タグ

2018年5月15日のブックマーク (5件)

  • Loading...

    neofreudian
    neofreudian 2018/05/15
    イケハヤ氏…言ってることはマトモなのにもったいない…ってか、人の気持ち逆撫でして楽しむ人って実は多い。彼等は楽しんでるけどわざわざ誤解されたがるのは、トラウマがあると思います…
  • 「話せばわかる」だなんて、やっぱり嘘だった

    「人間、話せばわかりあえるはずだ」 今年で32歳になる僕だけど、昔から一貫してずっとこう思っていた。 犬とは会話が成立しないからわかりあえないという事もあるけれど、人間とは対話が成立する以上、話せばわかるとずっと思ってきた。 だけどTwitterやブログをやっていて思った事はこれと全く間逆であった。 どんなに精密なロジックを組み立てたり、揺るぎない事実を元に会話をしても、過激なフェミニストを始めとする一部の人とは全くといっていいほどには対話が成立しないのである。 僕は人間はロジックとファクトで動くものだと思っていたので、むしろ逆に相手と同じレベルで対話が成立しないという事が嫌で嫌で仕方がなかった。 論理的整合性がとれるのならば、大人も子供も同じレベルで知的対話は成立するべきだと、もう十何年前もからずっと思っていた。 けど、この歳になってようやく気がついたのだけど、人と人とを対話させるのは

    「話せばわかる」だなんて、やっぱり嘘だった
    neofreudian
    neofreudian 2018/05/15
    ロジックでコミュニケーションできると思ったら必ず負けます。頑なな信仰には必ず「傷」が存在します。相手に「分からせる」より、痛みに寄り添うコミュニケーションで「分かり合う」ことしか出来ないのでは…
  • PTA会長になりたいだけの人生だった件 - 嫁を動かす

    PTA会長になりたいだけの人生でした。 先日、娘氏が無事に幼稚園の年長さんに進級し、ラストチャンスに賭けて、PTA総会に出撃。 手元には、「なぜ嫁は巨大化するのか?」という持論をまとめた演説用の紙も用意して、準備は万全だと思われた。 アンニョイな平日の午後。幼稚園へと向かう。 思えば長い道のりであった。右も左もわからず参戦した1年目、PTA会長は緩い慣習で年長組のパパから選ばれ、それ以外の役員は専業主婦のママが務めるということを知る。 現状を打破しようと参戦した2年目、PTAの役員になるためには園長先生と親しくなり、推薦されなければならないことを知る。そもそも、立候補自体を受け付けていないことを知り愕然とする。 そして、PTA会長への就任条件が整った3年目。この1年、コミュ症を隠しながら園長先生に媚を売るだけの日々だった。吐きそうになりながらも、園長先生に笑顔で挨拶して天気の話をするという

    PTA会長になりたいだけの人生だった件 - 嫁を動かす
    neofreudian
    neofreudian 2018/05/15
    wwwマスヲさんも「会長」という響きに憧れるのですねw
  • 独身男性の皆様、どうやって生きてるの?

    独身31歳、同じ独身の皆様がどうやって生きてるのか知りたい 仕事が終わって家でダラダラしてる時、友達と居酒屋で 飲んでる時、ふと「あー死にたいな」と思うことはないですか ここ数年彼女がいなく、合コン行っても全く良い反応がなく、 とは言え職場では「なんで彼女ができないのか、結婚しないのか」と言われる 一人暮らしで身軽に行動してることに不満は全く無い でも朝起きると「あー死にたいな」と思うことがある でも自殺なんか怖くてできないしするつもりもない 死にたい=消えてなくなりたいというだけ 彼女ができなさすぎてこうなってるのか、それとも 彼女ができてもこうなのかはもはやわからない 同じような独身男性の皆様、煽りでもなんでもなく どうやって生きることへのやる気を保って生きてます? 教えてほしい

    独身男性の皆様、どうやって生きてるの?
    neofreudian
    neofreudian 2018/05/15
    希死念慮=鬱です。3ヶ月以上続く鬱には薬はあまり効かないので(効いても何らかの心理療法を処方しないと、またすぐベースライン鬱に戻ってしまいます)精神分析をオススメ致します。
  • 性欲や生殖活動を抜きにしたら女を好きになる理由ってなくない?

    昨今のフェミ系活動や、男女の平等について考えるにつれ 女の存在価値ってなんだろうって思うんだけど 優秀な女性、人として素晴らしい女性ってあんまり居ないんだわ ワンチャンあるかもという性欲幻想を抜きにしたら コイツマジで人として幼いな、自己評価高いな、責任回避しやがるな、平和ボケでふわふわしたこといいやがるなとか そういうイラッと来ることのほうが多くて 人として敬意を持てるのはやっぱり男性になる 性欲や生殖活動を抜きにして考えた場合、介護や家事の負担も平等にするなら 「別に女じゃなくてもよくない?」「嫁って必要なくない?」って思うし 多くの男はまだそこに気づいてないか 伝統的な考えに洗脳されて「嫁=よきもの」「女=愛すべきもの」と思い込んでるだけだと思う 性欲が枯れてきてからほんとに女がウザくなった みんなはどう? 性欲や生殖活動を抜きにして女を好きになれる?

    性欲や生殖活動を抜きにしたら女を好きになる理由ってなくない?
    neofreudian
    neofreudian 2018/05/15
    母子関係が歪みまくっておられた And 父親に幻滅する機会もなかったのですね。