タグ

2018年12月2日のブックマーク (4件)

  • 南極料理人見たら我慢できなくなってラーメン食べてしまった・・・ 刑務所..

    南極料理人見たら我慢できなくなってラーメンべてしまった・・・ 刑務所の中見てごはんに醤油かけたし影響されやすいな俺

    南極料理人見たら我慢できなくなってラーメン食べてしまった・・・ 刑務所..
    new3
    new3 2018/12/02
    わかる。今日も完食完飲してしまった。
  • 嫁の靴が93足あった

    玄関と物置だけで。 屋根裏とかにもあるかもしれないので、当の総数は分からない。 「夫の趣味が勝手に処分する話」がテレビで取り上げられたりして、そのたびに「趣味を持つ人が可哀想」って流れになる。 でも、そこまで趣味を許容してきた家族のことも考えてやって欲しい。 10年近く前、家を建てるにあたり、とにかく収納が多くなるように設計した。 廊下には棚を作り付けにして、二人の趣味を全部入れても、まだ1/3ぐらいは空きがあった。 それが今では棚が溢れている。 に限った話ではなくて、「この部屋は好きにしていいから」と用にしたウォークインクローゼットに至っては、文字通り足の踏み場がない。 この地層の下の方にあるモノは、人でさえ出すことはおろか、そもそも何があるかも把握できていないと思う。 (人は「完全に把握している」と言い張っているが) ウォークインクローゼットの奥の壁は一面カバン

    嫁の靴が93足あった
    new3
    new3 2018/12/02
    雑に保管しているようだと収集してるわけでもなく趣味というわけでもなさそうなので、まぁ捨てるの手伝うしかない気がする。
  • 電球取り付けるだけで何でこんなスキルと体力が求められるん?

    追記 結局家族呼び出して頼んでやってもらったわ。 脚立はまぁ次の機会に考えるけど蛍光灯変えるためだけに買うのもなんだかなぁー てかなんでこんなどうでもいい記事がバズってんの??? 書いたことすら記憶になかったくらい適当に書き殴ったやつだぞ 他のエントリはことごとく無視されるのに・・ 困惑 -------- 5歳でも取り付けられるように設計して・・・・ほんと。 さっきから2時間くらいかけてやっとの思いで古い電球取り外した。 サークル型のやつ。 身長150しかないから机の上に乗ってギリギリ届くかどうか。 腕の筋肉は死んだ。 めちゃくちゃ固くて取り外し当に当に大変だった。 何回もチャレンジしてやっっっとの思いで外せた。 で、新しい電球を今取り付けようとしてる。 ほんと無理。 外す時より難易度が高い。 女一人で生きていく前提で作られてない。 男が取り付けるような仕組みになってる気がする。 腹立

    電球取り付けるだけで何でこんなスキルと体力が求められるん?
    new3
    new3 2018/12/02
    1.脚立を買う 2.説明書を読む 3.手順書を読む 4.筋トレして腕を鍛える 5.筋肉はすべて解決する
  • 2018引用スターまとめ(上) - AQM

    ハイクでやってたんですけど、ハイクがなくなるので、保存用にここから転記。 スマホで見るのはちょっと厳しいねw 引用ってなんだろう・・・ 「アダルトコンテンツを報告」の隣に表示されてるところもポイント高い。 vlxst1224さんから「はてブがぶっこわれたのかな?」ってぐらいスター通知がきたので 「引用スター失敗で悪戦苦闘しているのだろう。よほど伝えたい事があるのだろう。」と楽しみに待った結果があまりにもハイコンテクストすぎて何言ってんだかよくわからない。 ハイク民ラリってる。 JK増田やJDブクマカがオフ会に集まって「アクメさんアクメさん」言ってる図を想像して少し心が豊かになった。 そんな真面目に引用スターしてもらうほど良いこと言ってないです。 あなたはもう練習いらないです。 来てくれるって信じてた。 おこなの? あれ・・・計算どおりのはずなのに予定より心が痛い・・・ 山田くん、座布団一枚

    2018引用スターまとめ(上) - AQM
    new3
    new3 2018/12/02
    やっぱハイクなくなると不便になるなぁ…