記事へのコメント516

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Design_Inko
    良い面があったとしても毎年800万人近い人達が世界でタバコによって亡くなるのを考えるとね。良い面も掠れちゃうよね。あと吸い殻も毎日落ちてるの見るとやっぱ嫌だよ。なんで禁煙場所で吸うんだろっていつも思う

    その他
    takashiski
    よくわかんないけど、灰皿と集塵脱臭機を持ち歩いてくれればなんでもいいよ。その装備でようやく自動車や酒と比較できるよ

    その他
    mattn
    昔はタバコ部屋コミュニケーションとか言われてたけど実はそんなに有益な物じゃないよね。

    その他
    Dragon_Yoghurt219
    物理的に良いことなんて一つもない、それでも人に迷惑かけない範囲でやってる人にはその人の勝手。人間には馬鹿である権利もあるはずだ。

    その他
    nise_oshou
    とにかく臭すぎるので、1本でも吸ったら、風呂入って髪も洗って、着替えてから公共の場に出てほしい。「そんなん現実的には吸えないじゃん」って吸うなつってんだよ!

    その他
    reuteri
    シェリーが好きなんだが、シェリーの最高のおつまみは葉巻らしい。吸える人は羨ましい

    その他
    shoronpoo
    ニコチンに依存性があることとか脳の萎縮や認知症のリスクを高めることを書き忘れているよ!

    その他
    TakamoriTarou
    敢えて言うと、救済作物としては歴史的に一定の価値はあったと思う。山間部などで生産でき、軽くて運びやすく、一定の金額で売れた。特に戦後の一時期はそれでかなり救済されたのは確か。ただしマクロでは話は別だが

    その他
    okinawazenzai
    清明祭の時にライター忘れてもタバコ吸う人いると大体持ってて助かるとかはあるかなー

    その他
    raitu
    確かに良い面も色々あると思うんだが、やはり副流煙がある故、歩く公害と化してしまうため「公害の良い面を語りたい」とはならんのが今の日本社会の認識かもねとは

    その他
    shun_libra
    ニコチンがADHDに効くというのはガチなんだが、それでも現状喫煙は得られるメリットよりデメリットのほうが大きいので、ニコチンを使った治療薬開発に期待している。

    その他
    shinbay
    タバコをやめて思うのは、タバコを吸うという行為は頭を掻くとか貧乏ゆすりをするとかと変わらない「癖」の一つであって、創作に貢献する類のものではないと思う。臭いし、もう旧時代の風習扱いでいいだろう。

    その他
    gomikakuzusama
    ヤニカスはなあ……体臭も口臭も服の臭いも臭えんだよお〜!それ以上近付くんじゃあねえ〜!俺は上!お前は下だ!

    その他
    PerolineLuv
    喫煙者以外の第三者に煙による害や不快さなどの影響を与えなければ好きに吸ってくれていいよ。でも嫌煙者に煙の匂いを与えるのは絶対にダメな。

    その他
    nina19
    なんとなくAIのかおりがする

    その他
    macotta
    不注意優勢型ADHDの自己治療としての喫煙はアリかもしれない。ただ、薬のほうが効くし悪影響も少ない。

    その他
    nenesan0102
    統失の人は喫煙率がすごい高いんですよ。なんでかっていうとニコチンは脳内伝達物質様の物質で、脳にニコチン受容体があるんで、補われて少し楽になるんです。それで統失の人の喫煙率は高いんです。良かったね

    その他
    mas-higa
    職場や朝の電車、昼の飲食店などに酒臭い人はほぼいないが、タバコ臭い人はいる。

    その他
    udongerge
    かつて喫煙があまりにも当然だった時代を知っていると、現在の肩身の狭さ具合は気の毒に思える。

    その他
    Ayrtonism
    東京では非喫煙者の目に触れること自体激減したので、もはや悪く言われることがほぼない(=言及自体されない)状況じゃないかな。/個人的には、周りに人がいないと勝手に判断して歩きたばこする輩が絶許。

    その他
    rucha555
    タバコ吸ってると疲れやすくなるんだよなぁ、喫煙者はそこを見ないよね。やめられた僕は奇跡だわ。

    その他
    wdnsdy
    タバコは車と違って別に便利ではないのでは?

    その他
    sukekyo
    筒井康隆氏のエッセイでタバコは口内炎が治るってあったけど嘘だよな。タバコを吸ってるときに入る「ゾーン」みたいなの。あれは瞑想なんかで得られるのかもしれないが凡俗には無理。それがちょっと懐かしくはある。

    その他
    kisiritooru
    あ、これね、典型的なニコチン脳です。タバコ止めて15年になりますが、止めて8年目に書いたブログにメリットなしと個人的に判断して書いてます。私は中毒レベルでした。https://kisiritooru.hatenablog.jp/entry/2018/04/12/171234

    その他
    kootaro
    加熱式なら臭いましだから良い。紙タバコは服とか髪に着いた臭いがしんどい。/でもさ、心狭いよね。迫害しすぎだと思う。/あと喫煙するならルール守れ

    その他
    rissack
    その効用は理解する。あまり害のない、代替物があるのいいのねぇ。

    その他
    naoto_moroboshi
    個人で完結するならいんじゃないって話しだけどそうじゃないからね

    その他
    yamadar
    会社で珈琲休憩が認められて、社内に珈琲を飲むためのカフェラウンジが整備されたら、だいたい同じ様な感じになりそう

    その他
    dame_maru
    純粋にいい匂いじゃない?たばこ

    その他
    Sinraptor
    どうでも

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    タバコの良い面を語りたい

    ネットを見てると、タバコについては悪い話ばかり。 肺がん、受動喫煙、ヤニ臭い、迷惑、金のムダ……とに...

    ブックマークしたユーザー

    • kimutimeshi2025/04/20 kimutimeshi
    • Design_Inko2025/04/20 Design_Inko
    • takashiski2025/04/17 takashiski
    • mattn2025/04/17 mattn
    • miityan52025/04/17 miityan5
    • Dragon_Yoghurt2192025/04/17 Dragon_Yoghurt219
    • nise_oshou2025/04/17 nise_oshou
    • reuteri2025/04/16 reuteri
    • shoronpoo2025/04/16 shoronpoo
    • TakamoriTarou2025/04/16 TakamoriTarou
    • okinawazenzai2025/04/16 okinawazenzai
    • raitu2025/04/16 raitu
    • jyib13022025/04/16 jyib1302
    • shun_libra2025/04/16 shun_libra
    • tahaji01172025/04/16 tahaji0117
    • shinbay2025/04/16 shinbay
    • gomikakuzusama2025/04/16 gomikakuzusama
    • PerolineLuv2025/04/16 PerolineLuv
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む