タグ

iSCSIに関するnetironのブックマーク (4)

  • EqualLogicの導入

    EqualLogicの導入 渡辺章人, 廣安 知之, 三木 光範 ISDL Report  No. 20091115001 2009年 5月 7日 Abstract EqualLogic[1]は, DELL[2]が開発した, iSCSIベースの仮想化ストレージシステムである. 報告では, EqualLogicの初期設定及び, Windowsでのストレージの利用方法について述べる. 1  はじめに EqualLogic[1]は, DELL[2]が開発した, Internet Small Computer System Interface(iSCSI)ベースの仮想化ストレージである. iSCSIとは, SCSIプロトコルをTCP/IPネットワーク上で使用する規格であり, TCP/IPネットワークを利用することにより, ストレージの仮想化が容易にできる. 報告では, ストレージ仮想化,

  • Daniel P. Berrangé » Blog Archive » Provisioning KVM virtual machines on iSCSI the hard way (Part 2 of 2)

    Writing about open source software, virtualization & more The previous post described how to setup an iSCSI target on Fedora/RHEL the hard way. This post demonstrates how to configure iSCSI on a libvirt KVM host using virsh and then provison a guest using virt-install. Defining the storage pool libvirt manages all storage through an object known as a “storage pool”. There are many types of storage

  • ITインフラ備忘録 FreeNASでiSCSI Target (1/3) - FreeNAS導入編

    iSCSI Targetを実装するためにFreeNASの導入を行った VMware ESX 3.5サーバ上でWindows Server 2008フェイルオーバークラスタ(MSFC)の動作検証を行うには 以前のようにVMware上の仮想ディスクを共有ディスクとして使用する方法ができなくなってしまった。 そこでMSFCでもサポートされているiSCSI Targetを共有ディスクとして使用する方法を検討している中で、 フリーで導入も容易なFreeNASによるiSCSI Targetの検証を行ってみた。 結論としてはFreeNASのiSCSI TargetはSCSI3のサポートが無いらしく、MSFCでの動作検証は失敗した。 MSFCで使用するiSCSI Targetは別の方法で実装を行ったが、 一般的な用途としてのFreeNASはかなり有用であると思われるので手順を残しておく。 入手方法 ここか

  • Openfiler+iSCSI bootでディスクレスサーバ【インストール編】 | 自宅がiDC?

    久々の更新でございます 今回のネタはタイトルの通り、2台のマシンを使ってディスクレスサーバやってみました。 ネタとしてはとくに目新しくも珍しくもないんですが 備忘録程度に今回やったことをお披露目したいと思います。 今回のはエンタープライズ製品を使わずに安いマシン+OSSで構築して かつ、ディスクレスのサーバからCentOSを起動させようぜ!って試みです。 まずは、サーバの構成から。 シンプルにローカルにディスクがないマシンと Openfilerがインストールされたマシンを用意します。 ディスクレスサーバのスペック Openfilerのスペック まず全体的な流れはこんな感じです。 ①Intel NICのファームウェア書き換え ②Intel NICの設定 ③Openfilerでボリュームの切り出し ④ディスクレスサーバへCentOSをインストール ⑤起動してみる では、

  • 1