2006年1月6日のブックマーク (10件)

  • エルンスト・ツンデルはカナダからドイツに”送還”: 極東ブログ

    非常にタッチーな問題なので書くに尻込みしそうだが、この問題に言及せずしてなんでブログをしている意味があるのだろうと思う。とはいえ一般的な話題でもないし、まして日のブログに向いた話題でもない。 話は、カナダ居住のホロコースト否定論者エルンスト・ツンデル(Ernst Zündel)が国外追放となり、ホロコースト否定を法で禁止するドイツに"送還"された、ということ。送還にクオート・アンクオート(参照)としたのは、適切な表現ではないかもという米人がよくやる含みだ。なお、その後、彼はドイツに到着し、逮捕された。 私が最初このニュースを知ったのは昨日のサロン・コムのトップニュース欄だった。まだ追放前、そして逮捕前ではあった。とりあえず「はてなブックマーク」した(参照・会員制)。ニュースはAP系で"Canada set to deport Holocaust denier"というタイトルだった。同ニュ

    nessko
    nessko 2006/01/06
    地球空洞説、UFO、ヒトラー。「20世紀最後の真実—いまも戦いつづけるナチスの残党 集英社文庫 落合信彦 」の元ネタがツンデレだね?鉤十字マークの入ったフリスビーの通信販売してるオッサンじゃなかったっけか?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060106k0000e040038000c.html

    nessko
    nessko 2006/01/06
  • 自分のブログも炎上 ネットは新聞を殺すのかblog

    小池編集長だけではなかった。その後も「炎上」する記者ブログが相次いだ。炎上した記者ブログの1つを運営していた某社の記者A君とは、炎上する以前から個人的にメールでのやり取りをしていた。炎上の最中もわたしのところにメールで経緯を報告してきてくれたのだが、ネット上で糾弾される恐わさが、メールを通じてわたしにまで伝わってきたものだった。A君の要請を尊重し、A君がだれであるのかを特定できない形で簡単な経緯を説明したい。 わたしのブログのように当たり障りのないことを書き連ねるブログと違って、A君のブログは時事問題に関してはっきりと自分の意見を主張していた。それはそれですばらしいことだと思う。ただコメント爛に当然反対意見も寄せらる。これに対する対処法が間違っていたとA君は言う。 誹謗中傷が殺到したときに気が動転してしまい、冷静さを失ってしまったとA君は言う。冷静であれば、誹謗中傷を無視するのか、削除する

    自分のブログも炎上 ネットは新聞を殺すのかblog
    nessko
    nessko 2006/01/06
  • 産経ニュース

    【ワシントン=坂一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は20日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、2001年以来の高水準となっている主要政策金利の誘導目標を5・25~5・5%で据え置くことを決めた。金利の維持は5会合連続。同日公表し…

    産経ニュース
    nessko
    nessko 2006/01/06
  • http://www.asahi.com/international/update/0105/012.html

    nessko
    nessko 2006/01/06
  • http://www.asahi.com/international/update/0106/003.html

    nessko
    nessko 2006/01/06
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200601050108.html

    nessko
    nessko 2006/01/06
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060105i501.htm

    nessko
    nessko 2006/01/06
  • イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとか - BigBang

    「果たして、どのような結果になるかはわからない。 が、おそらく憲政史上初めての、「ネット連動型国民運動」で ある。」 (まぶちすみおの「不易塾」日記・前人未踏の荒野) って、馬淵議員、明らかに吹き上がりすぎでしょう。 吹き上がるネットの熱など、時が経ち醒めてしまえば、実は路傍の石となる。そうした「荒野」だの「国民運動」だの云々よりも、馬淵さんもヒートしすぎずに冷静にやってほしい。いやもしもあなた方に裏がなければの話だよ。実はあの2人が一番「冷静に」煽っているのかもしれないから。もしもそうだったらごめんなさい。 我らも空前絶後のブログの新時代などと、トサカに熱を吹き上げず、経緯を冷静に見るべきだろう。そんなに簡単に「スーパーな」話は出てこない。 ところで藤田氏の長い長い話の中で、僕が興味深かったのはここ。 「しかし、再現が出来ず、やがてユニオンシステムの技術担当者からプログラムが改ざん(編集

    イーホームズが「きっこの日記」に接触(2)---吹き上がる馬淵議員とかプログラムのハックとか - BigBang
    nessko
    nessko 2006/01/06
  • 2005年の論壇系ブログ界を振り返る

    きっこのブログ 偽装告発ブログ“きっこ”って誰?“黒幕”スクープ finalventの日記 検索「きっこ」 ……こうしてリンクを並べてはみたけれど、とくにきっこのブログを批判したいというわけではありません。 『勝ち組』倶楽部~てんこもり野郎BLOG Irregular Expression この2つのブログを単純に並べてしまうのもまたどうかとは思うのだけれど、とりあえず。 2ちゃんねるをはじめとして、20世紀末から21世紀はじめの数年間にかけてウェブ世論は、どちらかというと反マスコミを基調として、一般世論と比較して右ブレする傾向にありました。そして「これが国民の真の声だ」といった上滑りが、よく観察されたわけです。そんな馬鹿な話はない、と私は思っていて、インターネット接続環境が十分に普及していけば、いつしか状況は変化していくに違いないと考えていました。 ネットも「現実」の世界と同じで、右の人

    nessko
    nessko 2006/01/06
    きっこの日記 Irregular Expression ウェブ論壇