タグ

ブックマーク / note.com (194)

  • 【選挙ウォッチャー】 北海道胆振東部地震のブラックアウトとハッタリの数々。|チダイズム

    9月6日午前3時8分頃、北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震があり、厚真町では震度7を記録しました。北海道で震度7を記録したのは観測史上初となります。今回の地震の特徴は、震度7という揺れの大きさに加え、北海道のほぼ全世帯で停電に陥ってしまう大規模な「ブラックアウト」が起こったことです。もし泊原発が稼働中だったら、まったく予断を許さない状態に陥っていたことは間違いありません。 ■ どうして「ブラックアウト」が起こってしまったのか北海道電力は、そもそも脆弱な送電システムを持っていました。というのも、電力を苫東厚真火力発電所に集約させて送電する仕組みになっているため、苫東厚真火力発電所が停止してしまうと電力のバランスが崩れ、ブラックアウトする設計になっているのです。これは火力発電所が悪いのではなく、送電網の設計が悪いという話なので、泊原発が動いていようが、風力発電や太陽光発電が発

    【選挙ウォッチャー】 北海道胆振東部地震のブラックアウトとハッタリの数々。|チダイズム
    neofreudian
    neofreudian 2018/10/22
    原発動いてたら本当に最悪だったと思うのですが…福島の影響を「否定」しているから、そんなことになるのでしょうね…対案出してないという批判もありますが、電気に依存しない、じゃないですかね
  • 【選挙ウォッチャー】キャッシュレス決済で消費税2%還元という愚策。|チダイズム|note

    先日、安倍晋三総理が来年10月に予定通り、消費税を10%に引き上げることを発表しましたが、キャッシュレス社会を目指そうということで、クレジットカード等で支払う場合には消費税2%分を還元するという仕組みにすることを検討しているそうです。クレジットカードを利用すれば、どの商品を買うにしても単純に2%安く買えるということになりますので、コンビニでも薬局でも、それまで現金で払っていたものをクレジットカードで支払う人は多くなると思うのですが、ここにはとても大きな落とし穴がありますので、皆さんと情報を共有したいと思います。 消費税を10%にするけれど、クレジットカード等で支払う場合には2%還元するので、実質的に8%と同じという仕組みは、富裕層はより裕福に、貧困層はより貧困に陥る愚策中の愚策です。来、国の役割というのは弱者をいかに救済するかが使命なのに、それを放棄して、貧困層がより貧困に陥るような政策

    【選挙ウォッチャー】キャッシュレス決済で消費税2%還元という愚策。|チダイズム|note
    neofreudian
    neofreudian 2018/10/22
    分かりやすくて素晴らしい。日本に限らず、アメリカでも、政治家はバカなだけでなく、巨大企業からカネをもらっているのが常です。仮想通貨が決済の手段になれば金融革命となり旧体制も崩れるのでしょうが…
  • 心を守るために僕がしていること|わとりん|note

    neofreudian
    neofreudian 2018/10/02
    薬物依存にハマる人達は「感じる」ことを避けるために薬物を使う、と言いますが…正にその苦ほしさが表現されていると思います
  • 「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note

    よくある質問: それだけお金があるなら、月に行くより、災害支援とか貧困支援とか、そっちにお金を回した方が良いのでは? 答え: まず言いたい。僕は昔から、災害支援や発展途上国の子供たちの支援などに積極的に携わっている。東日大震災の時はもちろん、その後も各所で続いている災害時には、できる範囲で会社でも個人でも物資や義援金での支援を行なってきた。また、もう20年近くになるが、発展途上国の子供たちの教育や医療支援を、ワールドビジョンさんという団体を通して個人的に続けている。あえて公表することではないと思う部分もあり、今まで公表は限定してきたが、何もしていないという批判の声もあるので、あえて言わせていただく。公表がカッコいいとかカッコ悪いとか、もうどうでもよい。やってることはやってる、それ以上でも以下でもない。 ただ、支援する度に感じることは、モノやお金を送るだけで、実際の活動は現場のボランティア

    「月に行くより、災害や貧困支援にお金を使っては?」に答えました。|前澤友作|note
    neofreudian
    neofreudian 2018/09/29
    人はパンのみにて生に非ずとも言う様に、「夢」や「希望」や遥か遠くの美しいモノへの希求がなければ生きていられないモノだと思います。「月に行く」ことが人を笑顔にする、そのことが大切なのはスゴく分かります
  • 大人が子供を変え、子供が社会を変える。|うすいよしき

    気がついたら25歳になっていた。 年を重ねると、嬉しい感情だけでなく、後悔に近い感情も一緒に湧き上がってくるようになった。 子供の頃に思い描いていた理想の25歳になれているんだろうか? どこか生意気で世間知らずだった小学生の僕に、胸を張って今の自分を誇れるだろうか? あの時こうしていれば。人生リセット出来たら。そう考え込んでしまう夜もある。 もし、小学生の自分と話す機会があったら、どんな会話になるだろうか?自己紹介をして、未来のことを自慢げに話したりするのかもしれない。 中学生になると、今でも一緒に野球を見に行く親友が出来て、部活は楽しくて。それでね、もうすぐこんなことが起こるんだよ。 そんなことを考えていたけれど...。多分そうならないない。 小学生の僕に、いま、何してるの?サッカー選手になれてるの?そうやって問い詰められちゃうんだと思う。そしてきっと、「何やってんだよ!」って怒られちゃ

    大人が子供を変え、子供が社会を変える。|うすいよしき
    neofreudian
    neofreudian 2018/09/24
    「そんなにデブじゃないじゃん」wwwやっぱりw良くも悪くも子供は正直
  • 羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note

    「羽田 成田 間違えた」 これで検索していらした方、お気持ちお察しします。 めっちゃ焦るのわかります。まずは、深呼吸してください。 どうすればいいか、最初に手短にまとめます。 ●すぐ路線検索。最速で何時につくか確認 ●到着がチェックイン締め切り時刻を切りそうなら、航空会社に電話するか、航空会社カウンターに行く。変更できないか、どうするのが最善か、アドバイスをもらう ●来の空港に急ぐ場合、羽田〜成田を最も速く移動できる手段はタクシー。渋滞なければだいたい1時間ちょい、27000円くらいで行ける ●移動中にWEBチェックインができるなら済ませる。ターミナル、ゲートの位置を、空港公式サイトの地図で確認しておく ●預け入れ荷物がないなら、カウンターに寄らずゲート直行できる可能性がある。航空会社に「WEBチェックインしたんですけど、ゲート直行でいいですか?」って聞いてみる。 ●落ち着く。八つ当たり

    羽田と成田を間違えたけど間に合った話|牧村朝子|note
    neofreudian
    neofreudian 2018/09/21
    友達の結婚式、到着空港ベネチアで検索して買ったEチケが、発券カウンターでコードシェア便(クソデカイ空港の反対側)+クロアチア国境境の小さな空港着というダブルパンチ発覚のトラウマを思い出して泣けた…
  • 子供が3人。ケーキが2つ。さてどうわける?|瀧波 わか

    これは私が「この人の考え方や視点、おもしろいなぁ」と感じた方に、よく聞いてみる質問だ。 子供3人に対して、同じ大きさのショートケーキが2つある。さて、どのように分けたら良いでしょうか? 先にお断りしておくと、これはトンチやなぞなぞの類いではなく、その人の価値観を知れたらいいなぁという設問なので、答えによっていいとか悪いとかを決めるようなことはない。 ただ、このケーキの分け方によって、回答者の「平等の捉え方」に少しふれることができる。 私は幼少期に、1つ年下の弟と、家庭内の扱いに大きな差があり、不平等さに憤怒して育ってきた経緯があるので、「平等」という概念を思考することが好きなのだ。 ご自身でも考えながら読み進めてくださると嬉しい。 最多の回答は「同じ重さ、または同じ面積に分ける」200人くらいに聞いてみたんじゃないかと思うこのクエスチョンに、半数以上の人はこう答える。 つまり、2つのショー

    子供が3人。ケーキが2つ。さてどうわける?|瀧波 わか
    neofreudian
    neofreudian 2018/08/31
    子供に決めさせる…子供の自主性を重んじる欧米文化の影響濃い気がします。民主主義や平等は、発言の自由から始まるハズなのに、いつの間にか多数決という少数意見には聞く耳持たないシステムにすり替えられた気が…
  • ロリコンを内在化させてしまった女たちへ|はましゃか

    物心ついてはじめて母親に年齢を聞いたとき、 冗談めかして「18歳」と言われたことを今もはっきりと覚えている。 そのときの自分は5歳かそこら、母親の年齢がわかってからも、なぜ18歳というのか、全然わからなかった。 自分が小学生、中学生と年を重ねるにもかかわらず、母親はずっと「18歳」のままだった。ついに自分が18歳になった時、「親の年齢になっちゃったわ」と冗談を言って、どうして18歳と答えてきたのか?と率直にきいてみた。 その時の私は、自分たちのことを「LJK(=ラストJK)」とか呼んでいて、 人間、若くいたいものなんだろうなとぼんやり思っていた。 母親はこう続けた。 「もし戻れるなら、18歳に戻りたいから。」 * いつの日からか、誕生日が来るのが怖くなった。 昔は誕生日が来るのが嬉しかったのに、今は怯えて逃げたくなるほど怖い。 誕生日を祝われました!ってSNSに投稿する人はみんなニコニコし

    ロリコンを内在化させてしまった女たちへ|はましゃか
    neofreudian
    neofreudian 2018/08/16
    幼くカワイイことが正義というのは守ってくれる、甘やかしてくれる「良い」大人が居て成り立つことです。母親がいつまでも18歳は、キツイ…酒鬼薔薇君も母親はカワイイけれどブタだと言ったそうです。
  • 第46段「広島原爆の日に想う」|角田陽一郎/カクタ教授/バラエティプロデューサー

    昨年の2017年8月6日の原爆の日に、思ったこと感じたことを、ブログに書いた文章です。 「攻めない、攻められた方の傷は消えないから」 これを書いて、facebookとTwitterでリンクを貼ったら、たくさんの人から共感のいいね!をいただいた。 一方で、ものすごいアンチのコメントももらった。 でも、そのアンチのコメントは全部、僕がこの文章の冒頭に書いたネットとテレビ局のことへの反感だった。 仮に一つでも、広島のことや、戦争のことで、アンチのコメントがきたのであれば、その意見を聞いてみようと当初は思っていたのだけれど、大量のアンチは100%、ネットとテレビ局のことへの反感だった。 僕は、このネットとテレビ局のことを、あくまでたとえ話で書いた。 大上段に平和を訴えるより、僕の身近なことで、その僕が実際に攻められて、今でも心の傷になっていることを、書いた方がよいかと思ったからだ。 戦争や原爆で多

    第46段「広島原爆の日に想う」|角田陽一郎/カクタ教授/バラエティプロデューサー
    neofreudian
    neofreudian 2018/08/08
    「攻め」てばかりなアメリカも早く学んで欲しい…多くの「攻めた」人達も破壊されます。帰還兵の後遺症は身体的欠陥のみならず精神的トラウマも含まれます。「治そう」とすると莫大な時間とカネがかかります。
  • 「自立した個人として、一緒に人生を歩む。」“事実婚”を選んだはあちゅうさんが築くパートナーシップのかたち|REING[リング]

    「自立した個人として、一緒に人生を歩む。」“事実婚”を選んだはあちゅうさんが築くパートナーシップのかたち 7月15日、作家・ブロガーのはあちゅうさんがセクシー男優のしみけんさんとの結婚Twitter上で報告。大きな反響を呼び、ふたりが選んだ「事実婚」というパートナーシップのかたちに注目が集まっています。 「事実婚」という言葉の輪郭のイメージがあっても、具体的に法律婚とどう異なるのか、その実態を知らない人も多いかもしれません。筆者もそうでした。 事実婚が法律婚と大きく違うのは、入籍はしないため同じ戸籍に入らず、同姓にならないこと。ほかにも、税金面での配偶者控除は対象外となり、子どもが生まれた場合は、何も手続きを取らない限り母の戸籍に入り、父は認知届を提出します。続き柄は「夫/(未届)」となり、相続には遺言状が必要となりますが、社会保険の扶養や離婚後の財産分与などは法律婚と同等の権利があり

    「自立した個人として、一緒に人生を歩む。」“事実婚”を選んだはあちゅうさんが築くパートナーシップのかたち|REING[リング]
    neofreudian
    neofreudian 2018/08/05
    「本当の自分」をさらけださないとイケナイと感じる人達は永遠に曝け出しながら生きてく。薬物依存と一緒で、当事者にとっては快感。受け入れてもらえるだろうか…というドキドキはクセになる。
  • 「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa

    前澤、お前はこの国をどうしたいの? 日曜日の朝、ツイッター上で唐突に聞かれたので、考えをまとめてみました。 結論、 「仕事を楽しむ労働者を増やし、労働生産性の高い国にしたい」 です。 日人の半分以上が労働者ですから、仕事を楽しむ人が増えれば、自然と社会全体も明るくなります。生産性が高まれば、余暇が増え、生活にゆとりができ、人の心に余裕が生まれ、さらに社会は明るくなります。きっと悲しいことも減るでしょう。 仕事を楽しむ、ということと、生産性が高まる、ということは、実はセットです。 人は楽しんで集中している時に、一番生産性が高くなります。逆につまらないことをダラダラしている時に一番生産性が低くなります。みなさんも身に覚えあると思います。 また、楽しんで働く人の側には人が集まってきます。上司から大切な仕事を任せてもらえることも増えるでしょう。部下からの相談が増え、信頼されるようにもなるでしょう

    「この国をどうしたいの?」と聞かれたので考えてみました。|前澤友作 Yusaku Maezawa
    neofreudian
    neofreudian 2018/08/05
    フロイト教授は「愛することと働くことを愉しめる」ことが健全な精神である。と考えていた、とエリクソン先輩が言ってます…社員(=子供)が楽しく働ける環境を造ろうと頑張る社長(=父)は理想的だと思います
  • 正直自分が、いちばんしたくない話をしてみる。|まりも

    2年前に上司がチャットで、私に1つのURLを送ってきた。とくになんの説明もなしに。 https://togetter.com/li/1055116 「何だよ、何も言わずに….。」と思いながらひらいて、内容を読んで思わずギクリとしてしまった。 人は楽しい時や幸せな時でなくても、自尊心を守るために笑うことがある。 結局、上司にはお礼も何も返せずに、後から送られてきた他の仕事の話によって、そのURLはチャットログに埋もれていった。 先日、この一連のツイートをしたたらればさん人が、このURLの内容について言及していた。タイムラインにあがってきたそれを、久しぶりに読んで思わず涙が溢れてきた。 私は、中学生時代にあまりいい思い出がない。 教室に入ると、陰口やクスクスとした笑い声がまず聞こえる。 移動教室から戻ると私の机だけ不自然な位置にあったり、逆さまに倒れていたりする。 更衣室に呼び出されて、クラ

    正直自分が、いちばんしたくない話をしてみる。|まりも
    neofreudian
    neofreudian 2018/07/08
    BBCの伊藤詩織さんが「え?ここでこんな笑顔になる?」という部分を切り取って「言ってることと表情が噛み合ってない」と感じた人は、是非ともこの記事を読んで欲しい。
  • ホームをレスした話(5)|坂爪圭吾

    自分をオープンにしている限り人間は死なない。 家なし生活最大の恩恵は「敵が味方になる」ことだった。どういうことか。これまで、私は「他人とは敵である」という前提で生きていた。多分、学校教育の影響が大きいのだと思う。私たちは「よい学校に入り、よい企業に入る」ことを良しとする教育を受ける。これは、言い方を変えると「他人よりも秀でた人間になる」ことを強要される、相対的評価の過酷さでもあった。 競争社会のルールにまみれた私は、常に「他人より一歩抜きん出る必要がある」という、極めて肩肘の張った生き方をしていた。が、家なし生活は、そんな私のプライドを華麗にクラッシュしてくれた。見栄を張っている場合ではない。肩肘を張っている場合ではない。そんなことより、今日の寝床だ。他人に頼らざるを得なくなった私は、見えなくなるほど遠くにプライドを投げれる強い肩よろしく、見栄を捨てた。多分、これがよかったのだと思う。 無

    ホームをレスした話(5)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/07/02
    #クライン 曰く自我が求めて止まないモノを破壊しつくす「妬み」は悲劇的な結果を生みます。妬む人達に「あなたも本当はこうあることを望んでいる」と分かってもらうにはどうしたら良いのでしょうか
  • 「エロい」の汎用性――性行為以外に宿るエロスについて|西野 芙美

    事に感じるエロス先日、諸事情によりフレンチをべていた時のこと。 アミューズの一品で、細長く小さなガラスの器に、三層のムースが盛りつけられた料理があった。 一番上はトマトと香草、真ん中は海老とアボカド、一番下はオレンジだったと思う。 それらをスプーンでひと絡げに掬ってべてくださいと指示があり、言われたとおり口に運んだ。 舌で転がし、味わい、嚥下し、感想として己の口を突いて出た言葉は、「おいしい」ではなく「エロい」だった。 次の瞬間、事をともにしていた人に「は?」という顔をされ、えっ、このお料理エロくない? と聞いたところ、「全然わからん」と言われてしまう始末。 しかし確かに、感覚的に、それはエロかったのだ。 アミューズの皿が下げられ、次々と出される料理している間も、私は「あの料理のどこにエロスを感じたのか」ということばかり考えていた。 トマトの青くささと、海老とアボカドのまろやか

    「エロい」の汎用性――性行為以外に宿るエロスについて|西野 芙美
    neofreudian
    neofreudian 2018/07/01
    えっ?こんなものが?っていう異質なモノ同士が絶妙なバランスを取りあえるのがエロいってことですかね…
  • 「女装男子」から見る女の記号性について|西野 芙美

    先日、AV監督の二村ヒトシさんにお誘いいただき「女装と女子会」に参加してきた。 https://twitter.com/salon_RAAR/status/988607065701560320 これは女装することが好きな男性=女装男子と、女装男子のことが好きな女性が出会うためのパーティーである。 参加者は総勢110名。パートナーを見つけたい、女装男子の友達がほしい、さまざまな動機のもと男女(外見的にはみんな女性)が集まり、ドリンクを飲みながら会話を楽しむ。 女装男子と女性、それぞれ各4~5名ほどのグループになって指定のテーブルにつき、一定の時間おしゃべりしてから女装男子のグループがテーブルを移動していくという、一般的なお見合いパーティーの回転形式をとって会は進行した。 私はオブザーバー(?)的立ち位置でパーティーの様子を見学していたのだが、まず気づいたのは、女装男子のメイクやファッション

    「女装男子」から見る女の記号性について|西野 芙美
    neofreudian
    neofreudian 2018/07/01
    子供服にも如実。男の子のコーナーは狭いし、デザインも色合いも限られている。詰まらないのは分かる
  • ホームをレスした話(6)|坂爪圭吾

    素晴らしい出会いは人生を肯定する。 永遠に忘れることはないであろう、最大の喜びに触れる機会が訪れた。私のブログを読んでくれている男性から、ある日、一通のメールが届いた。このメールは、私の人生を大きく変えた。生きていて良かったと思える瞬間の中には、これまでの日々がまるごと報われるような、強い肯定の喜びがある。 男性からのメールには、このようなことが書かれていた。 私は今24歳で、現在所謂ニート状態です。父親の方針で学校に行かせてもらえず、かといって家庭内で教育を受けた記憶はありません。13歳頃まで静岡県に住んでいて、父親が逮捕されたことをきっかけに千葉県に引っ越してきました。執行猶予の判決を受け、拘置所から戻ってきた父親は以前にも増しておかしくなり、15歳の夏に母親と弟と共に逃げ出すまで、酷い虐待をされる生活が続きました。 私のもとには、不登校や引きこもりの人達、闘病生活を送る人達や身近な人

    ホームをレスした話(6)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/06/25
    「自分を別人に変える様な出会い」を提供するのが精神分析なのですが…自分を偽らずに、他者と関わることは時として、苦痛を伴います。と同時に、ジャンキーになる程の高揚感も得られるので…やめられません。
  • ホームをレスした話(7)|坂爪圭吾

    現状を打破するには、自分が恐れていることをやることだ。 家なし生活は続く。出会う方々から、事や寝床だけではなく「物資提供」も受けるようになっていた。ある日、東京在住の男性がスーパーカブという極めてキュートな原付を譲ってくれた。同時に、別の女性が寝袋を、別の男性がテントを譲ってくれた。三種の神器を前に、私は、神様的なサムシングから「これで生きろ」と言われているような気がした(ので実践をした)。 アウトドアなんて未踏の領域だった。が、実際に試してみたら素晴らしかった。適当な公園にテントを張る。多分違法なんだと思う。最初は死ぬほどドキドキした。誰かに見つかったら虐殺されるのかななどと思って震えた。が、冷静に考えると「怒られる程度で済むだろう」と思った。怒られる時は、潔く怒られたらいいのだ。いきなり刑務所にぶち込まれる訳ではない。 私のふるさとは新潟県で、そう言えば、海岸沿いには野営に適した洞窟

    ホームをレスした話(7)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/06/25
    「遊び=非日常」ならば「飽きる」のは当然。「遊び」は繰り返しの中に常に新しいモノを見出せるから創造性の源となり得る。プレイセラピーにおける「遊び」の理念です。
  • ホームをレスした話(8)|坂爪圭吾

    重く考えるな。軽く生きろ。 人間、生きているとどうしても「自分と似たような境遇の、自分と似たような人々」ばかりと過ごすことになる。小さな世界でまとまってしまう。が、家なし生活はその垣根をぶち壊した。普段だったら出会わない人々、会社員だけではなく風俗関係や極道関係の方々、あるいは、表面的には普通に見えるようでも「蓋をあけてみたら結構やばい」人々との出会いに恵まれた。 日に日に批判も増えた。お前みたいな生き方はクソだとか、ただのひもじゃないかとか、散々なことを言われた。が、批判も一理あると思った。「お前はただのひもだ」と言われた時、イエス、確かにその通りだと思った。が、特定の女性から養ってもらう男性をひもと呼ぶのならば、私は、不特定多数の人間から養ってもらっている感覚が強くあったために、この現象を『(物理学の超ひも理論をパクって)超ひも理論2.0』と名付けることにした。 ブログ読者は増えたもの

    ホームをレスした話(8)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/06/25
    坂爪さんも凄いけど、鈴木さんも凄い。何でも自分で作るって凄い。クレーンなんて、作って解体してみたい。本当にやれば出来てしまうんだろうか…
  • ホームをレスした話(9)|坂爪圭吾

    誰かのためとか言ってないで、自分のために生きること。 ある日、教育シンポジウムに出演者として呼ばれた。テーマは「こどものためにできること」というものだった。やばいテーマだなと思った。登壇者は、私を含めて四人いた。順番に壇上にあがり、テーマに添った話をする。そんな感じの内容だったのだけれど、当日、ひょんなきっかけでこの日の大トリ役を(親でもなければ家さえない)私が務めることになってしまった。 一人目の登壇者が壇上にあがる。偉そうなおじさんで、社会的にも立派な肩書きを持っている人だった。彼は話す。社会に通用する人間を育てるのが子育ての基である。と。私は、正直に言うと「このおじさんは何を言っているのだろう」と思った。もっと正直に言うと「バカなのかな」と思った。 開始早々不機嫌になってしまった私は、なぜ、自分が不機嫌になったのかを考えた。理由は三つあった。ひとつは「おじさんの口調が上から目線だっ

    ホームをレスした話(9)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/06/25
    やっぱりジーザスくらいすと、してはるわwww何で、そんなヤバイテーマの講演から出演依頼が来るのか興味津々です…
  • ホームをレスした話(2)|坂爪圭吾

    泣く道を選ぶか、笑う道を選ぶか。 試合開始のゴングが鳴る。これは「いかに自分を笑えるか」の勝負だった。生き方のセンスが問われていると思った。ので、まずは自分の中でルールを設けた。それは「悲愴感を漂わせないこと」だった。悲愴感は湿気がすごい。湿気がすごいと魂がカビる(被害者意識とか不平や不満や卑屈になることも魂がカビる)。私は思った。明るいバカに人は集まる。これはもうバカになるしかない。作られたバカではなく、真性のバカになる必要を感じた。 各種SNSには「シェア」という非常に素晴らしいシステムがある。自分を出すという作戦が功を奏したのか、単に幸運だっただけだけなのか、私のブログ記事は様々な方々にシェアをしていただき、東京を中心に「家のない生活をはじめた変な男がいる」という伝言ゲームがはじまった。ブログには連絡先も載せてある。誰でも連絡くださいとも書いてある。これはいよいよはじまってしまったと

    ホームをレスした話(2)|坂爪圭吾
    neofreudian
    neofreudian 2018/06/15
    知ったかぶりなバカではなく、明るいバカになりたい…そんなん、分析家としてきっとサイコーだと思う。