タグ

関連タグで絞り込む (106)

タグの絞り込みを解除

増田に関するnew3のブックマーク (5,914)

  • 絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる

    自衛隊運命黙示録

    絶対を自衛隊に変えると軍靴の音が聞こえる
    new3
    new3 2025/04/30
    今現在でいえば、軍靴の音ではなく自衛靴の音でいいのではないだろうか(そういう問題じゃない)
  • そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女にモテる男ってのは、イイ男ではなく、女が嫌がることをしない男だよ」という内容への支持が高かった。 自席に戻って、この言葉を何度も反芻している。 見た目や清潔感で女性に嫌がられないようにするには。 言葉づかいや振る舞いで女性に嫌がられないようにするには。 金銭面や仕事などの価値観で女性に嫌がられないようにするには。 確かに男はこれらの考え方を、何らかのロールモデルというか理想像を立てて、ポリシーを持って決めがちだ。こうしたい、男らしくありたい、と。 それでモテる場合もあると思う。 だがそれは「イイ女」にモテたい場合は違う、ということのようだ。 自分は、どうせモテるなら「イイ女」にモテたい。 そう思って、もう一度「女が嫌がることをしない男」 の意味を考えた。 「お前は女性の嫌がることをする男だ」と遠回しに言われてるだけかもし

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..
    new3
    new3 2025/04/25
    Switch2の抽選落ちた時に「当選報告してきた奴絶交してやる」っていって男女隔たりなく連絡してきたやつガチでLINEブロックする(発売日にでもなったら解除する)ような振る舞いはモテるとは思う
  • [第135話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+

    僕の武器は攻撃力1の針しかない 上之心々/ナベツヨ <隔週日曜更新>攻撃力・防御力・魔力なしのマヌル。無力ながらもアイテムを駆使し、勇者率いるパーティを支えてきた。しかし突如パーティから追放されてしまう。路頭に迷う中、マヌルは伝説級の武器と出会うが――…!?

    [第135話]僕の武器は攻撃力1の針しかない - 上之心々/ナベツヨ | 少年ジャンプ+
    new3
    new3 2025/04/24
    無敵急に強いと思われる魔王の時に初めて活かされると思われた攻撃力1が絶対に通る設定が活きてきそうな強キャラの登場
  • ガチで増田民しか分からないミーム

    ・クンニ✋(👁👅👁)🤚せい ・安倍晋三 ・ミニ四駆好き? ・再投稿は甘え ・😡肛門臭 ・すいすいすいようび〜 ・複垢フェミ あれ、意外と思いつかない 5年いるのになぁ、まだまだだ (追加) ・アルトワークスにしなよ! ・むきゅーはややー ・はいろんぱっぱ😝 ・たし🦀 ・アンタナナリボ ・今夜もカレー ・これニーターパン ・パンティー

    ガチで増田民しか分からないミーム
    new3
    new3 2025/04/23
    を書を書
  • 【聞いてくれ】増田がAIの文で埋まり始めてる件について思うこと

    最近増田を読んでて何か引っかかることが増えた 内容はそれっぽいのにどうも心に引っかからない 感情が見えないというか読み終わったあとに何も残らない よくよく見てると多分あれAIで書かれてる文章なんだよな 一見それっぽくて共感できそうなのに人間臭さが抜け落ちてる 体験談にしては起伏がなくて妙にまとまりすぎてる 悩みごともどこか抽象的でふわっとしててリアルじゃない 増田ってもっと生々しくて時に読んでてキツいくらいリア実ある場所だったと思う だから読む側も気持ちを寄せられたし時には救われたりもした もしそれがAIで量産された空っぽな共感風の文章に置き換わったら あの場の意味が薄れてしまう気がする 人の弱さとか矛盾とかそういうめんどくさい部分があるからこそ価値があったのに それを丸めた文章が増えるならただのきれいな言葉置き場になっちまうかもなと思った 当に増田たちは「内容が面白ければAI生成でもよ

    【聞いてくれ】増田がAIの文で埋まり始めてる件について思うこと
    new3
    new3 2025/04/21
    大人になってからうんこを漏らすことをAIは物理的に身体を手にするまではできないので、まぁまだ大丈夫。味覚は情報で騙せても、便失禁は情報だけからは(たぶん)騙せない
  • 新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない

    初カキコ...ども... 25卒で中堅大学を卒業し中小企業の専門商社(法人向けに防犯商材を売る営業職)についたんだが入社前に聞いていた情報と違うし適性がなさすぎてつらい。 ・入社前はルート営業か新規営業という話すらなく、ただ営業職ということだけ聞いていた。実際はテレアポをひたすらかけさせられる毎日でもちろん時代柄アポが取れるわけもなく断られ続ける。 先輩でも新規で取れている人はほぼいなく、既存の顧客の対応で精一杯 ・先輩がほぼ毎日残業している 入社前の面接では残業はあっても月10時間程度といわれた。実際は定時で帰る人は一人もおらず、定時で帰ったほかの同期が面談でガン詰めされていた。 固定残業代は45時間分入っているが、先輩の中には超えている人もおり、労基から警告がきているらしいが会社が無視していることを先輩から聞いた。 ・研修中に見せられた給与テーブルが嘘 研修中に見せられた給与テーブルは

    新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない
    new3
    new3 2025/04/21
    既出だけど"給与テーブルが嘘"は転職時は言いようによっては武器にできるので1秒でも早く辞めて転職活動するべき。行動力示せればその行動自体も評価される。
  • 男の家でうんこ漏らした

    そこまで親しくない、縁を切ろうと思えばすぐに切れるぐらいの仲の男の家にさっきまでいたんだけど 相手が結構酔ってて、多分このままセックスして泊まりかな?みたいな流れになって それで、そいつと喋ってるときに大笑いした瞬間があって、その時にうんこ漏らした 笑った拍子にビチャッ!って 音は鳴ってないけどお尻に熱い感触があって あっ、これ駄目なやつかも…って そのあとトイレで確認したらナプキンにうんこついてた くさかった うんこ漏らすのは人生で初めてだった 喪失感がすごかった いや、いつか漏らすだろうとは思ってた 何故かここ数年、生理前になるといつも下痢気味で 危ない瞬間は何度もあった 今日も生理前だから念の為ナプキンつけてたんだけど そのおかげでパンツは無事だった よかった それで、なんかうんこのことで頭いっぱいになっちゃって すっかり泊まる気も失せてしまって、 ごめん朝早いから帰るねーって適当

    男の家でうんこ漏らした
    new3
    new3 2025/04/18
    おむつではなくナプキンで防ぎ洗濯機の上に置く新規性は評価できますが、下痢は感染症の可能性もあるのでちゃんと持って帰るなり供養しましょう。生理始まって帰った謎アピ?と思われるか?やれたかも委員会案件?
  • 報告 子どもたちに実の親じゃないと伝えた

    2年ほど前に「実の親じゃないっていつ言おう…」って相談していた増田です。 今更すぎて誰も覚えていないと思うけど、少し前に子どもたちにようやく伝えられたから、色々とアドバイスをいただいたお礼もあって報告にきたよ。 なかなか伝える勇気が出なかったけどどんなに遅くても下の子の受験が終わったら伝えようと思っていて、この程無事合格してくれたのでようやく腹を括った。「大切な話がある」と伝えてちゃんとしたレストランで子どもたちに伝えることにした。 一応、緊張しても大丈夫なように手紙も用意してたんだけど、いざとなったら意外と全部口で話せた!というか、逆に手紙なんか読んだら泣いちゃって無理だったかもしれん。 2人とも思ってたよりも冷静に聞いてくれて、ちょっと驚いた感じだったけどわりとすんなりと受け入れてくれた。 どうやら2人で大事な話が何なのか事前に予想していたらしくて、その候補の中に「実の母親じゃない」も

    報告 子どもたちに実の親じゃないと伝えた
    new3
    new3 2025/04/17
    兄と兄嫁も喜んでると思うから改めて一緒に墓参りに行くのもいいのでは。ワシは今度飲むビールは勝手に増田のために一杯多めに飲んどくわ。
  • ○か○か

    医科歯科(大学) 機械化 赤坂

    ○か○か
    new3
    new3 2025/04/15
    うましか
  • タバコの良い面を語りたい

    ネットを見てると、タバコについては悪い話ばかり。 肺がん、受動喫煙、ヤニ臭い、迷惑、金のムダ……とにかく悪い話しか出てこない。 確かに健康に悪いのは事実だし、他人の迷惑になる場面もある。 しかしだからって、良い面がゼロなわけじゃない。 たとえば、創作の現場。宮崎駿を思い出してほしい。 あの人、バリバリのヘビースモーカーだ。煙をゆらせながら、あの名作たちを生み出してきた。 別にタバコ吸ってるから名作ができた!とまでは言わない。 でも、あの煙の向こうに考えごとしたり、世界と少し距離を取ったりする“時間のゆとり”があったんじゃないかと思うんだ。 タバコって、ひとつの“間”をつくる道具でもある。 イラついてるとき、考えが煮詰まったとき、すっと一吸う。 そこでリセットできる人って結構いる。 実際、喫煙所ってちょっとした社交場だったりするし、喫煙所トークで生まれるアイデアや協力関係って、意外とバカに

    タバコの良い面を語りたい
    new3
    new3 2025/04/15
    元喫煙者目線では、健康上は百害あって一理なし、社交場喫煙所や生活リズムや間の使い方の生活・社会的に一理あり、キャンプ中の虫除け・ヒル退治で有効、納税と早死で生涯医療費4%程度非喫煙者より低く国庫に貢献
  • 隣に子ども連れの家族が引っ越してきた

    隣に家族連れが引っ越してきた。 正直めんどくせぇ…って思った。 しかも引っ越しの挨拶にも来て、親子そろってピンポン鳴らして菓子折りまで持ってきた。 俺は寝間着で髪もボサボサの状態だったから、出るのすら億劫だったけど一応出て、そしたら律儀に「隣に引っ越してきました」とか笑顔で言われてこっちも「はあ、どうも」みたいな気の抜けた返事を返すしかなかった。 わざわざ挨拶に来てくれるのはありがたいし、ちゃんとしてるなとは思ったよ。 でも隣っていっても別に関わる必要ってなくない? 俺はもともと人付き合いが得意な方じゃなくて会社勤めもいろいろあって辞めて、今はフリーランス。家にこもって仕事してる。 基、人間関係はミニマムでいい。というか、できればゼロでいい。 だから最初は警戒してた。してたんだけど、意外と静かなんだよ、隣。 というか全然静かで、想像とは違ってホッとした。 後で知ったんだけど、どうやら両親

    隣に子ども連れの家族が引っ越してきた
    new3
    new3 2025/04/12
    "親の帰りが遅いこと、家では静かにしてなきゃいけないこと"毎晩21時ぐらい小学生2人放置で子供からこの言われようは毒親気配ちょっとあるので現状問題ないなら下手に大人同士のチャネルない方がいいと思う。
  • 大学って行く意味ある?意味ある学部ってある?

    つまり、同じ学力の人が4年間働くのとどっちがその後に対して学びがあるか、で考えると 医学部 これは大学必要 法学部 これも必要 理学部 まあ基礎は必要か 工学部 これもまあ、一部微妙だが(情報とか微妙) あとは働いたほうが早そうじゃね あ、そもそも対応する仕事が存在してない学部はまあ学問としてあってもいいとは思う 大学に残る気があるならだけど 現状、半分以上の大学生は「大卒という称号がほしいから」で行ってるよね、あとモラトリアム もちろんあってもいいんだけど、社会的に主流である必要はない気がしてならない 業界に即した職業訓練校1年みたいなのはあっても良いと思うが _______ 追記 言語化が難しいんだけど ・大学は就職のためにあるのではない → 正しい ・学問というのはいつの時代も重要である → 正しい だったのが ・大企業や優良企業が正社員採用に大卒を求める ために ・学問自体に興味が

    大学って行く意味ある?意味ある学部ってある?
    new3
    new3 2025/04/04
    義務教育(9年が適切かは議論の余地が十分あるとして)後は実質的に意味なんてないよ。高校・大学行くことによって本人が何を身につけ、意味を見出すかは本人の問題。社会が中卒・高卒を受容しない問題もあるが。
  • 状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だったからいけたんかな。 5年前、転職で入社した会社で出会った。当時、俺は高校以降彼女無しのまま10年経って31になる歳だった。 月2は飲み会がある職場だった。 まあ転職してすぐコロナが流行り始めたんで実際は月2もできてなかったと思うけど。 彼女は4個下でまだ20代だった。 入社してすぐいろいろ気遣ってくれて、いい人だな〜と思っていた。 飲み会ではムードメーカーで、彼女がいるとその場の空気が和らぐのは尊敬した。 業務上でも良く仕事ができる人でどんどん人として好きになっていった。 そして、プライベート面では趣味が合うので、雑談も息ピッタリで、それも楽しかった。 俺は年下の先輩である彼女に懐いていた。 タバコも俺は吸わないのに、彼女が喫煙所に行くとついていった。二人きりになれると嬉しかった。 当時俺はどう考えても彼女に恋をし

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..
    new3
    new3 2025/04/03
    上司から部下に"「私のこと好きなんですか?」"ってセクハラとしてはライン越えているので本当に相当によほど本人以外みたらどう見ても明らかな程度で確信持てる段階だったんだろうな。そこで否定出たら上司は左遷が
  • 若者だった私へ、51歳になった私より

    51歳になった。そろそろ定年が見えてきた。嘘だろ?社会にでたのはついこの前じゃないか。あれから30年も経ってると?いやいや嘘だろ、仕事だってまだ完璧じゃない。ヒヨッコだよ。それなのに51歳だって?いやはや……。 社会に出た頃、ボーっとしてるおじさんやおばさんがいた。冴えない顔で冴えない声で存在感も薄い中年。生き甲斐はあるのだろうか、面白いこと楽しいことはあるのだろうかと、同じ空間にいながら別の世界からその中年たちを見ていた。 そうして私が40も半ばになったころ気がついたことがある。鏡を見なくなっていたのだ。 毎日毎日、眉毛だ髪のうねりだニキビだなんだとあれほど鏡に向き合っていたのに、鏡を覗かなくなっていた。鏡を嫌いになっていた。 鏡のなかには虚な目の自分がいる。正直に生きたところで報われない。狡い奴らが生き残る社会。頑張る力も勇気も尽き果て、ただ生存するために籍を置く職場。心にシャッターを

    若者だった私へ、51歳になった私より
    new3
    new3 2025/04/03
    若い頃はイケメン陽キャだったんだろうな。非イケメン陰キャで鏡・写真を小学校高学年の頃から忌避してきた身としては、冴えず慎ましい生き様を身につけて頂いて何より。早いも遅いもない、こちら側へようこそ。
  • 今どきの学生を見ていると、なんだか昔よりも味覚が幼い気がしている。自..

    今どきの学生を見ていると、なんだか昔よりも味覚が幼い気がしている。自らを振り返ると、大学生になると先輩や社会人に連れられて居酒屋とかで大人っぽいべ物を初めて知ることが多かった。しかし、昨今ではコロナ禍も含めて居酒屋とかで飲み会をする機会が激減している。なので、飲み会の激減と味覚が幼いことは関係しているのでは、という仮説。

    今どきの学生を見ていると、なんだか昔よりも味覚が幼い気がしている。自..
    new3
    new3 2025/04/02
    "味覚が幼い"は基本的に味蕾が多い状態ということなら良いこと。定義によるけどそれでもせいぜい13歳頃が味覚発達ピークで以降は摩耗や老いによる衰退、いわゆる"大人っぽい食べ物"理解自慢は味覚老人/衰退自慢。
  • 男性ってどうやって性欲を隠してるの?

    Xで「男は性欲を我慢するの大変なんだよ」的なポストをたまに見る。 事実、男性ホルモンが多いと大変。 私はニキビと性欲の強さに悩まされて、ピルを服用しようと婦人科で血液検査したら、普通の女性より少し男性ホルモンが多かった。 普通の女性より少し男性ホルモンが多いってだけで性欲がこんなにあるんだから、普通の男性って女性と比べ物にならないぐらい性欲があるのでは? でもほとんどの男性ってその性欲を抱えて普通に働いてるわけで、それってかなりすごいことだと思う。 オフィスを見渡すとみんな「オナニー?セックス?なんですかそれ?」みたいな顔してビシッとスーツ着て働いてるから尊敬する。 この間は職場の性欲なんてなさそうな穏やかな男性が既婚子持ちだと知って、(この人にも性欲というものがあるのか!)とびっくりしてしまった。 昔、 女「男はこういうのが好きなんでしょ(男性のポイントを外してるエロ画像)」 男「男性の

    男性ってどうやって性欲を隠してるの?
    new3
    new3 2025/03/30
    睡眠欲や食欲や排泄欲など生理的欲と一緒で、同じように隠すし同じように満たすし同じように発散するし同じように我慢するし同じように好みや向き合い方は多種多様。
  • セックスの頻度合わん

    彼氏のことを人としてとても尊敬している。大切な人。でも、セックスの頻度が合わない。 付き合った当初より、お互いに相手のことだけを考える時間は減った。それは仕方ない。だからもっと単純な接触が欲しい。家で会えるたまの土日はずっとひっついていたいし、セックスが月に一回は少ない。 でも「もっとセックスしたい」と言ってしまったら、それ以降当に相手がセックスしたいタイミングでも「あぁ私がしたいって言ったから無理させてるな」と思ってしまうかも、という懸念から言えない。 ずっとひっついていたいけど、最近、当に陶しそうな様子があって、それもつらい。 ひっついて、もっと触ってたい、したい、と言っても、断られる。基的に断られ続けて、もうちょけるのも辛い。押してダメなら引いてみろ、で、くっつかずにいるとそのまま何事もなく時間が過ぎて、一人だけで熱ってる。 自分ばっかり異性として見られたくてつらい。性欲強く

    セックスの頻度合わん
    new3
    new3 2025/03/19
    "それ以降本当に相手がセックスしたいタイミングでも「あぁ私がしたいって言ったから無理させてるな」と思ってしまうかも、という懸念" って相手も思っていると減る一方なんだよ。お互い様なんだからしたいなら言おう
  • はじめてAIに感動したかもしれん

    youtube徘徊してたらおススメされた動画 【総集編】AIでクロノトリガーのオープニングからエンディングまで再現してみた (Chrono Trigger AI generated movie) https://www.youtube.com/watch?v=gu10UJlvNJo (またAIの粗製乱造クソ動画かよ) と思いながらも(そういやクロノトリガー30周年ってホッテントリで見たな)などと思い、 また、(AIのくせに結構尺長いし40万も再生されてんのすごいな)とちょっとだけ興味を惹かれたので ついタップしてしまった。 想像を超えてきた。 ちゃんとキャラがカッコいくてかわしいくて理想的な実写キャストになってて、映像表現もまあ割と破綻してるところ多いけどアクションとかに目をつむれば許容範囲だし、 セリフ[AI音声]は声色豊富で演技もギリ許せるレベルだし、なにより音楽[家音源無断使用[こ

    はじめてAIに感動したかもしれん
    new3
    new3 2025/03/12
    わかる。これ見て実用的なAV生成AIの可能性を感じた。
  • 目が触手みたいに飛び出たら便利だと思わない?

    今日仕事で、パソコンのディスプレイとデスクに置いた書類を何度も見比べてたんだけど、その度に顔を動かすのが無駄だな〜って思った 目が飛び出て触手みたいに動けば、頭を動かす必要がないしかなり楽だと思うんだけど、なんでそう進化しなかったんだろう カタツムリの目みたいにさ、にょーんと伸ばせるようになって欲しかった

    目が触手みたいに飛び出たら便利だと思わない?
    new3
    new3 2025/03/12
    それは目動かすのダルい。イトトンボみたいに複眼で動かさなくていいようにするのがいいのでは?
  • あーーもうだめだーーーー

    奨学金云々の書類とかサイトさがしてるけど両親が邪魔してくる お金云々を理由にしてそもそも大学に行かせる気なかった 大卒の兄がいるんだが、そいつだけ大学行かせたかったらしい 大学生活云々は贅沢ものだと思ってるから当は大学に行かせたくなかったって今更白状してきやがった じゃあなんで勉強させたんだよ、なら最初から言えよ 入学書類とかも全部捨てられて無くなってたのも分かったし今までの努力全部水の泡になりました 恨みとかはないけど希望は無くなったので死にます、さようなら

    あーーもうだめだーーーー
    new3
    new3 2025/03/12
    "某帝国系大学"ってどこ界隈の言い回し?それとも今の受験生って旧帝大って言い方もうしないの?