2016年6月4日のブックマーク (7件)

  • アメリカは原爆投下をどう教えているのか?

    人はどうやって日人になるのだろうか? そんな誰もが意識したことがないことを、グローバル化という視点でとらえていくとどうなるだろうか? 21世紀のグローバル化が私たちに突きつけている問題は、国際標準語(英語)を話す国際人になることではない。日人という確固たるアイデンティティを持って、世界を舞台に活躍できる人材になることだ。 娘と私の思い出 今年も8月15日の終戦記念日がやって来た。 日では、夏になるとメディアは戦争の話であふれる。とくに今年は、「慰安婦発言」(橋下徹)「ナチス発言」(麻生太郎)があり、憲法改正が政治課題化しているので、例年以上である。また、映画『風立ちぬ』、オリバー・ストーン監督の広島・長崎訪問も話題になり、戦争がまるで昨日のことにように語られている。 そこで今回は、日アメリカ歴史教育の違いについて、私と娘の経験から述べてみたい。 と、その前にまず述べておきた

    アメリカは原爆投下をどう教えているのか?
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • サイト名を入力するだけでシンプルなロゴを提案してくれる無料ロゴメーカー「MarkMaker」

    MarkMakerとは MarkMakerは、企業名などの名前(半角英数字)を入力するだけで、20数個のロゴの提案をしてくれます。 例えば、当サイトの寝ログで作成したとします。ただ、MarkMakerでは日語は使用できないので、英数字の「nelog」で作成したとすると、以下のようなロゴが29個提案されました。 提案されたロゴは、PNGとSVG形式でダウンロードすることができます。 MarkMakerの使い方 MarkMakerは、使い方も非常に簡単です。 僕がこれまで使用してきたロゴメーカーの中で最も使いやすいといってもいいかもしれません。反面、カスタマイズ性とかはないのですが。 ロゴを作成するには、まずはMarkMakerに移動してロゴとなる名前(半角英数字)を入力して「Generate Logo Designs」をクリックしてください。 すると、以下のようにロゴの提案がいくつも表示さ

    サイト名を入力するだけでシンプルなロゴを提案してくれる無料ロゴメーカー「MarkMaker」
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • 学生と社会人の3つの違い|TaskArts

    ここ最近、新入社員と仕事をしています。 一緒に仕事をしている中で、新入社員と社会人の思考の違いに気が付きました。 今日は、その違いを3つ書きます。 わたしは営業畑なので、違う畑の人から見たら「的外れなこと言ってるな」となってしまうかも知れませんが、お付き合い願います。 1. 誰に原因があるかよりも、問題をどう解決するか 何か問題が発生したとき、学生は誰に原因があるかを重視します。 自分の正しさを証明しようとします。 そして、自分に非がなければ、「責任は原因を作った人間にある」という態度を取ります。 一方、社会人は誰に原因があるかよりも、問題の解決に思考を向けます。 何はともあれ、まずは問題を解決するための次の一手を考えます。 責任の所在なんて全く興味ありません。(たとえ、自分が問題を作った張人だとしても、とりあえずそのことは棚に上げてしまうほど) 問題解決を最優先事項とします。 2. 真

    学生と社会人の3つの違い|TaskArts
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • 生活の負のスパイラルを断ち切るために、わたしがしたこと|TaskArts

    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04
  • しまね和牛たっぷりの絶品コロッケと民藝の器に出会う、宍道湖の旅へ

    writer profile Kaori Ezawa 江澤香織 えざわ・かおり●神奈川県生まれ、フリーライター。、旅、クラフトなどを通じて、日文化とものづくりを応援。著書『山陰旅行 クラフト+めぐり』『酔い子の旅のしおり』(マイナビ)、『青森・函館めぐり』(ダイヤモンド・ビッグ社)など。 47都道府県、各地のビールスポットを訪ねます。 島根でコロカルが向かったのは、松江の宍道湖とその周辺。 宍道湖は松江のシンボル。絶景の夕日が見られたらラッキー 松江に住む人々の憩いの場所といえば、宍道湖です。 全国で7番目に大きな湖で、東西約17キロ、南北約6キロ、周囲は約47キロ。 淡水と海水が入り交じる汽水湖のため、淡水魚と海水魚が共存し、魚種が豊富。 スズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、シジミ、コイ、シラウオは、 「宍道湖七珍」と呼ばれ、郷土料理として観光客にも人気です。 そのな

    しまね和牛たっぷりの絶品コロッケと民藝の器に出会う、宍道湖の旅へ
    neunzehn
    neunzehn 2016/06/04