ブックマーク / withnews.jp (51)

  • 私持ってた…記憶から消された文化遺産「ファンシー絵みやげ」の世界

    #3 教えて!マニアさん 「ファンシー絵みやげ」記憶から消された文化遺産 9000種集めた男 「ファンシー絵みやげ」、それは1980年代~1990年代に全国のお土産屋さんで売られていた「ファンシーな絵が施されたおみやげ」です。ピンと来ていない人もいるかもしれませんが、写真を見ればきっと思い出すでしょう。

    私持ってた…記憶から消された文化遺産「ファンシー絵みやげ」の世界
    nenesan0102
    nenesan0102 2024/04/12
    こういうのを見かけるたびに、日本人ファンシーとかゆるキャラとか好きだよなぁと思う。古代日本人の作った埴輪、絶対かわいいよな
  • 生命感あふれるカエル、ほぼ実物大 「よくぞ…」研究者称賛のガチャ

    新規のメーカー参入で売り場獲得競争 ガチャガチャ業界は、コロナ禍で専門店の出店ラッシュが相次ぎ、現在も増え続けています。業界全体が活性化し、22年度の市場規は、初の600億円になりました。 メーカーの新規参入の勢いが止まりません。約10年前、メーカーの数は10社もいかないほどでしたが、現時点で約40社にもなり、ここ10年で4倍増えたことになります。 専門店という売り場が増えたことで、アニメやマンガなどのキャラクター商品を扱うメーカーにとっては、売れ筋商品の受注数は増える一方、オリジナル商品に力を入れているメーカーにとっては、新規参入のメーカーが増えたことで、売り場の取り合いになり、厳しい状況です。まさに、戦国時代の群雄割拠な時代に突入しています。 この厳しい戦いに生き残っていくため、いかに差別化を打ち出すことができるかが、ますます重要になってきます。 事務所から数分で透き通った川 この差別

    生命感あふれるカエル、ほぼ実物大 「よくぞ…」研究者称賛のガチャ
  • 〝家族〟になったラブドール 時代を先取り、オリエント工業の45年

    売るだけじゃない、寄り添う心 手放す際の「里帰り」制度 生身の人間だけではない 価値観が多様化する現代、人生のパートナーへの考え方も変化している。アニメの主人公と結婚式を挙げる人が生まれる中、創業45年を迎えるラブドールのメーカー「オリエント工業」は、以前から購入者向けの相談室を設けるなど丁寧な対応を心がけてきた。そこで垣間見られるのは、お客が人形に対して〝一人〟のパートナーとして向き合う姿だ。孤独や孤立が問題とされる現代。生身の人間ではない相手を恋人や家族として迎えることはできるのか? 様々な事情を抱える男性にパートナーを提供してきた「オリエント工業」の足跡から考えてみた。(ライター・千絵ノムラ) オリエント工業 1977年、特殊ボディーメーカーとして東京・上野に創業。ラブドール第1号の「微笑」を発売。2001年にはシリコン製一体型ラブドール「ジュエル」を発売。30周年の2007年にはヴ

    〝家族〟になったラブドール 時代を先取り、オリエント工業の45年
  • 「元から人と違ったんだ」漫画家が発達障害をあっさり受け入れた理由

    人間関係の構築に難しさを感じている、漫画家・ゆめのさん(ツイッター・@yumenonohibi)。最近、人生観が変わる出来事が起こりました。発達障害の当事者であるとの診断を受けたのです。他の人と同じことができず、自責し続ける日々の中で、少しだけ呼吸しやすくなった。そんな体験について、描いてもらいました。 漠然とした不安や落ち込み感じ、病院へ 私は、発達障害なのではないか――。ゆめのさんは長らく、疑問に思ってきました。 取り組もうと思っていた作業に集中できず、ついネットサーフィンをしてしまう。出先にスマホを持ち出し忘れる。漢字を書くことや、人付き合いへの苦手意識が強い……。 そんな特性が折り重なり、周囲になじめず、学生時代に不登校を体験するなどの困難を経てきたのです。 そこで発達障害の情報を調べてみると、自分の性格や振る舞いが、当事者の状態に関する説明に、かなりの程度当てはまることに気付きま

    「元から人と違ったんだ」漫画家が発達障害をあっさり受け入れた理由
  • 難病の愛猫が回復…飼い主に届いたのは、ピカピカになったスープラ

    投薬注射に耐え抜いたしるく きれいに甦った70スープラ 「世話を焼きすぎるんです」 難病の愛の治療費捻出のため、27年間乗り続けた左ハンドルのトヨタスープラをヤフオク出品した飼い主。愛車は無事に落札され、根気強い投薬治療では元気を取り戻しました。安堵する飼い主に、落札者からサプライズの快気祝いが届きます。それはピカピカに修復された、あのスープラでした。(北林慎也) 愛車のヤフオク出品が拡散 この飼い主は、大阪府在住の「leiz」さん。愛「しるく」の伝染性腹膜炎(FIP)発症が、今年5月に判明しました。 長らく不治の病とされてきた難病で、しるくの弟もこの病で亡くしています。 ただ、近年は投薬による治療例があります。 しかし、国内では未承認の試薬のため高額で、百万円単位の費用が必要でした。

    難病の愛猫が回復…飼い主に届いたのは、ピカピカになったスープラ
  • キラキラネームは深夜の受診が多い? 医学論文に反響、著者の狙いは

    「キラキラネーム児」の親は配慮を欠く? 筆頭著者「名前への偏見よくない」 結論信じていいの? キラキラネームの子どもは、そうでない子と比べて深夜帯に受診に来る割合が高い――。医学雑誌「小児科臨床」の今月号に掲載された論文がツイッター上で「これは読んでみたい」「すごい研究だ」などと話題になっています。どのような狙いがあったのか、論文の筆頭著者に話を聞きました。 話題になっている論文は「キラキラネームとER受診時間の関係」。2013年12月の1週間、日赤十字社和歌山医療センターの救命救急センター(ER)を訪れた15歳以下の患者104人について、キラキラネームの子か、そうでない子かに区別し、診察に訪れた時間帯を比較しました。ちなみに、キラキラネームの子どもは16人、非キラキラネームは88人でした。このような比較をした理由は、「子どもを深夜に受診させるかどうか」は「親の社会に対する関わり方を示す

    キラキラネームは深夜の受診が多い? 医学論文に反響、著者の狙いは
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
  • 東京五輪、グッと増えた「中止」の声 世論調査で暴かれた空疎な首相

    「今夏開催を」はわずか14% 無観客求める意見も急増 「安全安心」発言には、内閣支持層も…… 開幕まで2カ月を切った東京五輪。5月15、16日に実施した全国世論調査(電話)では、「中止」を求める意見がグッと増え、開催への機運は冷え込んでいます。コロナ禍での開催に不安感が漂うなか、菅首相の繰り返す、あのセリフは国民の心に響いていないようです。(朝日新聞記者・渡辺康人) 「今夏開催を」はわずか14% 「東京オリンピック・パラリンピックをどのようにするのがよいと思いますか」。朝日新聞の世論調査では、「21年夏に開催する」「再び延期する」「中止する」の三つの選択肢を挙げて、尋ねてきました。新型コロナウイルスの感染状況が拡大傾向にあると慎重意見が増え、落ち着くと、開催派が盛り返す傾向がありました。20年12月の段階では、「開催」「再延期」「中止」がほぼ3等分に割れていました。 5月調査で、「開催」は

    東京五輪、グッと増えた「中止」の声 世論調査で暴かれた空疎な首相
  • 「愛猫の治療」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が明かした計画

    実車を見る前から「買います」 自分の愛車のレストアは後回し 「クルマ好きの新しい友人として」 難病の愛の治療費捻出のため、ヤフオクに出品された左ハンドルのトヨタスープラ。ニュース記事で事情を知った男性から入札があり、無事に出品価格で落札されました。すぐに購入代金の270万円を一括入金した豪気な彼もまた、クルマとをこよなく愛する一人でした。手に入れたスープラをどうするか? 購入後の驚くべき計画があったのです。(北林慎也) 27年間乗り続けた愛車の出品に反響 希少な左ハンドル輸出仕様のMA70型スープラをオークションサイト「ヤフオク!」に出品していたのは、大阪府在住の「leiz」さん(52)。 愛のしるくが難病の「伝染性腹膜炎(FIP)」に感染し、高価な未承認薬による治療費を捻出するため、27年間乗り続けた愛車を手放す決意をしたのでした。 その出品ページをたまたま目にして自身のツイッ

    「愛猫の治療」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が明かした計画
  • 安倍さんが〝秘書さん〟のために書いた、わずか16行のメッセージ

    「民主主義の窓口」 「秘書に任せていた」 森友の成功体験 【金曜日の永田町(No.9) 2020.12.26】 菅義偉首相が新型コロナウイルス対策で支持率が急落するなか、今週の国会の主役は安倍晋三前首相でした。「桜を見る会前夜祭」の責任をとるどころか、次期衆院選への立候補表明までした安倍さんが資料の提出に難色を示すわけは――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 「民主主義の窓口」 3年連続で100兆円を超えた新年度予算案が閣議決定された今週。国会は例年であれば、秋の臨時国会と、年明けに予算案などを審議する通常国会の谷間の時期ですが、慌ただしく人が行き交いました。 12月23・24日には、「GoToトラベル」事業を担当する国土交通委員会に、政府の分科会会長の尾身茂さんなどを招き、新型コロナウイルス対策に関する質疑が行われました。 また、

    安倍さんが〝秘書さん〟のために書いた、わずか16行のメッセージ
  • 「石破茂は飲んでも楽しくない」は本当? 飲みに誘って検証してみた

    飲んでもつまらない噂は印象操作? 70年代アイドルが好きという素顔 派閥の会長を辞めた理由 9月の自民党総裁選で敗れた自民党の元幹事長、石破茂(いしば・しげる)さん。ワイドショーなどでは石破さんが自民党内で人気がない理由として「飲みに行っても政治の話ばかりで全然面白くない」「上から目線でつまらない」などと評されました。石破さんは当に飲んでも楽しくないのか。笑下村塾たかまつなながその真偽を検証すべく、石破さんを飲み会にお誘いしました。 飲んでもつまらない噂は印象操作? ――石破茂は飲んだら当に楽しくないのか。ということで石破茂さんにお越しいただきました。きょうは石破さんがよく利用されるという「赤坂三平」というお店に来ています。 石破:今回の記事、すごいタイトルですね。ここは最近よく使う有名な和屋さんです。赤坂のど真ん中、駅から2、3分なのにお昼の定が1000円なんですよ。特にアジフラ

    「石破茂は飲んでも楽しくない」は本当? 飲みに誘って検証してみた
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/11/27
    えー、石破さんと飲みたい!楽しいに決まってる!
  • 小島慶子さんがふり返る「発達障害が知られていなかった時代」

    #4 Busy Brain 小島慶子さんがふり返る「発達障害が知られていなかった時代」 1970年代、両親は我が子に発達障害があるとは考えなかった時代でした 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが語る、半生の脳内実況です! 私と母という難儀な組み合わせ あとから考えれば、ADHDの特徴を持つ私と、物事を自己流に解釈して被害妄想を募らせてしまう傾向がある母との組み合わせは、かなりの珍道中というか、なかなかに難儀なものでした。幼い子どもにとって、親は世界のガイドであり翻訳者でもあります。ガイドが思い込みで説明をしたり、翻訳者が度を越した意訳をしたりすると、子どもは目の前の世界とのリアルな出会いを信じられなくなって、やがて親の作り上

    小島慶子さんがふり返る「発達障害が知られていなかった時代」
  • 「迷子のインコ」探して駅に立つ外国人、孤独な日本で「家族だった」

    「3歳児みたいな性格」 さらに募る孤独 一瞬の過ち 「まいごのオカメインコをさがしています」。猛暑の中、駅で看板を手に立つ外国人男性がツイッターで投稿され、拡散されました。「この炎天下で」と体調を気遣う声もありました。この男性に話を聞くと、「この炎天下だから」駅に立っていた理由を話してくれました。 「もう7週間」 8月15日、ある投稿がTwitterで話題になりました。 「中野駅でインコ探してる外人さんおった」というコメントとともに、看板を手に強いまなざしを向ける男性の写真が投稿されました。「わざわざ看板作ってまで相当可愛がってたんだろうな」と気遣い、「インコを見かけた人は教えてあげて」と呼びかけた投稿。 「かわいそう……」「見つかってほしい!」と共感を呼び、投稿は2万以上リツイートされています。 中野駅でインコ探してる外人さんおった。わざわざ看板作ってまで相当可愛がってたんだろうな〜。中

    「迷子のインコ」探して駅に立つ外国人、孤独な日本で「家族だった」
  • 「貧乏は余裕も枯らす」晩ご飯で怒った母 夜廻り猫が描く心の余裕

    思わず「うるさい!」と怒鳴りたくなって コロナの影響 貧困が増えているのでは 毎晩のように娘が尋ねてくる「夜ごはんなあに?」。思わず「うるさい!」と怒鳴りたくなって――。「ハガネの女」「カンナさーん!」などで知られ、ツイッターで「夜廻り」を発表してきた漫画家の深谷かほるさんが「心の余裕」を描きました。 思わず「うるさい!」と怒鳴りたくなって きょうも夜の街をまわって歩くの遠藤平蔵は、アパートで一人、ひざを抱えて落ち込む女性の涙の匂いに気づきました。 「おまいさん どうした?」と聞くと、女性は子どもの頃の思い出を語り始めました。 帰宅して母親へ「夕ごはん何?」と尋ねると、突然「うるさい!」と怒鳴られたのです。 大人になってから母に「どうして怒ったの?」と尋ねると、「あの頃は料理材も満足に買えなくて それなのに料理名を聞かれるのはつらいもんよ」と答えます。 「貧乏はそういう余裕も枯らす

    「貧乏は余裕も枯らす」晩ご飯で怒った母 夜廻り猫が描く心の余裕
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/07/25
    深谷さん大好き
  • 篠田麻里子さん「去年と何違う?」と二度見のポスター 父は気づいた

    ひと味違う今年のポスター、どこが違う? 篠田さん「私はわからなかったけれど…」 「巡視艇なつぐも」の思い出 7月23日は海の日。今年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開設されないところもありますが、海には危険がつきものです。そんな海の安全を守る海上保安庁では、万が一の時の緊急連絡先「118番」の周知に努めています。110番や119番と並ぶ認知度のアップを目指したポスター、実は今年のものは去年版とひと味違います。イメージモデルを務める篠田麻里子さんも「最初はわからなかった」と言う一方、篠田さんの父親はすぐに気がついたそうです。その違い、みなさんは分かりますか?

    篠田麻里子さん「去年と何違う?」と二度見のポスター 父は気づいた
  • コロナ前に戻りたい? 仕事に家族…非常時にはがされた「化けの皮」

    台風24号の影響で在来線がストップし、大勢の通勤客らで身動きの取れない状態となったJR新宿駅構内=2018年10月1日午前9時14分、東京都新宿区、松俊撮影 出典: 朝日新聞 リトマス試験紙だったコロナ禍 ますます試されていく「人間性」 もともと「遊動者」だった私たち 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)は、この先何年も(ひょっとするとさらにもっと長期間にわたって)付き合わざるを得ない「日常風景」になりそうです。一時期は、「コロナが終わったら何がしたい」といった無邪気な声も聞かれましたが、「コロナありきの社会」へと考えをあらためなければならなくなりました。これを「悪夢」ととらえるのは簡単ですが、満員電車の通勤や、意味もなく続けていた会議の日々が「天国」だったのか、冷静に考え直す動きもあらわれはじめています。人間関係を「見切る」「差し引く」きっかけとしてのコロナについて考

    コロナ前に戻りたい? 仕事に家族…非常時にはがされた「化けの皮」
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/06/12
    戻りたい。コロナはすごいストレスだった。
  • 「猫転送装置」日本人考案者を直撃 円に入ってしまうのには理由が!

    転送装置」日人考案者を直撃 円に入ってしまうのには理由が! ネット上で話題になっている「転送装置」を知っていますか?床にテープで円を描くだけで、が中に入ってしまうというものです。日のブログ記事が海外で注目され、人気が逆輸入されています。考案者のguremikeさんにいきさつを、の習性については獣医師さんに話を聞きました。

    「猫転送装置」日本人考案者を直撃 円に入ってしまうのには理由が!
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/05/14
    ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
  • クイーンのブライアン・メイ 来日早々、見せた「日本好き」の顔

    ファンに自ら近寄りサインも 映画に対して語ったこと 強調した平和の大切さ 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒットを経て始まった世界ツアーで、Queen(クイーン)のメンバーが日に滞在しています。ブライアン・メイさんとロジャー・テイラーさん、そしてフレディ・マーキュリー亡き後のボーカルをつとめるアダム・ランバートさんによるツアー。来日、早々メッセージを発信し「今人々は平和の大切さを忘れている……」「音楽は子どもたちをつなぐすばらしいツール……」と訴えました。デビュー当初は政治的メッセージと距離をとっていた彼らですが、円熟味を増した今、その発言にも注目が集まります。(朝日新聞・岩崎賢一) インスタに「日に戻ってきた」と投稿 「クイーン+アダム・ランバート」のツアーのため1月20日、プライベートジェットで来日したメンバーたち。初来日時の1970年代のような空港に多くのファンが詰めかけるよう

    クイーンのブライアン・メイ 来日早々、見せた「日本好き」の顔
    nenesan0102
    nenesan0102 2020/01/24
    海外はこういう大御所が動物愛護活動やってくれるのうらやましいな
  • 「ボーッと生きてるわけじゃねーよ!」女性の運動不足は誰のせい?

    運動したいと思っている現実 「ボーッと」できる時間なんかない 「叱る」よりしてほしいことがある 「ボーッと生きてんじゃねーよ!」の決めぜりふでおなじみのNHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」のMC「チコちゃん」が10月30日、スポーツ庁の女性スポーツ促進キャンペーンのアンバサダーに就任しました。「スポーツをせずに『ボーッと生きてしまう』女性に向けて〝5歳の女の子〟が鋭く切り込む!」がうたい文句。しかし女性のスポーツ実施率が低迷しているのは、「ボーッと生きて」いるせいなのでしょうか?「チコちゃん」の決めぜりふに感じた違和感から、「ボーッと生きてるわけじゃない」女性の運動不足について考えました。(朝日新聞スポーツ部記者・伊木緑) 取材案内に感じた疑問 30日に行われた任命式。同庁の鈴木大地長官は「チコちゃんは幅広い年代に人気の方。アンバサダー就任で女性スポーツをさらに進めていきたい」と話し

    「ボーッと生きてるわけじゃねーよ!」女性の運動不足は誰のせい?
    nenesan0102
    nenesan0102 2019/11/01
    チコちゃん苦手…
  • 「眠りから目覚めた」モダンガール 人工知能で現れた「予想外の色」

    カラー化した帽子をかぶった二人の女性の写真。AIによって当時の流行色と似た色が現れた=東京大学・渡邉英徳研究室提供 「モダンガールの色」を予想 AIの結果と当時の流行色を比べてみると? 鑑賞者をも目覚めさせるカラー化 大正末期から昭和初期にかけて登場したモダンガールを写した写真は白黒です。それを人工知能AI)によってカラー化する取り組みを、東京大学大学院情報学環の渡邉英徳教授のチームが進めています。和装が主流だった当時、洋装・断髪が特徴のモダンガールは、銀座などのごく一部の都市で見かける先端の存在でした。AIによるカラー化によって現れた色とともに、モダンガールの歴史を振り返ります。(東京大学大学院情報学環教育部・戸田有紀) モダンガールは白黒写真の中 大正末期から昭和初期にかけて登場したモダンガール。 近代化・都市化が劇的に進んだ時代とは言え、当時の女性の服装は和装が主流でした。その中で

    「眠りから目覚めた」モダンガール 人工知能で現れた「予想外の色」