タグ

ブックマーク / www.ashi-tano.jp (69)

  • 予定とやることを書き出して時間を管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 自己管理の基礎を取り扱う「自己管理のベーシックレシピ」、かなり期間が空いてしまいましたが、また再開したいと思います。 前回は「やること<タスク>を管理しよう」ということでやることの管理方法について取り上げました。今回は「予定」と「やること」を書き出して「時間」を管理する方法について取り上げたいと思います。 自己管理の仕組みを作ろう 予定を管理しよう<基編> 予定を管理しよう<実践編> やること<タスク>を管理しよう 予定とやることを書き出して時間を管理しよう←イマココ 行動の記録を残そう 目標の考え方と立て方 目標を行動に落とし込む ■やることをスケジューリングして時間を管理する ■時間を拘束する「予定」と時間を拘束しない「やること」 前

    予定とやることを書き出して時間を管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ
    nettabo
    nettabo 2015/06/26
  • やることを管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 自己管理の基礎を取り扱う「自己管理のベーシックレシピ」、前回は「予定を管理しよう<実践編>」ということで予定管理についてデジタル/アナログのメリット・デメリット比較しつつ、具体的にどの様に管理を行うか紹介しました。 今回は「やること」を管理する手法について紹介したいと思います。 自己管理の仕組みを作ろう 予定を管理しよう<基編> 予定を管理しよう<実践編> やること<タスク>を管理しよう←イマココ 予定とやることを書き出して時間を管理しよう 行動の記録を残そう 目標の考え方と立て方 目標を行動に落とし込む ■やることとは何で、どの様に管理すればよいか? ■やることとは何か? やること、タスク、TODO、作業・・などなど、さまざまな呼び方が

    やることを管理しよう ー 自己管理のベーシックレシピ
    nettabo
    nettabo 2014/12/02
  • 予定を管理しよう<実践編> ー 自己管理のベーシックレシピ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 自己管理の基礎を取り扱う「自己管理のベーシックレシピ」、前回は「予定を管理しよう<基編>」ということで予定とは何か、管理することでどんなメリットが得られるかについて取りあげました。 今回は具体的にツールをどの様に使って予定を管理するかについて実例を交えて紹介したいとおもいます。 自己管理の仕組みを作ろう 予定を管理しよう<基編> 予定を管理しよう<実践編>←イマココ やることを管理しよう 予定とやることを書き出して時間を管理しよう 行動の記録を残そう 目標の考え方と立て方 目標を行動に落とし込む ■アナログかデジタルか?それが問題だ! ■予定を管理するツールの選び方 前回も取りあげましたが、予定管理を行うツールとして、アナログツールであ

    予定を管理しよう<実践編> ー 自己管理のベーシックレシピ
    nettabo
    nettabo 2014/11/20
  • 自分のためだけの「1週間限定仕事プロジェクト」のススメ

    仕事にマンネリを感じたことはありませんか?」 こう尋ねられて、明確にNOと回答できる人は少ないと思います。私もNOとは答えづらいです。そこで今回は海外の取り組みを紹介しましょう。 自分のためだけの「1週間仕事プロジェクト」を作る 海外英語サイトですが2007年に製作された oneweekjob.com というWebサイトがあります。このサイトの趣旨はサイト名「1週間の仕事」が表すとおり、誰でもこのサイトの運営者である「Sean Aiken」氏(当時25才)に1週間という単位で仕事を依頼できるという内容でした。(第三者に仕事を依頼するサービスではありません) このサイトは世界中の誰でも、どこからでも「Sean Aiken」氏に仕事を依頼できました。そしてその対価は全てチャリティーに寄付するという仕組みです。そしてこのサイトの運営者は52週にわたり仕事を継続しました。 実際にどのような仕事

    自分のためだけの「1週間限定仕事プロジェクト」のススメ
    nettabo
    nettabo 2014/11/13
  • チームでプレゼンを作り上げる3つのコツ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 先日ぱうぜ女史から以下の様なネタ振りを受けました。 (対応遅れてすみません!!) 確かに実地でチームプレゼンを作ってはいるので、いくらかはコツみたいなものはあるにはあるのですが、こう言うのってチームを構成するメンバーの性質や業務内容によってケースバイケースなので、細かなテクニックを紹介しても的を射た内容にするのは難しそうです。 ということで、今回は「チームでプレゼンを作り上げる3つのコツ」と題して、考え方や仕組み作りといった少し引いた一からのからのアドバイスをまとめてみたいと思います。 ■チームでプレゼンを作り上げる3つのコツ ■「とりあえずブレスト」の罠を回避せよ プレゼンに限らず、何かしらの準備作業でよく陥るのが「とりあえずブレストでも

    チームでプレゼンを作り上げる3つのコツ
    nettabo
    nettabo 2014/11/04
  • 予定を管理しよう<基本編> ー 自己管理のベーシックレシピ

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 自己管理の基礎を取り扱う「自己管理のベーシックレシピ」、前回は「自己管理の仕組みを作ろう」ということでワークフローの構築について取りあげました。今回は予定管理について見ていきましょう。 自己管理の仕組みを作ろう 予定を管理しよう<基編>←イマココ 予定を管理しよう<実践編> やることを管理しよう 予定とやることを書き出して時間を管理しよう 行動の記録を残そう 目標の考え方と立て方 目標を行動に落とし込む ■予定を管理するとはどういうことか? ■予定と何か?予定を管理するとはどういう事か? 恐らく、この記事を読まれている多くの方が「予定」という言葉をご存知だと思います。しかし、「予定とは何か?」と問われれば回答に窮するのではないかと思います

    予定を管理しよう<基本編> ー 自己管理のベーシックレシピ
    nettabo
    nettabo 2014/10/28
  • 仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを開始します

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 これからしばらく、仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを書いていきたいと思います。カテゴリとしては以下の8つを想定していて、それぞれに5,6記事書いていく予定です。 ・自己管理 ・情報管理 ・思考術 ・アウトプット ・ビジネスコミュニケーション ・チームコラボレーション ・心と身体との向き合い方 ・自己研鑽 40以上の記事ですから、週に1回というペースでも一年近く掛かってしまいます。ペースを上げて、なんとか今年中には書き上げたいと思います。 ■このシリーズの狙い はじめて「GTD(Getting things done)」と出会った時の衝撃は今でも忘れられません。 当時、細々した雑用から中長期のタスクまで、様々な優先度、粒度、

    仕事の基礎力を鍛える「ベーシックレシピ」シリーズを開始します
    nettabo
    nettabo 2014/10/06
  • 行きたいところリストを作ってみる

    家族である夫と共有している情報として、実家の家族や勤務先の連絡先を記載している緊急連絡先リストや、お互いの予定などがあります。 最近、共有している情報で2人の中で話題に上がったのが、「行きたいところリスト」です。 仕組みはシンプルで、まだ行っていない場所には文頭に□をつけていて、行った場所は■に変えて日付をつけています(つけ忘れているものも所々ありますが)。 私はEvernoteに保存して夫と共有していますが、Googleドライブなどでもよいと思います。 2人で行きたい場所・行った場所をきっちり管理しようというのが目的ではなく、せっかく話題に出てきた行ってみたい場所を忘れないようという意味で、なんとなく始めました。 こんな単純な記録ですが、こうして積み重なっていると、「記憶している以上に2人でいろんなところに行ったんだな~」としみじみ感じます。 先日、夫からも「たまたま行きたいところリスト

    行きたいところリストを作ってみる
    nettabo
    nettabo 2014/06/06
  • 家族との時間を作るための、定時で帰るタスク管理術

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    家族との時間を作るための、定時で帰るタスク管理術
    nettabo
    nettabo 2014/06/04
  • 続けて変わるのは何か?ブログを毎日更新して半年経過しました

    Liftについてはこちらをご覧ください。 「仕事は楽しいかね?」☓習慣プラットフォーム「Lift」で毎日毎日、違う自分になれる! | jMatsuzaki 空き時間を活用するために どうしても空き時間取れない日以外は毎日書くようにしてから、重要なことに気付きました。 それは、ブログを書きたかったら空いてる時間を探さなければならないということ、つまり時間の優先度についてです。 仕事から帰ってご飯、お風呂、テレビ、寝る という暮らしをしていた場合、ブログを書く時間はありません。 この場合は仕事もご飯もお風呂も寝るも時間を削るのはキツい。じゃあ「テレビ」という時間をなくすか短くしてブログに時間を当てます。 平日は結構決まった流れで過ごしているかもしれませんが、休日は何かイベントが入っていたりして、平日ほど時間が読めませんよね。 で、イベントごとっていうのは(特に僕の場合ですが)昼〜夜に多いです。

    続けて変わるのは何か?ブログを毎日更新して半年経過しました
    nettabo
    nettabo 2014/05/30
  • 悪いと思ったら時間が経っていても謝ってみる

    アシタノワークショップ Vol.3で、私はコミュニケーションについてお話ししました。 ビジネスでのコミュニケーションは変えられる!第3回アシタノワークショップ開催しました! その中で「ゴールを意識してみる」という処方箋を紹介したのですが、それにも関わらず、その翌週に職場の会議でそのことを完全に忘れた発言をしてしまいました。面目がありません…。 同僚が月次の報告をする場だったのですが、予備検討が甘いのによい結果が出たという報告を問題がなさそうに話すため、「そのような前提条件だったら、そのまま仕事を進めても意味がない」とけんか腰で発言をしてしまったのです。 上司には「それは言い過ぎだ」と怒られ、納得がいかない私は言い返したりと、会議は微妙な雰囲気になってしまいました。会議自体は「ここで出た意見を踏まえて仕事を進めるように」といったん終わりましたが、それから数日間、私のもやもやは消えず、相手とも

    悪いと思ったら時間が経っていても謝ってみる
    nettabo
    nettabo 2014/05/19
  • 考えるフリはもう止めよう!考えたいなら頭ではなく手を動かせ!

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 新入社員の頃、上司によく言われた言葉があります。それは「自分の頭でちゃんと考えろ!」というものでした。 社会人になって間もない頃は、言われたことをやっているだけで精一杯。でも、ただただ機械のように手を動かしているだけでは仕事は上達しません。それはただ “慣れ” てくるだけ。 だからこそ、あの私の恩師はいつも「自分の頭で考えろ!」と私に言ってくれたのだと思います。 考える事の重要性は社会人になって初めて実感できた 当時はこの言葉を言われる度に思いました。「やれって言われたから、言われた通りにやっただけだろ。文句を言われる筋合いなんてないネ!」と。 言われたことを実直にこなすだけなら、考える暇なんていらない。右から左に流すだけの作業で、何を考え

    考えるフリはもう止めよう!考えたいなら頭ではなく手を動かせ!
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • 新入社員が真っ先に揃えるべき、仕事とプライベートで役立つ7ツール

    社会人になって、ワクワクとドキドキが入り混じって、なんだかそわそわしている日々かと思います。 「これからの仕事、上手くやっていけるだろうか……。自分は活躍できるだろうか……。」 そんな不安を抱えているあなたへ、私から「オススメのツール」を7つご紹介します。 これからの仕事とプライベートが、より充実するものになるためのお手伝いができれば幸いです。それでは参りましょう。 1. 目標管理ツール これからの新生活に心躍らせているところかと思います!ですが、実は残念なお知らせがあります。 漫然と過ごしていると月日はあっという間に過ぎ去ってしまうものです。そしてそのうち、朝と夜の通勤を繰り返すだけの日々となり、いつしか “どこに向かっているのかも分からない日常” だけが残ってしまいます。 人生は長いようで短い。なので、これからの人生をどういう風に生きていきたいかが大切。1年後・5年後・10年後にはどん

    新入社員が真っ先に揃えるべき、仕事とプライベートで役立つ7ツール
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • 学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?

    みなさんこんにちは。いとーちゃん@saiutです。 新社会人となる方が多い季節でございます。 企業に属すと、便利だったツールが使えないようにする企業もあります。 「便利なのに使えないなんて意味わからん」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは事実なんですよね。 かといって、今まで便利に使えてたツールがそのまま使えないとキツい。 じゃあどうするか?代わりとなるツールを使ってみればいいんじゃない?というお話です。 使えなくなるって?? 企業に属すと、便利だったツールが使えなくなる。 さて、これはどういうことなのでしょう。 メモのツールで、どのデバイスでも使えるEvernoteを例に出して説明します。 Evernote | Evernote、Skitch、その他のファミリーアプリですべてを記憶。 Evernoteの便利なところは「いつでもどこでもメモして、それをいつでもどこでも取り出せる

    学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 この春社会に出た皆さま。 新たな門出をお祝い申し上げます。 今は期待と不安に胸一杯だと思います。やりたいことも一杯あると思います。どうかその初心や夢は大切にして下さい。できれば手帳か何かに今の気持ちを書き出して、この先何度も見返せるようにしておくと、素晴らしい財産になると思います。 今回は、この春社会に出た皆様に何かアドバイスを贈りたいと考え、社会に出てからの9年間を思い返してみました。色々伝えたいことがある中で、一番大切だなと感じた「基動作」について紹介したいと思います。 ■基動作は一生モノ 職種や入社時のスキルセットにもよりもすが、ビジネスの現場に出たとき真っ先に思い知らされるのは自分の無力さです。覚えることの多さに絶望的な気分にな

    この春社会に出た君に贈る、大切にしてほしい5つの基本動作
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • 入社10年目社員から新入社員への10のメッセージ

    カテゴリー お知らせ (20) アウトプット (48) BLOG (23) 勉強会の作り方 (3) 文章作成 (16) 資料作成 (6) インプット (22) ネットからの情報収集 (11) リアルからの情報収集 (5) 情報分析 (4) ガイダンス (1) ガジェット (1) コミュニケーション (32) ファシリテーション (2) メール術 (1) 交渉術 (2) 会議術 (3) 話し方 (5) ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ! (2) ビジネススキル (55) チームビルディング (10) デザイン力 (1) ビジネスモデル構築 (1) プレゼンテーション (4) プロジェクトマネジメント (21) リーダーシップ (3) 発想放 (4) 論理思考 (11) プライベートライフ (67) お金の管理 (23) シンプルライフ (2) 子育て (29) 家事全般 (2) 掃除

    入社10年目社員から新入社員への10のメッセージ
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • 終わらせる時間を決めてみる

    とあることに注意を払ってもらっていると「助かる」「この人はできるなあ」と思うことがあります。 それは予定の終了時間です。 仕事中に話しかけられた時は手を止める必要がありますが、1分で答えられる質問なのか、それともじっくり議論がしたいのかは、話しかけられた瞬間に判断はできません。 そこで、話しかける最初に「1分ですみますので今大丈夫でしょうか?」「ディスカッションをお願いしたいので、どこかで15分ほどお時間をいただけないでしょうか」といった時間の見積を教えてもらえると、判断しやすくなります。 会議やイベントといった、複数の人が集まる場もそうですね。自分の裁量でその後の予定を自由にコントロールできる人もいれば、予定がつまっていて調整が必要な人もいたりと、他人の忙しさや自由度は想像以上に千差万別です。 案内を見ると開始時間はまず書いてありますが、終了時間が書いていないことは時々あります。その時は

    終わらせる時間を決めてみる
    nettabo
    nettabo 2014/04/13
  • 「そうなんだ」と言ってみる

    人の話を聞く際に、「頭ごなしに否定せず、まずは相づちを打って受け止めることが大事」とコミュニケーションのなどで見かけます。 職場、プライベート共に、そうであろうと心がけていますが、反対意見を攻撃的に言われたり、やる気のない言い訳が始まったりすると、聞いているそばから反論で頭の中がいっぱいになることがしばしばです。 今その人と話していなくても、過去に言われたことを反芻して仮想の相手に言い返すこともあります。 そんな時にやってみて、相手が言っていることのとらえ方が変わったなと思う動作が、「そうなんだ」と声に出して言ってみることです。 頭の中よりももっと簡単に、相手の主張をすんなりと受け止められる気がします。 それまでは、頭の中で相手の言ったことを受け止めて会話のキャッチボールをしているつもりでした。 しかし、「そうなんだ」と口にしてみると、実は思ったほど受け止めておらず、気にいらない部分はさ

    「そうなんだ」と言ってみる
    nettabo
    nettabo 2014/03/25
  • ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編

    皆さんこんにちは!BECKです。 今回は「ビジネスを生き抜くための武器を手に入れろ!」シリーズの第2回、「手帳&クラウド情報管理編」です。 ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−仕事術&メンタルモデル編 ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編←now ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−アウトプット編 情報管理のフローを構築せよ! フローとルールを決めることが大事 情報管理の基は、ワークフローとルールを決めてそれを実践することです。 例えば、「GTD (Getting Things Doneの略)」というタスク管理の手法では 収集 処理 整理 レビュー 実行 という工程に分けてタスクの洗い出し〜実行までのアクションをルール化し、ワークフロー化しています。 一見すると、何故こんな面倒な事をしなければいけないか分からないかもしれません。このルール化、ワー

    ビジネスを生き抜く為の武器を手に入れろ!−手帳&クラウド情報管理編
    nettabo
    nettabo 2014/03/18
  • 正論を言っているのに伝わらないあなたにおくる処方箋

    アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 モンハコ~問題の8割はコミュニケーションというブログを主宰しています@rtakaoです。 モンハコ ロスジェネ世代の新しい働き方を模索する 私のブログ名の由来は世の中の多くの問題はミスコミュニケーションから発生しているという思いからです。私はコミュニケーションに対する苦手意識は強く、かつて自分では正論を伝えているつもりなのに、全く意図が伝わらず苦労した時期もありました。 今回はコミュニケーションに苦手意識を持つ方に向けて、私が意識してしているポイントを紹介します。 <<まずは人の話を聴く姿勢>> コミュニケーション能力を向上させると聞くと、以前の私はどのようにして自分の意見を伝えるかばかりを意識していました。もちろんそれはそれで重要なのです

    正論を言っているのに伝わらないあなたにおくる処方箋
    nettabo
    nettabo 2014/03/17