ライブ変換が搭載されたことで、OS X El Capitanから標準の日本語入力を使うようになりました。 まだなかなか慣れない部分もあるのですが、入力すればするほど手になじむ感じで非常に素晴らしいなと感じています。 そんな話を goryugo 氏と話していたら、「日本語入力には結構便利なショートカットがあるんだけど知ってる?」とごりゅご氏。 そのショートカットキーをどれも知らなかったので、メモしておきます。
最近ある読者から、ファイナンシャル・インデペンデンス(資産からの収入のみで生活費をまかなえる状態)を目指している独身者とって、望ましい人生戦略とは何ですかと尋ねられました。私は幸運にも家庭を持っていますが、考えさせられる質問でした:もし突然独身に戻って、妻と子どもがいなかったら、そして現在と同じ経済状態であったなら、私は何をするだろうか? 読者のマークさんが興味深い質問とともにコメントを投稿してくれました。 あなたの記事をいつも楽しく読んでいます。この1週間でまとめて過去記事も読みました。あなたのストーリーは私のと似ていますが、少し違っています。私は大学を出るとすぐに就職し、かなり良い給料をもらっていましたが、いつしか借金生活に陥りました。5年前にYouTubeチャンネルを始め、3年前からフルタイムの仕事になっています。現在はなんとか借金生活からは脱しています。 最大の違いは私が独身である
会員事業部所属エンジニアの山下(@tomorrowkey)です。 去年はモバイルファースト室でバリバリとAndroidアプリを書いていたのですが、今年に入ってサーバーサイドもやってみたいと思い、最近はRubyを書いている日々です。 Rubyはあまりやったことがなかったのですが、REPLがあってとても助かります。Java 9でREPLが使えるようになるらしいですが、Androidは縁遠い話ですね。 さて、今回は来年ビルドツールとして脚光を浴びそうなBazelをご紹介したいと思います。 Bazelとは何か Bazel http://bazel.io/ BazelはGoogleが社内で使用していたビルドツールをオープンソース版として開発をしているものです。2015年3月にAlpha版が公開されました。 Alpha版ではクライアントアプリケーションやiOSアプリのビルドなどがサポートされていて、最
By: Steve Snodgrass – CC BY 2.0 一刻の猶予もない!けれど今やれば間に合う!と思えたときに、やっと難しいタスクに手をつけられる。だから常にその状況を維持すれば良い。 これを言い換えると「タスクシュートしましょう」ということになります。 タスクシュートでなくても「一刻の猶予もない!けれど今やれば間に合う!」と思うことはできます。たとえばよくあるタスク管理ツールを使っても、そういう事態を把握することはできるはずです。なんなら紙の手帳だってかまいません。 難しいのは「常にその状況を維持」するほうなのです。 ここは誤解を恐れず言います。 Googleカレンダーでのタスク管理 Gtasksでのタスク管理 Omnifocusでのタスク管理 Todoistでのタスク管理 紙の手帳やカレンダーによるタスク管理 そのどれもがすぐうまくいかなくなるでしょう。 なぜなら、これらのど
GoProとこういう手持ちギンブル組み合わせればぶちゃけ誰でもヌルッとした浮遊感のある気持ちいい映像が撮れるんだよなぁ。 これこれ、この動き。 3軸ジンバルには一眼だってのるぜ!こうなってきたら、せっかくフルサイズのカメラ買ったから乗せたいよね。 PILOTFLY H1 3軸ブラシレスジンバル 外観の詳細と活用法【Nebula対抗馬】 日本ではなかなか売ってないみたいですが、一眼ムービーミーツスタビライザーって組み合わせは一般的になるだろうなー。 アップルがiPhone6 plusにくっつけた手ぶれ補正も突き詰めればヌルヌルを実現させるために布石だろうし。 とはいえですよ、一眼をのっけられる3軸ギンブルはバランス調整が面倒で、写真も撮りたいから動画専用にするのはちょっとミスってるなと。 で、ゴープロめちゃ欲しいわ。 ゴープロと手持ちギンブルの組み合わせは旅先でも荷物を圧迫しないし、かなり都
以前Kickstarterに、レーザーを使ってひげを剃れるというグッズが掲載されていました。 以前の紹介はこちらです。 ・レーザーで毎日髭剃り?! 肌に刃が触れないので痛めないとのこと。。。 しかし2015/10/14、Kickstarterの運営から、掲載取り消し処分になりました。 Suspended(中断)と表示されていますが、Kickstarterのルールにより復活することはありません。もし復活させたい場合は、別プロジェクトとして掲載する必要があります。しかし今回の場合はやり直しても通らないと思いますが。 何がいけなかったのか? 何がいけなくて運営が処分することになったのでしょうか。お金を出した人に対して(正確に言うと、支払い前です)、運営から理由を伝えるメッセージが送られています。その内容がHackadayに転載されています。 https://hackaday.com/2015/1
Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 本物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「本物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい
こんにちは。技術部の吉川です。 クックパッドでは、ユーザーが快適にサービスを利用できるように本番環境でのパフォーマンスを向上させるための様々な工夫がなされています。 ところでパフォーマンスを気にするのは本番環境だけで良いのでしょうか? 開発環境に目を向けると、そこにもユーザーがいます。開発者です。開発環境のパフォーマンスが向上することで、開発者が快適にサービスを開発できるようになります。 今回はそういった開発環境でのパフォーマンス向上のための取り組みについてご紹介します。 ※ なお先日 Ruby2.2化されました が、今回紹介するものはそれ以前に実施されたため、Ruby2.2で同じ結果になるとは限りません。 状況 今回対象とするのはcookpad.comのアプリケーションです。 近年はMicroservices化を進めていますが、それでも本体のレシピサービスのアプリケーションは依然として非
ギズモード・ジャパンより転載:EC戦国時代が始まる? フェイスブックのモバイルアプリ内でのショッピング機能が、米国で試験的にローンチされました。アマゾンなど大手ECサイトに対抗するためとのことです。 ユーザーは、フェイスブックページの広告からECのページに飛ぶことができます。また、ページ下にある「その他」のタブにある「Shopping」という選択肢から、フェイスブック内でEC機能のある複数のブランドの購入ページに飛ぶこともできます。 今回導入されたEC機能の特徴は、すべてフェイスブック内で完結していることです。クレジットカードを登録しておけば、その場で決済。あとは届くのを待つだけです。 7月にアナウンスした、メッセンジャーを利用したECとは少し違う形態になりそうですが、フェイスブックが今後ECを強化するつもりなのは確かなようです。フェイスブックがECサイトを本格導入すれば、広告収益の約6倍
クラウドファンディングを通じて、さまざまな分野でさまざまなビジネスが成功していることはご存知のとおりです。とはいえ、実際に利用するとなると不明点も多く、不安も否めず、二の足を踏んでしまうという方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、『日本人のためのクラウドファンディング入門』(板越ジョージ、フォレスト2545新書)。 2014年12月に刊行された、日本初のクラウドファンディング解説書『クラウドファンディングで夢をかなえる本』(ダイヤモンド社)を軸に、よりわかりやすく書き下ろされた入門書だそうです。 「ファンディング」と聞くと、なにか大きなお金が動くようなイメージがあるかもしれません。しかし実際は、身近な目標を達成するための、とても便利な資金集めの方法なのです。(中略)メリットは、資金調達だけではありません。(中略)応援者や技術、販売ルート、メディアPR、社会的信用など、さま
こんにちは。投稿推進部の長野です。 先日クックパッドでは、お料理アルバムというアプリのAndroid版をリリースしました。 お料理アルバムは、毎日の料理写真をプライベートに記録・整理出来るアプリです。昨年iOS版をリリースし、その後バージョンアップを重ねて、この度Androidへと展開しました。 私はiOS版の開発時からデザイナーとして本プロジェクトに参加してきたので、このエントリーではデザインの観点からお料理アルバムの開発について、ご紹介したいと思います。 アプリが実現したい世界観 お料理アルバムが実現したい世界観は、毎日生まれている料理(レシピの卵)を気軽に記録に残していく受け皿をつくり、その中から特に美味しくできたものや誰かに伝えたいものがレシピとして発信される自然な流れを作ることです。 クックパッドのサービスは、ユーザーさんが日々投稿してくださるレシピによって成り立っているわけです
量子力学が描き出す世界はあまりに奇妙だ。量子は波であると同時に粒子であり、壁をすり抜けることができ、いったんペアになった粒子同士はどれだけ遠く離れていても瞬時にコミュニケーションが取れるというのだから、すんなり納得することのほうが難しい。どれだけ信じ難くとも量子力学を支える科学的証拠はゆるぎなく、論理的にも強固である。DVDもMRIもスマホも量子力学がなければ実現しない。 現代生活に欠かせない存在となった量子の力は、最先端テクノロジーによって初めて活用可能となったのだろうか?そうではないという事実を突きつける現象が、あちこちで報告され始めている。渡り鳥が進むべき方向を知るためにも、植物が光合成を行うのにも、酵素がその能力を発揮するのにも、量子の世界の法則が重要な役割を果たしていることが明らかになったのである。つまり生命は、人類が20世紀になったやっと気がついた、量子的性質を長い進化の間に巧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く