タグ

2017年11月7日のブックマーク (8件)

  • 二度洗いをしないためには?

    たまに髪を洗ったかどうか思い出せなくてもう一回洗ってしまう事がある(泡立ちで気づく) 既に自分が数分前に髪を洗ったかどうか見破る方法を教えてくれ リンスはしてない

    二度洗いをしないためには?
    new3
    new3 2017/11/07
    二度洗い受け入れてもそのうち二度目か思い出せなく三度洗いすることになるから解決にならない。私はシャンプー→リンス→洗顔→ボディとルーチン化していても問題があった/なお、ポンプの向き替え戦略で解決した
  • 17歳女子高生へのプレゼント

    家庭教師で高2の女の子に教えてる。 今月誕生日らしいんだけど、プレゼントに何をあげたら嬉しいんだろうか? 考えたのは ポール&ジョーの化粧品(のリップと手鏡) ジルスチュアートの化粧品(リップと手鏡?) サボンのスクラブ ディオールのヒリヒリするやつ ジェラピケのもこもこ下 自分が高校生のときは、 化粧してなかったのと、サブカルクソ野郎だったから、 ジルスチュアートとかキラキラしたものが欲しくなかったのもあって、喜ばれるのか不安。 スクラブは、肌ピチピチだし要らないかもとか 部活が忙しくて化粧とかあんまりしてるの見たことないけど、あげてもいいのだろうか? てか親御さんに相談しないで化粧品あげてもいいのだろうか? ジェラピケの毛が抜けたりしたら掃除めんどくさそう とか考えてしまって全然決まらない。 全国のうら若きJKのみなさん、助言をお願いします。 ちなみに予算は5000円くらい

    17歳女子高生へのプレゼント
    new3
    new3 2017/11/07
    (同性であること前提で)友達として何かあげたいなら化粧品で良いと思うけど、家庭教師として何かあげたいならあげない方が良いと思う。友達と呼べる関係も無いなら辞めるが吉。
  • 『「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    学び 「炭水化物が毎7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    new3
    new3 2017/11/07
    はてブロでもこの論文取り上げている人いた。はてブロはどうしてもアフィや互助会のイメージが強いけど、捨てたもんじゃない。http://motsutaro.hatenablog.com/entry/2017/09/23/192455
  • 「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    炭水化物(糖質+物繊維)の摂取割合が非常に多い人は死亡リスクが高く、脂質の摂取割合が多い人は死亡リスクが低いという意外なデータが、世界の18の国・地域の13.5万人以上を対象にした研究で得られました。 現在世界的に用いられている生活ガイドラインは、低脂肪(総摂取エネルギーに占める脂質の割合が30%未満の事)を推奨し、さらに脂質のうち飽和脂肪酸(バターやラードなど常温で固まりやすい脂)を不飽和脂肪酸(魚油やサラダ油など常温で固まりにくい油)に置き換えることによって、飽和脂肪酸の摂取量を総エネルギーの10%未満に制限することを推奨しています(日の状況は記事最後の囲み参照)。 しかし、こうしたガイドラインは、循環器疾患(心疾患や脳血管疾患など)の患者が多く、脂質の摂取量も多い欧州と北米の人々を対象とした研究結果に基づいて作られたものです。そのため、欧米以外の地域にも当てはめられるのかど

    「炭水化物が毎食7割超え」は注意 死亡リスク上昇 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    new3
    new3 2017/11/07
    "日本人の食事に占める炭水化物の割合は58.4%""年代でもほぼ同様であり、最も多かった70歳以上の人々でも60.8%"/論文鵜呑みにするなら炭水化物50%脂質35%タンパク質15%ってとこ(?)なので70歳以上まではあまり気にしなくて良い
  • Paul Ryan on Twitter: "Reports out of Texas are devastating. The people of Sutherland Springs need our prayers right now."

    new3
    new3 2017/11/07
    🤔
  • 「パラダイス文書」 明らかになった超富裕層の租税回避の秘密 - BBCニュース

    画像説明, 漏洩された資料からは女王の個人資産から約1000万ポンドがオフショア投資に向けられていることが明らかになった タックスヘイブン(租税回避地)に関する資料が新たに大量に流出し、世界の権力者や大富豪たちが人目に触れずに多額の資産をタックスヘイブンに置いている実態が明らかになった。「パラダイス文書」と名付けられた資料にはエリザベス英女王の個人資産のうち1000万ポンド(約15億円)がオフショア投資に向けられていることなどが含まれる。

    「パラダイス文書」 明らかになった超富裕層の租税回避の秘密 - BBCニュース
    new3
    new3 2017/11/07
    5000兆円(約44兆ドル)のうちの10兆ドル
  • Sudachi beta

    What is Sudachi? Sudachi is a timetable editor to list up your tasks in a day and organises their priorities at the beginning of the day. Make a timetable with Markdown Sudachi allows you to write a timetable with Markdown. The tasks in the editor area are shown in the timetable area. Edit a timetable easily The start time and required time of tasks can be edited easily by drag and drop in the tim

    Sudachi beta
    new3
    new3 2017/11/07
    形態素解析ではないので注意。あと開発者ツイッターみてみたらWin版はデータ消えるバグがあるらしいので注意(そんなバグあるのにベータ公開するのはある意味凄い)。
  • ヒトは「いじめ」をやめられない | 書籍 | 小学館

    「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。しかし、「脳科学的に見て、いじめは…

    ヒトは「いじめ」をやめられない | 書籍 | 小学館
    new3
    new3 2017/11/07
    旧姓で筆頭著者論文1件のみの自称"脳科学者"の中野信子さんご無沙汰しております。「日本人は脳科学的に英語が下手」という主張のその後はいかがでしょうか。 b:id:entry:272361271