記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fhvbwx
    ハインリッヒの法則から考えて公開されていないだけで小規模障害はそれなりにあるんだろうなあ

    その他
    aox
    こういう設備を用意しておいたほうが良いですね https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A7%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%8F&tbm=isch

    その他
    deztecjp
    原発支持派なんだけど、世界最高峰の人材が関わっているはずのAWSでもフェイルセーフに失敗するのでは、やっぱり人類には無理なのかな、と思った。

    その他
    instores
    空調を止める事が出来ればオーバーヒートしてシステムが再起動する。その隙に侵入すれば核を止められる。そうだろジョン?

    その他
    kastro-iyan
    サマーウォーズのスパコンが頭を過ぎったけど、あんな感じだったのかな

    その他
    s025236
    該当AZのELB含んでるとマルチAZ構成のELBでも障害起きるって本当なの?マルチAZのRDSも死んでたって話も見かけるけど、公式な発表は見当たらないのはAWSが隠し事してるのかな??

    その他
    jun200
    ちょっとあれだな。あとで読んで見るかも

    その他
    ardarim
    フェイルセーフ「こんなこともあろうかと」「……」「あれ、おかしいな、こんなはずでは……」

    その他
    warp9
    空調が原因とは。

    その他
    satomi_hanten
    ボーイング737MAXみがある

    その他
    longroof
    アマゾンが燃えてたのは別のニュースなはずだろって(´;ω;`)…

    その他
    marmot1123
    短期間でここまでできるのむしろすごいと思ってしまうのは自分が弱々だからか。

    その他
    kolorz
    https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/purge-resources-specific-az/

    その他
    IGA-OS
    6時間やったか・・・

    その他
    masakih
    AWSの障害の原因は大雑把に言うと「日本暑すぎwww」か

    その他
    tohakoya-gate
    これは海中データセンターの需要が高まる・・・?

    その他
    awkad
    AWSだからこの時間で復旧できたってAWSは年一くらいでこういう障害あるけどさすがに銀行なんかの金融系システムは年一でこんな止まり方してない。単純なAWS上げオンプレ下げはいかがか。単にSIer下げたいだけに見える。

    その他
    wn_trinity
    wn_trinity マルチAZの保守代とか構築費用考えると「AWSでも落ちる時は落ちるんじゃボケ」っていう同意をクライアントから取っとくのが費用的にも時間的にもベストな選択だったのかなと思ったりします

    2019/08/26 リンク

    その他
    teto2645
    面白い。

    その他
    taxpayers
    これ途中からオペレータが無能なせいで復旧に失敗してるだろ。マニュアル外の事態が起こっても自分の頭で考えて対処できる人員を一人ぐらい雇っとけや

    その他
    ysync
    月面にデータセンター作ろう…。遅延がやばいなw

    その他
    asakura-t
    マルチAZで大丈夫じゃなかったっぽいのに「マルチAZにしてれば大丈夫」的なことをAWS側が言ってるなら全く信用ならないな。

    その他
    cider_kondo
    よーわからん。トラブル起きたら普通はシーケンサ(三菱語)を真っ先に見に行く(ラダーにコメント書けんとか謎ブコメあるが何十年前の話だ?)し、そこにGOT(三菱語)でも付けとけば済む話では。どういうシステムなんやろ?

    その他
    a96neko
    8月23日は凄く暑かったけ?

    その他
    mongrelP
    どうしようもねー感がすごい

    その他
    igrep
    なんでRDSについての言及がなかったんだろう

    その他
    iasna
    二重三重に対策があっても一部で機能しなかったのか、リタイヤが必要とは結構な痛手ですな……

    その他
    lowpowerschottky
    障害直前に制御システムの一部変更… 運用中の変更はしたくないね~   物理スイッチがないのもコワイ  社内オンプレなら6時間では戻せないかもな

    その他
    guldeen
    そうかといって、北海道にサーバー基地を据えたら今度は『大規模停電』に見舞われたり(例・さくら)と、『負荷が掛かっても安定したデータストレージ』の確保への道は遠い…(-_-;)

    その他
    remoteworker
    活断層がなくて台風がめったにこない涼しい田舎に新リージョン作ったほうがいいのかね。そこで働く優秀なエンジニアの確保が大変そうだけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず

    AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/10 techtech0521
    • kwy2019/09/22 kwy
    • ahat19842019/09/10 ahat1984
    • tettekete375642019/09/04 tettekete37564
    • JHashimoto2019/09/02 JHashimoto
    • fujimocker2019/09/01 fujimocker
    • crayzic2019/08/31 crayzic
    • N_T2019/08/31 N_T
    • pmakino2019/08/31 pmakino
    • somathor2019/08/28 somathor
    • nextmedia2019/08/28 nextmedia
    • naggg2019/08/28 naggg
    • ykfksm2019/08/27 ykfksm
    • NOkon2019/08/27 NOkon
    • kappa_live2019/08/27 kappa_live
    • shirokurostone2019/08/27 shirokurostone
    • mr-80b2019/08/27 mr-80b
    • Syunpei2019/08/27 Syunpei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む