タグ

2012年5月23日のブックマーク (12件)

  • 昭和初期の『格差』について

    @bukrd405 昭和5年、東京の大企業に勤めるエリートサラリーマンは、新婚旅行まで含めると800円を超える豪華な結婚式を挙げていたが、同じ年の東北農村の親は、その五分の一にも足りぬ130円の金を得るために、娘を身売りに出していた。その数は、一つの村だけで数十名を超え、東北全体で数万に達した。 2012-05-22 11:57:50 @bukrd405 東北では娘売りとは別に、6~7歳の子を売る風習もあった。東京でも東端の職人街では、わずか3銭(100銭が1円)で買い与えた「うずら豆50粒」を兄弟3人で奪い合って母親は上の子を殴りつける家もあった。 2012-05-22 12:01:04 @bukrd405 《昭和初期の月収一覧》 職業軍人(中尉):85円 工場労働者:50円 巡査:30~60円 小規模商人:30~50円 住込工員(住つき):12円 住込奉公人(住つき):3~10円 

    昭和初期の『格差』について
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    この流れで、この先はもっと良くなるって考えてる楽観主義者は俺だけかい?
  • 電通<4324.T>、カカクコム<2371.T>株15.06%を取得

    [東京 23日 ロイター] 電通<4324.T>は23日、カカクコム<2371.T>の株式15.06%をカルチュア・コンビニエンス・クラブから取得すると発表した。電通は社外取締役1人をカカクコムに派遣する。

    電通<4324.T>、カカクコム<2371.T>株15.06%を取得
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    テレビ局のネガティブ攻勢で株価が下がっちゃってたもんね・・・
  • 東海アマ氏が早川由紀夫氏(群馬大学教授)を御用学者よばわり

    早川氏と東海アマ氏の去年の邂逅 忙しい方は下の「御用学者」発言まで飛ばして下さい。 下の松復興相は下記の件の事です ◆「今の言葉はオフレコ。書いたら終わり」 松復興相「恫喝発言」でネット炎上 http://getnews.jp/archives/127002

    東海アマ氏が早川由紀夫氏(群馬大学教授)を御用学者よばわり
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    東海アマ氏がもし地震で死ぬとき、自分の予想があたったって妄想・歓喜しながら死ぬのかな。その予想の意味の無さに気づくことなく。
  • 京大、生活の質を落とさずに電力削減率保証が可能な省エネシステムを開発

    京都大学(京大)の松山隆司 情報学研究科教授は、エネルギーの情報化システムとして、生活の質を損なうことなく、生活者が指定した省エネ率を確実に実現する機能を持った「オンデマンド型電力制御システム」を開発したと発表した。 同教授は日独自の電力エネルギーマネジメント方式として、数年前から「エネルギーの情報化」という考え方を提唱し研究開発を進めてきており、2009年5月より産学連携組織として「エネルギーの情報化ワーキンググループ」を創設し、海外も含めた幅広い研究開発活動を展開して来たほか、2010年8月には、「エネルギーの情報化」の有効性を示すための第一段階のシステムとして、通常のマンションルーム内のすべての家電に、高精度電力計測・信号処理・通信機能を備えた「スマートタップ」を付け、エネルギー消費のリアルタイム計測・表示、人間・電気機器の安全安心見守り、省エネコンサルティングを行う「エネルギー消

    京大、生活の質を落とさずに電力削減率保証が可能な省エネシステムを開発
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    机上の
  • りんごを食べると歯が溶けることが証明される(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ

    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    リンゴにチーズを合わせると美味い
  • 若い女性の間で”透けるタイツ”がブーム!? 小学生の間では黒ストッキングがブームだとか : はちま起稿

    1 名前: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 投稿日:2012/05/23(水) 08:16:39.56 ID:???0 女性の足元に、ある変化が起こっているのをご存じでしょうか。ストッキングメーカーや下着メーカー各社が若者向けの新たなブランドを発表するなど、この春の一大トレンドとなっている、パンティストッキング。90年代に始まった「生足ブーム」以降、ここ最近はレギンスやトレンカ、ニーハイソックス、カラータイツといったほかのレッグウェアに押されがちで生産量が激減していたというストッキングが「透けるタイツ」や「シアータイツ」と呼ばれ、10代から20代前半の若い女性に受け入れられているのだとか。 ●小学生の間でも黒ストッキングがブームに? 発言小町のトピック「どうして黒のストッキング?」は、若い子が黒いストッキングをはいているのをよく目にするようになったと

    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    黒ストッキングが「ダサい」になるまであと3秒
  • 経営者が毎日考えるべきたった一つのこと

    世の中のスピードはどんどん速くなっています。 ビジネスモデルは次々に入れ替わり、必要なスキルや技術も刻々と変化します。同じポジションでずっと居られることは、不可能だと考えていたほうが健全です。 とはいえ、難しいことを考える必要はないのかなと。今回紹介することを毎日ちょっとづつでも考えていれば、時代の変化を乗り切れるはずです。 経営者が毎日考えるべきたった一つのこと ズバリ、 「自分のビジネスを完全に蒸発させるには、何をしたらよいか?」 を考えればよいのです。 ビジネスで一番怖いのは、外部要因によってマーケットが縮小、もしくは完全になくなってしまうことです。レコード盤が完全にCDに置き換わってしまった時には、多くの企業が倒産したでしょう。逆に、新技術のCD側に乗っかった側は、既存のレコード市場を制圧できました。 自分のビジネスを木っ端微塵にするアイデアを考えることは、市場そのものをゴッソリ奪

    経営者が毎日考えるべきたった一つのこと
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    弱小企業の元社員が毎日考えてた、たった一つのこと・・・「ウチの社長がいつ蒸発するか?」
  • 朝日新聞デジタル:電力会社の利益、7割が家庭から 際立つ割高感 - 経済

    関連トピックス九州電力関西電力地震原子力発電所沖縄電力中部電力東京電力過去5年間平均での電力10社の収益構造  経済産業省が全国10電力会社の電力販売による収益を調べたところ、家庭向け電力が販売量の約4割しかないのに、利益の約7割を占めていることがわかった。一方、販売量の約6割を占める企業向けは、利益の約3割しかなかった。企業向けに比べ、家庭向けが割高になっているからだ。  経産省は10電力の2006〜10年度の販売電力量、電気事業による売上高と利益を調べた。5年間平均では、販売電力量は家庭向けが38%、工場など企業向けが62%で、売上高はそれぞれ49%(7兆2千億円)、51%(7兆5600億円)だった。一方、利益は家庭向けが69%(4300億円)、企業向けが31%(2千億円)と逆転した。  各電力会社では、東京電力で家庭向けが利益の91%を占めた。07年の新潟県中越沖地震で原発が止まって

    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    町内会でまとめて大口契約して、町内会長さんが集金すると安くできるんじゃないかな。できるもんなら。町内の電線は自分達で整備しないとなんないけどね。
  • 東電利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    それによると、2006~10年度の5年間の平均で電気事業の利益の9割強を家庭向けなど「規制部門」から稼いでいる。 家庭向けの料金制度は発電コストを積み上げた原価を元に料金が決まるが、算定方法の見直しを求める声が改めて強まりそうだ。 23日に開かれる「電気料金審査専門委員会」の第2回会合で提示される資料によると、東電が販売した電力量2896億キロ・ワット時のうち家庭向けは38%、大口向けが62%だ。 売上高でみると、電気事業収入4兆9612億円のうち家庭向けは49%、大口向けは51%とほぼ同じ比率だ。 だが、1537億円の利益のうち家庭向けは91%、大口向けは9%になっている。つまり、電力量で4割弱を販売している家庭向けから9割の利益を稼ぎ出している構図だ。 東電管内は、ガス会社や石油元売りなどが特定規模電気事業者(PPS=新電力)として電力小売りを手掛けており、大口向け市場は比較的、競争が

    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    逆に、法人需要がほとんど利益の源泉で、家庭用はサービスでやってるみたいな業種もあるよね。
  • 【かわいすぎ】溶接マスクを使って金環日食を観察する少女の写真が可愛すぎて猛烈な勢いで世界へ拡散中 | ロケットニュース24

    2012年5月21日の朝、日各地でもバッチリと観測できた金環日。日用のサングラスを片手に空を見上げ、感動した人も多いだろう。 日のみならず、世界各地で観測された日写真はネット上に多数アップされているなか、日で撮影された一枚の写真が「あまりにもかわいすぎる」として世界的に拡散しつつある。 話題の写真は、ふたりの少女が鉄工用の溶接マスクを使って金環日を観察しているというシーンである。TwitterやFacebookでも拡散していたので、見たことのある人もいるかも知れない。 現在、こちらの写真は海をわたって海外の有名画像サイトにも転載されており、多くの海外ユーザーも「メチャかわいい」「キュートすぎる!」とメロメロになっている状態だ。 それにしてもカワイイ。完全にカワイイ。世界に通用する、文句なしの奇跡的なカワイイ写真。これぞまさに「かわいいのら状態」である。 参照元:BUZZ Fe

    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    こういうのって顔を確認させないのもポイントで、各自の脳内で最大限の美化した想像をする。
  • MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし

    MITからマウスで低線量被曝のマウスを用いた研究論文が出され、それと同時に広報からプレスリリースが発表されました。 自然放射線の400倍というレベルでマウスを5週間飼ってもDNAへの過剰な影響は認められなかったというもの。(追記:外部被曝の実験です) 同様の研究はこれまでにもありますが、今回の研究は DNAへの影響の最新の評価法を多数用いているという科学的なものに加え、 ・米国の環境放射能の8倍という退避基準は疑問 続きを読む

    MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    ハタから見てると、論理的に対応できる人は既に論理的な忌避ができてて、バランスがとれてる。感情的忌避者は何を言ってもムダ感が強い。多様性を担保するようプログラムされてて意思が無いかのようにも見える。
  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
    nextworker
    nextworker 2012/05/23
    読みながら、「ああ、これ原発事故と構造が同じだな」と思ってたら最後の一行で言われてた