タグ

2015年2月15日のブックマーク (6件)

  • CP+2015・SIGMAのdp Quattroシリーズにまさかの超広角・レンズ収差ゼロのdp0 Quattro発表

    トップ > dp Quattro > CP+2015・SIGMAのdp Quattroシリーズにまさかの超広角・レンズ収差ゼロのdp0 Quattro発表 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2015.02.15 CP+2014では、現在のdp Quattroシリーズのお披露目ということで、大きな注目を集めたSIGMAブース。 今年は、すでにそのdp Quattroシリーズもdp1 Quattrとdp2 Quattrが発売されており

    CP+2015・SIGMAのdp Quattroシリーズにまさかの超広角・レンズ収差ゼロのdp0 Quattro発表
    nettabo
    nettabo 2015/02/15
  • アメリカ西海岸のようなスタイルで福岡で働く人々。彼らが語る福岡の魅力 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。「福岡移住計画ラジオ」DJの市來孝人です。このラジオ番組では「福岡に実際に移住した人」「福岡に移住して一緒に働きたくなるような、地元の面白い人」というコンセプトでゲストをお迎えし、福岡・天神にスタジオを構える「COMI×TEN」にて第1・第3日曜日の16時よりお届けしています。 私は普段は東京を拠点にしているのですが、東京に住んでいても活気のあるニュースがたくさん耳に入ってきていた福岡で、「ラジオを起点にして、その地域の盛り上がりを伝える」取り組みをしてみたいと思い、昨年の10月よりこの番組をスタートさせました。 また、以前アメリカ西海岸に少し住んでいたこともあるのですが、初めて福岡を訪れた時の水辺の景色が、西海岸の水辺の景色にシンクロする感覚がありました。 「ひょっとすると福岡は、日の"西海岸"的な存在になり得る?」という直感も、番組をやりたいという思いを後押ししました。ち

    アメリカ西海岸のようなスタイルで福岡で働く人々。彼らが語る福岡の魅力 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/02/15
  • Vivaldi - 友人のためのWebブラウザ

    1994年に2人のプログラマによって開発されたブラウザがOperaです。一時期はその高速さもあってとても人気がありました。しかしFirefoxやGoogle Chromeの人気に押されて徐々にシェアを失い、OperaはWebKitの採用であったり、その開発方向性を変えつつあります。 そんなOperaの文化を感じられるブラウザを開発しようというプロジェクトVivaldiです。 Vivaldiの使い方 Vivaldiは世界を変えよう、既存のブラウザシェアを大きく変えようとは考えていないようです。自分たちと自分たちの友人が便利に使ってもらえる、そんなブラウザプロジェクトです。ブラウザ自体、Reactを使い、HTML5技術を使って開発されているのも特徴です。 VivaldiWindows/Mac OSX/Linux用のソフトウェアです。 Vivaldi - A new browser for

    Vivaldi - 友人のためのWebブラウザ
    nettabo
    nettabo 2015/02/15
  • Tablight – Google Chromeのタブ検索&切り替え

    Webブラウザで多数のタブを開くのが当たり前になっています。50くらいのタブを開いていると各タブのアイコンなど小さくなってしまったり、判別がつかなくなってしまいます。 そんな時に便利なのはタブを検索できる機能です。Google ChromeでタブをインクリメンタルにフィルタリングできるのがTablightです。 Tablightの使い方 Tablightでは同じウィンドウにあるタブのみが検索対象になるようです。それは良い場合も悪い場合もありそうですが、覚えてしまえば良いでしょう。また、ショートカットキーはGoogle Chromeの機能拡張一覧ページにあるショートカットキー設定から行えます。 TablightはGoogle Chrome用のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 Tablight - Chrome ウェブストア fouad/ch

    Tablight – Google Chromeのタブ検索&切り替え
    nettabo
    nettabo 2015/02/15
  • 『すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク』で創造的な人について学ぶ | シゴタノ!

    佐々木正悟さんの『すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク』では、さまざまな方面の心理学の知見が紹介されています。で、その中に「クリエイティブなアイデアを育む深層心理学」なる章がありました。第四章です。 » すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク 項目は8つあって、各タイトルは以下の通り。 創造的なチェックリスト 意識の深層にあったアイデアを見つけ出す 書き出して整理するとアイデアが得られるのか? どうすれば創造的な人になれるのか? アナロジーで問題を解決する 思考パターンを切り替える セレンディピティに遭遇する 逆さまの発想力 どれも面白そうですが、中でも気になるのが「どうすれば創造的な人になれるのか?」です。 今回は、この中身を覗いてみましょう。 二つの思考 「創造的な人」について考えるためには、まず「創造性」とは何かを考えなければいけません。 『心理学フレームワーク』では、そのヒン

    『すぐやる人に変わる 心理学フレームワーク』で創造的な人について学ぶ | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2015/02/15
  • ブログ論と、芸と、測定不能なもっとも大切なものについて

    一番大切なことは、意外に測定できない。すくなくとも、数字に置き換えることができないことが多い。 Seth Godinのブログに、“Measure what you care about (re: the big sign over your desk)”という記事が登場していて、まさにこの点について語っています。 たとえばウェブサイトでショップを運営している人は必ずしもサイトにやってくるひとが何分ページを開いているか、直帰率はどのくらいなのかという数字そのものが大切なわけではありません。 単純な売上も数字としては追えます。しかしそれは、顧客の心が動き、魅力を感じて買い物をしてくれたかという最も大切な部分をほのめかすだけで、教えてはくれません。 ときとして、私達は最も大切なものがわからない以上、その置き換えの数字から推論をすることしかできないのです。 さて、ここで強引にこの話を最近耳にするこ

    ブログ論と、芸と、測定不能なもっとも大切なものについて
    nettabo
    nettabo 2015/02/15