2020年8月30日のブックマーク (24件)

  • はてブという極左の集会場 その2

    文字数制限の都合でその1のつづき Twitterとりあえず安倍のこの投稿のリプライをいいね順に見ていく。 世界中のリーダーから絶大な信頼を寄せられ、また日人にこれほど愛された総理大臣は過去に類を見ないと思います。総理を辞されても、政治家安倍晋三として国内外に良い影響を与える存在で居て頂きたく存じます。まずはお身体をご自愛頂きゆっくりお休み下さいませ。誠にお疲れ様でございました。(9782いいね) 色々言われ続けながらも日支え続けた総理に感謝する 最初何とも思って無かったけど 硫黄島で英霊に敬意と感謝の土下座し拉致被害者に寄り添うあんたを見てすげーと思った ゆっくり休んでくれい(9232いいね) これが何のイデオロギーもなくテレビに煽動されてる訳でもない真っ白な若者の感想です 安倍さん今までありがとうございました 元ツイは固定の方にございます(7800いいね) (ここにTikTokのコメ

    はてブという極左の集会場 その2
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    官邸がネット対策に20億だかなんだかかけて一所懸命になってるわりにはてな界隈はブレずなのはすごい好きw
  • 芸能界にもアベノショック…松任谷由実、会見見て「泣いちゃった。切なくて」

    安倍晋三首相が辞任を表明した28日、芸能界から驚きの声が上がった。 安倍夫と親交が深いシンガー・ソングライター、松任谷由実(66)はニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」で、「テレビでちょうど(会見を)見ていて泣いちゃった。切なくて」と思いを吐露。安倍氏とは「私の中ではプライベートでは同じ価値観を共有できる、同い年だし、ロマンの在り方が同じ」と明かし、「辞任されたから言えるけど、ご夫は仲良しです。もっと自由にご飯に行ったりできるかな」などとねぎらった。 2017年に安倍氏がベトナムを訪問した際、日ベトナム特別大使として随行するなど親交が深い歌手で俳優、杉良太郎(76)は「高齢化問題、原発後処理、災害、ウイルス対策と長期間にわたり、指導者として、きょうまで職責を果たしてこられたことは奇跡的なことであったと思います。立派な指導者です」とたたえた。

    芸能界にもアベノショック…松任谷由実、会見見て「泣いちゃった。切なくて」
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    杉良太郎って本当にバランス取れた人だなぁ。人間性がすごい。ユーミンはまぁお友達ならそりゃ心配にもなるよね。
  • 室井佑月 on Twitter: "なんかラジオの発言で責められているみたいだけど、まったく支持できなかった総理がようやく総理を辞めるってんで、「不謹慎かもだけど、泡の出るもの飲みたい」っていっちゃ不味いの? 不謹慎かもといったのは病気のこと。でも、嫌いだった総理が辞めるんだもん。そして相手は総理よ。"

    なんかラジオの発言で責められているみたいだけど、まったく支持できなかった総理がようやく総理を辞めるってんで、「不謹慎かもだけど、泡の出るもの飲みたい」っていっちゃ不味いの? 不謹慎かもといったのは病気のこと。でも、嫌いだった総理が辞めるんだもん。そして相手は総理よ。

    室井佑月 on Twitter: "なんかラジオの発言で責められているみたいだけど、まったく支持できなかった総理がようやく総理を辞めるってんで、「不謹慎かもだけど、泡の出るもの飲みたい」っていっちゃ不味いの? 不謹慎かもといったのは病気のこと。でも、嫌いだった総理が辞めるんだもん。そして相手は総理よ。"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    はてブはかなり変わったメディアだからトップブコメがこんな感じだけど、あべちゃんを天皇かなにかのように扱う人も多いよ。そのような人からすれば不敬なわけよ。
  • まえから好きなラーメン屋があって そこそこ客が来る、けど決して満席には..

    まえから好きなラーメン屋があって そこそこ客が来る、けど決して満席にはならないような微妙な店 でも俺はここのラーメンが好きなんだよなー まえ知り合い連れてったら汁が辛いだの麺が細いだの味に特徴がないだの言ってた。まあ間違ってはいない でもそういうの意味ないんだよな。俺はこの俺様はこれが好きなんだ。これが真実だと思う 今日もこの店のラーメンうまいぜ

    まえから好きなラーメン屋があって そこそこ客が来る、けど決して満席には..
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    昔、大好きなラーメン屋があったけど店員の男にウザ絡みされるようになったから行くのやめた。電話番号とか聞かれたけど、別の店員とめてくれー!と思っていた。
  • 白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    #気楽に作れる ハッシュタグを作りました! がっつりべたい、気楽に作りたい、ヘルシーにいきたいなどなど、その時の気分に合わせた料理をピックアップしたいなと思い、そんなハッシュタグを増やしていこうかと思います。今回は「#気楽に作れる」、活用してもらえたら嬉しいです。 【家事のコツ】ゆで卵を作る時は熱湯から! 白ごはん.comでも人気の高い「ゆで卵」のページ。そのポイントは、『卵は冷蔵庫から出したて&熱湯に卵を落とす』というもの。そうすることで、季節問わず、好みのゆで加減にすることができます!水からゆでると、どうしても水の量や火加減によって、沸くまでの時間がばらつくことに…。お玉などでそっと卵を落とすと割れないのでぜひ『そっと熱湯に冷たい卵を』入れてみてください。

    白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
  • 20代男性より中年世代の「草食化」が深刻な訳

    「若者の〇○離れ」という言葉、よく耳にされることと思います。 「若者のクルマ離れ」「若者のテレビ離れ」「若者のファッション離れ」「若者のお酒離れ」などなど、まるでありとあらゆるものから若者が離れているかのようにおもしろおかしくニュースで取り上げられたりもします。 はては、未婚問題や少子化が話題に上がるたびに、「若者の恋愛離れ」「若者のセックス離れ」「若者の結婚離れ」などと騒ぎ立て、お決まりの「イマドキの若いモンは……」と結びつけたがる大人もいます。しかし、冷静にデータを見れば、「若者の〇〇離れ」と言われるものの大部分は、事実と反する偏見と誤解による思い込みであることがわかります。 例えば、「若者のお酒離れ」と言われているものも、年代別飲酒量データをコーホート分析してみれば、そもそもいつの時代も若者のうちは飲酒量はそれほど多くはなく、世間のお酒販売量が落ちているのは、むしろ50代以上のおじさ

    20代男性より中年世代の「草食化」が深刻な訳
  • 永田町の女王(不動産) on Twitter: "17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃本当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2"

    17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2

    永田町の女王(不動産) on Twitter: "17歳の時、親がビル建てた直後父は地方に単身赴任、母は借金や始めての賃貸業の心労で間も無く他界して、私1人でビルの賃貸と管理と借金返済をしていた。高校3年だったけど学校なんて行ってる暇は無かった。その頃本当にお金が無くて豆腐屋さん… https://t.co/QjiqU18GD2"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    なんか大変だったみたいだけど、ひどい苦労はしない方がいいと思う。強いストレスから17歳で統失を発病していたらそれこそ今まだ病院にいるかもしれない。
  • 「産後のうつ」のリスク 父親も母親と同水準 年間3万世帯か | NHKニュース

    父親にも「産後のうつ」のリスクがあると指摘される中、子どもが生まれて1年未満に精神的な不調を感じる父親の割合は母親とほぼ同じ水準で、両親とも不調の世帯が推計で年間3万世帯に上ることが国立成育医療研究センターの調査で分かりました。研究グループは「母親や子どものためにも、父親の健康管理を支援する必要がある」としています。 国立成育医療研究センターの研究グループは、2016年に厚生労働省が行った調査のデータから1歳未満の子どものいる3514世帯を抽出し、父親と母親それぞれについてうつ病や不安障害などのリスクを調べました。 その結果、「メンタルヘルスの不調のリスクあり」と判定された父親の割合は11.0%で、母親の10.8%とほぼ同じ水準に達しました。また、両親ともに「リスクあり」と判定され、同時に不調に苦しんでいる世帯は全体の3.4%で、去年の出生数をもとにすると、推計で年間およそ3万世帯に上るこ

    「産後のうつ」のリスク 父親も母親と同水準 年間3万世帯か | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    夫婦が揃って限界までギリギリ働かないと子供がもてないって社会はやっぱりおかしいよね。実際に子供は減ってるけど、できるものなら欲しいって人も多い。一馬力でいける人がすごく減ってしまった。
  • 難病法の軽減廃止 今月から負担増/患者不安 治療継続できず重症化も

    治療法が確立していない難病患者のうち、一部の疾患患者の医療費負担を軽減する措置が昨年末で廃止されました。どんな問題が生じるのでしょうか―。 (岩井亜紀) 1日からこの措置が廃止されたのは、パーキンソン病や潰瘍性大腸炎、多発性硬化症など56疾患です。 限度額倍以上に 難病法施行(2015年1月)前までは、年収が200万円の患者の場合、通院時の自己負担限度額が月4250円でした。法施行後は原則的には、自己負担限度額が1万円に引き上げられました。法施行前から医療費助成を受けていた患者には、3年間限定で負担軽減措置が取られ、限度額が月5千円に抑えられてきました。 軽減措置廃止で、1日から年収200万円の人の自己負担限度額が、1万円になりました。 難病患者団体「膠原(こうげん)病友の会」などが実施した調査によると、軽減措置があっても、医療費の自己負担額が増えた患者は71・5%でした。 「措置廃止で今

    難病法の軽減廃止 今月から負担増/患者不安 治療継続できず重症化も
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    まぁあべちゃんはお金持ちだから、こんなの痛くも痒くもないけど、そうじゃない人もいるだろうしな
  • 16歳少女を30人が列つくり性的暴行、イスラエル版「MeToo」運動に火

    イスラエル・テルアビブで、壁に貼り付けたスローガンの前に立つ女性の権利団体「HaStickeriot」の共同設立者、イラーナ・バイツマン氏(2020年8月27日撮影)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【8月30日 AFP】イスラエルで、16歳の少女に対して男ら約30人が列をつくって性的暴行を繰り広げたとされる事件を受け、世界的な「#MeToo(私も)」運動に共鳴した怒りの抗議活動が繰り広げられている。 紅海(Red Sea)に面したリゾート都市エイラート(Eilat)で発生したと伝えられた事件は、その度を超えた残虐さのため、過去の性的暴行に関する証言を共有しようと女性たちが名乗りを上げた。 「More Than 30(30人超)」運動の主催者は、「政策立案者らに対して、私たちの社会の問題がわずか30人ほどのレイプ犯だけではないこと」を伝えようと、また性的虐待が凶悪な一事件

    16歳少女を30人が列つくり性的暴行、イスラエル版「MeToo」運動に火
  • こはろさん on Twitter: "あべさんさー、難病の筋ジストロフィーを扱った映画を見て「感銘を受けた」うえでしたことが、その病気の患者や支援NPOを訪問するのではなく、出演した人気俳優を呼んでごはん食べて写真撮ることだったの私忘れてませんからね。"

    あべさんさー、難病の筋ジストロフィーを扱った映画を見て「感銘を受けた」うえでしたことが、その病気の患者や支援NPOを訪問するのではなく、出演した人気俳優を呼んでごはんべて写真撮ることだったの私忘れてませんからね。

    こはろさん on Twitter: "あべさんさー、難病の筋ジストロフィーを扱った映画を見て「感銘を受けた」うえでしたことが、その病気の患者や支援NPOを訪問するのではなく、出演した人気俳優を呼んでごはん食べて写真撮ることだったの私忘れてませんからね。"
  • 巨大みがすぎる。現世に存在する12の巨大生物 : カラパイア

    かつて地球上には巨大生物が多く住んでいた。恐竜ちゃんはもちろん、巨大ペンギン、巨大ナマケモノ、巨大サソリなど、今いる動物たちをそのまんまどでかくしたような動物たちが縦横無尽に動き回っていたのだ。 タイムマシンがあるなら、巨大生物巡りの旅をしてみたいが、見渡せば、現世にもどでかいやつは存在する。ネット上でならいつだって巡り合える。 ということで一度は肉眼で見てみたい、現世に存在する巨大生物をいくつか見ていこう。

    巨大みがすぎる。現世に存在する12の巨大生物 : カラパイア
  • アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz

    悪いのは手塚治虫? 日のアニメについて語られるとき、そこで働く人たちの低賃金が問題になる。 アニメが好きでその仕事をしているので、いわゆる「やりがい搾取」になっている、と。 それはアニメのみならず、映像の世界全体に言えるようでもある。 しかし映像全体であれば、不況でテレビ局の業績がどうこうとか、とくに特定の個人のせいにはされないが、アニメに関しては、いまだに「手塚治虫が『鉄腕アトム』を安く作ったおかげで、アニメーターは低賃金になった」と、亡くなって30年が過ぎている手塚治虫のせいにされている。 当にそうなのだろうか。 ひとは断片的な「事実」をもとに、「物語」を捏造してしまいがちだ。 手塚治虫疫病神説もそのひとつであり、この「誤った歴史」を拡散させたひとりが、宮崎駿である。 1989年に手塚治虫が亡くなったとき、マンガ専門誌「Comic Box」1989年5月号、「特集 ぼくらの手塚治虫

    アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実(中川 右介) @gendai_biz
  • 主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞

    文部科学省は28日、国内の主要18大学で39歳以下の若手教員が2019年度までの6年間に12%減ったとの調査結果を発表した。若手教員は無期雇用に当たる「任期なし」と有期雇用に当たる「任期付き」の両方で減っており、大学教員の高齢化が進んでいる。政府は若手教員の増加を目標に掲げてきたが、実効性のある政策を打ち出せていないことが浮き彫りとなった。東京、京都、大阪、早稲田、慶応など11大学でつくる懇

    主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞
  • 吉田▼マンガ描き on Twitter: "若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X"

    若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X

    吉田▼マンガ描き on Twitter: "若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    友達に脳神経外科医の人がいて、患者さんに「先生だったらかまいませんから後ろから金属バットで一発全力で殴って殺して」と懇願されたという話がある。進行性の脳神経疾患の恐ろしさ…
  • 安倍政権下での難病対策についての誤解 追記

    安倍総理が難病である潰瘍性大腸炎の悪化で辞任することになり、一部で「難病の苦しみを知っているはずなのに安倍政権下で難病医療費の自己負担額が上がった。安倍政権は弱者に冷たい」というコメがツイッターやはてぶでもいくつか見かけた。 私は通常は安倍政権には批判的なスタンスだが、この難病対策についての批判は正しくないので訂正しておく。 自己負担額が増えた最大の原因は安倍政権下である2015年に国が難病医療費補助制度の対象疾病(指定難病)を従来の110疾病から196を追加して306疾病に拡大したからだ。 ただ単純に指定難病を3倍にしたから医療予算も3倍とはならず、多少は増えたが結局は「これまでの対象疾病に使われていた予算を広く浅く」という方針にならざるを得なかった。 だからこれまで指定難病であった潰瘍性大腸炎などに苦しんでいた患者が安倍政権下で自己負担額が増えて経済的負担が増えたのは事実ではあるが、そ

    安倍政権下での難病対策についての誤解 追記
  • 黒瀬深@Shin_kurose の虚言癖がヤバイ。「21歳だけどビジネス経験何十年」「ドイツでサウジでノルウェーでアメリカ」「アメリカの大学にいたけど英語は解らない…」 : 脱「愛国カルト」のススメ

    <ざっくり言うと> 黒瀬深の虚言癖がヤバい。23歳設定なのに、大きな娘がいたり、大学の客員教授になったり、何十年もビジネスしていたりしている。19歳以下の設定になることもある。関東在住設定のはずなのに、サウジアラビア在住になったり、ドイツ在住設定になったりしている。虚言癖の黒瀬深のツイートを真に受けるのはいい加減やめるべき。 ↑自分でも嘘と事実の区別がつかなくなってきてるんじゃなかろうか? 黒瀬深が 「私は家に焼夷弾が落ちて弟が2人死んだ」とか 「網走の刑務所に収監されていた」とか 「40代の時に飛び降り自殺をしようとしたところを安倍晋太郎に助けられた」とか 「東大に現役で合格し、ドイツ語とフランス語のを原文で読んで、科学の知識も理系より優れていた」とか 「三島由紀夫に会った」とか 「20年間、人を自殺に追い込む仕事をしていた」とか 虚言癖があることはもはや反ネトウヨ界隈では常識になりつ

    黒瀬深@Shin_kurose の虚言癖がヤバイ。「21歳だけどビジネス経験何十年」「ドイツでサウジでノルウェーでアメリカ」「アメリカの大学にいたけど英語は解らない…」 : 脱「愛国カルト」のススメ
  • 新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の後遺症が注目されています。 新型コロナに感染した後に、倦怠感や胸痛、脱毛、記憶障害など様々な症状が持続することが報告されています。 新型コロナの後遺症はどれくらいの頻度で起こり、どのような症状があるのでしょうか? 新型コロナの一般的な回復過程は?流行当初の中国からのデータでは、新型コロナウイルス感染症は8割が軽症、約14%が中等症(酸素投与・入院が必要)、約5%が重症(人工呼吸管理など集中治療が必要)とされます。 そして中国からの報告では、持病や年齢によってばらつきはあるものの、軽症では約2週間、中等症・重症では約3〜6週間くらいで回復していくとも言われていました。 しかし、アメリカの新型コロナ患者350人を対象とした調査では、診断後14から21日までに元の健康状態に戻った人は軽症患者の64%と入院(中等症以上)患者の39%であったとされ、中国で言われていたよりも

    新型コロナの後遺症 記憶障害、脱毛、集中力低下など様々な症状が明らかに(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • “誤って暖房に”エアコン操作 押し間違いで熱中症に 注意喚起 | 熱中症 | NHKニュース

    厳しい暑さが続くなか、屋内でエアコンを使う際に、お年寄りがリモコンの操作を誤って暖房をつけて寝てしまい、熱中症で救急搬送されるケースが起きていて、専門家が注意を呼びかけています。 済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師によりますと、8月中旬、横浜市内の高齢の夫婦が、就寝前にリモコンで冷房をつけようとして誤って暖房をつけて寝てしまい、2人とも熱中症で救急搬送されたケースがあったということです。 人は年をとるほど、暑さを感じる神経が衰えやすく、室温が上がっても気付きにくいということで、谷口医師は「エアコンを使用する際は、明るいところでスイッチを確認して押し間違えないことや、設定温度は、28度以下を最低ラインとしてほしい。寒いと感じた場合には、厚めの布団を掛けて就寝することが大切だ」と話しています。 この週末も関東地方では35度以上の猛暑日になるところもある見込みで、谷口医師は「熱中症は、9月中旬く

    “誤って暖房に”エアコン操作 押し間違いで熱中症に 注意喚起 | 熱中症 | NHKニュース
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    外気温と室内気温と、そこにいる人の体温をセンサーで測って自由にやるとか技術的に出来ないもんなんかな。
  • 社説:「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪 | 毎日新聞

    安倍晋三首相の辞任表明を受けて自民党では「ポスト安倍」選びに向けた動きが早くも始まっている。党総裁選をいつ、どのような形で実施するのか。近く正式に決まる見通しだ。 しかし、まず必要なのは、第2次安倍内閣発足後、7年8カ月に及んだ長期政権の功罪をきちんと検証して総括することだ。それ抜きでは前に進めない。 安倍政権がなぜ、ここまで続いたのか。最大の要因は、2012年、安倍首相が自民党総裁に返り咲いて以降、計6回の衆参両院選で全て大勝したことだろう。 ただし勝利の背景には、旧民主党政権が国民の失望を招いた後だったという有利な点が元々あったことを忘れてはならない。安倍首相は「弱い野党」に随分と助けられてきたのである。 対立あおり国民を分断 ところが首相は、選挙で勝ったのだから全ての政策が信任された――と言わんばかりに強引に突き進んだ。 再三指摘してきたように、集団的自衛権の行使を一部認めた安全保障

    社説:「安倍政治」の弊害 民主主義ゆがめた深い罪 | 毎日新聞
  • 甘利 明 on Twitter: "「後世、歴史が評価する」今がどう評価されようとじっと耐えておのれを叱咤し、正しいと信ずる道を進んで行く。政治家のあるべき姿が淡々と伝わって来る安倍総理の会見を感極まる思いで拝聴しておりました。私もそうありたい....。"

    「後世、歴史が評価する」今がどう評価されようとじっと耐えておのれを叱咤し、正しいと信ずる道を進んで行く。政治家のあるべき姿が淡々と伝わって来る安倍総理の会見を感極まる思いで拝聴しておりました。私もそうありたい....。

    甘利 明 on Twitter: "「後世、歴史が評価する」今がどう評価されようとじっと耐えておのれを叱咤し、正しいと信ずる道を進んで行く。政治家のあるべき姿が淡々と伝わって来る安倍総理の会見を感極まる思いで拝聴しておりました。私もそうありたい....。"
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    この人、何言っても白々しい
  • 子供生かしたい

    昨日だか一昨日だか匿名ダイアリーで自分の子供に障害があったことに絶望してる記事があった。 俺も生まれてきた子に障害があったけど、増田のようには絶望しなかった。 べつに俺が強いとか増田が弱いとかいう話じゃない。授かったときの年齢や健康状態精神状態、環境やパートナーとの子に対する温度差や収入や職業や居住地域やきょうだい児の有無や人(親、子両方)の性質など諸々条件が違うので、絶望するもしないもサイコロの目でしかない。 うちの子の話。 妊娠初期に胎児の首のうしろの浮腫が気になるといわれ、クアトロテストを受けた。 結果は90%以上の確率で異常なし。 安心した。流産の危険のある確定診断は受けなかった。 出産日。 看護師に言われた「エレベーターの前でカメラ構えて待っててくださいねー、たくさん撮ってあげてね」。 カメラを持って待っていた俺の前に現れた保育器に入れられた我が子。 のような口。 一瞬のうち

    子供生かしたい
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    障害のタイプが全然違うよね…
  • SNS取引の危険、精子提供を「受けた女性」と「提供した男性」のドロドロ愛憎劇 | 週刊女性PRIME

    精子提供を受けたA子と、 精子提供をしたB氏の出会い 「最初の子どもが生まれてから10年以上、私たち夫婦は次の子どもを授かりませんでした。ずっと欲しかったんです。だから2人目が生まれて、当に主人は喜んでいます。戸籍上は主人の子どもですが、実の子ではないんです……」 東京都内で暮らす30代のA子さんは声をひそめそう打ち明ける。白い素肌にストレートの黒髪のコントラストがとても清楚で、 「主人には内緒で精子提供を受けたんです」 という大胆な選択をした女性とはとうてい思えない。 夫との不妊に悩んでいたA子さんは、他人の精子を使った非配偶者間人工授精(AID)で2人目を出産することを決意した。生まれた子どもに夫の疑いの目が向かないよう、DNA検査さえしなければバレない外見、血液型、知能を持つ精子を求めた。 「夫と同じIQ130以上で、偏差値がトップクラスの大学に入れる子どもが欲しかった」 というA

    SNS取引の危険、精子提供を「受けた女性」と「提供した男性」のドロドロ愛憎劇 | 週刊女性PRIME
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    気持ち悪い
  • 精子取引、ネットで広がり 「子がほしい」願いに追いつかない法整備 (朝日新聞デジタル)

    cat_16_issue_oa-asahishimbun oa-asahishimbun_0_yj1dqv15hrwb_精子取引、ネットで広がり 「子がほしい」願いに追いつかない法整備 yj1dqv15hrwb yj1dqv15hrwb 精子取引、ネットで広がり 「子がほしい」願いに追いつかない法整備 oa-asahishimbun 0 ツイッターで知り合った男性から精子提供を受けて出産したという30代女性から、暮らしの悩みや疑問を募って取材する#ニュース4Uに投稿があった。「男性が学歴や国籍を偽っていた」。ネット上には「精子ドナー」を名乗るSNSアカウントが多数あるが、医療機関を介さない精子提供に危険はないのか。その実態や背景に迫った。 苦しんだ不妊治療の末に… 取材班は6月上旬、この女性に会って話を聞いた。 女性は長男を出産してから10年以上が過ぎ、不妊治療に苦しんだ末、夫に内緒で精子

    精子取引、ネットで広がり 「子がほしい」願いに追いつかない法整備 (朝日新聞デジタル)
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/08/30
    ALS殺人事件のときあちこちで優生思想バッシングが見られたけど、こっちのジャンルはもうバッキバキの優生思想のかたまりみたいなもんだね。(それを誰も言わないのも不思議)