タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (10)

  • ネット俗語「フォカヌポウ」って? | web R25

    22日に発表された「第7回あなたが選ぶオタク川柳大将」。力作ぞろいで、接戦だったようだ ※この画像はサイトのスクリーンショットです 22日、インターリンクは、「第7回あなたが選ぶオタク川柳大賞」の各賞を発表した。ネット上ではすっかり恒例行事だが、今年大きな話題になっていたのは4位に入賞した 「デュフフコポォ オウフドプフォ フォカヌポウ」(文郎・20代) という作品。 これは最終選考を通過した20作品のなかから、一般投票によって選出されたもの。1位となる「神de賞」には「一児より 二次に手をかけ 家事惨事」(まゆみう・30代)が選ばれたが、「デュフフコポォ~」は一般投票受付開始時から話題となっていた。 2月、一般投票の受付が始まると、2ちゃんねるのニュー速VIP板「【速報】あなたが選ぶオタク川柳の投票始まる!」では「嫌いじゃない」「デュフフ一択」などとほかの19作品の中でダントツ

  • 部屋の隅々に溜まる“ホコリ”を5分で一掃する方法! | web R25

    昔ながらのホコリをはたき落とすタイプに代わって、主流になってきた化繊ハタキ。長い柄のあるタイプを使えば、狭いスペースや高いところのホコリも簡単に一掃できる 一人暮らしで仕事に明け暮れるごく普通のR25世代にとって、すぐに溜まる「部屋のホコリ」はうっとうしいもの。気が向いたら掃除機で床のホコリを吸うくらいはするけれど、たまに家具の上やテレビの裏側のような狭いスペースを覗いてみると、ホコリが積もりきって大変なことになっていたりする。でも、狭すぎて掃除機では上手く吸い取れないし、一体どうすればいいのやら? そこで今回は、「お掃除家庭教師」として一般家庭向けの掃除術をレクチャーしているRaw Blissの狩野純一さんに、もっとも手間いらずな「部屋の隅々のホコリ」の一掃テクを伝授してもらうことに! 「ホコリは部屋中のあらゆる場所に溜まるので、掃除機ではカバーできない範囲も多いんです。天井のランプ

  • 「ロック解除画面をカスタマイズ」人気の理由 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">17日16時現在、作成者のサイトおよびサポートサイトは閉鎖されている ※この画像はサイトのスクリーンショットです 先週のAppStoreで、有料アプリのランキング1位を獲得した「ロック解除画面をカスタマイズ」というアプリがある。Android端末のようにあらかじめ決めておいた軌道で点をつないだり、指紋認証するようなセキュリティロック解除画面を追加するというもので、人気を博した。だが、実はこれは単なる「壁紙」でセキュリティ機能はない。にもかかわらず「セキュリティ機能」が追加されると勘違いしてダウンロードしたユーザーが多かったようで、クレームが殺到するという“事件”があったのだ。 同アプリの説明文には、「このアプリケーションは、セキュリティを向上させる特殊なロック解除画面を作成するのに役立ちます」と、あくまで“画面を作成する”と書かれているのだ

  • 専業投稿者も登場! YouTubeで稼ぐ方法とは | web R25

    YouTubeパートナープログラムに参加するには、権利を保有したオリジナル動画を作成していることや、人気の動画を定期的にアップロードしていることなどが条件となる。海外ユーザー向けに英語字幕をつける工夫もしたい ネットで見る動画は面白い。偶然開いたネタ動画に大笑いすることもあれば、お気に入りの投稿者の作品をついつい追いかけてしまった経験があるという人も多いはず。YouTubeなどの動画共有サイトは誰でも自由に作品を投稿できるのが魅力だが、実はそういった投稿者のなかに、ある種の「プロ」がいることをご存じだろうか? 「たくさんの視聴者を惹きつける動画を制作しているクリエイターは、高い集客力を持っています。彼らの動画に広告を掲載することで得られる収益を投稿者に分配するしくみが『YouTubeパートナープログラム』です。登録には一定基準による審査に合格する必要がありますが、世界中で約2万人、日

    nemusg
    nemusg 2011/10/11
  • Facebookの7月PV mixi超えとのデータ | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">運営はビジネス書やニュースサイト「MarkeZine」などで知られる翔泳社 ※この画像はサイトのスクリーンショットです 自分のサイトはどのくらい人気があるのか。ライバルサイトはどのくらい人気があるのか。この目安が分かるサイトが「donnamedia」だ。同サイトは「日の人気サイトのPV(ページビュー)や関連情報がわかります。サイト制作や広告出稿の参考にご活用ください!」と呼びかけている。 そこでさっそく、2011年7月の総合PVランキングをみてみると、1位は「Yahoo!検索」で72億PV(1カ月あたり。以下同)、2位は「Yahoo!JAPAN」で64.1億PV、3位は「Google」(検索)で41.4億PV、4位はYahoo!オークションの29.1億PV、5位は楽天市場の28.5億5000万PVである。 SNSでは11億PVのFa

  • リンスで家電にホコリが付かなくなる!? | web R25

    リンスやコンディショナー、トリートメントといろいろ種類があるけれど、清水さんによれば今回の使い道の肝になるカチオン界面活性剤やシリコンは、ほとんどの商品に含まれているのだとか 写真提供:punia / PIXTA お風呂場でおなじみのリンス。調べてみると、実は毛髪ケアのほかにもいろいろな使い道があるよう。様々な生活の知恵を紹介した『裏ワザ名人のちゃっかり! 節約生活』という著書がある、節約アドバイザーの和田由貴さんに聞いてみた。 「静電気防止に使えるんですよ。リンスを水で10倍ぐらいに薄めたものをスプレーボトルに入れて、よく混ぜて使います。ミストタイプの化粧水の小さな空き瓶などに入れて持ち歩き、着用している衣類の静電気が気になるときに吹きかけるようにすれば、出先でも静電気を防ぐのに重宝します」 ビリッとくるイヤーな静電気が抑えられるなんて便利! 「ほかにも、例えば冬場に静電気がよく起

  • 本当は恐ろしいペットにNGな食べ物 | web R25

    DHAやEPAが多く含まれるから、青魚は積極的にべるといい。なんて話も聞きますが人間以外の動物に必ずしも通用するとは限らないみたい 画像提供:くまちゃん/PIXTA 犬のエサといえばドッグフードやキャットフードが一般的だけど、たまにはちょっと豪華で美味しそうなものをべさせたくなるのが飼い主の心。しかし意外なべ物が、犬にNGだったりするので注意が必要だ。 それでは犬の場合は、どんなものがダメなんだろうか。 「有名なものに玉ネギがあります。これは玉ネギに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が赤血球を壊すため。死に至るケースもあるので注意が必要です。火を通してもNGで、例えばすき焼きのお肉を洗って与えた際に、玉ネギのエキスが肉にしみ込んでおり、発症したというワンちゃんもいます」 そう教えてくれたのは東京動物医療センターの副院長、南直秀先生。玉ネギだけでなく、長ネギ、ニラ

  • 半永久的に収穫可!? 驚きのコスパ野菜とは? | web R25

    再生野菜の代表ともいえるネギは、根元から5cmくらいを残して切って使えば、また伸びてきます。切り込みを入れたスポンジを使えば、根が水に浸かりすぎる心配もナシ あ~暑い。こんな日は、そうめんに限る! …ってことで薬味用にネギを買ってきたけど、このネギ、一人暮らしだと結局使いきれなかったりするんだよなぁ。その割に、肝心な時になかったりするし…。ちょっと使いたいだけなんだけど、自分で育てられないかな? 「万能ネギは根の部分を水につけておけば、また生えてきてべられますよ。料理で余った切れ端も捨てずに活用すれば、ムダなく野菜を楽しめるんです」 と教えてくれたのは、『ベランダで楽しむ野菜づくり』(家の光協会)などの著者である、深町貴子さん。捨てるつもりだった部分から野菜を再生させることができるなんて、とってもエコでお得じゃないですか! 万能ネギの場合、具体的にはどうやって栽培するの? 「基

  • 敷引特約有効判決に思う。敷金ってそもそもなんだっけ? | web R25

    部屋を借りる際に発生する敷金(保証金)。一般的に家賃1カ月分か2カ月分に設定され、初期費用としては大きな負担となる。そもそも敷金とは、滞納した家賃の補填や借主の落ち度によって損耗した部屋の補修費として預け入れるもの。落ち度がない限り退去時に全額返却されるのが原則…なのだが、貸主、借主側の言い分がい違い、トラブルとなるケースが後を絶たない。とくに関西圏には、借主に落ち度がない場合でも「自然損耗の修繕費用」として一定金額を敷金から差し引く「敷引特約」なる慣習が根付いていて、これを巡る裁判が頻発しているのだ。 「敷引特約はもともと関西独特の慣習として生まれたものですが、関東・名古屋の一部・福岡などでも『敷金償却』という名目で同様の特約がみられます。例えば『敷金2カ月、償却1カ月』などと定めるもので、無条件で敷金の1カ月分が差し引かれるという点は敷引特約と同じです」(賃貸管理コンサルタントの新井

  • 「TwiPicの写真を転用はOK」で炎上 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">13日にアップされたねとらぼの記事。TwitPicは10日に規約改変後、同日にブログで謝罪している ※この画像はサイトのスクリーンショットです IT情報ポータルサイト『IT media』が13日、同サイトの人気コーナー「ねとらぼ」で紹介した記事によると、Twitterと連携した写真投稿サービスのTwitPicで、利用規約の改正をめぐって一部ユーザーがボイコットを呼びかける「炎上」騒ぎが起きていたという。 10日に改正された規約では、TwitPicに投稿された写真の著作権は投稿者にあるとしつつも、ユーザーはTwitPicにコンテンツをアップロードすることで、同社にコンテンツの利用や配信を認めることになるなどとしたため、ユーザーが反発。「#boycottwitpic」タグをつけた投稿が世界各国から相次いだ。その後TwitPicは公式ブログで謝罪

  • 1