記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tdam
    tdam デフレと震災財源と累積債務という爆弾三つを抱える菅内閣は橋本内閣よりも状況は悪いぞ…。そんな中で、デフレ解決のために充分な金融緩和をせず、財務省や新聞につられて消費税増税なら、さらにデフレ円高が加速。

    2011/06/24 リンク

    その他
    isrc
    isrc デフレ状態で消費税を増税すれば、国民の富が国家にずるっとシフトするだけになる。経済はへこむ。短期的に経済がへこんだとき、日本国民は菅さんを信頼できるのか?ダメだと思う。

    2010/06/21 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 国家改造みたいなことを戦前は言ってたんだろうしなぁ。とりあえず増税分ー財政再建=福祉投下分だから、最初から矛盾してて朝三暮四の子供騙しみたいな話なんだけど。

    2010/06/21 リンク

    その他
    maintenant478
    maintenant478 はいはい・・・。

    2010/06/19 リンク

    その他
    jironaka
    jironaka はいはい・・・。

    2010/06/19 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz R・ダニール・オリヴォーでも作るか・・・

    2010/06/19 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 本当にデフレでの増税は全く理屈が分からん。デフレ解消が先だろう

    2010/06/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "どういう意見があろうが、デフレ時に増税をすれば経済はへこむ。経済学にはいろいろな考えがあるが、短期的に見るかぎり、これは物理法則と同じレベルの問題だ。"

    2010/06/19 リンク

    その他
    denken
    denken 「他大手紙も似たような論調で、戦前戦中の大政翼賛会の空気って、実感としてはこんなもんだったのではないかと背筋がぞっとする。」

    2010/06/19 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu なんか、空気だなぁ

    2010/06/18 リンク

    その他
    cybo
    cybo 他の殆どの国がマイルドインフレ下で財政再建を行うのに、なんで日本だけわざわざデフレ下でやらなきゃならんのさ。マゾなの?

    2010/06/18 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB まー鳩山内閣がしかけた無数の地雷原の真ん中に立たされているようなもんだよなぁ菅内閣は。存在感はないし好材料はないし、本当どうすんだよコレ。

    2010/06/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu //故橋本龍太郎首相は、当時3パーセントの消費税を5パーセントに引き上げて財政再建を目論み、玉砕した。税収は12パーセント落ち込み、結局国はさらなる国債発行に追い詰められた。//

    2010/06/18 リンク

    その他
    katow
    katow この記事の見立てのような日本の先行き評価(デフレなのに増税wwワロスww)から、ここのところの円安傾向が出ているのだろうか。関係ないのかな。素人だからわかりません。

    2010/06/18 リンク

    その他
    y_r
    y_r 景気が急降下して我慢しろってのが無理。不景気に突入したら即政権終了。 / 1998 年は名目 -2 % 成長。名目マイナス成長入りが我慢の限界じゃない?

    2010/06/18 リンク

    その他
    yingze
    yingze 未だに新聞を取っているメイン層である中流以上の老年層にとっては、景気回復より消費税増税による社会保障の安定の方が優先度高いのでは?

    2010/06/18 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom それが有権者の選択ならばしょうがないが

    2010/06/18 リンク

    その他
    kisuke1234
    kisuke1234 暗い道のりだな~。

    2010/06/18 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 頭から真面目に読んでしまったがために、最後のファウンデーションネタに吹いてしまった

    2010/06/18 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn プロジェクトを失敗させまくる無能な人ってのはさ、自分が行った選択のせいで失敗したのに、何か他の原因で失敗したのだと考えて、いつまでもアホな選択をし続けるんだよね。今の日本国民ってそんな感じ。

    2010/06/18 リンク

    その他
    castle
    castle 「戦前戦中の大政翼賛会の論調」「デフレ時に増税をすれば経済はへこむ。短期的に見るかぎりこれは物理法則と同じレベル」「問題は、短期的に経済がへこんだ時、日本国民は菅さんを信頼できるのか?~ダメだと思う」

    2010/06/18 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 困ったもんだな…。/橋本さんのことは結構覚えてるんだけどね…。そういえば、あれは参院選での敗北を受けての退陣だったか。

    2010/06/18 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 「故橋本龍太郎首相は、当時3パーセントの消費税を5パーセントに引き上げて財政再建を目論み、玉砕した。税収は12パーセント落ち込み、結局国はさらなる国債発行に追い詰められた」

    2010/06/18 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   「現状の増税では、単に官僚が自由に使えるお金を増やすだけに終わる。橋本龍太郎さんは、官僚にだまされたと後悔したという噂もある。」

    2010/06/18 リンク

    その他
    uumin3
    uumin3 トランター

    2010/06/18 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「デフレ時に増税をすれば経済はへこむ」「問題は、短期的に経済がへこんだとき、日本国民は菅さんを信頼できるのか?ということだ。それができるなら、地雷は起爆しない」「橋本内閣では起爆した」

    2010/06/18 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「故橋本龍太郎首相は、当時3パーセントの消費税を5パーセントに引き上げて財政再建を目論み、玉砕した。税収は12パーセント落ち込み、結局国はさらなる国債発行に追い詰められた。」「ハリ・セルダンの心理歴史学」

    2010/06/18 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 消費税増税を決定しても実施は最速で2012年4月。景気はその時点までだらだらと回復しそこから落ち込むのではないか。需要側の政策も限界を迎える。そして2013年夏総選挙。小さい政府&規制緩和を主張する政党が欲しい。

    2010/06/18 リンク

    その他
    tJacks
    tJacks 「現状の増税では、単に官僚が自由に使えるお金を増やすだけに終わる」橋本政権の増税は消費税UPに輪にかけてアジア通貨危機もあったし。財政再建したいならまず、第1走者の景気(回復)をどうにかするべきでは?

    2010/06/18 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「短期的に経済がへこんだとき、日本国民は菅さんを信頼できるのか?」その前に沖縄でまたこけるんじゃまいか?9月の代表戦があるし、次は順番的には岡田さんだけどどうでしょうねぇ

    2010/06/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅政権はいかにして鳩山政権のように自爆するか: 極東ブログ

    選挙看板の伊達男、菅直人首相は看板らしく、中身はなかった。予算委員会を開くことなく通常国会を閉会...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12020/05/28 gui1
    • tdam2011/06/24 tdam
    • desafinad02010/06/27 desafinad0
    • isrc2010/06/21 isrc
    • north_god2010/06/21 north_god
    • ko_chan2010/06/21 ko_chan
    • repunit2010/06/20 repunit
    • A132010/06/20 A13
    • sphynx2010/06/20 sphynx
    • fdblues92010/06/19 fdblues9
    • lonelyman2010/06/19 lonelyman
    • yamatt_bulk2010/06/19 yamatt_bulk
    • ac32010/06/19 ac3
    • h-chizusky2010/06/19 h-chizusky
    • yokoyamen2010/06/19 yokoyamen
    • popolonlon39652010/06/19 popolonlon3965
    • hide2132010/06/19 hide213
    • maintenant4782010/06/19 maintenant478
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事