記事へのコメント318

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akisibu
    生活者となって広く見渡して、本当に必要な財(商品)・サービスを吟味して、この知恵や技術は絶やしちゃいけないと思えるものを継承したらいいんじゃないかな。これも足による投票だろうよ。

    その他
    sukekyo
    本当よくこの手の仕事が例に出るな。絵に描いたようなブラック。こういうところで長年勤めてる「先輩」ってマジでなにが楽しいんだろうと思う。適正があるひとってニュータイプくらい少なそうと。一話につづく。

    その他
    higutti3
    新卒一ヶ月で辞めるなんて今時別に珍しくもないぞ。何とかなるからさっさと辞めたほうがいい。今すぐじゃなくても良いがスキルは何か身に付けたほうがやりやすい。

    その他
    ene0kcal
    嘘の就業内容、テレアポの指導がない等に加えて親、先生に相談した結果の退職ですよと言えばまともな面接官企業なら大きなマイナスにはならないのでは。

    その他
    bluemoon-7
    今は、人材不足だからそこまで一社では、マイナス要素ではないよ。何社にもなるとマイナス要素だけどね。

    その他
    roirrawedoc
    最近の若者は売り手市場で圧倒的勝ち組かと思いきや、労働者を生贄に捧げ消費しながら、そうまでして古臭い習慣を温存し続けてきた買い手ばかりなのだから、そうでもないんだよね。

    その他
    kangiren
    メンタルや体調崩す前に決断をおすすめします。

    その他
    Pinballwiz
    失業率が低くてほとんど完全雇用に近いし売り手が有利なうちに再就職しよう。

    その他
    todomadrid
    とりあえずすぐに辞めずに、同時進行で転職活動を始めるべきと思う。いきなり辞めるリスク取る必要はない。自己都合の場合は12か月働かないと失業保険もでないし。違法労働っぽい部分は全部証拠残しておこう

    その他
    ponjpi
    新卒1か月でそれだと思いつめちゃうよね…大学の就職課に相談してみたらどうだろう

    その他
    bamch0h
    5月病なんて言葉もあったけど、より短期化してるんだな。

    その他
    gamecome
    君の人生がどんどんリアルになっていくだけやで、噛み締めろ

    その他
    sumijk
    "一度社会に出ると決めた以上もう止まる選択肢はなく" 転職するかは勝手にすればと思うがこんな古い考え方は改めたほうが良いかもね。15年前でもこんな価値観は古かった

    その他
    tonza_dopeness
    事情話せば真っ当な会社なら聞いてくれるよ。第二新卒として他所を受けるべき。

    その他
    soreso
    このエントリを提げてはてなかドワンゴに拾ってもらう

    その他
    toro-chan
    どうせ辞めるなら壁に対して前向きな対処(相手を殴るではなく)をしてみるのをお勧めする。自分をロボットにしてやり過ごすなり、会社のブラックな理由を正面から叩き潰すのでもいい。それを次の会社での売りにすれば

    その他
    wdnsdy
    新卒カードの傷とかガチで実害あるのは買い手市場の時くらいだと思うよ。今は時代がいい(だからこそ、自分の状況を時代のせいにできないつらさがあるとも言えるが)

    その他
    atoh
    メンタル的にダメージ食らってるなら会社に残ることないだろう。医療機関で診断書出してもらおうな。会社と揉めるつもりなくても証拠は持っといて損はない。

    その他
    y-wood
    さっさと転職活動しろ、辞めないと転職活動出来ないなら、早く辞めろ、としか。

    その他
    oakbow
    思った以上に酷い会社だった。今時テレアポはなー…。多分教えてる余裕がないからやらせてるだけだと思うけど。さっさと辞めて第二新卒でヨシ。

    その他
    un_i_take
    今時そんな会社あるんか。本当の奴隷ならともかく、仮にもみなし残業45時間分費やして成功率の低いテレアポさせるってどういう商売なんかしら。

    その他
    stassi
    クソ職場だから即辞めでもいいけど、どんな職場も学ぶべきことあるから、技を盗んでからやめたほうが増田にとってお得かも。テレアポって会話つなげるスキルめちゃ伸びるから営業スキルとしてかなり有用と思う

    その他
    wumf0701
    “一か月でやめた新卒を第二新卒として雇ってくれる企業なんかあるのか?” 意外とあるもんだから大丈夫やで。

    その他
    ScarecrowBone
    こういうのチャットGPTに聞いた方が俺よりマシな事言いそう

    その他
    kensukeo
    と言ってもあのキーエンスの営業も週2日はテレアポしてるからね。まあ営業したくないんだったらいいんじゃない。

    その他
    takeishi
    さっさと辞めよう/アニメとか介護・医療とか忙しいとこは求人多いのでは。入ってみてブラックだったら辞めてね

    その他
    blueeyedpenguin
    「新卒カード」とやらが貴重になるのは就職難の時期だけなんで……

    その他
    habarhaba
    先が見えないのは嫌なことに目を向けてるからじゃないかい。何をしたいのか(誰でもできるだけ労働はしたくないだろうけど)どういう条件の会社なら頑張れるかを考えて行動したら、先は見えるし道は開けるはず

    その他
    konakanako
    全然いける。増田のこの真面目な書きぶりなら、真面目さが生かせるような仕事を第二新卒系で探すべき。心身病んでは元も子もない。

    その他
    alivekanade
    ただテレアポ経験ありの営業滅茶苦茶強いよ。ただ、営業職は基本どんな会社でも基本ブラックだよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒一か月で会社を辞めようとしてるんだが先が見えない

    初カキコ...ども... 25卒で中堅大学を卒業し中小企業の専門商社(法人向けに防犯商材を売る営業職)につ...

    ブックマークしたユーザー

    • QiQi90092025/04/24 QiQi9009
    • akisibu2025/04/23 akisibu
    • son_toku2025/04/22 son_toku
    • hibiki03582025/04/22 hibiki0358
    • nakayossi2025/04/22 nakayossi
    • hisaichi55182025/04/22 hisaichi5518
    • sukekyo2025/04/22 sukekyo
    • higutti32025/04/22 higutti3
    • ene0kcal2025/04/22 ene0kcal
    • bluemoon-72025/04/22 bluemoon-7
    • tetonamida2025/04/22 tetonamida
    • roirrawedoc2025/04/22 roirrawedoc
    • boshi2025/04/22 boshi
    • kangiren2025/04/22 kangiren
    • wakui5wakui2025/04/22 wakui5wakui
    • Pinballwiz2025/04/22 Pinballwiz
    • rikuzen_gun2025/04/22 rikuzen_gun
    • MoneyReport2025/04/22 MoneyReport
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む