タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (174)

  • 最高裁で逆転無罪の確率は0.02%──針の穴を通したCoinhive裁判 覆った“従来の法解釈”

    2022年1月に決着したCoinhive裁判。最高裁で逆転無罪を勝ち取った平野敬弁護士が、1月31日に開かれた日ハッカー協会のイベントで、最高裁での論点と、その判決が示した法解釈への影響力について解説した。 関連記事:【前編】Coinhive裁判4年間の舞台裏 担当弁護士が見た、始まりから逆転無罪前夜まで 関連記事:【後編】「モロさんはスパルタクスだった」──Coinhive裁判がもたらした“抑止力” “0.02%”を覆す1の電話 「心臓が止まるかと思った」 Coinhive裁判は横浜地方裁判所の第一審で無罪判決を受けた後、東京高等裁判所の第二審では逆転有罪となった。平野弁護士によると、第二審で有罪が出た場合、最高裁で逆転無罪になる確率は約0.02%という。 「(不安を与えないよう)モロさんには言わなかったですが、ソシャゲのガチャで星5キャラを2連続引けるかどうかというところですね」(

    最高裁で逆転無罪の確率は0.02%──針の穴を通したCoinhive裁判 覆った“従来の法解釈”
    netsekai
    netsekai 2022/02/02
  • CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか

    CD市場が縮小している。日レコード協会によると、2011年の売り上げは2085億100万円だったが、20年は1269億3700万円に。この10年で市場は40%ほど縮小したわけだが、その理由はいくつかある。ご存じのとおり、楽曲をダウンロードしたり、サブスクの配信サービスで聴いたり、多様化していることが挙げられる。 スマホや音楽プレーヤーなどデジタル機器で聴く人が増えてくると、オーディオ機器が低迷してしまう。かつて家電量販店に足を運べば、CDプレーヤーやオーディオコンポがたくさん並んでいて、「盛り上がっているなあ」といった印象を受けていたが、いまは「ちょっと寂しいなあ」という感じ。いわゆる“CD離れ”が加速しているなかで、「逆行しているのではないか」と感じられるアイテムが人気を集めている。スマホ用CDレコーダーの「ラクレコ」(RR-C1-WHの価格は9900円、バッファロー)だ。 ラクレコの

    CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか
    netsekai
    netsekai 2021/12/19
  • 暗号資産ウォレット業者が破産、負債総額は101億円 ハッキングなどで失った資産の返還見通し立たず

    東京商工リサーチなどによると、暗号資産(仮想通貨)のウォレットサービスを手掛けるデジポケ(東京都港区)が、8月27日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。債権者は約2000人、負債総額は約101億円。預かっていた暗号資産の一部がハッキングや誤送信などで失われたという。返還の見通しが立たず、事業継続に金融庁の許認可も必要になったため、21年6月27日に破産を申請した。 デジポケは16年、暗号資産交換業を手掛ける企業として設立。会員向けにウォレットを提供していたが、暗号資産交換業を登録制にする改正資金決済法が17年4月に施行されたことを受け、9月に同事業を終了。 以降はウォレットサービスのみを提供していたが、19年の資金決済法の再改正でウォレット事業にも金融庁の許認可が必要に。しかし経営不振から取得を断念したという。 関連記事 日の暗号資産取引所Liquidから約100億円流出 「顧客へ

    暗号資産ウォレット業者が破産、負債総額は101億円 ハッキングなどで失った資産の返還見通し立たず
    netsekai
    netsekai 2021/09/08
  • 日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」

    「システムの起動そのものが不可能で、データ復旧の手段はない」――製粉大手のニップン(東証一部上場)は8月16日、7月7日に受けたサイバー攻撃の詳細と影響を明らかにした。 グループ会社を含むサーバの大半が同時攻撃を受け、バックアップを含む大量のデータが暗号化されて復旧不能に。外部専門家に「前例のない規模」と報告を受けたという。 財務システムも被害を受け、早期の復旧が困難なため、8月5日に発表予定だった2021年4~6月期の決算は、約3カ月延期。8月16日が提出期限だった四半期報告書の提出も、11月15日に延期する。 サイバー攻撃を受けたのは7月7日未明。グループの情報ネットワークのサーバや端末が同時多発的な攻撃を受け、大量のファイルが暗号化された。 ニップン単体の財務・販売管理データを保管しているファイルサーバに加え、グループ企業で同じ販売管理システムを使っていた11社と、同じ財務会計システ

    日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」
    netsekai
    netsekai 2021/08/18
    被害の状況的にランサムウェアにやられたか。
  • 「公認釣り人」に年120万円支給 釣りSNS運営会社がスポンサーシップ制度

    釣りSNSアプリ「ANGLERS」を運営するアングラーズ(東京都町田市)は8月12日、釣り人向けに年間120万円の支援金を支給するスポンサーシップ制度を発表し、「公認釣り人」の募集を始めた。支援金の用途は釣りに関係することなら自由という。 公認釣り人を「アングラーズマイスター」と位置付け、ANGLERSアプリ内で公認バッジを表示。月4回程度の釣り活動の投稿や、雑誌など釣り関係のメディアの取材対応、釣りマナーの普及活動などを期待する。アングラーズマイスターには支援金の他、地域別のガイドや釣り船の紹介など、釣りに関する各種サポートを同社から提供する。 応募条件は「釣りに対しての熱意のある人」で、未成年者や海外在住者は対象外。釣り経験やアプリ利用経験の有無、資格や免許の有無は問わない。副業として週末だけの活動も歓迎するという。募集は9月12日まで。

    「公認釣り人」に年120万円支給 釣りSNS運営会社がスポンサーシップ制度
    netsekai
    netsekai 2021/08/16
  • 「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか

    米Quoraのエバンジェリスト、江島健太郎(@kenn)さんが旅先で遭遇したレンタカーのトラブルに関するツイートが大きな話題になり、Twitterのトレンドにもなった。その顛末を、ポッドキャスト番組「backspace.fm」にゲスト出演した江島さん自身が詳しく語った。 「山奥で車のドアが開閉不能に」──トヨタの無人レンタカーでトラブル、“その場に置き去り”仕様に物議 トヨタ「案内ミスだった」 江島さんが使ったのは、トヨタ自動車の無人レンタカーサービス「チョクノリ!」。Bluetoothを使い、スマートフォンアプリで車の鍵を開閉する仕組みだが、飛騨の山奥で車のドアが開かなくなり、締め出されてしまうというトラブルに見舞われた。「アーリーアダプターとして初期のバグは踏んでおかないといけない星の下に生まれてきたので」と江島さんは笑うが、一つ間違えば命に関わるトラブルでもある。 締め出されてしまっ

    「アプリで開閉するレンタカーが山奥で開かず」の人、その後の顛末を語る(前編) トヨタの担当者と再検証した結果、どうなったのか
    netsekai
    netsekai 2021/08/12
  • 「お笑いマンガ道場」27年ぶりYouTubeで復活 8日正午ごろ配信 地上波でも特別番組

    番組タイトルは「復活!令和もお笑いマンガ道場」。8日正午ごろからYouTubeの中京テレビ公式チャンネルで配信する。9月26日には中京テレビで特別番組を放送し(愛知、岐阜、三重地域)、見逃し配信も行う。 司会は柏村さん、アシスタントを中京テレビアナウンサーの磯貝初奈さんが務めた。回答者は車だん吉さんの他、お笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!さん、「ナイツ」の土屋伸之さん、タレントの足立梨花さん、人気漫画「炎の転校生」「逆境ナイン」などで知られる漫画家の島和彦さんが出演した。 番組のセットは当時の美術担当者が記憶と記録写真を頼りに図面化。収録では磯貝アナと足立さんが1980年代風ファッションで登場するなど放送当時の雰囲気を再現した。 マンガ道場を観て育ったくっきー!さんと土屋さんは、故・富永一朗先生と故・鈴木義司先生の影響を受けた装いで出演し、かつてマンガ道場の名物として知られた、漫画で互

    「お笑いマンガ道場」27年ぶりYouTubeで復活 8日正午ごろ配信 地上波でも特別番組
    netsekai
    netsekai 2021/08/07
  • 想定の3倍は売れた! 「ラーメン自販機」が盛り上がりそうな、2社の動き

    ニチレイフーズが展開する冷凍品の自販機が、やがて姿を消す。「えっ、そうなの? 焼きおにぎりやフライドポテトをべたことがあるなあ」と思われたかもしれないが、2010年に自販機の生産は終了。現在、部品を調達できないので、壊れると修理ができないこともあるそうだ。

    想定の3倍は売れた! 「ラーメン自販機」が盛り上がりそうな、2社の動き
    netsekai
    netsekai 2021/05/13
    これはあったら買うな。
  • プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か

    Trelloは豪Atlassianが運営するプロジェクト管理ツール。付せんのようなユーザーインタフェースで簡単にToDoやプロジェクトの進行状況を管理できるのが特徴。米Fog Creek Softwareが2011年に立ち上げ、14年に企業としてスピンアウト。Atlassianが17年2月に買収した。 Atlassianはヘルプページで「公開したボードはインターネット上の誰にでも表示され、Googleなどの検索エンジンに表示される。リンクを知っているすべての人が、Trelloアカウントを持っているかどうかにかかわらず、ボードを表示できる」と記載している。 関連記事 名刺SNS「Eight」で情報機関員などの名が閲覧できる状態に 非公開にする方法は 治安や防衛、情報収集活動に関わる人物の中でも、Sansanの名刺SNS「Eight」を利用している人の一部の所属と名がGoogle検索で誰で

    プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か
    netsekai
    netsekai 2021/04/06
  • 「コロコロプライム」爆誕 漫画はデジタル、付録や“銀はがし”は現物が届く有料会員制サービス

    小学館は「月刊コロコロコミック」読者向けの有料会員サービス「コロコロプライム」の申込受付を始めた。デジタル化した雑誌の閲覧コードに実物の付録をプラスした新システムという。料金は4カ月(4号)で3920円(税込)。 先着3000人の数量限定サービス。小学館の総合通販サイト「PAL SHOP」で3月5日まで申し込みを受け付ける。注文には保護者の同意が必要。 会員にはコロコロコミック4月号から7月号までのデジタル版を閲覧できるシリアルコードを用紙に印刷して届ける他、付録や“銀はがし”を各号の発売日に届くように実物を郵送する。「肝心なふろくはきっちり現物が届く。いいとこ取りだぜ」という。 デジタル版の閲覧期限は3年間。閲覧にはスマートフォンやタブレット(iOS、Android)、PCWindowsmacOS)が必要になる。 会員特典としてオリジナル缶ペンケースやゲームソフトのアイテム入手コード

    「コロコロプライム」爆誕 漫画はデジタル、付録や“銀はがし”は現物が届く有料会員制サービス
    netsekai
    netsekai 2021/02/24
  • hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻:CloseBox(1/2 ページ) 自分のメールボックスに宛先を間違えたメッセージが大量に届くが、それを防ぐ術がない。今回はそんなお話です。 Gmailなどの一般的なメールサービスをかなり初期から使っているユーザーは多く経験していることだと思うのだが、スパムが多い。ただのスパムならばスパムフィルターで防げるのだが、やっかいなのが、他人が自分のメールアドレスを誤って登録し、その登録サービスから大量のメルマガやお知らせが届く場合だ。その対策はサービスによって異なり、多くの場合、メールクライアント側でスパムとしてはじく処理をしても効果がない。今回はその1つの例について語りたい。 筆者がGmailで使っているのは自分の名前に由来する短いメールアドレスだ。iCloudやHotmailなどのアカウントも持って

    hontoにあった怖い話 「サービス誤登録削除を依頼したら当方のメアド変更を提案される」の巻
    netsekai
    netsekai 2020/12/14
  • 話題のビデオ会議用ツール「mmhmm」を使ってみて「これはいいものだ」と感じた理由

    この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年8月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 現在クローズドベータテスト期間中だが、筆者にも試す機会が回ってきた。せっかくなので、ある日に依頼されたオンラインでの講演を、実際にmmhmmでやってみた。その過程から、同ソフトの価値を考えてみよう。 mmhmmは今もクローズドベータテスト中。とはいえ登録さえすれば、テスターを増やす段階でインビテーションが届く仕組みになっている。この記事を読んで興味が湧いたなら、登録してみてはいかがだろうか。 mmhmm 公式ページ なお、残念ながらmmhmmは現状Mac版のみが公開されており、Windows版はない。 プレゼン前提、資料と顔を簡単に

    話題のビデオ会議用ツール「mmhmm」を使ってみて「これはいいものだ」と感じた理由
    netsekai
    netsekai 2020/08/09
  • ウォズニアック氏、GoogleとYouTubeを提訴 ビットコイン詐欺動画放置で

    Appleの共同創業者、「ウォズ」ことスティーブ・ウォズニアック氏を含む17人が米Googleとその傘下のYouTubeを提訴した。原告の映像を悪用するビットコイン詐欺動画の削除要求を無視したため。申し立てを行った米法律事務所Cotchett, Pitre & McCarthyが7月23日(現地時間)に発表した。 訴状によると、YouTubeでは数カ月前から、ウォズニアック氏やイーロン・マスク氏、ビル・ゲイツ氏(この2人は集団訴訟に参加していない)、コンサルタントなどの動画を無断で合成したビットコイン詐欺動画が公開されていた。例えば、ウォズニアック氏が開催しているように見えるビットコイン放出イベントの動画では、イベント中に動画のリンク先にビットコインを送信すると、2倍になって返金されるというテキストが表示される(実際には当然何も返金されない)。 ウォズニアック氏は発表文で「YouTube

    ウォズニアック氏、GoogleとYouTubeを提訴 ビットコイン詐欺動画放置で
    netsekai
    netsekai 2020/07/24
    あぁ、画像使われてるのか。
  • ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」で不具合 原因は「確認中」、復旧の時期は「未定」

    ヤマト運輸が提供するクラウドベースのサービス「送り状発行システム B2クラウド」が、接続エラーのため利用できない不具合が9月24日午前11時18分ごろから続いている。ITmedia NEWSの取材に対し、親会社のヤマトホールディングスは「現在、不具合の原因を確認している。復旧の時期は現時点では未定」と回答した。 B2クラウドは、「宅配便」「ネコポス」「クロネコDM便」などの送り状や宛名ラベルをWeb上で発行できるサービス。配送先の情報をクラウド上に保存して入力時に呼び出せる機能や、荷物の配送状況を一括で確認できる機能などを持つ。 紙の送り状を手書きする手間を省ける点が同サービスの最大のメリットだが、ヤマト運輸は不具合を受けて「急ぎの荷物は、複写式(手書き)の送り状をご利用いただきますようお願い申し上げます」と呼び掛けている。

    ヤマト運輸の送り状発行システム「B2クラウド」で不具合 原因は「確認中」、復旧の時期は「未定」
    netsekai
    netsekai 2019/09/25
    障害二日目に突入中。
  • ジャック・バウアーは暴走しすぎ? 海外ドラマ「24」にみる政府機関のハッキング

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第12回『政府機関によるハッキング【24 -TWENTY FOUR-】」(2017年12月28日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 政府機関による個人への介入はあるのか? ……それでは講義を始める。 前回は「勇者王ガオガイガー」を題材に、政府による認可と認証について解説した。実際のセキュリティの運用とは別に、政治による意向などが勘案されることも現実では珍しくない。 まあ、ガオガイガーではほとんど何でも承認されていたのだが、政治による意向という部分に思うところがある読者も多かったのではなかろうか。 さて、今回題材にあげるのはアメリカのドラマ「24 -TWENTY FOUR

    ジャック・バウアーは暴走しすぎ? 海外ドラマ「24」にみる政府機関のハッキング
    netsekai
    netsekai 2019/03/11
  • クラウドファンディング、製品来ないまま倒産 支援金はどうなる? 運営元「Makuake」に聞いた

    クラウドファンディングを行っていた企業が、支援者に製品を届けないまま破産手続きを始めた――そんな問題が、クラウドファンディングサイト「Makuake」利用者に波紋を呼んでいる。 問題になったのは、同サイトに掲載されているいびき防止グッズ「イビキトリーナ」のプロジェクト。1件でも支援があれば成立し、利用者に必ずリターンが届く「All in型」(即時支援型)のプロジェクトで、輸入貿易事業などを行うアスタイルが2018年6月から支援を募り、目標金額の50万円を大きく上回る547万6950円を、337人の支援者から調達していた。 製品の発送はもともと18年11月末の予定だったが、アスタイルは11月13日にMakuake上で「生産は完了しているが、Bluetooth認証の取得に時間がかかっている」として発送の延期を告知。12月に入ると「間もなく認証登録が完了する」と案内し、同月18日に「年明けの便で

    クラウドファンディング、製品来ないまま倒産 支援金はどうなる? 運営元「Makuake」に聞いた
    netsekai
    netsekai 2019/02/24
  • 圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にコード実行の脆弱性 19年前から存在

    Check Point Softwareによると、この脆弱性を悪用すれば、被害者のコンピュータを完全に制御することも可能だったといい、5億人以上のユーザーが危険にさらされた状態だった。 セキュリティ企業のCheck Point Software Technologiesは2月20日、Windows向け圧縮・解凍ソフト「WinRAR」に19年前から存在していた脆弱性を見つけたと発表した。報告を受けてWinRARは2019年1月に公開した更新版でこの問題に対処している。 WinRARはRARやZIP形式のファイルの圧縮と解凍ができるソフトで、職場でもホームコンピュータでも広く利用されている。Check Pointによると、今回の脆弱性を悪用すれば被害者のコンピュータを完全に制御することも可能だったといい、5億人以上のユーザーが危険にさらされた状態だったとしている。 脆弱性は、WinRARでAC

    圧縮・解凍ソフト「WinRAR」にコード実行の脆弱性 19年前から存在
    netsekai
    netsekai 2019/02/23
  • 私はこうしてプロ野球をクビになった

    編集部からのお知らせ: 記事は、書籍『俺たちの「戦力外通告」』(著・高森勇旗、ウェッジ)の中から一部抜粋し、転載したものです。記事内の写真は著者提供です。 今日、戦力外通告を受ける。 そのことは、昨日の電話で既に知っている。朝、いつもと同じように起き、同じ道を通って球場に向かう。いつもと違うのは、スーツを着ているということ。ただ、それだけである。 それだけなのに、この気持ちはなんだろう。 長い野球人生だった。小学校3年生のときに半ばやらされて始めた野球は、いつのまにか人生の中心にあった。試合に勝つこと、仲間と協力すること、思い通りにならないこと、そして、自分自身を高めること。人生において大切なことは全て、野球から教わった。“プロ野球”という一つの完成されたフィクションに、人生の全てを注ぎこんできた。それが、今まさに終わろうとしている。 「どんな気持ちになるのかな」 情熱の全てを注ぎこんで

    私はこうしてプロ野球をクビになった
    netsekai
    netsekai 2019/02/02
    高森はライターの才能あって良かったよねぇ。
  • 毎月10GBが無料で使えるSIM内蔵スマホ「Xiaomi Mi Play」

    低価格端末を得意とするXiaomiから、毎月10GBの無料データ利用分がバンドルされたスマートフォン「Mi Play」が中国で登場しました。実はXiaomi中国国内でMVNO免許を持っていて、自社のオンラインストアでプリペイドSIMの販売も行っています。今回発売されたMi Playはその自社SIMをあらかじめバンドルして売るという、新しいビジネスモデルを採用しました。 Mi Playの体価格は1099元(約1万7800円)。中国では低価格・エントリークラスのモデルといえる製品です。ディスプレイは5.84型、解像度1080×2280ピクセル(19:9)、カメラはアウトが1200万画素でサブに深度測定カメラを搭載、インは800万画素カメラとなっています。ディスプレイ周りのベゼルも薄くはなく、コストを下げたモデルという印象も受けます。

    毎月10GBが無料で使えるSIM内蔵スマホ「Xiaomi Mi Play」
    netsekai
    netsekai 2019/01/31
  • 築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン

    築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか:水曜インタビュー劇場(4.5畳公演)(1/7 ページ) 銀座、新橋、築地――。その中間くらいのところに、ちょっと気になるビルがある。立方体の箱が積まれていて、丸い窓がたくさん並んでいる。そんな不思議な形状のビルを目にしたことがある人も多いかもしれない。その名は「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」だ。 「そんな建物は知らないよ。見たことも聞いたこともない」という人に、簡単に説明しよう。近未来を感じさせられるデザインは建築家の黒川紀章さんが手掛けていて、カプセルは取り外しが可能である。世界初のカプセル型マンションができたのは、1972年のこと。冬季オリンピックが札幌で開かれたり、オセロが発売されたり、刑事ドラマ『太陽のほえろ!』が放送されたり。そんな年に、このビルはにょきにょき完成したのである。 建物は地上13階建てと11階建ての2

    築46年なのに、なぜ「中銀カプセルタワー」に人は集まるのか (1/7) - ITmedia ビジネスオンライン
    netsekai
    netsekai 2018/11/14