タグ

2018年11月30日のブックマーク (15件)

  • 【誰でも分かる】「量子力学」ってなんなの? 詳しい人に聞いてきた【入門編】 | i:Engineer

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「量子力学」をご存じでしょうか? 「知らねぇ!」っていう人も、「量子コンピュータ」とか「シュレディンガーの」といった単語は聞いたことがあるかも知れません。 ちなみに僕は文系出身で、勉強を全然してこなかったことでお馴染みのクズなのですが、この「量子力学」については、調べれば調べるほど意味不明すぎておもしろいという摩訶不思議な体験をしましたので、このおもしろさをみなさんと共有したいと思ってこの記事を書くことにしました。 題して……、 誰でも分かる! 分かりやすい量子力学入門! です! ちなみに今回の撮影には株式会社人間の社領エミ(@emicha4649)さんが同行しています。

    【誰でも分かる】「量子力学」ってなんなの? 詳しい人に聞いてきた【入門編】 | i:Engineer
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    「誰でも分かる」表現とは、共感できる「反応」を織り込んで作り上げるモノなのだ…と、開眼する。だからこそ理性だけが暴走するとコミュニケーション不可能な「思考障害」になってしまう。よっぴーさん、ゴイスー
  • パートナーには秘密にしたい!ほとんど展望台の絶景レストランで湘南の海を眺めながら超おいしい地魚バーガーを食べてきたよ【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇第46回】 - ぐるなび みんなのごはん

    「夏休みを年内に取れ、さもなければ処分する」とボスから脅迫まがいの注意を受けて遅すぎる夏休みを取得した。その休みを利用して神奈川県の湘南平に行ってきた。世間様とは平日なので今回は単独行になる。ザ・自由。 ▲旅の途中でかわいらしいパンダに遭遇。 ▲かわいらしい…よな…。 湘南平は、神奈川県の平塚市と大磯町のあいだにある小さい山である。先の大戦で富士山から東京へ向かうB29爆撃機をここの高射砲陣地から砲撃したが届かず役に立たなかったという悲しい歴史を持つこの小さな丘陵を登り切れば人間的な成長を見込めて、かつ、運動不足解消・メタボ対策になる!と意気込んだわりには、山頂まではマイカーで登った。「出来るだけ楽をしたい」という人間の哀しい性のあらわれ…。 ▲半分、青い。 山頂の公園の頭上には嘘のような青空がひろがっていた。知らなかった。平日の空がこんなに綺麗なものだったとは。私事であるが、僕は神奈川

    パートナーには秘密にしたい!ほとんど展望台の絶景レストランで湘南の海を眺めながら超おいしい地魚バーガーを食べてきたよ【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇第46回】 - ぐるなび みんなのごはん
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    パートナーに秘密にするくらいなら、夫婦前菜の意味は…
  • 私とケロちゃん | いきぬけ!ほたるちゃん

    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    クソですが…カエルさんは両生類です。同じところでじっとしてる、アルアルですよね。トイレで佇んでおられるカエルさんと1週間位同居したことあります
  • 東大で感じた「学力の差=経済力の差」 現役東大生が目指す、教育格差のない社会 | 沖縄タイムス+プラス

    の最高学府・東京大学に通う現役大学生。周りの同級生が名の知れた国内外の企業やキャリア官僚を目指す中、NPO法人の一員として生活保護世帯などの子どもたちへの学習支援に心を砕く。「教育格差を終わらせる」。現場で1人の子どもの成長をつぶさに見届けるまなざしの先には、この国の子どもたちの育ちの環境を変えるという果てしない夢が広がる。 高校卒業後の浪人時代。創立まもない那覇市内の予備校で学んだ。生徒約60人に先生4人の小所帯。ユニークな先生たちは「受験にとらわれない勉強をしよう」と、社会に目を向け、課題をどう切り取るかという視点を教えてくれた。母子家庭で育った生い立ちもあり、自然と沖縄が抱える貧困問題に関心が芽生えた。...

    東大で感じた「学力の差=経済力の差」 現役東大生が目指す、教育格差のない社会 | 沖縄タイムス+プラス
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    「学習もままならない境遇への感受性のなさ」を放置する教育も「欠けた」若者がそのまま大人になって国のトップに立つのはめちゃくちゃコワイ。甘やかされた自覚もなく「成功」を盲信する人は現実を認識できるのか
  • 書くという行為について|嘉島唯

    言葉に力なんて宿ってない。期待もしていない。 迷いがなかったことは、一度もない。 高校生の時、小論文の授業で自分の過去を振り返ることがあった。今まで世間についてきた嘘がバレていくようで嫌だった。つらいし、痛いし、みっともない。文章を書くとはそういうことだ。 じゃあ、なぜ私は書くのだろう? 少し前まで「誰かのために」とか「救いになれば」と思っていた。 文字に力なんてないと思いながらも、実際私はいくつかの文章を読んでは、涙を流し、心を打たれた。だから、自分もいつかそういうものを作ってみたいと願った。 社会に生きているのだから、せめて誰かの役に立ちたい。そうでなければ、価値がないと思っていたからだ。 でも、この考えが大きく揺らいだ。 きっかけは、ある音楽家だ。彼は静かに、軽やかに、ふふっと笑ってみせた。 「何かを作る時、誰かを救おうと思うのは……傲慢でしょう? 病的だよ。恥だと思う」 白い日差し

    書くという行為について|嘉島唯
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    言葉にして「伝えようとする」ことに「生きる」力や自分を「救う」力があると信じるのが精神分析的営み…とも言える
  • ねぇ、きみの嘘なんてだいたいお見通しなんだよ|嘉島唯|note

    無駄なセックスをした朝は、コーラが飲みたくなる。 自嘲気味に話すと、「え、なんで」と笑われた。 当につまらない男だな。そう思った。 今、私はいわゆる二股をしている。二人の男、どちらと恋仲になるか天秤にかけているのだ。 一人は、メーカーで働く優しい男。 もう一人は、テレビ業界で働く面白い男。 前者を「あんしんくん」、後者を「おもしろくん」とニックネームをつけるようになっていた。 神様はきっと性格が悪い。好きな人ができたと思ったら、全く違うタイプの異性を寄越してくる。そうやって揺さぶるんだろう。 安息か刺激。どちらを選ぶのが正解なのか。 *** おもしろくんは、趣味で出会った。アルバイト誌の文通募集に、小沢健二の「犬キャラ」ネタを仕込んで投稿した。これに引っかかる人は、いいセンスをしているに決まっているからだ。 誰かに見つけて欲しくて書いた投稿に、見事引っかかったのがおもしろくんだった。 「

    ねぇ、きみの嘘なんてだいたいお見通しなんだよ|嘉島唯|note
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    ウソと知りながら、愛してくれることにむせび泣きながらも、あんしんくんとおもしろくんを分けてしまうのが、大人になれないオンナの性なのでしょうね…
  • 【ママ友図鑑】迷惑ママ図鑑(フレネミー、距離なしママ、自然派ママ)【ママ友警察】 - ママゼロできるかな

    ママ友図鑑では、毎回実在しそうでしないママ友を妄想して紹介しています。インターネットで見かけた「〇〇ママ」というような言葉や概念から、自分のママ友として擬人化した妄想をインスタに書き散らかしています。 前回に引き続きまして、インターネット界隈でまことしやかに囁かれている"鬼女"キーワードの擬人化ママたちを紹介していきたいと思います。 前回 www.mamazero.com ネガティブモンスター(エナジーバンパイア) https://www.instagram.com/p/BqqydaBHmUB/ 「エナジーバンパイア」「エネルギーバンパイア」とは、スピリチュアルな意味では一緒にいる相手の生気を吸い取る能力を持つ人のこと。(人ってか妖怪じゃね?それ) 転じて、一般的な方の意味としては、悪口が多かったり、ネガティブ発言ばっかりだったり、元気がないことや具合がよくないことをしつこく言い続けたりし

    【ママ友図鑑】迷惑ママ図鑑(フレネミー、距離なしママ、自然派ママ)【ママ友警察】 - ママゼロできるかな
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    フレネミー、日本語にも侵入していたとは!子供の交友関係でしか聞いたことはありませんが…大人間でも使われてるのかなー
  • 「死について思いを馳せない人間はどうかしてる」と学校の先生に言われて、死に思いを馳せるポーズを取るようになった人 - 斗比主閲子の姑日記

    私がパートナーの足を揉みながら、「今すごく幸せだけど、時々死にたくなるんだよね」と言ったら、「え、死にたいって当に思うことあるの?」と問われ、「え、そ、そうだけど。特に13歳ぐらいから25歳ぐらいまではずっと死にたいと思ってたよ」と答えると、「死にたいって思う人って当にいるんだねー!」と驚かれました。 パートナーは、これまで「死にたい」と口に出す人はポーズで言っていると思ってきたんだそうで。私が「いや、だって、死にたいと思って自殺する人は実際にいわるわけでしょ? そうすると、ポーズとかなんかじゃなく、死にたいと口に出す人はいてもおかしくないと思わない??」と聞いてみると、「確かに、それはそう。でも、ポーズで言っていると思うようになったんだよな」と答えます。 深掘りしてみたら、昔、尊敬する学校の先生が授業の中で、「死について思いを馳せない人間はどうかしてる」と言っていたことがあったらしく

    「死について思いを馳せない人間はどうかしてる」と学校の先生に言われて、死に思いを馳せるポーズを取るようになった人 - 斗比主閲子の姑日記
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    イスラエル人の友達が言っていた。渡米して初めて常に頭の片隅にあった、隣の人がいつ爆発するかも知れないストレスから開放された。と。彼女の生死に関わるストレスは私の「普通」の呪縛に似通った重荷だと感じた
  • 「何者かにならなくてはならない」という気持ちが薄れたら死にたさが減った - 斗比主閲子の姑日記

    前に、この記事で、 「死について思いを馳せない人間はどうかしてる」と学校の先生に言われて、死に思いを馳せるポーズを取るようになった人 - 斗比主閲子の姑日記 13歳から25歳までは頻繁に死にたいと思っていて、今は少しは死にたさは減っているみたいなことを書いたんですけど、そう言えば、何で死にたさが減ったんだっけと記憶を辿っていってたら、「何者かにならなくてはならない」という気持ちが徐々に薄れていったからだということを思い出しました。 25歳ぐらいというのは、私が子どもを持つために結婚することを決めた頃です。この頃、自分が自分の人生で成し遂げたいことややりたいことが見付からないので、結婚して子どもを持てばいいのでは?と考えたのです。結婚に限らず、自分の中で、世の中で言われている、いわゆる"ふつう"の幸せというのを究極的に目指し始めた時期。 経緯と思考をもう少し具体的に書きます。 13歳から25

    「何者かにならなくてはならない」という気持ちが薄れたら死にたさが減った - 斗比主閲子の姑日記
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    胸が詰まった。日本に居た時は閉塞感で息が出来ず、希死念慮は誰でも持つ逃れられないモノの様に思っていた。当地では「治療」が必要な「病」と看做される。「普通」の呪縛が分析で解けたかと言われると…分からない
  • 中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

    参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) まずは生い立ちから 3歳になっても言語を全く話せず、クレーン動作を始めとした典型的な自閉症状を示していたため、児童センターを介して専門機関で受診したところ、聴力も問題なく知的障害(自閉症)との確定診断。 そのまま知的障害者の扱い(療育手帳の交付)。 応募した私立保育園には全て断られたものの、自宅から少し離れた市立保育園へ無事入園。 「知的障害児」ということで、ほぼ専任のような保育士さんを増員していただき、時々奇声を上げて脱出を企むながらも、最後まで追い出されることなく何とか卒園。 保育園の間は、ずっと会話は不成立。 まずテレビを捨てました。 3歳でビデオデッキの操作(VHSカセットの交換・スロー再生・逆再生等々)をマスターしていたものの、毎日テレビの前でビデオ操作しながら、全く同じシーンを

    中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    自閉の子は興味の幅が狭く深いので、その特性を上手に利用して行動範囲、許容範囲を拡げていった親の彗眼が素晴らしい。小学校や高校、大学との巡り合わせの良さも幸せだったと思う。好きな相手と結婚できると良いね
  • 母が壊れる時 - 精神分析のススメ

    こんなRTをした後で 「母」が壊れる瞬間に「父」が沈黙するのでは… 「子供」は「大人しくなる」だけで「謝罪」も「修復」できないのは 当前なのかもしれない https://t.co/uyBSnYh0uV— neofreudian@はてなブログ (@neokleinian) November 25, 2018 こんな記事に anond.hatelabo.jp id:yutoma233 みどりの小野さんが 「やっぱり母ちゃん可哀想」 とコメントしておられました。 話題のツイは突拍子もない思考の飛躍が 思わず笑いを誘うリリカルなモノで… 「嫁さんを焼き殺すインド人…」の流れからの 「そして北海道の米は美味い」 で終わりかと思いきや、 最後の最後に 「まだ言うんかーい!」 って感じで終わらせるトコロとか… 「あーもう、この人、言わずにおれんねんな(共感)」 となり、大変私好みです。 が、この一連のリ

    母が壊れる時 - 精神分析のススメ
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    どーでもイイことですが…オッカムさん、きっちょむさんとリズムが合ってますよね…
  • 天才が出てくる、おすすめ映画22選!やっぱり凡人でよかった、よね? - #ホビヲログ

    もっと頭が良ければ、創造的であれば、人よりも優れていれば、そう思うことは誰しもある。そして、多くの人が「天才」に憧れる。 天より授かった才能を持つ、人とは違う人生。きっと素晴らしいが、苦労も多いはず。そんなドラマチックな人生は、映画のテーマになることもしばしば。 というわけで、Googleで「天才 映画」で検索した結果画面に表示される映画、22作品をまとめた。 1.天才スピヴェット(2013年) 天才スピヴェット(字幕版) 発売日: 2015/06/02メディア: Prime Videoこの商品を含むブログ (1件) を見る 主人公は、10歳の天才科学者スピヴェット。彼が独りで決行した、アメリカ大陸を横断するという、壮大なスケールの家出が描かれる。 自分の才能を理解してくれない家族に黙って、権威ある科学賞の授章式に出掛けたのだ。実はスピヴェットの家族は皆、彼の弟の死によってポッカリ空いた心

    天才が出てくる、おすすめ映画22選!やっぱり凡人でよかった、よね? - #ホビヲログ
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    天才スピヴェットでダダ泣きしました。グッドウィルハンティングでも、ピーボ博士でも…ってか、何観ても泣いてますわ(*ノω・*)テヘ
  • 泣ける映画ランキング!ぼくの涙腺を崩壊させた7本の作品を紹介する - ホビヲログ

    先日、不覚にも子供向けアニメ映画で泣いてしまった。 もっと泣ける映画はないだろうかと、Googleで検索。検索結果には「絶対に泣ける映画!」「涙腺崩壊!号泣必至!」「涙が止まらない」などと力強い言葉が並ぶ。紹介されたすべてを確認したが、泣けない作品ばかりだった。 そんなぼくが何十年か生きてきて、泣いてしまった数々の作品たち。選りすぐりの7作品をランキング形式で紹介する。たぶんもっと泣いているので思い出したら追記する。 あくまでぼくの中でのランキングである。ご注意を。 7位.コウノトリ大作戦! コウノトリが赤ちゃんを運ぶ話。 ひとりっ子で遊び相手がいない少年ネイトの夢は、まだ見ぬ弟と忍者遊びをすること。ある日、物置で古びた「赤ちゃん申込書」を見つけたネイトは、大喜びで「赤ちゃん」を申し込みます。申込書が届いたところは、コウノトリ宅配便社。しかし売上重視になっていた会社は、すでに「赤ちゃんのお

    泣ける映画ランキング!ぼくの涙腺を崩壊させた7本の作品を紹介する - ホビヲログ
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    ダンサーインザダークとハチ公が混在するランキングって一体…因みに真偽の程は定かではありませんがラースフォントリエー監督はサイコパスというウワサです
  • スペインの画家 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ が描く、天を仰ぐ人まとめ - ホビヲログ

    2018年11月29日は、Googleのロゴがいつもと違っていた。スペインの画家バルトロメ・エステバン・ムリーリョの生誕400周年を記念して彼にちなんだロゴ Doodleに切り替わっていたのだ。 もっとも、ムリーリョは1617年12月31日に生まれ、1682年4月3日に亡くなっている。来なら、2017年12月31日にお祝いされるべきだろうが、年末ということもあって避けられたのかもしれない。まだ400周年の期間であり、許容されると判断されたのではないだろうか。 Doodleの公式ページでも詳細の記載はなく、ただ「ムリーリョ 400 周年を称えて」と記載があるだけだ。 www.google.com そんなスペインの画家 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ はどのような作品を描いたのか。Google Arts & Culture でチェックすると、数多くの作品がヒットした。 artsandcu

    スペインの画家 バルトロメ・エステバン・ムリーリョ が描く、天を仰ぐ人まとめ - ホビヲログ
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    崇高で、かつ温かみのある作品、流石です!
  • 物覚えがいい人と物覚えに時間が掛かる人の違い : DJあおいのお手をはいしゃく

    こんばんはDJあおいです 読者さんからこんな相談をいただきましたよ 『あおいさん、初めまして。 いつもTwitterで記事読んでいます。 人間関係で相談があってメールしました。 私には、1個下の同期がいます。 その子は就職した時から要領がよく、それに物覚えもよく仕事ができる子です。それに比べ私は正反対です。 1年目の頃から比較され、何度も辛いなと思ったこともあります。 3年目になって、できることも増え、先輩からも頑張ってるね、成長してるねって言葉もかけてもらえるようになりました。 ですが、その同期には今でも馬鹿にされます。 何かを聞いても高圧的にしか答えてもらえない。何かミスをすれば、馬鹿にしたような感じでいじってきます。 他の同期にはそんな態度を取らないのに、私にだけです。 その子は仕事ができるだけでなく、おもしろい子なので先輩たちからも可愛がられています。 なので、先輩にはその同期にい

    物覚えがいい人と物覚えに時間が掛かる人の違い : DJあおいのお手をはいしゃく
    neofreudian
    neofreudian 2018/11/30
    「晩年に咲く花程美しい」イイお言葉です。分析家たる者、「晩年」が不安な人の焦りや妬みや恐怖に惑わされずに済む様に「美しい花」を心に抱いて寄り添える「誰か」でありたいモノです