」「女の子も産んでおいたほうがいいよ」と言われまくっとるわけです。ずっとイヤでその話題が出るたび「ねーそんなことより『くまモン』って黒目小さ過ぎると思いません?ていうかあれ黒目?ゴマ?」とか急いで話題を変えてましたが、最近はちゃんと答えてます。たぶん皆そんなに私に子を産んでほしいわけでもないのです。でも共通の話題が少な過ぎるせいでそういう内容が選ばれてる節もあると思うし、ならばせっかく話題を探してくれた相手に対してくまモンの黒目の話で濁すというのはやっぱり誠実さに欠けます。しかしながら正直に「もう産めません」と言うとそこで会話が終わるので、目をキラキラさせながら「そうですね!女の子ちょうホスィー!どうやったらできるのかなあ。コツとかあります

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/11
    「嫌かもしれませんがその日は必ずやって来ます。でも必ず去っていきます」は全部に通づることか…。ほんとそうだなぁと思いました。
  • 娘に永遠の愛を告白されたなら、それは幸せと言えるのではないか?他小ネタなど - 日なたと木陰

    photo by sightmybyblinded この記事は久しぶりに我が家の平和な日常をお届けします。(ノロケ注意!) 一応、この記事には子供ができるとこんな会話もあったりして楽しいよという少子化対策目的があります。 ひつじのおめめが赤いのはなぜ? photo by spDuchamp (テレビにヒツジが写っているのを見て。) 娘「ひつじさんなんでおめめあかいの?」 私・「なんでだろうね~?」 娘「あ、わかった、あぶないおくすりのんでるからやわ!!」(ドヤ顔) 私・「www」 最大の問題は、羊の目はどっちかと言うと黄色だと思うのですが、娘には赤く見えたのでしょう。(ちなみに私はテレビ画面が見えなかったのでそれが羊かどうかも定かではない。もう訳がわからないですよね。私もよくわからないです。) 長袖の季節、外から帰ったら手を洗いましょう。 (何度腕まくりしても袖が落ちてくる娘) 娘「あ

    娘に永遠の愛を告白されたなら、それは幸せと言えるのではないか?他小ネタなど - 日なたと木陰
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/25
    “「パパだーいすき」「いつまで好きと言ってくれるのやら・・・。」「100まんねんだよ~」” うるっとしました。ほんと天使ですね。
  • 子どものボキャブラリーを伸ばす7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    学習に対する意欲と才能を生涯にわたり維持するための基礎となるのが、ボキャブラリーの強化ではないでしょうか。ボキャブラリーを強化すれば、理解する力、伝える力、読む力が身につきます。ですから、我が子にはなるべく、新しい言葉を覚えさせる方がいいのです。 あたりまえのようでいて、意外とないがしろにされることが多い、子どものボキャブラリー強化。将来のためにも、ぜひチェックしておいてください。好き嫌いにかかわらず、人生のあらゆる側面において、あなたは子どもの教師なのですから! 大人の言葉で話す 子どもに理解してもらいたいからと言って、「大人の」言葉を使っていけないことはありません。会話のスパイスとして、子どもがわからないかもしれないけれど相手が大人であれば使う言葉を、あえて織り交ぜてもいいのです。その際、わからないことがあったら必ず聞くように促しましょう。質問されたら、必ず言葉を止めて、説明してあげて

    子どものボキャブラリーを伸ばす7つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 怒ると叱るについて。 - うちの子流~発達障害と生きる

    先日フォロワーさんからこのようなツイートが流れてきました。 RT @onnatte1: 『おこる』と『しかる』 の違い http://t.co/P99GEeRIR9 /こうしたことを踏まえて、『おこる』よりも『しかる』の方が良いのも踏まえた上で、それでも人間怒っちゃうのも、あたりまえ。怒るのは子どものため、とすり変わらなければいいじゃない— dicegeist (@dicegeist) 2014年9月14日 人間だから仕方がないけども感情的に怒ることは子供にとってよくない。 そんなことは重々わかっているのですが、 うちの娘の場合、人の感情をぶつけることが 必要だったと思う私の言い訳を今日はつらつら書きたいと思います。 たぶん私のやり方は子供にとって間違っていると思っていますが 今の私に他に方法が見つからないのです。 娘の小さい頃、発語は普通にあって、会話も出来ていたのですが ほとんどが娘の

  • 結局、過去しか語っていない - 粋な生活

    人生は前に進むものだが、振り返ることによって理解される ー キルケゴール 昨日は友人たちと飲んだ。 そーすると、会話は過去の話題だ。 あの時はどーだったかとか、誰それはやったやらないなどと思い出話。 記憶とは過去のものだし、脳は一つの記憶媒体である。 つまり、人は過去なしには会話さえもおぼつかないのではないか? 過去は誰でも語れる。 未来をともに語れるのが、当の友人と聞いたことがあるが、さもありなん。

    結局、過去しか語っていない - 粋な生活
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/14
    確かに心から爆笑してる時って、付き合いの長い友人と昔の話してる時だなぁと思いました。
  • 4歳の息子が手に入れた大きなちから。 - 私のブログ

    おれのちから。 仕事を終えて17時過ぎに保育園のお迎えに行くと早速私を見つけた息子が走り寄ってきたので「おお。かわいいやつだなあ。よしよし。」と、毎度お決まりの「お待たせ。」のだっこをします。少し寒くなってきたせいもあるのか数時間ぶりに会う息子の体温が余計に気持ちよく感じられて「ああ。いいわあ。」なんて思っていたら私の胸に顔を埋めたままの息子が突然こんな事を呟きだしたのです。 お、俺って... んん? もりのたろう君って同じクラスの? ぶったおしたぁー??!! 4歳の息子の突然の発狂。ビックリしました。 変な事を言うのは日常茶飯事ですからあまり気にしない様にはしているのですが、今日は突然息子の口から同じクラスのもりのたろう君の事を「大きな力でぶったおした。」と言ってきたものですからもしかして喧嘩でもしたのだろうか、でもさっき担任の先生からは特に何も言われなかったしなあ。どういう事なんだろう

    4歳の息子が手に入れた大きなちから。 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/12
    可愛いイラストに癒されつつ“「おおきなちからがあるんだよ!!」”には吹いてしまいました。
  • 晋江敖胖传媒广告有限公司

    晋江敖胖传媒广告有限公司
  • 「ねぇ。いくつなの?」「何歳?」と聞かれたら答えは - おうつしかえ

    「ねぇ。いくつなの?」 「何歳?」 知り合いの子供たちに聞かれるんですよ。 恐る恐る聞く子もいれば、 「そういうことは聞いちゃいけないってママが(`・ω・´)キリッ」 という子もいれば、 「なんでぇ?!ーいくつー?何歳ー?」 と、元気よくテヲアゲテ聞いてくる子もいます。 「教えてよー教えてーーー(オジイサン)」 別に年齢くらい教えても全然よいのですが、教えても何一つ面白い展開にならないんですね。 わたしにとって「面白い」は、大きな評価基準です。 [広告] 年齢を言ったところで 「そっか。でねジバニャンがね」←男の子に多い(聞いてないだろ) 「えーーー若く見えるね」←女の子に多い(社交性高し) 「え?そんなに歳なの?(*゚0゚)ハッ!!シマッタ」←男の子に多い(迂闊) ですから、子どもたちへの答え方は決めています。 「いくつーーー?」 「72歳」 「えっ?いくつなの?」 「72歳」 ポイ

    「ねぇ。いくつなの?」「何歳?」と聞かれたら答えは - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/04
    ばんばんさん、お友達の子供たちから好かれてそう。こんな楽しいママになりたい。
  • 3歳の息子に聞いたおなかの中にいた時の話。 - 私のブログ

    これは私が高校生の時に仲の良かった友人から聞いた話です。 その友人には4人の兄妹がいて一番下の妹が当時3歳でした。その妹、名前はかなちゃん(仮名)と言うのですがそのかなちゃんが3歳のお誕生日を迎えた日に(どういう経緯でそうなったのかは忘れましたが)お母さんのお腹の中にいた時の事を聞いてみたらしいんです。 「お母さんのお腹の中にいた時の事おぼえてる?どうだった?」って。 するとかなちゃんは... と答えたそうなんです。 私は驚きのあまりひっくりかえりそうになりました。 3歳のこどもがお母さんのお腹にいた時の事をちゃんと覚えていてしかも「きもちよかった。ぷかぷかしてた。」とそれを産みの親に伝えるなんて。 神秘的すぎる!と友人の話を聞きながらおもわず涙が出そうになってしまった事を覚えています。 そして帰り際に友人から「かなちゃんみたいに3歳くらいだとまだお母さんのお腹の中にいた時の記憶が残ってい

    3歳の息子に聞いたおなかの中にいた時の話。 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/31
    胎内記憶、私も聞くのを楽しみにしていました。聞くのが遅かったらしく、情報を参考にしたような内容でした。でも、結婚式に関して「パパとママの結婚式は、妹と雲の上から見てたんだよ」には完全敗北で泣きました。
  • “子どもの「もう疲れた」サインを見逃さない”教育熱心な親ほどハマる「あれもこれも!」症候群

    学生時代から大手学習塾で御三家中学(開成・麻布・武蔵)コースを担当し、その後、フリー講師に転身。 複数の塾で御三家指導を行う一方で、教材制作の打診を受け、個人事務所をかまえる。 学習塾として開業したわけではないが、「空いている時間でうちの子を見ていただけませんか」という依頼が殺到。 埼玉や千葉から電車に乗って通ってくる小学生まで現れたことをきっかけに、2006年、理数系専門塾エルカミノを設立する。 御三家中学、筑波大学附属駒場中学、灘中学などの難関中学に、多くの教え子を合格させる。 御三家中学については、受験者の約7割が合格するという驚異的な実績を叩き出す(一般的な学習塾の合格率は約2~3割)。 その結果、「中学受験にどう向き合うか」「算数ができる子の育て方」などのテーマで年間20~30回の講演を行うようになり、3000人以上の母親と接してきた。 塾では、長時間の詰め込み学習や課題漬けとい

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/26
    これは大事なことだと思いました。 周りの話をきくとつい焦ってしまいますが、何をさせるべきかちゃんと考えようと思います。
  • 4歳になる息子があかちゃんほしいなーって言いました。 - 私のブログ

    4歳のお誕生日が近くなってきた7月のある日のこと。いつもの様に私の膝の上に乗り一緒に昆虫の図鑑を見ていると突然息子がこんな事を言ってきました。 「あかちゃんほしいなあ。」 え?どうしたの?と思いながら息子の顔を覗くとなぜかニヤニヤしています。私と目が合った息子は少し慌てる様にして「だってさー、もうおにいちゃんだからさー、あかちゃんほしーんだもん。」と頬を赤らめて恥ずかしそうにしています。まさかそんな事を言ってくれるだなんて、なんだよオイかわいいじゃないか、うれしいなあ、でも何で急にそんな事を言うのだろうと気になったのでもう少し聞いてみようと思い「そうだよね。赤ちゃんほしいね。でもお兄ちゃんになったら赤ちゃんのお世話もしなきゃいけないんだよ?一緒に遊んであげなきゃいけないしね。」と聞くと「できるよー。バズとかウッディとかさー、かしてあげるしさー、えほんもよんであげる。」かっこいーじゃん。「じ

    4歳になる息子があかちゃんほしいなーって言いました。 - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/23
    お誕生日おめでとうございます(^-^) いつも心温まる素敵なお話をありがとうございます。 素敵な4歳になりますように♡
  • 3歳の息子の最近の様子が大人だったり子供だったりしてはてなマークなのでとりあえずカタカタキーボード叩いてみることにシタ! - 私のブログ

    最近の3歳の息子の何か変な大人だったり子供だったりする【言動】のお話です。 おてつだい 昨日の事です。 保育園の帰り支度を済ませて正門を出るとすぐ横の壁に一匹のカナブンがいました。3歳の息子はそれに気付くとすぐに大きな声で「つかまえてー。」と私に言ってきます。息子は虫自体は大好きなのですがダンゴムシとアリとカメムシとミミズくらいしかまだ触った事がなかったので「いいよ。」と言ってとりあえず捕まえてあげました。 その日は仕事が少し遅くなり18時前のお迎えになってしまったので「今日はそんなに長くは遊べないからね。少しだけカナブン見たらおうちに帰るんだよ。」と一応言うのですが「わかってる。」と聞いているのか聞いていないのかそんなそっけない返事をするだけで今は私の手のひらの上でごそごそ動くカナブンに夢中です。そうやってずっと眺めているだけなので私は時々「はいどうぞ。」と渡そうとしてみるのですが「こわ

    3歳の息子の最近の様子が大人だったり子供だったりしてはてなマークなのでとりあえずカタカタキーボード叩いてみることにシタ! - 私のブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/10
    一緒にごはんを作ると、苦手な野菜も食べてくれるんですよね。パパっと作りたくて、つい子供をキッチンから追い払っちゃうけど、今夜は一緒に作ろうと思いました。
  • 夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

    2014-07-10 夫「箸がない!」→「今出そうと思ってたのに!」 モコ、発狂 夫婦の会話 私がよく「きょータソに言われる言葉TOP5」に上がるのが「箸がない!」である。ご飯をテーブルに並べるときに、「おかず→ご飯→味噌汁→水→箸」といった順番に出すのが私の中でデフォなのだけれど、味噌汁を出し終わったあたりにきょータソから「箸がない!」と言われることが多々。 こんなとき、私は「今出そうと思ってたのに!」と思ってしまうことがある。でもきょータソ的には「べるときに使うのが箸なんだから、おかずよりご飯より先に箸があるのが普通じゃない?」と言っていた。 確かにお店に行くと、料理が出てくる前に箸やフォークなどがテーブルの上にセットされている。でもどうしても私は、最後に箸を出してしまう。確かに箸がないとべられないのかもしれないけれど、私の中でのメインは料理であるからにして、どうしても先にその料

    夫「箸がない!」→妻「今出そうと思ってたのに!」 - オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/10
    モコさんの反応が可愛い。「自分で出してくれる?」っと真顔で言ってしまいそうな自分を反省。
  • 会話が続かない3つの理由!会話を無理なく続けられる6つの方法も紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「優秀なエンジニアが採用できない」「リソースが足りなくて開発が進まない」という方は、海外エンジニアチームを作ってみませんか? 詳しい内容は以下からご覧いただけます。 サービス詳細はこちらから 会話が続かない理由 会話が続かない人の主な理由は以下の3つです。自分があてはまっていないか確認してみてください。 会話が続かない理由 人見知り 感情がわかりにくい 相手に対して配慮がない 人見知り 人見知りな人は人との会話に慣れておらず、話すことに抵抗がある場合が多いです。会話をするときに、目をそらしたりして表情が読み取りにくかったり、会話のキャッチボールがうまくできないことで、ぎこちない雰囲気になることも多いでしょう。 ただ、人見知りだから必ず会話が続かないというわけではありません。人見知りの人でも相手によっては普通に会話ができる場合もたくさんあります。 感情がわかりにくい どんなに面白いと思った

    会話が続かない3つの理由!会話を無理なく続けられる6つの方法も紹介 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/07/03
    確かに、キャバクラで働いていた友達はとても聞き上手です。とても参考になりました。
  • 素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン

    誰だって自分の話を聞いてもらいたいものです。でもどうしたらきちんと相手に耳を傾ける良い聞き手になることができるかをわかっている人は少数です。 そこで、素晴らしい聞き手の人たちは頭の中でどのようなことを考えているのかご紹介します。多くの人たちは、自分が何を伝えようとしているのかが重要だと考えています。もしあなたや私が考えや感情、知識などを共有しようとするなら、それを聞こうとする相手もきちんと耳を傾けているのだと思いたいですよね。 でも当は違うのです。多くの人たちは、他者が話しているときにどっと押し寄せてくる情報を当に受け入れるだけの集中力を持ち合わせていないのです。更に悪いことに彼らの大半は話し手の口の動きをただ眺めているだけで、どのタイミングで相槌をいれようかと待ち構えているだけなのです。 偉大なリーダーは積極的に話を聞いて、他者が伝えようとしてくれている話の内容を活用する術を理解して

    素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/09
    これが実践できたら、すごく人から慕われる人になれると思いました。スマホを見ながらとか、ほんとナイと思います( T_T)\(^-^ )
  • 1