2019年8月28日のブックマーク (8件)

  • ネット視聴時間の長い人、6割超が視聴後に「コメント」「検索」などの行動――博報堂などが調査

    博報堂など博報堂DYグループ4社横断の動画統合タスクフォース「hakuhodo.movie(ハクホウドウ・ドット・ムービー)」は、テレビ視聴、ネット視聴の時間別に「動画生活行動」と「広告動画接触実態」を把握する目的で「動画生活者統合調査2019」を実施しました。 同調査によると、ネットでの動画視聴は1日に1時間~1時間半、テレビ視聴は1日2時間半~3時間がボリュームゾーンであることが分かりました。 また、ネット視聴のピークタイムは21~23時。一方、テレビ視聴のピークタイムは19~21時で、続く21~23時においても視聴時間はネットより長いという結果になりました。23時~翌5時においてはネット視聴とテレビ視聴がほぼ互角でした。 「テレビもネットも層」は買い物好きであらゆる情報に感度が高い 関連記事 動画広告は電車内でどれほど見られているか――立教大学の学生とネオマーケティングが共同調査 ネ

    ネット視聴時間の長い人、6割超が視聴後に「コメント」「検索」などの行動――博報堂などが調査
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • 「何を言うか」よりも「誰が言うか」だが、誰が言ったかはよく覚えていないSNSの口コミの仕組み « 株式会社ガイアックス

    皆さん、ご機嫌いかがですか? コンサルタントの重枝(@SGDYSK)です。 日は口コミマーケティングがなぜ重要か、そして口コミをする主体は誰であるべきか、という話です。 ■目次 消費者は企業の情報発信を「あえて無視」しているのではなく「無意識にスルー」している 消費者の無意識の壁を乗り越えるために「口コミ」が効果を発揮する 「何を言うかより誰が言うか」よりも接触回数が重要という、見落としがちな事実 ガイアックス 重枝義樹の過去記事 1. 消費者は企業の情報発信を「あえて無視」しているのではなく「無意識にスルー」している 口コミマーケティングの重要性をお伝えする前に、「企業から発信する情報がどれほど消費者に届かないか」を紹介したほうがいいでしょう。 まずは口コミマーケティングに関係の深い、81秒の心理実験の動画を見てください。バスケットボールで白い服のチームと、黒い服のチームが入り乱れて、

    「何を言うか」よりも「誰が言うか」だが、誰が言ったかはよく覚えていないSNSの口コミの仕組み « 株式会社ガイアックス
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • 「テレビ」という言葉が作る機会損失

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「テレビ」という言葉が作る機会損失
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • 世界初の充電可能な「鉄イオン電池」が開発される、高エネルギー効率でリチウムイオン電池より安全

    by Ha4ipuri リチウムイオン電池は環境への負荷が高いこと、需要の高まりによって価格が高騰していることなどから、代替となる新しい電池の開発が急務となっています。そんな中で、これまで見逃されていた「鉄」を使った充電可能な鉄イオン電池が世界で初めて開発されました。 A room temperature multivalent rechargeable iron ion battery with an ether based electrolyte: a new type of post-lithium ion battery - Chemical Communications (RSC Publishing) https://pubs.rsc.org/en/journals/journal/cc Rechargeable Iron Ion Battery – IITM TECH TAL

    世界初の充電可能な「鉄イオン電池」が開発される、高エネルギー効率でリチウムイオン電池より安全
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • AIで自殺願望者を特定、うつ病患者の自殺を防ぐ取り組み

    【8月25日 CNS】「私はうつ病です。死にたいのです。理由なんてありません。私がいなくなっても気にしないでください。バイバイ」――2012年、南京の若い女性が自殺する前に、その気持ちを微博(ウェイボー、Weibo)に書き残している。中国では毎年自殺する25万人のうち、半分以上がうつ病患者で、平均して20秒に1人、うつ病患者が自殺をしている。 【関連記事】3歳の時に誘拐された男性、AIの力で19年ぶりに両親と再会 「疲れた」「死にたい」「私は必要とされていない」など…。ウェイボーの自殺系サイトに残されたメッセージは153万件を超える。夜の帳がおりて、あたりが静まると、自殺願望者らはここにやって来て、心のうちの悲しみを打ち明けるのだ。 オランダのアムステルダム自由大学(Vrije Universiteit Amsterdam)の黄智生(Huang Zhisheng)終身教授は、人工知能AI

    AIで自殺願望者を特定、うつ病患者の自殺を防ぐ取り組み
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • 内定辞退率データ販売で「リクナビ」運営会社に勧告 | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」を運営する会社が、学生の内定を辞退する確率を予測し、企業に販売していた問題で、政府の個人情報保護委員会は26日、情報の管理が不適切だったなどとして、運営会社に対し、是正を求める勧告と指導を行いました。個人情報保護委員会が勧告を行うのは今回が初めてです。 これについて政府の個人情報保護委員会は、学生らの同意を得ずに第三者に個人情報を提供していたうえ、チェック体制もとられておらず情報の管理が不適切だったなどとして26日、リクルートキャリアに対し、個人情報保護法に基づいて是正を求める勧告と指導を行いました。 勧告では組織体制の見直しや意識改革などの必要な措置をとるとともに、新たなサービスを検討する場合はデータを適正に取り扱うこと、そして来月末までに具体的な措置の内容を報告することを求めています。 個人情報保護委員会が勧告を行うのは今回が初めてです。 この問題で、リクルー

    内定辞退率データ販売で「リクナビ」運営会社に勧告 | NHKニュース
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、コーポレートエンジニアの yamashu (@yamashush) です。 前回↓の記事を書いたところ、予想外に大きな反響をいただきました。今回はその仕組みを OSS として公開したお知らせになります。 tech.smarthr.jp 記事公開後にどんな反応があったか 社内のみんなが喜ぶ感じでよい こういう改善に社長がコメントくれるのいい 同じビルのIT企業に売れそう こういうまかないツールずっと作って生活したい 肯定的なご意見が多く、読ませていただいてとても励みになったのと仕事へのモチベーションがさらに上がりました。ありがとうございます 🥺 また、同ビルに入居している会社の情シス様方からご連絡をいただきまして、直接お話もさせていただきました。 うちも使いたい 来客オペレーションを効率化したい 運用でなんとかするのはつらい 同じことやろうとしてできなかったんだけど、技術的にど

    ビルの来客システムと Slack を連携させたら反響が大きすぎてヤバいので OSS 化しました - SmartHR Tech Blog
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28
  • AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず 報告によると直接の原因は東京リージョンのデータセンターで使用されている冷却制御システムにバグがあったこと。これにより、緊急時の手動操作にも冷却制御システムの一部が反応しないなどでサーバが過熱し、障害に至ったと説明されています。 8月23日午後に約6時間の障害。EC2だけでなくRDSも 報告によると、障害は日時間2019年8月23日金曜日の昼過ぎに発生。影響範囲は仮想マシンを提供するAmazon EC2とブロックストレージを提供するAmazon EBSのそれぞれ一部。以下、AWSの報告を引用します。 日時間 2019年8月23日 12:36 より、東京リージョン (AP-NORTHEAST-1) の単一のアベイラビリティゾーンで、オーバーヒートにより一

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず
    nextmedia
    nextmedia 2019/08/28