nintendoとDSに関するnerisのブックマーク (24)

  • クラブニンテンドー、新景品に「ニンテンドーDSiポーチ スーパーマリオ帽」追加 | インサイド

    任天堂の会員制組織クラブニンテンドーは、新景品「ニンテンドーDSiポーチ スーパーマリオ帽」を追加しました。 今回追加された「ニンテンドーDSiポーチ スーパーマリオ帽」は、名前の通りマリオの帽子の形をしたニンテンドーDSiを収納できるポーチです。過去の景品に「オリジナルDSポーチ マリオ帽」がありましたが、それのDSiバージョンになります。引き換えポイントは250ポイントです。 ただし、ニンテンドーDSi LLは収納することが出来ませんのでご注意下さい。 (ニンテンドーDS/ニンテンドーDS Liteは収納可能です) 景品は品切れになると再入荷するまでに時間が掛かります。欲しい人は早めにプレゼントの引き換え手続きをオススメします。 《》

    クラブニンテンドー、新景品に「ニンテンドーDSiポーチ スーパーマリオ帽」追加 | インサイド
  • 『ゼルダを沢山とった理由』

    今日で1月も終わり、年末年始商戦の結果も出てきている頃では無いでしょうか? さまざまなお店でワゴンセールな【NDS】ゼルダの伝説大地の汽笛ですが、 当然のように当店も多めに在庫を抱えてしまったわけですが、なぜこうなってしまったのでしょうか? 理由としてはいくつかありますが、最大の理由はコレだと思います。 ■2~3週間分を発注してしまったこと。 発売日がクリスマス直前で、任天堂からのリピートが当分無いことが発注前の段階でわかっていました。 来ならば、発売週の分だけ注文すれば良かったのですが、 リピートが無いだけに年末年始商戦の分を発売日の1ヶ月くらい前に注文したわけです。 問屋の方と相談しつつ注文数を調整していましたが、 当店の最初の予定発注数は全国ベースから見ても少なめでした。 問屋の方にも、全国的な注文数から見るとちょっと少なすぎる感がすると言われ、 年末年始にゼルダを欲しいと言われて

    『ゼルダを沢山とった理由』
  • asahi.com(朝日新聞社):DS接続サービス拡大へ 任天堂社長「Wiiは再加速」 - PC・ゲーム - デジタル

    インタビューに答える任天堂の岩田聡社長=京都市  任天堂の岩田聡社長は5日、朝日新聞のインタビューに応じ、現在、日マクドナルドの店舗で利用できるニンテンドーDSの無料ネット接続サービスを、他社の店舗などにも広げる考えを示した。また、米国や日の年末商戦でWiiが好調だった点をあげ、昨年10月に「失速した」としたWii市場が「再加速した」との認識を示した。  岩田社長はDSの無線LANを利用したネット接続サービスについて「ネットにつながることで楽しみが大きく広がる。接続場所を積極的に増やすため複数の企業と話し合いを進めている」と話した。一方、アップルの「iPhone」のように携帯電話回線を利用してネットに接続する機能については「毎月料金を支払う仕組みはゲームと相性が悪い」として、将来的にDSの後継機種でも導入しない考えを示した。  社内で開発を進めているDSの後継機種は「高精細な映像表示や

  • 回転イラストパズル ぐるぐるロジック

    ■メーカー :任天堂 ■配信開始日 :2009年12月2日 ■ジャンル :パズル ■プレイ人数 :1人 ■必要ブロック数 :25ブロック

    neris
    neris 2009/11/30
    寝起きで、なんだこのありがちなゲームは…と思って動画みたら覚醒した
  • 任天堂が海外のマジコン関連の訴訟で敗北する

    任天堂がニンテンドーDSの拡張機器(いわゆるマジコン)に関連する海外の訴訟で敗北したようです。 任天堂が敗北したマジコン関連の訴訟はスペインで行われていたもので、スペインの裁判所は、任天堂が問題としたニンテンドーDSのマジコンは著作権侵害行為だけに使用されるものではなく、完全に合法なものとしても使用出来るからという理由で任天堂の権利侵害の訴えを却下しました。 また、スペインの裁判所は、ニンテンドーDSの機能は任天堂だけが拡張することが出来るという任天堂の主張も却下し、例え任天堂がまだ行っていない機能を第3者が他の機器を用いて拡張したとしてもそれを排除するべきではないとも述べたそうです。 任天堂としては、今後は特許や商標関連の侵害で争う道が残されているものの、著作権侵害行為であるという争いなどは行いにくくなったようです。 ただ、スペインは、権利者の立場から見た場合、著作権侵害行為が深刻な国で

    任天堂が海外のマジコン関連の訴訟で敗北する
    neris
    neris 2009/11/30
    合法に使ってる人って、自作ソフトを動かすとかかな。マジコンは「使ってる人間の大多数はアウト」って所が難しいね。
  • 任天堂がDSiウェアのロイヤリティに関して改訂?-容量に応じた利益をデベロッパーに | インサイド

    任天堂がDSiウェアのロイヤリティに関して改訂?-容量に応じた利益をデベロッパーに | インサイド
    neris
    neris 2009/08/22
    容量、ってのはちょっとなー。長くプレイ出来るって方が重要のような気が。
  • 任天堂、ついにニンテンドーDSiにマジコン対策を導入

    ダウンロードしたコピーゲームソフトを携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズでプレイすることなどもできる「マジコン」と呼ばれる機器に対して、任天堂が対策を導入したことが明らかになりました。 すでに一部のソフトウェアメーカーがゲームソフトに対してマジコン対策を施していますが、任天堂も対策に腰を入れたようです。 詳細は以下から。 NET ゲーム 裏技 徹底解説 DSi FW 1.4J 人柱 マジコン対策(魚拓) この記事によると、任天堂は新たに公開したバージョン1.4のファームウェアにおいて、ニンテンドーDSiカメラで撮影した写真をSNS「Facebook」に投稿できる機能などを追加しましたが、同時に「マジコン」と呼ばれる機器への対策を導入したそうです。 そしてファームウェア更新を行ったニンテンドーDSiでマジコンを起動しようとすると「エラーが発生しました。体の電源ボタンを長押しして電源を

    任天堂、ついにニンテンドーDSiにマジコン対策を導入
    neris
    neris 2009/08/01
    すげー、ここまでやるとは思ってなかった。
  • つんく♂インタビュー:『リズム天国ゴールド』で世界進出(WIRED VISION) - goo ニュース

    つんく♂インタビュー:『リズム天国ゴールド』で世界進出 2009年4月14日(火)11:22 Chris Kohler Jポップ・プロデューサー、寺田光男氏(40歳)は、『プリンス』がそうであるように世間には『つんく♂』として知られる人物で、日のポップ・ミュージックのあらゆるシーンで活躍している。 つんく♂はプロデューサーとして、大人気の女性アイドルグループ『モーニング娘。』を送り出した。また、ソングライターや歌手として、『ビートルズ』のカバーCDなど、これまでに数多くのアルバムをリリースしてきた。 一方、つんく♂は、今年4月に米国で発売された『ニンテンドーDS』用ゲーム『リズム天国ゴールド』のプロデューサーでもある。任天堂との協力で制作された同タイトルは、日では150万以上を売り上げた。このゲームは、やみつきになるようなゲームプレイとキャッチーな音楽が素晴らしい形で結びついている。

  • 任天堂とはてなの協業サービス“うごメモはてな”の投稿作品が10万件を突破 - ファミ通.com

    ●サービスオープンから16日目で達成 はてなは、任天堂と協業で2008年12月24日に運営を開始した、任天堂のニンテンドーDSiウェア用タイトル『うごくメモ帳』対応のサービス、“うごメモはてな”の投稿作品数が2009年1月8日時点で10万件を突破したと発表した。 うごメモはてなは、『うごくメモ帳』で作成したパラパラマンガが閲覧できる、PC、ケータイ向けウェブサイト。作品の投稿は『うごくメモ帳』に収録されている“うごメモシアター”を介して行うことができる。はてなの発表によれば、うごメモシアターの利用者は、直近で毎日ひとりあたり平均で約100作品を閲覧。アクセスしたすべてのニンテンドーDSiユーザーのうち38パーセントが作品を投稿しているとのこと。なお、サービス開始から16日目でユーザーの作成した作品の投稿数が10万件を超えたのは、はてなの全サービスの中で最速ペースとなる。

    neris
    neris 2009/01/09
    はてな良かったね。どれだけ他のサービスのユーザーが増えたのか公表して欲しいな
  • 『おいでよ どうぶつの森』のトロワさんがゲーム内で人種差別発言、任天堂が謝罪に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    任天堂からメディアに取材用として送られたおいでよ どうぶつの森のソフトに、人種差別的な単語が含まれていたとして、海外でちょっとした騒ぎになっています。 任天堂は、Wiiで最近発売された『街へいこうよ どうぶつの森』と、DSの『おいでよ どうぶつの森』のデータ移動の機能を紹介するため、あらかじめ全ての要素がアンロックされたセーブデータを含む、おいでよ どうぶつの森のDSカードを各海外メディアのライターに送付。 ところが、記者達が実際にゲームをプレイしてみると、ゲーム中に登場する羊のトロワさんが、『[url=http://tinyurl.com/5wte25]Ni**a[/url]』という通常決して使ってはならない人種差別用語を連呼しながら主人公に話しかけてくることがわかり、記者達を相当驚かせてしまったようです。 おいでよ どうぶつの森では、プレイヤーが村の住人達に口癖を覚えさせることができま

    『おいでよ どうぶつの森』のトロワさんがゲーム内で人種差別発言、任天堂が謝罪に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    neris
    neris 2008/12/05
    森ってけっこう自由だよね、単語に対して。
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』

    岩田 さて、「ニンテンドーDSi」の開発が どういうふうにはじまったか、 という話からしましょうか。 いちばん最初に動いていたのは桑原さんですよね。 桑原 はい。開発技術部の桑原です。 2006年の末に、上司から、 「新しいDS」というテーマをもらって、 まずは、12月末の会議で 「こういうものをつくる」とプレゼンするための 企画案をまとめることからはじめました。 岩田 かなり、猶予のないスケジュールだったんですね。 桑原 そうですね。しかも、翌年の2月までに 内部のチップのだいたいの仕様を固める、 というような状態でしたから、 かなりの急ピッチでした。 企画から仕様を決めるところまで、 一気に決めていく感じで、 その時期の密度はそうとう濃かったですね。 岩田 そのころ、悩んでいたこと、 こだわっていたことはなんでしたか? 桑原 難しかったのは、 「どういう

    neris
    neris 2008/10/23
    でかくてもダブルスロットだったら即買いした人もここにいたのだった。
  • 社長が訊く「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」

    同じくネットワークビジネスグループの畑山です。 わたしは、この開発プロジェクトのとりまとめのほか、 バッファロー(※1)さんとのやりとりや、 設定画面に表示されるメッセージの作成、 Wi-Fiネットワークアダプタの動作検証をしたりと 現場で幅広く仕事を担当しました。

    neris
    neris 2008/10/21
    任天堂が作ってたのかー
  • [ゲーム]Nintendo DSiが激しく微妙なのは裏に何かあるに違いない

    そう勘ぐってしまうんだけど。 とにかく今回のDSiはあまりにも驚きがなさすぎた上、 新規に追加されたカメラやSDカードスロットあたりのハードウェアの使いこなし度合いも これまでの任天堂らしからぬ中途半端さだ。 デザインもあまり変わっていない上に別段軽くもなっていないとなれば 「DSiだけでできる何か」がよほど強力でなければ買う意味も見出しにくい。 30万画素のカメラとか、今となっては安物なら1000円で買えるような音楽再生機能なんて ついたところで、消費者に訴求できるような気がしない。 だから逆に今発表されていない何かがあるに違いないと思う。 ゲームボーイからゲームボーイカラーになったときに、 表面上はカラー化という違いしか見えなかったがクロック倍速モードが追加されていたりした。 そういう隠れたスペックアップが入っていることは間違いない。 DSのブラウザはCPU速度が遅いせいで殆ど使いもの

    [ゲーム]Nintendo DSiが激しく微妙なのは裏に何かあるに違いない
    neris
    neris 2008/10/03
    公式エミュを渇望してる
  • ニンテンドーDSi

  • Touch-DS.jp - 社長が訊く『大合奏!バンドブラザーズDX』

    岩田 さて、今回は『バンブラDX』発売後の反響を ぜひとも読者のみなさんにご紹介したいと思い、 発売後に再び「社長が訊く」を収録するという 初めての試みとして、2人に来てもらいました。 それではまず、西田さん、お願いします。 西田 はい。企画開発部 環境制作部の西田です。 今回わたしはゲームづくりの現場からはちょっと距離を置いていました。 『バンブラDX』では、好きな曲を100曲までダウンロードできますが、 任天堂が用意した楽曲だけでなく、 お客さんが自分で制作して投稿してくれた楽譜の中から 審査に合格した楽曲も選べることが特徴の一つになっています。 その楽譜の投稿や楽曲をダウンロードするシステムを JASRAC(※1)さんやニッポン放送さんと協力しながら、 円滑に運営するための仕事を担当しました。 岩田 西田さんは初代『バンブラ』(※2)のときは 現場でゲーム

    neris
    neris 2008/09/25
    バンブラDXのWi-Fi接続率は6割、つまり40%の人がダウンロードの面白さを知らないのか…惜しいなあ
  • 母親が『Newスーパーマリオブラザーズ』を始めた やまなしなひび-Diary SIDE-

    半月ほど前に知り合いからDSソフト『Newスーパーマリオブラザーズ』を借りました。日国内だけで500万以上のセールスを記録した化け物ソフトです。 僕自身は2Dマリオ世代なだけあって、1週間でクリア。 このソフトは砦や城を初クリアした時にしかセーブできない(と僕は勘違いをしていた)ので、寄り道ややり込みを一切無視して突き進んでいたら何故か隠しルートに入ったらしくワープゾーンで一気に8Wへ。そのまますんなりクリア出来ました。 「すんなり」と書くと批判のように読めちゃうかも知れませんが、「クリアだけなら簡単、やり込みをしようとすると難しい」というのが『スーパーマリオワールド』以降のマリオシリーズなんでしょうし。これくらいの難易度が丁度イイんじゃないかなーと思いましたよ。 『スーパーマリオワールド』と比べると、「スピンジャンプ」「マントマリオ」「ヨッシー」などの要素がなくなっていて……「スピン

  • マジコン訴訟に朝鮮日報は「任天堂の態度は少々受け入れがたい」。

    任天堂とメーカー54社が、違法なゲームのROMイメージを起動できる「マジコン」の輸入・販売業者を提訴したことが大きく報道されたが、それに先だって、「マジコン」の場・韓国でも、任天堂の現地法人が同様の訴訟を起こしている。韓国の裁判では、すでに7月に業者への罰金と販売差し止め命令が出されいるのだが、この動きに対する朝鮮日報の論調が酷いと、ネットで批判の声が上がった。 問題となっているのは、朝鮮日報のウェブ版が7月31日付けで報じた「不法コピー退治に乗り出した韓国任天堂」という記事。この記事は「不法コピーは悪いことです」と認めつつも、「韓国任天堂の態度は少々受け入れがたいもの」と、任天堂が起こしたアクションに疑問を投げかける内容だ。なぜ、違法なものに対する行動を起こした韓国任天堂が責められているのだろうか。 記事では、日には「クラブニンテンドー」のような正規品購入者への特典があるのに、韓国

    neris
    neris 2008/08/05
    「ゲームソフトを入手できることで、ニンテンドーDSの販売が増えるため、韓国任天堂が事実上野放しにしたのではないか」ゴクリ…す、すげえ。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ゲーム業界のパラダイムシフトを宣言する任天堂のWii戦略

    「間違えていたのはゲーム業界の常識の方だ。我々がDS/Wiiで成し遂げたのは、真のパラダイムシフトであり、それまでの常識は通用しない。DS/Wiiの成功は、短期的なブームではなく、WiiもDSもまだ伸びて行き、ユーザーも広がり続ける」。 任天堂のメッセージを意訳すると上のようになる。ゲーム業界に根強い、ニテンドーDSやWiiの成功は一過性のブームで、やがて失速するという観測に強く反発している。多くのゲーム業界人が、未だにDSとWiiの成功をパラダイムシフトにあると認識していないというのが、任天堂のポイントだ。 任天堂はロサンゼルスで7月15日に行なったカンファレンス「Nintendo E3 Media Briefing」で、こうしたビジョンを説明した。登壇した岩田聡氏(任天堂代表取締役社長)は、「グローバルなゲーム市場で真のパラダイムシフトが起きている」と宣言。5年前のE3で、任天堂の社長

  • Touch-DS.jp - 社長が訊く 『リズム天国ゴールド』 つんく♂さん篇

    岩田 つんく♂さん、はじめまして。 今日は、ご足労いただいてありがとうございます。 任天堂は、社長が製品の開発スタッフにインタビューをするという、 「社長が訊く」というちょっと変わった企画を展開しているんですが、 『リズム天国ゴールド』の開発スタッフから話を訊いてみて、 やはり、つんく♂さんから直接お話を訊かないと、 開発の背景は当には見えてこないのではないかと感じ、 無理をお願いして、お付き合いいただくことになりました。 日はよろしくお願いします。 つんく♂ こちらこそ、よろしくお願いします。 岩田 今回、つんく♂さんと任天堂が いっしょにゲームをつくるという 不思議なご縁ができたわけですが、 まず、そもそものはじまりのところから お聞かせいただけないでしょうか。 つんく♂ わかりました。 ま、ぼくも、けっこうゲームが好きで、 いろんなゲームをやらせていた

    neris
    neris 2008/07/24
    正直名前だけだと思ってた
  • 『今度はDSでノリノリ。DS「リズム天国ゴールド」』

    ■DS:「リズム天国ゴールド」 ファミコン版第1作のリメイクとなる DS「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」など 世間的な評価はさておき、私的にはツボな作品の多かった任天堂の新作タイトル発表。 中でもイチ押しは、やはりDS「リズム天国ゴールド」。 当BLOGを古くから読んでいただいている方ならばお分かりと思うが 私はかつて、GBA「リズム天国」を猛烈にプッシュしていたのだ。 ■GBA:「リズム天国」 【紹介記事】今年は「リズム天国」の応援団長に立候補するとにした 【関連記事】「リズム天国」応援団員名簿(*現在は募集終了) 既に市場の主役がDSに移行していた2006年発売でありながら 口コミ効果でロングセラーとなり、累計30万以上を販売した GBA史上に燦然と輝く名作の「リズム天国」。 リズムに合わせてボタンを押すだけという簡単操作で、 マニアック化の一途をたどっていた 「音ゲー

    『今度はDSでノリノリ。DS「リズム天国ゴールド」』
    neris
    neris 2008/06/01
    購入予定