タグ

2016年10月11日のブックマーク (16件)

  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

    安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    牛糞の臭いがプンプンしやがる
  • ヨッピー on Twitter: "今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr"

    今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr

    ヨッピー on Twitter: "今日は銭湯の日なので入籍しました(何かの企画ではないです) https://t.co/KcyDMVeIlr"
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    そういうのマジでいらないから。勝手に幸せになって勝手に死ね
  • 声優の田中一成さんが脳幹出血で死去 49歳 『ハイキュー!!』『ぬ~べ~』などに出演 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    声優の田中一成さんが10日、脳幹出血のため死去した。49歳だった。11日に所属事務所の公式サイトで発表された。 ■声優・田中一成さんの出演作品  田中さんは、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(オーソン・ホワイト)、『銀魂』(カトケン)、『ハイキュー!!』(烏養繁心)、『地獄先生ぬ~べ~』(木村克也)、『コードギアス 反逆のルルーシュ』(玉城真一郎)の声をはじめ、洋画の吹き替えやナレーターとして活躍した。 また、田中さんが亡くなったことを受け、今月22日に東京・上野 Untitledで開催を予定しいた『バディベア presents クマの湯ソニック』公演の中止も発表。今月から放送をスタートした第3期『ハイキュー!!』の烏養繁心の代役などについても所属事務所は「急なことだったので、これから調整すると思います」とコメントしている。

    声優の田中一成さんが脳幹出血で死去 49歳 『ハイキュー!!』『ぬ~べ~』などに出演 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    うわああああああああああ
  • 「バックします」音声装置、新型車に義務化 20年から

    トラックが後退するときに「バックします、ご注意ください」という音声を流す装置「ボイスアラーム」。国土交通省は10日、歩行者の安全を確保するため、2020年1月以降製造する新型車全てにボイスアラームの導入を義務づけることを決めた。 義務化するアナウンスは「バックします」「右(左)に曲がります」「止まります」「発車します」の5種類になる見込み。今後普及が進むとみられる電気自動車や燃料電池車は、駆動が静かな電気モーターで走るため、歩行者が車の接近に気付きにくい問題が以前から指摘されていた。 遅かれ早かれ内蔵する機能だった――。国交省の決定について、ある自動車メーカーの開発担当者はこのように話す。義務化に対する業界からの反発も予想されたが、取材に応じた各社の反応は意外にも冷静だ。 メーカー各社は2020年をめどにAI(人工知能)による自動運転技術の開発に取り組んでおり、このような自動車のスマート化

    「バックします」音声装置、新型車に義務化 20年から
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    地獄。今後旧車一択になる理由がまた増える
  • ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に

    フィリピン全土が、禁煙になる――フィリピンのポーリン・ウビアル保健相は10月10日、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領が10月中にも、同国内の公共の場所で喫煙を禁ずる大統領令に署名するだろうと述べた。現地メディアの「マニラ・ブレティン」などが報じた。

    ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    一番怖いのはこういう指導者を名君みたいに持てはやす空気だからね。俺たばこ吸わないけどこんな社会嫌だよ
  • グッドスマイルカンパニー、『グランドサマナーズ』の育成システムや装備システム、仲間の情報を公開 | gamebiz

    グッドスマイルカンパニーは、10月11日、スマートフォン向け新作RPG『グランドサマナーズ』について育成システムや装備システム、仲間の情報を公開した。 <以下、プレスリリースより> 強化・進化でユニットが成長 入手したユニットを育成することでプレイヤーは自分のパーティを強化していきます。 強化してレベルを上げ、進化合成を行うことがユニット育成の基的な流れです。 ・強化:クエストクリアや、強化合成で経験値を獲得してレベルアップ。 HP、攻撃力、防御力などのパラメータがアップ。 ユニット固有のアビリティ(常時発動スキル)を習得。 さらに、特殊な素材を用い、パラメータにプラス値を付与。 ・進化:他ユニットや素材アイテムを使用した進化合成で成長。 レアリティが一段階アップし、レベル上限がアップ。 進化前のレベルは引き継がれる。 より強力な奥義を習得、アニメーションも派手な物に。 ユニットの持つス

    グッドスマイルカンパニー、『グランドサマナーズ』の育成システムや装備システム、仲間の情報を公開 | gamebiz
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    ダブり合成による限界突破、ユニットガチャに加えて武器ガチャ・・・嫌な予感がしてきたゾ
  • 第2回討論会、真の勝者は「赤いセーターの質問者」?

    (CNN) 米大統領選に向けた第2回討論会を受け、多くの識者がどちらの候補が勝利したのかをめぐり議論を交わしているだろう。だが次の人物を勝者として挙げることもできそうだ。討論会で環境問題に関連した質問をしたケン・ボーン氏だ。インターネット上では「赤いセーターの男性」としてにわかに同氏の人気が高まっている。 今回の討論会は対話集会の形式を取って行われた。聴衆が候補者に質問を投げかける形式だ。 ボーン氏の質問は「我々のエネルギー需要を満たす一方で、環境に優しい状態を維持しつつ労働者の解雇も最小限に抑えるため、両候補はエネルギー政策でどのような措置を取るつもりか」というもの。 質問は素晴らしかった。だがインターネット上で人気を集めている要因は、人気ドラマ「ルーク・ケイジ」に出てきそうな名前と、その服装だ。ボーン氏は赤いカーディガンに白いネクタイ、黒縁の眼鏡を身に着けていた。彼のとりこになる人が続

    第2回討論会、真の勝者は「赤いセーターの質問者」?
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    第2階はトランプが勝ったとの声が多いようなのでCNNが全力でそれをごまかそうとしてるの図
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    隠しマイクが捉えた会話(=オフレコの会話)だったらこのくらいするだろう、特にトランプなら、という印象。有権者はマスコミの話を聞く前にこの発言のテープを自分で耳にして判断してほしい
  • 10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた

    問題となっている動画に関するニュースは瞬く間に全米に広がり、アメリカ南東部に凄まじい被害を与えているハリケーン「マシュー」に関するニュースよりもより大々的に報道されている。 トランプ氏が圧倒的に不利となった今、共和党は今後どのように選挙運動を進めていくべきか――。今後の戦略を決めるため、トランプ氏と共和党役員間の電話会議は8日土曜の早朝まで続いたという。 共和党役員は選挙戦敗退を覚悟 この電話会議を受けて、CNBCビジネスチャンネルのベテラン政治コメンテーターであるジョン・ハーウッド氏は8日早朝、次のようにコメントした。 「全国の共和党役員らは、絶望している。トランプ氏が共和党大統領候補であることは変えられないため、共和党は負けるだろう。上院下院ともに民主党員が多数になるかもしれないという現状を涙ながらに飲み込んでいる」 上院議員テッド・クルーズ氏の大統領選選挙運動のスポークスパーソンを務

    10年前の失言がトランプ氏の息の根を止めた
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    ×息の根を止めた ○息の根が止まってほしい
  • 人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ

    最近こんな匿名記事を読みました。 anond.hatelabo.jp オタクブーム以降の萌えキャラが気持ち悪い、昔のキャラはもっと魅力があった、という内容の記事ですが、ここで定義されている「オタクブーム」がいつを指し、具体的にどのキャラを指すのかわからないので何とも言えないのですよね。 で、こういうの見ると、いつどんなキャラがいたのかをビジュアル化したくなる性分なので、アニメにおける「女性キャラ」の変遷についてまとめておきました。 今回は 1:徳間書店アニメージュ誌上で毎年行われている「アニメグランプリ*1」 2:角川書店ニュータイプの「ニュータイプアニメアワード*2」 これら2つ人気投票の「女性キャラクターの1~5位」をまとめました。 (アニメディア様のものは今回は割愛しました) これらが、ある意味で「その年を代表する女性アニメキャラクター」です。 この変遷を追えば何かわかるかもしれませ

    人気女性アニメキャラの変遷。--アニメ誌の人気投票より--。 - プリキュアの数字ブログ
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    ラクスさんはデス種分も含むから・・・
  • コミックLOの表紙って逆に気持ち悪くない?

    コミックLOの表紙絵とかコピーって、全然エロ漫画っぽくないじゃないですか。 日常の風景と少女の美しさみたいなものを捉えてるような気がするし、絵としてはすごくきれいだと思う。 たぶん、あからさまなロリエロ絵とかが世間に対して与える不快感とか、ロリコンに対する社会の目を厳しくさせないようにっていう配慮でああいう絵になってるんだよね。 「わたしたちロリコンも、少女に関して世間の皆さまと同じような感覚をちゃんと持っています、単に性の対象として見ているのではありません」っていうメッセージを伝えたいのかなというのはわかる。 でも、表紙めくった先のエロ漫画ではバリバリに少女とセックスしているわけだし、読まない人でも「18歳以上対象」のマークでエロ漫画だってわかるわけじゃん。 そう考えると、表紙の「少女のいる日常」の絵が、 「こういう日常の風景における少女を、漫画で描いてるような感じでセックスしたいという

    コミックLOの表紙って逆に気持ち悪くない?
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    LOの表紙を単体のイラストとして評価するか、「こういう女の子を性的な対象としたい」という欲望の表れと捉えるかは正直人それぞれだと思うけど、後者だと主張する人はちょっと危険に見えてしまう
  • 明日が月曜だと信じられないマン - orangestarの雑記

    現実を見て、寝るしかないマン。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    明日が月曜だと信じられないマン - orangestarの雑記
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    落ち着け、今日は火曜日だ
  • 月曜日のたわわ その1

    Twitterにて月曜朝恒例のイラストシリーズ「月曜日のたわわ」が、原作者・比村奇石 協力でアニメになりました。 月曜朝の憂に、動いて喋る「たわわ」をどうぞ!(全12回) 漫画家。電撃G'sコミックにて「ソードアート・オンライン プログレッシブ」連載中(WEB版⇒http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM08000004010000_68/ …)。同人では「アチャ子」とか「魔性の潮」とか「月曜日のたわわ」とか。tumblr : http://himura-kiseki.tumblr.com/

    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    フェミナチに攻撃されるし原作?のファンからは駄目だしの嵐だし、でもそれでもこのアニメに癒された人はいるんだと思いたい
  • よっしゃー今期アニメ一通りみたぞー!!感想書くぞー!

    今期アニメ1話の簡単な感想(ガンダムやブブキみたいな分割物は厳密には1話じゃないからスルー。見てたりはするけど)。 数多すぎて1話見るだけで燃え尽きたような気持ちがあるから3話になる頃には半分以上消えてるなこりゃ。 ヘボット 無理にカオスにしようとして滑ってる気がする。意図的に作られたカオスってのはどうなんだろうね。ニチアサちょっと早く起きるだけで見れるので時間帯は悪くない。 怪獣娘 萌えアニメらしいけど萌えをほぼ感じなかった。元ネタ詳しい人はキャラの設定を聞いて外見に納得すんのかな。俺はピグモンしか分からなかったし聞いてもふーんとしか思わんかったよ。 にゃんぼー! 突然実写の出てきたり宇宙人だと語り始めたりで方向性が見えない。こういう1話で方向性見えないのは突然面白くなる可能性もあるんだけど8割方地雷で終わる。ニャンボーじゃなくて普通のダンボーの話のがまだ興味持てたかも。 デジモンユ

    よっしゃー今期アニメ一通りみたぞー!!感想書くぞー!
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    こういう増田は「さーてどの作品を本命にして俺はその辺の萌え豚キモオタとは違ってセンスあるんだぜウェーイアピールするのかな」って構えながら読んでる。そかライオンか。萌え豚キモオタだから存在すら知らなんだ
  • 南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 | 毎日新聞

    車内アナウンスして口頭注意 「差別の意図ない」と釈明 南海電鉄の40代男性車掌が10日、車内で「日は多数の外国人のお客さまが乗車されており、大変混雑しておりますので、日人のお客さまにはご不便をおかけしております」という内容のアナウンスを行い、口頭注意を受けていたことが同社への取材で分かった。 同社によると、アナウンスは難波発関西空港行きの空港急行内で天下茶屋を発車した同日午前11時半…

    南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 | 毎日新聞
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    差別に意図も糞もないって認識そろそろ全国に広まっててもいいと思うの
  • 私がモテてどうすんだ 第1話 - ニコニコ動画

    私がモテてどうすんだ #1「できるかな?リアル乙女ゲー」 [アニメ] 「男の子同士が仲良くしているのを見ているのが何より大好き!」な高校2年生・芹沼花依は、有り余る...

    私がモテてどうすんだ 第1話 - ニコニコ動画
    neogratche
    neogratche 2016/10/11
    これが男向け作品だったら痩せずにハーレム状態になるんだろうな・・・