書くことはどのようにして学ぶことが、いや鍛えることができるのか? 書くことによって、というのが唯一正しい答えである。 書くのが苦手な人は書くことをできるかぎり回避する。そうして苦手意識をつのらせる。さらに書くことを回避する。この悪循環を断ち切るには、嫌でも書くしかない。 対して、書くことを楽しむ人は、放っておいても何か書く。書き続ける。 アメリカのミステリー作家ローレンス・ブロックは、Writing Digest誌の連載コラムで、最悪の長編小説を3つ書き上げた男の症例を紹介している。 最初の1篇は、ブロックが最大限の親切心を動員しても一句たりとも良いところがない、それどころか直すことさえ不可能なくらいひどかった。なのに男は次の本を書き始めた。 完成した2つめも最悪といっていい出来だったが、1作目を知る数少ない人たちには大きな改善が感じられた。男はまた次の本を書き始め、書き終えた。 これまた
某月某日、ケータイがなった。会議中だったのででれなくて放置。 あとでみてみたけど知らない番号だし、留守電にもなにもなかったので放置。 2日後、自宅に銀行から通知がきた。 内容は、 「あなたの口座に間違って入金しちゃったから、連絡ちょうだい。 この前電話したけどでなかったんだよね」 的なものだった。 あー、あの電話銀行からだったのか。 口座を確認すると、たしかにしらない会社から覚えのない入金がある。 銀行のサイトをみてみても、入金間違いされた側の対応方法なんてない。 でもググってみるとそのまま引き出したら窃盗罪になるとか書いてあって「えっ?」ってなった。 銀行からの書類に記載されていた番号は、銀行の営業日、営業時間しかうけつけてない。 しかもフリーダイヤルじゃない。電話代こっち持ちかよ。。。 電話してもなかなかつながらない。こっち仕事中だからちゃっちゃと済ませたいのに。 オペレータにつながっ
自分は趣味でよくラジオを聴くんだけど、何年か前に某パーソナリティが「中身がなくても、とにかくマグロのようにしゃべり続けなきゃいけない。そうしないと死んじゃう(死に間ができる)」というようなことを語っていた。そのときは、そういうもんなのかと大した感慨もなく聞き流していた。でも本当は、その言葉の重要性にもっと早く気づくべきだったんだろう。今はそのことを後悔している。その後、上記のことを意識してラジオを聴くようにしたら、だいたいどのパーソナリティも延々としゃべり続けている事に気づいた。当たり前と思うかもしれないが、上手い人ほど隙間なくしゃべっていた。連想ゲームよろしく中身のない話を延々と続けているコンビもいた。グラデーションのように話題が移り変わっていく様子に感心してしまった。そして、今の今までこんな大事なことになぜ気づかなかったんだろうと愕然とした。今までの自分は、その対極にあった。人に合わせ
まずはこの記事、非常に面白かったです。 身内ブクマの歴史というか事例が書かれてるので、大変勉強になります。 身内ブックマーク問題 - Life like a clown この記事に対して文句があるとかそういうわけではないんですが、本当に身内ブクマは、はてなを滅ぼすことになりかねないほどの火種を抱えてるのでもう少し掘り下げたいと思います。 最近言われてるはてブがひどいにもちょっと思うところがありますので。 【スポンサードリンク】 相互ブクマの境目 記事の中ではこう書かれています。 僕はトマトが嫌い - 無意味の意味 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。 増田でも書かれていたように、全く関係のない他者から見ればそう見えたかもしれません。 しかし当事者
うんめー、うんめー。コーラだいすき。だって冷たいから。しかし、ある日ハッときづいた。 (……そもそもこれ何味なんだ?) ああ一体私は何をしていたのか。何味かわからないものをうまいうまいと飲んでいたなんて。あほの魔法がとけた私はメーカーにきいた。 「私、デイリーポータルZの大北と申しますが、そもそもこれ何味なんですか?」 未だあほの魔法はとけぬようだがとにかくきいた。
ぶっちゃけ、仕事とITと性と下ネタの話題ばっかな気がする。 はてなブログで更新するのは承認欲求かな。 一応、日記という形でも、書き続けているのは、スターとか、ブクマとか、承認欲求かな?でも、明らかに稼いでそうな人とかが「はてなブログプロ」じゃなかったり、もっと稼げているのじゃないの?と思える人も、はてなで書いていたり。 そういうのを観ていても、承認欲求かな?と思える。バズったりのアクセスが派手だから、余計にそう思えるのかも知れないけど。 最近読んだニュース。 マクドナルド 40年間使用のケチャップ変更へ NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015639201000.html [世界][食]カゴメが使われたりして。マクドナルドに採用されたら大きいでしょうねぇ。 小鳥メモメモ - 恐ろしい。これが、はてなブックマークの魔界です
ここ最近、「身内ブックマーク」に関する案件が 2 件ほど発生していたようです。 はてブがひどい、なんか言及された 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ 前者は、http://sho-yamane.hateblo.jp/entry/2013/10/25/153738 を発端とした類似記事(改変記事等)の投稿祭りにおいて、類似記事を投稿した筆者達が、お互いの記事をブックマークし合う所謂「相互ブックマーク」を行なっていると言う点を問題視したものです。言及記事では Twitter 上で相互ブックマークする旨を呼びかけていた点も指摘されており、これが事実だとすると自発的な相互ブックマーク(あるいは身内ブックマーク)の一線を越え、明確なスパム行為にも抵触するだろうと考えられます。「呼びかけていた」は私の勘違いのようです。誠に申し訳ありません。また、この件については はてなブログ界
泡沫ながら半ニュースサイトの管理人をやっているので、日々たくさんの記事やサイトと出会います。 もちろんすべての記事が面白く感じるような感性は持ち合わせていないので、つまらない記事もあるわけですが、そのときに注意していることがあるので書いてみたいと思います。 【スポンサード リンク】 「つまらない」とだけ書いて拡散、ブクマは絶対しない これはぜひ多くの人に実施して欲しいルールです。 こんなことをしても書き手にとっても読み手にとっても、いいことはひとつもありません。こんなこと書かれた書き手はそりゃ凹みますし(なかには「知らない人からの評価なんて関係ないぜ」っていうマッチョな方もいますが)、読み手としても「つまんねーなら拡散してんじゃねーよ」「そのつまらない記事の被リンクを増やしてどうしたいんだ」と思います。 一応書いておくと、これは否定的な意見を書かないということではありません。否定的な意見を
Fluctを自分のブログで利用できるようになるまでの大まかな流れは以下のとおりです。 FluctのWebサイトから仮申込みFluct担当者から連絡が来るので、希望する広告の情報を連絡Fluct広告タグを受け取り、ブログに貼り付け確認してOKなら、管理画面での運用開始私の場合、仮申込みから利用開始まで約1週間くらいかかりました。 Fluctは担当者とのメールやり取りが基本となるので、土日祝日などのカレンダーや、メールの返信タイミングなどによって期間は大きく変わってくると思うので、その点はご注意ください。 では、手順を1つずつ見ていきましょう。 FluctのWebサイトから仮申込みする最初に、FluctのWebサイトから仮申込みを行います。 仮申込み│SSP Fluct(フラクト) 仮と言いつつも、口座情報なども入力するので間違えないようにしてください。 月間PVなども入力項目です。正直、どの
バカはバカだと断じないと、話が次のステップに行かない。 こちとら、過去の亡霊にとらわれて前に進めないのはカンベンだ。 ■時間が止まってる 2chとかはてブとか、どこでもいいが。 ゲームを語る一部の人は、今のゲームシーンをまるで知らない。 ゲーム市場は既にスマホソーシャルが主戦場であり、それは洋ゲーだって変わらない。 しかもソーシャルもタネが尽きた。次の手が必要だ。 そんな状況下で「昔は良かった」とか、「面白いゲームじゃないと」とか「ユーザーの求めるゲームが」とか、世迷言にもならないバズワードを唱える人たちが未だ居る。 違うんだ。ゲームがネットワークに乗ってからこっち、全てのデータは拾える。 どんなゲームが売れるか。 どういうタイミングでお客さんが離脱するか。 どういう宣伝が刺さるか。 宣伝に乗ってきたお客さんの何%が何ヶ月滞留しいくらぐらい払うか。 売れた理由に幸運は必要だが、売れない理由
オーストリア・ウィーン大学の北朝鮮問題専門家、ルーディガー・フランク教授は、北朝鮮の首都平壌(ピョンヤン)で販売されていた北朝鮮製のタブレットを発見。180ユーロ(約2万4000円)で購入し、外観とインストールされているアプリのレビューを公開しています。フランク氏によると200万台を超える携帯電話が普及する北朝鮮ですが、このタブレットを手にできるのは特権階級層だけとなっており、「ドイツ人がメルセデスベンツのSクラスを手にするのと同じくらい難しい」と述べています。 The North Korean Tablet Computer Samjiyon: Hardware, Software and Resources | 38 North: Informed Analysis of North Korea http://38north.org/2013/10/rfrank102213/ (pdf
こんどは「プア充」という言葉が世に出てるらしい。 お給料をそんなに貰わなくたってプアー(貧乏)でも充実した生活が日本では可能なんですよ、っていう本が発売されて、それでこんな言葉がでてきたようです。 この売り込み方が若干ですがステマな雰囲気を醸し出していますが、まぁ、それはおいといて、今日はこの「貧乏でも幸せに暮らしていける」という視点ではなく、「収入額に見合った生活をすることで生活を棲み分ければいいのでは?」というエントリーを書いてみます。 日本は男女性別による差別や、身体的な障害(個性?)がある差別については遅れをとっていて、その点については改善しようとしているのに、お金についての「格差(棲み分け)」についてはあまりにも無関心だと思います。 全てにおいて「平等」「差別反対」と言って子供の運動会で「全員一位」なんで暴君が許されているのに、はっきり存在している「お金」による格差については「臭
ここ1週間ぐらいでいくつか目に付いたアイテム課金へのヒステリー反応に対する自称ゲーム開発者の意見について 個人的にちょっと思うところがあったので、自称一般ゲーム購買者として書いてみようと思う。 「こうでもしないと食っていけないんだ」ってのは理解できる個人的にはそもそもアイテム課金は「俺は一切払わないけど他人が払おうが関係ない」という立場なので こういわれても「俺は払わないけど頑張ってください」としか言いようがない。 パッケージゲームにしろF2Pにしろ、俺がアイテム課金に貢ぐことは未来永劫有り得ないし 俺以外のユーザーが払おうがどうしようが知ったことではない。 少子化で市場自体の先細りが確定し、しかももう現実に市場が萎んでる現実を目の当たりにすると 食っていくためには仕方ないのかな、とは思う。 でも作り手や売り手は市場を広げる努力をしたの?ただ、諸手を挙げて賛成できないのはこのためだ。少子化
「楽天優勝セール、全然安くない。Amazonの方が安い」…Twitterで相次ぐ怒りの報告 1 名前: 河津掛け(岡山県):2013/11/04(月) 16:18:50.71 ID:+r2OhQ7Y0 楽天優勝セールよりamazonの方が安い件 ツイッターまとめ ◆楽天セールよりamazonの方が安い ツイッターまとめ ・楽天セール価格でもAmazonの方が普通に安くて草 ・楽天セールが中途半端なので年中安いAmazonで買い物しよ ・楽天セールがクソすぎてamazonの評価が上がる珍しい例 ◆楽天セールで購入する前には、amazonや価格コムで検索 ・最近の楽天セールは実はそんなに安くないので買う時はAmazonや価格コムで比較したほうがいいよ!! ・楽天セールやってるから安いなーと思ってたらAmazonと比較したらAmazonセールじゃないのに安かったw ◆値段比較 ・楽天セールだ!乗
センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読んだ。今更だけど言及するよ。 ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ 日本から世界へ羽ばたく人材を育てたいんだお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ でもセンター試験だと多様性が認められないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから達成度テストをやって | |r┬-| | 面接重視で合否決めるお! \ `ー'´ / とり
あたしも炎上とかしてみたいというお話。 炎上商法ってなんだYO! ネットには炎上という現象(なのかなんなのか)がある。多分いろんな人たちによってたかって「バカ!」とか「うんこ!」とか言われることなんだと思う(浅い理解)。 で、さらには近年炎上商法などという言葉を目にすることも多くなってきた。バイラルマーケティングだかバズマーケティングだかの一環ということなのだろうか、たしかに見方を変えれば炎上というのはたくさんの人から注目を集めているということなわけで、よくも悪くも、というか否定的なリアクションばかりでもとにかくたくさんの人から注目を集めようという商法(?)のことなんだろう、多分(※全部僕の推測でものを言っているので実際はどうか知りません)。 かくいう僕も、先日ブログの記事に対して「炎上商法を狙っているのが見え見えでキモい」というようなはてブのコメントをいただいた。 だがこれは的外れもいい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く