2010年6月18日のブックマーク (5件)

  • ドブス写真集を作るその道程

    小久保せまき @semakixxx 「ドブス」は表現の自由の問題ではない。国家による表現の統制は意図を問わない。ある表現に対して国家が自動的に「意図」を付与することで制限するからだ。「ドブス」はその表現で弾圧されているのではない。彼女らを嘲笑、揶揄している彼等の明白な「意図」が問題視されているのだ。 2010-06-22 16:22:48 Akihiko Matsumoto 🔮 松昭彦 @akihiko_japan 今日は山川冬樹さんから「ドブスを守る会」の映像についてコメントがあった。作る側は自分に誠実であることが一番大切とのこと。演習だけど、始まる前の金八先生的なお話が実はいつも非常に勉強になる。一線のアーティストのものの見方、考え方を肌で感じられる貴重な機会。こういうのは技術より大事。 2010-06-22 20:24:18

    ドブス写真集を作るその道程
    nessko
    nessko 2010/06/18
    変種の通り魔ですか、これは? 自ら言うところの絶滅危惧種を記録したいのなら、まず自分の母親撮って公開すれば? 彼から見れば自分の同世代では考えられないブスなババアの筈>坂口聡、角田悠介(首都大学東京)
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    nessko
    nessko 2010/06/18
  • 🇯🇵Okinawa: The future of US military bases l 101 East

    nessko
    nessko 2010/06/18
  • 菅政権はいかにして鳩山政権のように自爆するか: 極東ブログ

    選挙看板の伊達男、菅直人首相は看板らしく、中身はなかった。予算委員会を開くことなく通常国会を閉会させたので、自爆するなら、参院選後ということになる。 粗方の予想では、悪夢のような鳩山政権が消滅したことの安堵感と、自民党のへたれさ加減で民主党の人気が持ち直しているので、参院選では民主党の過半数維持もできそうだ。 かくして、マニフェスト詐欺放置で水増ししたままの衆院に加え、参院を固めると小沢元幹事長の夢だった民主党政権による独裁ができあがる。めでたしめでたしというところだが、さすがにほいじゃと小沢さんがすぐに復帰するとも思えない。 では当面、民主党盤石かというと、菅政権も鳩山政権のように自爆する可能性がある。 政権交代とやらの一か月前から、鳩山政権では普天間基地問題は失敗するだろうと予想はしていたものの(参照)、それが地雷になって政権が吹っ飛ぶとまでは予想が付かなかった。その意味でいうと、菅政

    nessko
    nessko 2010/06/18
    昔軍隊、今財務省、なんでしょうか。 橋本政権のときのことが大メディアで顧みられないのは何故? 忘れているわけではないだろうに。共産党『前衛』では、ちゃんと過去の失敗例として出て来るんだが。
  • 大企業減税穴埋めのための消費税増税には反対つらぬく/ラジオ番組 志位委員長の発言 - しんぶん赤旗

    共産党の志位和夫委員長は17日、ニッポン放送のラジオ番組「上柳昌彦のお早うGood Day!」に出演し、訪米の経験や消費税増税・法人税減税問題についてリスナーらの質問に答えました。 アメリカ政府との会談の感触は? 上柳 お電話つながっています。日共産党の志位和夫委員長です。おはようございます。 志位 おはようございます。 上柳 ラジオをお聞きの方からメールがきています。八千代市にお住まいの市川さんという67歳の方ですが、「アメリカに行かれたんですよね。普天間の問題などで会談されたと思いますが、どのような感じだったでしょうか」ということで、アメリカの政府・議会関係者と志位さんの意見が一致するということはあまりないと思うんですが、どんなお話になったんでしょうか。 志位 立場はやはり真っ向から違うんですけど、(アメリカの)政府・議会にたいして、「沖縄の声はどこにあるかといえば、普天間基地を

    nessko
    nessko 2010/06/18