タグ

ビジネスに関するneo16teaのブックマーク (1,002)

  • Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE

    By Brooks Duncan 2012年、非上場企業ながら「企業評価額10億ドル(当時のレートで約790億円)」とアメリカの経済関連出版社ダウ・ジョーンズに評価されたのが、オンライン上で使用できるノートアプリ「Evernote」です。かなり多機能で、メモをとったり重要なデータをストックしておいたり、リマインダーとして使ったりオンライン上で共同作業を行うために使ったりすることも可能なEvernoteですが、最近は設立初期から在籍していた副社長が辞任したり海外オフィスを複数閉鎖したりと不調が続いています。そんなEvernoteの不振は多くのIT系企業が抱える「5%問題」によるものだ、とIT関連のニュースを取り扱うVentureBeatのライターであるChris O'Brienさんが考察しています。 Evernote's 5% problem offers a cautionary less

    Evernoteを苦しめる「5%問題」は本当に取り組むべきことを照らす道しるべになる - GIGAZINE
  • 藤野英人氏が見たクックパッド「お家騒動」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    藤野英人氏が見たクックパッド「お家騒動」
  • 事業計画書の作り方、新規ビジネスの考え方

    最近、起業を目指している方などから相談を受ける時に、「事業計画書ありますか?」と雑に聞き返すことが多くなってきました。一般的には「事業計画書に何を書けばいいのか?」をわからない人の方が多いでしょう。今回の記事で、事業計画書で重要な事項について解説します。 事業計画書は一般的に起業家が投資家に見せるために用意するものですが、誰に見せてもすぐにビジネスを理解してもらえることを目的に書くのが良いと思います。株の持ち分や個人情報などの機密情報もあるので公開されることはないですが、業界外の人がみても理解出来るように、かつ途中で飽きないように簡潔に書かれていると素晴らしいでしょう。 事業計画書で重要なことは、そのまま起業において大切なことに繋がります。わかりやすいように、なるべく具体的な例を出しながら解説したいと思います。 事業計画書に書かれているべきリスト まずは早速、事業計画書に書かれているべき項

  • 5社同時に働いてみて分かったこと

    来るもの拒まずで全力でアクセルを踏んでみた週3で外部に出て、週2で自社の仕事をする、という感じでトントンで回しています。 何か案件があれば、適当に声を掛けていただけると遊びにいきます(有償) 前回の記事に、上記のようなことを書いておいたら、気づいたら案件が増えていくわけですね。 現在は、開発案件1、機械学習案件1、コンサル案件2、ゲームディレクター1、記事執筆のライター案件2、といった感じです。隔週で行っているところもあるので、最近は、週4.5日程度外部に出稼ぎに出ています。 あとは今月はとあるコンテスト審査員(守秘義務でにゃーん)の案件がスポットで入っています。 それから自社の開発がちょろちょろ。 基は毎日客先に行っているストレス度ゼロのフルパワー勤務5+αの会社で同時に働いているわけですが、このような働き方をしているとどうなるかというと、仕事をいただいている会社から「難易度が高いが、

    5社同時に働いてみて分かったこと
  • 【諸藤周平】東南アジアに複数の新しい産業を創る、REAPRAの挑戦 Vol.4 | Signifiant Style

    INTERVIEW 【諸藤周平】東南アジアに複数の新しい産業を創る、REAPRAの挑戦 Vol.4 2017.12.18 東南アジアを中心に、次々と複数の事業領域の開拓を進めている諸藤さんに、エス・エム・エスの創業秘話、REAPRAでの活動についてお話を伺うインタビューの第4回(全4回)。前回の記事はこちらです。 株式会社エス・エム・エス(東証一部上場)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として同社の東証一部上場、アジア展開など成長を牽引。同社退任後、2015年より、シンガポールにて、REAPRA PTE. LTD.を創業。アジアを中心に、数多くのビジネスをみずから立ち上げる事業グループを形成すると同時に、ベンチャーキャピタルとして投資活動もおこなう。個人としても創業フェーズの企業に投資し多くの起業家を支援している。1977年生まれ。九州大学経済学部卒業。 (ライター:福田滉平)

    【諸藤周平】東南アジアに複数の新しい産業を創る、REAPRAの挑戦 Vol.4 | Signifiant Style
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 働きごこち研究所

    はじめに言葉ありき。 変革に必要な“翻訳”を担う。 私たちは、世の中の流れと自社の戦略をわかりやすく身近な例にTranslate(翻訳)して伝えることで、火種を生むビジネスパーソンを育て、企業変革(Transformation)に伴走します。 詳しく見る

    働きごこち研究所
  • メディア論とプロジェクトのデザイン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    計画でも、デザインでもいいのだけど、外の現実を内なる思いに沿うよう変えようと考えるなら、その前提として、外と内との間に何らかの照応が必要になるはずである。 例えば、名前だとか、重さや長さあるいは性別や年齢のような対象となるものの属性データだとか、対象となるものの写真とか、対象に関する調査資料とか。これらは外にあるものを内側で把握するために必要なものだ。 一方で、実際に計画だとかデザインだとかを考えようとすれば、例えば、建築なら平面図や断面図、アクソメなどを使って内なるイメージを外へ投射するための方法として使うし、スケッチだとかモックアップといったもので、内なる考えをどう外に実装しようとしているかのイメージを検証したりもする。 そもそも遠近法だとか、1つ前の「文書に書きだしながらプランを練る」で話題にしたプロジェクトマネジメント計画書なども含めて、内なる考えを外で実現しようとする際に媒介とな

    メディア論とプロジェクトのデザイン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
  • 地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている

    最近、地方において「起業家」頼みの事業が拡大しています。はっきり言って安易であり、しかも行き過ぎの感があります。 税金で「起業家」を誘致、「数値目標」を立てる自治体も 一部の自治体では、地方創生政策のなかで、地元に「起業家を何人誘致・輩出する」、といったような数値目標を立ててしまうところまで出ています。その目標達成の手段として、「地方に転居すると一定期間、税金で給料を出す」ことを売りにした「起業家」誘致事業まで、各地で始まっています。 「地方を活性化したい」と思った場合、新事業を興し、その地域に「新たな稼ぎ」を作り、雇用を作り出し、地元の社会サービスに必要な納税をしてくれる起業家は当に大切です。しかし、今、地方自治体などが取り組んでいる「起業家誘致」はどうやら、それとは様子が違います。 以前、連載では、「現代版奴隷制度」とも言われる外国人研修生制度について、問題点を指摘しました(「ブラ

    地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている
  • この会見。準備をしすぎている。あと数時間早く情報提供できたと考えられる。 | 野呂エイシロウ オフィシャルブログ「シンプルライフ」Powered by Ameba

    野呂エイシロウ オフィシャルブログ「シンプルライフ」Powered by Ameba 放送作家&PRコンサルタントの野呂エイシロウの日常を綴っています。 昨夜の23時半からの会見を見て感じたことを綴る。 この会見のミッションは 「会社を守ることか?」 それとも 「ユーザーに情報開示をすることか?」 昨夜のテレビ東京のWBSのトップニュースは、某振袖レンタル企業の事件。 できればここで、コインチェック社のニュースを知りたかった。 (会見をされておらず、画作りが出来ない状況であると思われる) 某レンタル企業の事件は、成人の日から時間も経過しているので、 1分1秒を争うものではない。 昨日でも、明日でも被害が拡大するものではないので慌てる必要はない。 (被害者の方には申し訳ないが、情報としての緊急性の問題) コインチェック社の場合は、リアルタイムに起こっている最中。 (もしくは、午後12時すぎの

    この会見。準備をしすぎている。あと数時間早く情報提供できたと考えられる。 | 野呂エイシロウ オフィシャルブログ「シンプルライフ」Powered by Ameba
  • 仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2018-01-27 17:54:00 仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話。 こんにちは。ひろゆきです。 さてさて、コインチェックという仮想通貨の取引所でNEMという仮想通貨が580億円分盗まれて、その後どうなるか?という話です。 まずあんまり有名ではない仮想通貨を現金化するというのはわりと大変です。 仮想通貨自体を誰かが現金で引き取ってくれない限りは現金は手に入らないわけです。 ビットコインだと、ビックカメラとかHISとかで使えますけど、NEMは有名ではない仮想通貨なので、店舗で使えるところはあんまりな

  • ここ最近の客先常駐の実情

    今、IT業界は人手不足だ。 それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。 その姑息さが目立つのが客先常駐をメイン事業とした企業の存在である。 社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとんど。 SI業界のユーザー子会社・メーカー系・独立系は共に客の都合で客先常駐にならざる負えないのが現実である。 それぐらいは業界研究してる人には既にわかりきったことかもしれないただ求人広告に記載する内容が詐欺に近いデタラメを載せる企業が多いので自分が見た事実を元に警告しておきたい。 まず、1回でも名刺交換したら取引企業として扱う会社が存在するため規模が小さい割に名だたる大企業をたくさん載せてる会社は

    ここ最近の客先常駐の実情
  • 「忖度」しない経営人材を育成 三菱商事社長 | NIKKEIリスキリング

    大学生の就職先として昔から人気の高い三菱商事。2017年3月期の純利益では、伊藤忠商事から再び首位を奪還し、底力を見せつけた。「商社は人がすべて」といわれるが、同社の垣内威彦社長が求める人物像として、近年特に強調するのが「経営人材」だ。「経営人材を育てることが、会社の役割だ」と言い切る垣内氏に、具体的な人物像や育成方法を聞いた。 三菱商事自体は「もぬけの殻」――近年、「経営人材」を求めている、と強く訴えています。具体的にどんな人材ですか。 「一言でいえば、会社を経営する人です。三菱商事は、軸となる事業会社や関連会社、約1200社からの連結利益で成り立っています。経営実体はその関係会社に移っていて、当社の利益は連結関連会社からの利益の合算です。言葉は悪いが、当社自体は『もぬけの殻』なんです。つまり、それぞれの事業会社でベストな経営をするのが原理原則です。だから我々の役割は、会社を経営する人を

    「忖度」しない経営人材を育成 三菱商事社長 | NIKKEIリスキリング
  • 「1ヶ月かかるものを10日で完成させるとはこういうこと」を示した動画がわかりやすい…クライアントにこのまま見せたい

    Frédéric Bouchery @FredBouchery Client: I want you to develop this application Dev: Give me 2 weeks Client: No, I want this for tomorrow. Dev: Okay, you decide... about the result. pic.twitter.com/kacPerpWcq 2018-01-04 22:05:08 Frédéric Bouchery 🌟 @FredBouchery Client: I want you to develop this application Dev: Give me 2 weeks Client: No, I want this for tomorrow. Dev: Okay, you decide... about

    「1ヶ月かかるものを10日で完成させるとはこういうこと」を示した動画がわかりやすい…クライアントにこのまま見せたい
  • 次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法

    今や1日に300万人以上が利用するAirbnbですが、リリース初期は1000人程度の規模でした。初期プロダクトの仮説検証とグロースにcraigslistを利用していた事はかなり有名です。 Airbnb: The Growth Story You Didn’t Know 他にもUberやEtsy, indeed等がcraigslistの一部カテゴリの代替として機能し、成長しました。彼らは単にcraigslistを切り出しただけではなく、そこで行われていた取引の問題を整理し、体系化された文化を作る事で安心かつ使いやすいプラットフォームとなり、ユーザーを引き込みました。 当に強いニーズがあり、方法が確立されていない課題には、多くのユーザーが独自の方法で課題解決をする”カオスな文化”が生まれます。 “カオスな文化”はソーシャル上に見え隠れしていて、これを見つけ、体系化する事で、0→1、1→10の

    次のAirbnbの作り方 — ソーシャル上に隠れた”カオスな文化”を盗む方法
  • Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)

    Kalau anda teringin nak fasih English, boleh belajar Bahasa Inggeris online dengan kami. Kelas dijalankan menggunakan Zoom / Google Meet. Kelas Bahasa Inggeris Online Ini Khas Untuk Orang Dewasa Yang Faham English, Tapi Bila Speaking: Ayat Berterabur, Grammar Hancur Dalam proses nak fluent English, kenapa mesti malu? Kami di JomEnglish Academy faham, anda nak sangat cakap smooth dan rasa confident

    Belajar Bahasa Inggeris Online 2022 (Kelas English 1-to-1)
  • 「前例のないプロジェクト」を成功に導くために必要なこと

    柴山和久(ウェルスナビ代表取締役CEO)「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に自動でおまかせの資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリース。リリースから約7年5ヵ月となる2024年1月に預かり資産1兆円を突破した。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画。その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、10兆円規模の機関投資家をサポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。Forbes JAPAN「起業ランキング2021」でTop3に選出。著書に『新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方』(ダイヤモンド社、2023

    「前例のないプロジェクト」を成功に導くために必要なこと
  • 起業したくない人の起業術 42/54 - Re:Make & Maintain a Sustainable Micro-Business

    Re:Make & Maintain a Sustainable Micro-Business

    起業したくない人の起業術 42/54 - Re:Make & Maintain a Sustainable Micro-Business
  • 認知率90%からのマーケティング戦略にはクチコミが不可欠(ロボット掃除機ルンバ)

    セールス・オンデマンドは、米国アイロボット社の「ルンバ」の日における販売代理店として2004年に設立されました。今や「ロボット掃除機」の代名詞として知られるルンバですが、市場の開拓とその普及には、常に消費者のクチコミと上手につきあってきた戦略がありました。その貴重なマーケティングストーリーを、同社 取締役の徳丸順一氏に聞きました。 徳丸 順一(とくまる じゅんいち) セールス・オンデマンド株式会社 取締役 第一事業部 マーケティング部 部長 広告会社を経て、2006年4月にアイロボット日総代理店 セールス・オンデマンドに参画。家庭用掃除ロボットのパイオニアである、アイロボットルンバのマーケティング活動を展開し、ロボット掃除機カテゴリー創出を行う。2010年1月、スウェーデンの高性能空気清浄機ブルーエアを日市場に導入し、掃除機以外のカテゴリーへ進出。2013年4月より経営企画部を担

    認知率90%からのマーケティング戦略にはクチコミが不可欠(ロボット掃除機ルンバ)
  • 「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ

    作成:2013/03/25 更新:2013/06/02 Tool > Webサービス ※2013/05/22: 「開業」の前に読んでおくと得するまとめを追加しました。 副業起業時にお金の管理はどうすればよいのか? 個人事業と会社設立 どちらでいけばいいのか 会計や計画書、GoogleAppsから起業の心得まで 今回は副業起業に使えるツールやサービスの使い方などをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.会計 2.確定申告 3.見積書 / 請求書 4.事業計画書 5.会社設立 6.個人事業 7.起業の心得 8.GoogleApps活用法 9.HP立ち上げ 10.名刺を自作 11.マーケティング 12.利用規約の作り方 1.会計 僕の周りには起業家が沢山いますが、お金の流れや税金、管理方法などに関する内容が一番多い。しかし、起業して会

    「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ