タグ

ブックマーク / www.1101.com (8)

  • 第三回 本にのっていない職業につけ。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞

    自分の名前で文章を書きはじめたら どんどん仕事が舞い込むようになった‥‥。 そんな岸田奈美さんは、はっきり自覚しないうちに いつの間にか文筆家と呼ばれるようになり、 結果的にあちこちで忙しく活動されています。 車椅子利用者のお母さんと ダウン症の弟さんとの日常をつづったエッセイを、 みなさんもどこかで読んだことがあるかもしれません。 そして岸田さんがいつか絶対に書くと決めていたのが、 中学2年のときに亡くなったお父さんのことでした。 ある日、突然、いなくなってしまったお父さんは、 いまもずっと、岸田さんのなかにいるのです。 過去のお父さんに、お父さんの見た未来に、 岸田さんは向き合うことにしました。 長い連載になるのか、そうでもないのか、 岸田さん自身にもわからないまま、はじめます。 イラスト|くぼあやこ >岸田奈美さんプロフィール 1991年、神戸出身。100文字で済むことを2000文字

    第三回 本にのっていない職業につけ。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2020/05/13
    今回は泣かないですむかもしれない…と思っていたら…最期で胸をぎゅっと掴まれる感じがした。乗り越えることができない「大きな」父は常に新しいモノを見つけろと「厄介な」課題を遺すモノなのだ
  • 第二回 父は嘘つきではないが、ホラ吹きだった。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞

    自分の名前で文章を書きはじめたら どんどん仕事が舞い込むようになった‥‥。 そんな岸田奈美さんは、はっきり自覚しないうちに いつの間にか文筆家と呼ばれるようになり、 結果的にあちこちで忙しく活動されています。 車椅子利用者のお母さんと ダウン症の弟さんとの日常をつづったエッセイを、 みなさんもどこかで読んだことがあるかもしれません。 そして岸田さんがいつか絶対に書くと決めていたのが、 中学2年のときに亡くなったお父さんのことでした。 ある日、突然、いなくなってしまったお父さんは、 いまもずっと、岸田さんのなかにいるのです。 過去のお父さんに、お父さんの見た未来に、 岸田さんは向き合うことにしました。 長い連載になるのか、そうでもないのか、 岸田さん自身にもわからないまま、はじめます。 イラスト|くぼあやこ >岸田奈美さんプロフィール 1991年、神戸出身。100文字で済むことを2000文字

    第二回 父は嘘つきではないが、ホラ吹きだった。 | いなくならない父のこと。 | 岸田奈美 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2020/04/01
    フロイトは父を殺す罪悪感に苛まれ目を潰して放浪の旅に出る息子のお話を子供が「大人になる」原型のお話とした。この文章は父を殺した子供の罪悪感を克服し仕事と愛にヨロコビを見出し成功する人のモノだ
  • 第7回 「お前」は必要ですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 古賀 ぼくも、質問いいですか? 田中 ぜひ、お願いします。 古賀 若いときって、 記名じゃない記事を書くことがありますよね。 客観の事実だけを列挙していく商品やお店の紹介、 あるいは誰かの対談をまとめる記事。 田中 はい。 古賀 「事象と心象が交わる随筆」とはちょっと違う、 元ネタをそれ以上いじったりできないタイプの原稿、 泰延さんならそれをどう面白くしますか? 田中 僕がもし若いライターだとして、 青山の小洒落たフレンチレストランの記事を書け、 ごちゃごちゃ要らないことは書かなくていいから、 という依頼が

    第7回 「お前」は必要ですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/14
    見事に第一回に回帰したオチが秀悦でした。糸井氏は熟練精神分析家みたいだ。彼のグループワークに参加できる人達は幸運だ
  • 第6回 書く仕事が向いてますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 塾生 インタビューでも「相手のここが好き」と出会えないと、 原稿の終わりがまったく見えないんです。 書くことを仕事にする上で 「自分が読みたいことを書きたい」思いは、 かえって枷になっちゃうのかなと。 田中 僕は今日、頼まれた原稿のしめきりが4日過ぎてます。 でもこれだけは覚えておいてください。 しめきりは「相手の都合」です。 しめきりというのは発注してるひとが 何月何日までにお金が欲しいから言うてるだけで、 自分が納得してない原稿を相手の都合で渡したら、 そこから人生ガタガタになります。 会社を辞めて、糸

    第6回 書く仕事が向いてますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/13
    糸井氏の刺さる「解釈」が刺さりすぎて泣きそうになった(泣いてない
  • 第5回 評価は気になりますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 塾生 ひとが書いたものを読んで、 対抗心や嫉妬を覚えることはありますか? 田中 たとえばフィールドのよく分からないウェブ媒体で、 他のライターと用意ドンで新連載が始まるとなったら 「相手はどう出てくるかな」とは、ちょっと思う。 でも、たとえばいま「ほぼ日」に連載されてる 「ネパールでぼくらは。」で、 古賀史健さんや浅生鴨さんの書いたものには、 まったくそういう気持ちにならないです。 実際、あの連載は、更新分を読んではじめて 「こんなこと書いてたのか」ってお互いに知るんです。 他人のやることに嫉妬してもしょう

    第5回 評価は気になりますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/13
    「安心なんかない」田中さんは「愛と勇気だけが友達」な孤高のアンパンマンみたいだ。
  • 第4回 書くことは怖いですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 塾生 泰延さんのやウェブの記事を読んで、 まずはじめに自己紹介をされるのが印象的でした。 ふつうだったら「自分」を隠したりしますけど、 どうして「僕をまず知ってくれ」なのですか? 田中 僕なんか、知ってもらわなくていいんですよ。 知られたところで、何かモテる要素ある? 無職。50歳。体脂肪率。尿酸値。 モテる要素まったくないよ(笑)。 ただ僕、しゃべるように書いてるんですね。 だから、ひとと会ったら「田中と申します」って、 ふつうに挨拶してるだけ。 塾生 挨拶。 田中 自分を売る気はさらさらない。 田中泰

    第4回 書くことは怖いですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/13
    隠すとかさらけ出すというレベルで書かない。愛されるために書かない。愛するために書く。ってことか…それは「自己規制能力」でもあり「倫理観」でもある。精神分析の啓蒙というMissionがあるのに私ときたら…
  • 第3回 どうすれば書けますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 塾生 私はライターをやっているのですが、 自分でも納得のいく原稿を出せるのは年に5ほどです。 でも、それだけだとご飯をべていけないので、 心を殺しながらやることもあります。 納得のいく原稿を出すために、 どうにか感動を見つける方法はありますか? 田中 それはわりと明快で、もう1回調べに行きます。 塾生 ああ。 田中 今ね、新聞からの依頼で、 ある県の市町村に行って原稿を書く仕事があって、 このあいだも取材に行ったんですけよ。 ただ、町長に聞いた話が面白くなかったんです(笑)。 だから、あさって、もう一回

    第3回 どうすれば書けますか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/13
    「関係ないことを結びつけてくれた時」の「ああ、そうだったのか!」感は精神分析の醍醐味でもあります。そのヨロコビは個人的でキチガイじみた自由連想を他者に分かって貰うことでもある
  • 第2回 誰に書けばいいですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞

    コピーライター、CMプランナーとして 電通で24年間勤務したのち、2016年に退職。 ツイッター(@hironobutnk)を通じて 多くのファンを獲得し、 「ひろのぶ党」の党首と呼ばれることも。 2019年、初の著書となる 『読みたいことを、書けばいい。』を上梓。 自称・青年失業家。 田中 つまり、あなたがどう思うかは、 「誰も興味がない」。 まずはそのスタートラインに立ちましょう。 いきなり「わたしはこう思いました」と書いても、 読んでもらえない。 それでも誰かに読んでほしいなら、 ちょっと調べに行きましょう。 たとえばこのコップの水を飲んで 「なんでこんなにおいしいんだろう」 「このおいしさを、ひとに伝えたい」と思ったとき、 「ごくっと飲んだ、おいしい」と書いても意味がない。 ひとに読んでもらうための武器は「調べる」です。 このペットボトルの水だったら 「お、なんかちょっと水道の水と

    第2回 誰に書けばいいですか? | 本当に、読みたいことを書けばいい? | 田中泰延 | ほぼ日刊イトイ新聞
    neofreudian
    neofreudian 2019/10/13
    欧米の日記文学と日本の随筆が違うのはここだ。アンネの日記は戦後に「公」にすることを意識して書かれたがDear Diaryと親愛なる「相手」を想定して書かれた。清少納言も兼好も書く対象は「自分」という「皆」だ
  • 1