タグ

mobileに関するnettaboのブックマーク (87)

  • 携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID

    いいめもプロジェクトは、メールを送信することでお小遣い帳が付けられるサービス「いいめも おこづかい帳」を8月29日に正式公開する。すでにWebサイトはオープンしており、無料で利用できる。 いいめも おこづかい帳は、専用アドレス「 m@ememo.jp 」に支払い内容と金額を書いたメールを随時送信するだけで、お小遣い帳として返信メールにまとめてくれる。例えば、お昼に「ランチ 1000」、午後3時に「おやつ 500」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総額を「今月1500円使っているね」などと教えてくれる。このメールには各支払い内容なども記載している。 携帯電話やPHSのメールも利用できるため、いつでもどこでもお小遣い帳を付けられるという。なお、一部の携帯電話で受信するにはドメイン指定受信を設定し、いいめもからのメールを受信できるようにしておく必要がある。

    携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID
    nettabo
    nettabo 2007/08/28
    携帯メールでつけられる家計簿。結果もメールでしか見れないのか…
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    「rescuenow@nifty」は2017年12月20日をもちましてサービスを終了いたしました。長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    nettabo
    nettabo 2007/08/28
    災害情報や電車の遅延情報などを通知してくれる。無料なのがありがてぇ。
  • MarkeZine:◎携帯電話のアクセスの解析で理解しておきたいこと(前編)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎携帯電話のアクセスの解析で理解しておきたいこと(前編)
    nettabo
    nettabo 2007/08/02
    携帯とPCの違いとか。
  • CodeZine:携帯シミュレータ入門(開発ツール, まとめ)

    はじめに 携帯サイトは、PCのWebブラウザではテストできません。携帯のWebブラウザにはさまざまな機種依存仕様があるからです。マークアップ言語の違い(HTML/HDML)絵文字表示可能な画像形式(gif/png/jpg、カラー/モノクロ、色数、サイズ)受信サイズアクセスキー  これらは携帯の実機でテストする必要がありますが、開発中に携帯の実機でテストをするのは大変です。実機ではソースを見ることもできませんし、経費もかかります。 そこで携帯シミュレータの出番です。すべての機種依存仕様を正確にシミュレートできるわけではありませんが、上記のうち、1. 、2. 、5. をテストすることができます。稿では、携帯サイトの開発に必須となる携帯シミュレータの紹介と、使用上のポイントを説明します。対象読者 携帯向けWebサイトの開発者必要な環境 Windows 2000/XP携帯シミュレータ一覧 携帯シ

    nettabo
    nettabo 2007/07/27
    3キャリア対応のお供に。
  • [Rails] 絵文字変換などの携帯サイト開発をサポートするMobile on Railsを作った

    卒論を書いていたため、久々の技術ネタです。 携帯サイトの開発をサポートするプラグインを作りました。 Mobile on Rails API ドキュメント インストール方法 レポジトリをRuby forgeに移しました。 % ./script/plugin install http://mor.rubyforge.org/svn/trunk 更新履歴 以下のパッチを適用しました。ありがとうございます。 Mobile on Rails をSoftBank のあれな絵文字仕様に対応させた 主な機能は次の通り。 キャリア間の絵文字の変換メソッドキャリア内での絵文字表記の変換 ユーザエージェントに応じて絵文字を変換携帯サイト開発のための便利なメソッド フォームからの入力を内部エンコーディング(可読文字列)に変換するセッションIDをURLに付加携帯からのリクエストの際は携帯用のViewを読み込むリクエ

    nettabo
    nettabo 2007/07/20
    こういうの作ろうかと思ったら、やっぱりあった。ありがてぇ。
  • http://hpbuilder.net/weblog/2007/05/22203519.html

    nettabo
    nettabo 2007/07/20
    携帯ブラウザ向けのビュー作るのは、まだまだ大変なのね。
  • もう「メタボリック」とは言わせない――ための手軽なカロリー計算

    健康のために事の量を減らしたいが、どれくらい減らすのが適正なのか。それがすぐにチェックできれば、無理なく、長続きするダイエットができるはずだ。 ついに流行語大賞にまでノミネートされた「メタボリックシンドローム」だが、筆者をはじめ気になっている人は多いはずだ。しかし、デスクワーク中心の仕事では、ダイエットは難しい。運動はまず無理なので「事の改善」を行うが、これも長続きするケースは少ない。 長続きしない理由を考えてみると、「一体どれだけ事を減らせばいいのかわからない」ことにある。とりあえず闇雲に「事の回数を抜く」「事の量を半分にする」「野菜サラダだけにする」では、数日もすれば無理が出てきて挫折するのは当然だ。そこで必要なのが、カロリー計算。闇雲に減らすのではなく、必要以上のエネルギーを摂らないようにするのだ。まずは自分に必要なカロリーの量を調べる。 厚生労働省のサイトによると、1日に

    もう「メタボリック」とは言わせない――ための手軽なカロリー計算
    nettabo
    nettabo 2006/11/22
    健康管理サイト「どうぶつダイエット」の紹介。