タグ

sshに関するnetironのブックマーク (6)

  • Amazon EC2インスタンスに簡単にSSHできるようになるツールec2sshを公開しました - 昼メシ物語

    みんなが大好きなクラウドホスティングサービスのAmazon EC2ですが、インスタンスをバンバン立てたり落としたりしていると、ホスト名の管理が面倒になってきますよね。たとえば「さっき立てたインスタンスにSSHしたい!」と思ったら、consoleをひらいて、「ec2-xxx-xxx-xxx-xxx.compute.us-west-1.compute.amazonaws.com」なPublicDNSをターミナルにコピペして…みたいな面倒な事をやってしまいがちです。 これを避けるためには、~/.ssh/configをマメに更新したりするといいのですが、これはなかなか面倒な作業です。インスタンスは一旦StopしてRunし直すと、IPが変わってしまいますからね。 そこでec2sshの登場です ec2sshは、インスタンスのNameタグからホスト名を生成して、~/.ssh/configに書きこむツール

    Amazon EC2インスタンスに簡単にSSHできるようになるツールec2sshを公開しました - 昼メシ物語
  • 自堕落な技術者の日記 : WindowsのSSHサーバアプリfreeSSHdが思いのほか良かった件 - livedoor Blog(ブログ)

    は喰ってるか飲んでるかですが、よく趣味でカラオケ・PKI・署名・認証・プログラミング・情報セキュリティをやっています。旅好き。テレビ好きで芸能通 とある事情で手元にsshdサーバーを立ち上げなければならず、とりあえずWindows 7上でcygwin OpenSSH sshdかなとも思ったんですが、なんかcygrunserv 入れろとか、設定とかいろいろ面倒臭いのでググって探してみるとfreeSSHdというのを見つけてしまいました。 幾つか立ち上がってるサーバーの設定を緩めてその場をしのぐなんていう手もあったのかもしれませんが、外向けに出しているサーバーの設定をいじるのもなんだかねぇ、、、と思いまして、使ってみたら「あら、意外にイケルじゃない」みたいな感じだったのでレポートしたいと思います。 インストール インストールはウィザードでボタン押すだけ。サーバーの鍵も作ります。簡単です。Wi

  • 外部の SSH サーバーに接続する方法

    理工学部では、次の socks サーバーを稼働させています。 socks.st.ryukoku.ac.jp ポート番号 1080 情報メディアセンターでは socks サーバーを運用していないようです。 以下では ssh 実装のひとつ、OpenSSH 2.x 以降を利用する場合の例を示します。 OpenSSH は、Linux や FreeBSD をはじめとする PC-UNIX には標準で塔載されています。 また、ソースコードからコンパイルすることで Solaris や HP-UX でも利用できる他、コンパイル済みのバイナリーを配布しているサイトも複数あります。 Google などで検索してみてください。 connect.c を入手します。 connect.c をコンパイルして connect コマンドを作成します。connect.c から引用: * How To Compile * ===

    netiron
    netiron 2009/07/03
    Host host.example.co.jp ProxyCommand connect -S socks.st.ryukoku.ac.jp -5 %h %p
  • OpenSSH - Connecting from/to MacOSX -

    1. 最初に 2. とりあえず接続してみる 2.1 SSHサーバの準備 2.2 SSHクライアントからの接続 2.3 rsh, rcp の代理コマンド 3. パスワードの入力回数を減らす 3.1 認証方式の変更 3.2 公開鍵と秘密鍵を作成する 3.3 公開鍵をログイン先に登録する 3.4 RSA認証の動作を確認する 3.5 ssh-agent(認証代理機能)を使ってみる 4. ssh-agent の使い方 4.1 ログイン・シェルで認証代理機能を使う 4.2 認証代理機能が使える理由 4.3 ssh-agent の実験的な使い方 (...閑話休題) 4.4 複数の仮想端末で認証代理機能を共有する(1) - screen 4.5 複数の仮想端末で認証代理機能を共有する(2) - ssh-Terminal 4.6 複数の仮想端末で認証代理機能を共有する(3) - ~/.MacOSX/envi

    netiron
    netiron 2008/06/30
    SSHサーバに接続する前には、必ず X11(Xサーバ)を起動しておき、かつ環境変数 DISPLAY に適切な値を設定しておく必要があります。 MacOSX の標準設定では、環境変数 DISPLAY を設定してくれな
  • PSFTPの利用

    PSFTPの利用 1 PSFTPとは? PSFTPはSSHで使えるファイル転送(FTP)プログラムです。通常のFTPはログインする時にパスワードがそのままネットを流れ危険ですし、転送中のファイルもそのまま流れますので内容を読まれる可能性があります。これに対し現在のOpenSSHに含まれるsftpを利用することにより、ログインからファイル転送まですべてデータを暗号化した状態で行うことができます。WindowsのMS-DOSプロンプト上で動くこのsftpコマンドがPSFTPです。 2 sshdの設定 sftpを利用するにはサーバ側の設定がsftpの利用が可能になっている必要があります。OpenSSHのsshd用設定ファイル(sshd_config)は通常/etc/ssh/か/usr/local/etc/にありますので最後の1行が有効(頭に"#"が付いていない)にして下さい。設定後、再起動で変更

  • ncある限りぼくはどこまででもいけるッ! - (ひ)メモ

    多段SSHの話。 2008-05-02追記 ncの-w secオプションで、一定時間通信がなければncが終了するようにしました。このオプションを指定しないと、sshコネクションを切った後でもncのプロセスが残留してしまいます。 2010-03-08 OpenSSH 5.4以降のnetcat mode (ssh -W host:port ...) を使えば、ncコマンドは不要かも。 2010-11-08 zshでNo such file or directoryと言われるのは、これが原因かもhttps://bugzilla.mindrot.org/show_bug.cgi?id=1494 正攻法でこたつにアクセスするには下図のようなSSHアクセスを繰り返さなければならない、といった状況があるとする。 uchi ----> otonari otonari ----> genkan genkan

    ncある限りぼくはどこまででもいけるッ! - (ひ)メモ
    netiron
    netiron 2008/04/27
    sshで次々のっていくのを一発で.
  • 1