タグ

ブックマーク / glasstruct.hatenablog.com (2)

  • 心の成長@1歳4か月 - glasstruct log

    毎月子どもの成長を、「心篇」と「体篇」に分けて記しています。まずは「心篇」。 今月は何だか早かったな~。先月と何か違うのかな?と思ったけど、やはり書き出すと成長している。 「意思疎通」が成長 体のパーツを一通り覚えました。「頭はどこー?耳はー?」と言うと、指差しで教えてくれる。 「絵片付けて」「取ってきて」「(通園)バッグとってきて」等、知っている単語で何かお願いすると実行できる。 飲み物が欲しい時→「じゅーちゅ(ジュース)」 ごちそうさまでした→手を合わせて「ごーちた」 美味しい時→「ちー!」 モノを渡す時に「はい、どーじょ」 ウンチかおしっこをしたとき「しっこた」どっちでもしっこ… 電話に慣れたらしく、ばーばと電話越しに ば「Aてぃさーん」A「はーーーーーい」(なぜかめっちゃ長い)などのやりとりができるようになった。 ちょっとずつ語彙を増やす ABCの歌を断片的に歌える「えーびーび

    心の成長@1歳4か月 - glasstruct log
  • 母性は妊娠・出産からではなく、子どもと付き添う時間によって生まれる - glasstruct log

    のではないか?と示唆している研究が、WIREDで紹介されてましたよ。 異性愛の母、異性愛の父、同性愛の父という3つのパターンによる、子供と接するときに脳が変化するエリアの違いによって、母性と父性がどう違うか見ているようです。 結果、母に起こる脳の変化と、同性愛の父に起こる脳の変化は同じであり、異性愛の父のみ異なったそうです。 つまり、妊娠・出産を経験せずとも、子供との関わりの深さにより、「母性」と言えるものが生まれる、と。 (正しくはぜひ元記事をご覧ください、短いので→父親になったとき、あなたの脳に起きること « WIRED.jp) そもそも母性って何でしょう? このことについて考える前に、そもそも「父性・母性」の言葉の定義を見てみると… 父性は善と悪を区別して指導する傾向、母性は善悪の分け隔てなくすべてを包み込む傾向のことと説明している。(ウィキ:「心理学上の母性」) この定義については

    母性は妊娠・出産からではなく、子どもと付き添う時間によって生まれる - glasstruct log
  • 1