タグ

2023年12月30日のブックマーク (11件)

  • 「日高屋」東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にエリア拡大へ - ネタフル

    「日高屋」が、主力である東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にも店舗を増やし、エリア拡大するようです。日経済新聞が、「日高屋」が東京圏外へ出店 物価高でラーメンに商機として報じています。 中華料理ラーメンのハイデイ日高は2024年以降、主力の東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外の関東地域で店を増やす。現状は1都3県以外は数店だが、エリア拡大で10年後をメドに全体の店舗数を約1.6倍の700店規模に増やすことを目指す。 「日高屋」がエリア拡大へ なんとなく全国展開しているチェーン店なのではと思ってしまうくらい、自分の身の回りには店舗数が多い「日高屋」ですが、実は東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県が中心なのですよね。 だから、いくら「チゲ味噌ラーメンが美味い!」と記事を書いたとて、なかなか届く人の数は増えなかったのです。 でも、日高屋が茨城、栃木、群馬、山梨県などに格進出するそうで「

    「日高屋」東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県以外にエリア拡大へ - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    ついに「チゲ味噌ラーメン」が広がる時がきた!!!
  • ポケモンスリープ監修者・柳沢教授の「インソムノグラフ」で脳波による睡眠検査してみた体験談【PR】 - ネタフル

    50歳になるかならないかの頃から、異常に寝付きがよくなりました。電気を消して布団に入り、枕元のiPhoneで深夜ラジオを聞き始めると、自分の感覚では1分くらいで寝落ちしています。まさに異常。 若い頃はなかなか寝付けなくて悶々とした夜を過ごしたものですが、加齢するとこんなに眠れるようになるものなのでしょうか? 1〜2時間おきに目が覚めるとか、夜中に目が覚めて眠れないといったことも全くありません。 強いて言えば、登校する子供にあわせて7時起きしているくらいで、特に身体を動かして疲れているわけではないのに、なぜこんなに眠れるのか。 それだって、まあ普通のライフスタイルじゃないですか。だから、気絶するように寝落ちするあまりの寝付きの良さは、何かの異常なのではないかと心配になることもあったくらいです。 そんな折、ポケモンスリープ監修者である睡眠博士の柳沢正史教授が提供する「インソムノグラフ(InSo

    ポケモンスリープ監修者・柳沢教授の「インソムノグラフ」で脳波による睡眠検査してみた体験談【PR】 - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    脳波を計測したらのび太のように寝付きが良いことが分かりました。個人で手軽に申し込むことができるプランあり。PR記事を執筆しました。
  • 「Amazon初売り」セール開催 〜最大10%ポイント還元など購入前にやっておくと良いことまとめ(1/3から) - ネタフル

    Amazonが2024年1月3日9時より、新年のセール「Amazon初売り」を開始することを発表しました。5日間に渡って開催され、終了は1月7日23時59分となります。 キャンペーン期間中には最大10%ポイント還元となるポイントアップキャンペーンも同時開催中です(後述します)。 恒例の購入前にやっておくと良いことをまとめておきます! 0. Amazonプライム会員になる 30日の無料体験が可能なAmazonプライム会員になると、同時開催の「最大12%還元ポイントアップキャンペーン」のポイント還元が1.5%もアップするメリットがあります。 1. ポイントアップキャンペーンにエントリーする 「最大10%還元ポイントアップキャンペーン」も同時開催されます(要エントリーのキャンペーンです)。 ポイントアップキャンペーンにエントリーし、合計10,000円以上の対象商品を購入し条件が揃うと、Amazo

    「Amazon初売り」セール開催 〜最大10%ポイント還元など購入前にやっておくと良いことまとめ(1/3から) - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    新年いきなりAmazonの初売りセールがきます!
  • BUCK―TICK「ずっと5人です」、櫻井敦司さん急逝後初ライブ 恒例の武道館公演で1万人涙 - スポーツ報知

    10月19日に脳幹出血のため亡くなった櫻井敦司さん(享年57)がボーカルを務めるロックバンド・BUCK―TICKが29日、東京・日武道館で年末恒例の単独公演を行った。櫻井さんの急逝後、初ライブ。約2時間半のパフォーマンスで21曲を“追悼奏”した。 突然の別れから71日、櫻井さんの在りし日の姿が巨大画面に映し出された。ステージ中央の“定位置”にはスポットライトが照らされ、今井寿、星野英彦、樋口豊、ヤガミトールは、思い思いに盟友を感じながらメロディーを奏でた。 櫻井さんの死去後、予定されていた全ての公演をキャンセルしたが、メンバーとスタッフで協議を重ね、11月に入って武道館公演のみ開催を決断。ライブタイトルも従来の「THE DAY IN QUESTION」から、バンドにとってのターニングポイントで使用する「バクチク現象」に変更した。 今井の「さあ始めようぜ。BUCK―TICKだ!」の掛け声で

    BUCK―TICK「ずっと5人です」、櫻井敦司さん急逝後初ライブ 恒例の武道館公演で1万人涙 - スポーツ報知
    netafull
    netafull 2023/12/30
    “あっちゃんは死んだけど、別にそれは悪いことじゃありません。当たり前のことです。だから、悲しいけど、泣いてもいいけど、号泣してもいいけど、苦しまないでください。”
  • 部活動の活動費、広告収入でねん出…「何で金を出さなあかんねん」と最初は突き放されました

    【読売新聞】サッカーボールを追う中高生約60人のユニホームには、米穀店、和菓子店とスポンサーのロゴが所狭しと並ぶ。プロチームではない。大阪府枚方市で中高生が参加する民間運営の部活動だ。 同市の「ナガオサッカースクール」は、部活動に有

    部活動の活動費、広告収入でねん出…「何で金を出さなあかんねん」と最初は突き放されました
    netafull
    netafull 2023/12/30
    “公立中を中心に部活動を民間に委ねる改革が進む中、府立高を拠点に近隣の中学生を受け入れ、中高生が一緒に活動するスクールを作る夢を描いた。会費ゼロを実現するためには収益源が必要だった。”
  • 【ファミマ】「クロワッサンロール(キャラメルクリーム)」しっとりしてとても美味しい - ネタフル

    ファミリーマートのファミマベーカリーに「クロワッサンロール(キャラメルクリーム)」という見たことなかったパンを売っていたのでべてみました。価格は158円です。これが、しっとりしたクロワッサンでとても美味しかったのですよ! 「クロワッサンロール(キャラメルクリーム)」べた感想 クロワッサンというと、ふわっとサクッとしたイメージです。一方でボソッとべにくいなぁ、と思うこともありました。 このファミリーマートの「クロワッサンロール(キャラメルクリーム)」は、しっとりしたクロワッサンで、歯切れもよく美味しかったです。チョコレートも良し。 「クロワッサンロール」というのは、その形状なのですね。一般的には三日月ですが「クロワッサンロール」は満月とでもいいましょうか。 中にはキャラメルクリームが注入されています。「生コッペパン」シリーズもそうですが、ぼくはしっとりしたパンが好きなようです。 きっと

    【ファミマ】「クロワッサンロール(キャラメルクリーム)」しっとりしてとても美味しい - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    しっとりうまうま
  • 【かつや】2023年に食べた19食まとめ&ベスト1【からやま】 - ネタフル

    2023年はかつやで10、からやまで9、合計19べていました。新商品が登場するペースは月イチくらいで、興味のあるものを1年に渡ってべていた、という自分の中での印象です。 かつやもからやまは揚げ物を主としたファストフードで、どちらもアークランドサービスホールディングス傘下の外チェーンだという共通点があります。同じグループだからか、どちらの商品開発も不思議なものを感じます。 せっかくなので記録として、かつや&からやまでべたメニューを、それぞれまとめてみました。ついでにかつやのベスト1、からやまのベスト1もピックアップしました。 これは「美味しかったのでぜひ復活して欲しいメニュー」という基準で選んでいます。 ※【松屋】2023年にべた46まとめ&ベスト5【松のや】もあわせてどうぞ! かつやの2023年ベスト1 1位 「かつやの海苔弁」大量の揚げ物で規格外だけど海苔とご飯も存在

    【かつや】2023年に食べた19食まとめ&ベスト1【からやま】 - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    かつやとからやまの商品開発は、良い意味でクレイジー!
  • 【松屋】2023年に食べた46食まとめ&ベスト5【松のや】 - ネタフル

    2023年は松屋で37、松のやで9、合計46べていました。そこそこべたとは思っていたのですが、ほぼ毎週のようにべていたとは、自分でも思いませんでした。気づかないうちにべてしまうものですね。 せっかくなので記録として、松屋&松のやでべたメニューを、それぞれ月毎にまとめてみました。ついでに松屋のベスト5、松のやのベスト1もピックアップしました。 これは「美味しかったのでぜひ復活して欲しいメニュー」という基準で選んでいますが、牛丼などの丼系は入りませんでした。かつては松屋を三大牛丼チェーンとして認識していましたが、今は定屋もしくは堂だな、という認識です。 松屋の2023年ベスト5 松屋はカレー屋だと言われることがありますが、確かにカレーが美味しいです。カレーに限りませんが、近年は外国のテイストを取り入れることに力を入れているので、選んだメニューにもそれは反映されています。

    【松屋】2023年に食べた46食まとめ&ベスト5【松のや】 - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    松屋は豆腐とキムチが自社製で、それを使った商品は美味しいなぁ、と思っています。
  • VTuberおきゅたん誕生10周年を記念しVR空間で撮影された映画「劇場版 くらげビート」が12月30日に現実世界の映画館で上映される! - ネタフル

    現在、メタバースガイドやバーチャルシンガーなどVTuberとして活動する「おきゅたん」が、VR漫画VRすきまガールズ」(原作 まいてぃ999)のキャラクターとして誕生してから、2024年4月5日に10周年を迎えます。 おきゅたん生誕10周年を記念し、VR空間で撮影された映画「劇場版 くらげビート」が、2023年12月30日に、アクアシティお台場のユナイテッド・シネマで上映されるそうです。 映画「劇場版 くらげビート」を映画館で上映 さわり部分の映像を見させて頂いたのですが、VRChatで撮影された映像が、映画館のスクリーンに上映される‥‥と思うと、非常に感慨深いものがあります。ぼくも知っているVR有名人も多数登場しています。 「くらげビート」というのは、おきゅたんが主催するVR音楽フェスで、今回はそれをベースにした映画となっています。映画としてのストーリーを軸に、数多くのVRアーティスト

    VTuberおきゅたん誕生10周年を記念しVR空間で撮影された映画「劇場版 くらげビート」が12月30日に現実世界の映画館で上映される! - ネタフル
    netafull
    netafull 2023/12/30
    本日VR映画がリアルワールドに現出します!
  • 漫画『ミスター味っ子』読んでたら画期的な料理として今では普通になったものが出てくるのだがもしかしてゾルトラークなのか?

    長門改ニ @88_nagato ジャンからの流れでミスター味っ子も読んでいるのだが、ミスター味っ子、前半に出てくる料理だけでも「チーズインハンバーグ、ナスのミートパスタ、蒸気弁当、明太こんにゃくお好み、ステーキのペレット」と今ではよく見るものばかり出てくるのだが、まさかこの漫画、ゾルトラークなのか? 2023-12-28 19:42:09 桜ちゃん🌸さえいればいい @SakurachaDays @88_nagato そっすよ。審査員が意味も無く派手なリアクションするみたいな形式だいたいミスター味っ子から始まって、「グルメ漫画はリアクション漫画」とまで言わしめた焼きたて!!ジャぱんに行き着きます。 2023-12-28 19:54:24

    漫画『ミスター味っ子』読んでたら画期的な料理として今では普通になったものが出てくるのだがもしかしてゾルトラークなのか?
    netafull
    netafull 2023/12/30
    “ゾルトラーク、最近普及したなかで一番便利な言葉。”
  • 誤解されそうなことをツイートする時はこうするとクソリプが減った「今年一番有益なツイート」

    一色伸幸 @nobuyukiisshiki 噺家さんが「時そば」を語ると、ずる賢い機転に笑うのではなく、「騙されたおそば屋さんが可哀想」というリアクションが来たりする「いま」。寸法に拘泥したい気持ちは分かるけど、時代と寝るのが芸能。脚におけるNGも、その禁忌とどう遊ぶかと楽しんでいくしかないのです。 2023-12-27 10:56:26

    誤解されそうなことをツイートする時はこうするとクソリプが減った「今年一番有益なツイート」
    netafull
    netafull 2023/12/30
    “「拘泥」とか「禁忌」とか、国語知識が必要な単語を混ぜるようにしている。クソリプが減った。”