タグ

ブックマーク / kruchoro.com (19)

  • 心理学の知識を使って効率良く勉強するための方法!学習の心理学 まとめ

    学習に関する心理学まとめ学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽しんで勉強するのかというアドバイスも載せておきます。 ページは記事が新しく追加されるごとに随時更新していく予定です。 褒めるテクニックを使った心理学

    心理学の知識を使って効率良く勉強するための方法!学習の心理学 まとめ
    nextzone
    nextzone 2019/12/11
  • 幸せになりたいなら助けを求めると良い?実は他人に甘えられる人ほど幸せになりやすい - くるちょろ心理学研究所

    幸せになりたいなら助けを求めよう 孤独な状態で幸せになれる人はいません。豊かな人間関係は私たちの健康状態と幸福度に大きな影響を与えているのです。 この心理と同じように、問題や困難な壁にぶち当たったとき、一人だけで孤軍奮闘するのではなく周りの人に協力を求められる人ほど幸福になれることがわかっています。 私たちは迷惑をかけることを恐れるあまり一人で強がったり、周りの人を避けてしまうことがありますが、実はこういった我慢は良くないのです。 https://kruchoro.com/post-5707/ 助けを求める人ほど幸せだった 台湾の心理学者ルオ ルー博士の行った調査では、困ったときに他人に助けを求められる人ほど幸福度が高いことがわかっています。 ルー博士が、494名の18~65歳の男女を対象に彼らの人的ネットワークについて調査してみたところ、人間関係に気を使っていて「私を助けてくれませんか?

    幸せになりたいなら助けを求めると良い?実は他人に甘えられる人ほど幸せになりやすい - くるちょろ心理学研究所
    nextzone
    nextzone 2019/12/10
  • 流行したあの言葉で瞬間的に集中力が上がる!合言葉を使った瞬間集中法

    あの言葉を言うだけで行動できるように今回は一時期流行った言葉「いつやるの?今でしょ!」に隠された心理効果について話していこうと思います。 実は、この言葉は私たちが瞬間集中、瞬間行動するためにめちゃめちゃ効果的な魔法をかけてくれる言葉なのです。行動力を上げたい人は参考にしてみてください。 使い方は単純で、やりたいことややるべきことを思い出したら「いつやるの?今でしょ!」と言って腰を上げる、これだけです。 今でしょ!は魔法の言葉「いつやるの?今でしょ!」という言葉は語呂が良く、言っていて楽しいだけではなく、場面を選ばないので使い勝手もいいという特徴があります。 普段からノリがいい人ほどこの言葉が放つ魔法にかかりやすいので、お笑い好きな人には特におすすめの行動力・集中力アップ方法です。 ノリの良い人たちは、たとえ仕事や勉強でやる気が出ないときでも、この言葉を頭の中で唱えるだけで勝手に体が反応して

    流行したあの言葉で瞬間的に集中力が上がる!合言葉を使った瞬間集中法
    nextzone
    nextzone 2019/12/07
  • 効率的に時間を管理する!タイムプレッシャーテクニックを心理解説

    やる気を出すためのタイムプレッシャーテクニック今回は、「やるべきことを効率的にこなすための時間活用法」について話していきます。紹介するのは、タイムプレッシャーと呼ばれる心理テクニックです。 以前話した学習の心理学のときにも少し触れましたが、最も効果的で簡易的な活用法のひとつに制限時間を設けるという方法があります。 今回はその制限時間を使ったタイムプレッシャーテクニックについて詳しく話していきます。 多すぎる時間はやる気が無くなる原因になる実は私たちは無限に時間があるときよりも、時間に限りがある方が集中できます。 たとえば、勉強をこれから始めようとするときに30分以内に1ページを終わらせるだとか、ひとつの問題に5分以上時間をかけて考えてはいけないといった時間的な制限を設けることがやる気を出すのに効果があります。 もちろん、これは仕事の場合にも使えます。メール確認は5分以内とか書類整理は11時

    効率的に時間を管理する!タイムプレッシャーテクニックを心理解説
    nextzone
    nextzone 2019/12/05
  • 運命の正体は心理にあった!人は都合のいいことしか記憶しないバイアスの心理学

    運命の心理学的な正体「運命はあるのか、ないのか?」誰でも一度は考えたことがあるかと思います。今回は運命の心理学について話していきます! あるいは別の言い方をすると、心理学的に見て運命を感じるというのはどういう現象なのかについて話していきます。 先に答えを言ってしまうと、一般的に言われている「生まれた時から決まっている運命」や「運命の恋人」は心が生み出した錯覚です。 また「好きな人との運命の出会い」というのはあなたの感情が導いた答えであって、その感情は好きになった相手との思い出と記憶によって作られています。

    運命の正体は心理にあった!人は都合のいいことしか記憶しないバイアスの心理学
    nextzone
    nextzone 2019/11/29
  • 失敗に対する恐怖を克服するための心理学!失敗を前提にフォロープランを考えておこう

    失敗も怖くなくなる心理テクニック今回は失敗の心理学について話していきます!心理学的に見て「失敗」とは何か一般常識とは異なる答えを今回も用意しています。 失敗に対する恐れをなくすために失敗が怖いということについてもっと深く考えてみましょう。 そうしてよくよく考えてみると、失敗すること自体はどうでもいいものだと気づきます。具体的に言うと、失敗したら悔しいというくらいの気持ちはあっても、失敗すること自体が怖いということはないのではないのだとわかります。 というのも当に怖いのは失敗そのものではなく、失敗の後に起こる出来事だからです。

    失敗に対する恐怖を克服するための心理学!失敗を前提にフォロープランを考えておこう
    nextzone
    nextzone 2019/11/19
  • 幸せな夫婦、カップルになりたいのならこれを守ろう!仲良しカップルになる秘訣は時間

    幸せな仲良しカップルの秘訣は時間の使い方今回は恋愛結婚についての心理学の話です。カップルや夫婦の満足度は何が原因で決まるのか?ということを研究を紹介しながら解説していきます。 例えば、せっかく好きな人と結ばれてカップルになったとしても二人の関係が長く続かなかったり、一緒にいても全然楽しくなかったら付き合っている意味がないですよね。 結婚も同じようにお互いにずっと望んでいた結婚生活が始まったのにも関わらず、二人の生活が始まってから気持ちが冷めていってしまったら辛いですよね。付き合っていたり結婚しているのに幸せが感じられないといった状況には誰もがなりたくはないはずです。 そこで今回はカップルや夫婦が二人の関係に満足できるようになるための心理学を紹介します。好きな人と幸せな気分でより長く付き合っていたいと思う人は参考にしてみてください。

    幸せな夫婦、カップルになりたいのならこれを守ろう!仲良しカップルになる秘訣は時間
    nextzone
    nextzone 2019/11/09
  • やる気アップに繋がる!努力家の人たちが普段行っている隠れたある戦略とは?

    努力家が行っているやる気アップ戦略やる気に関する問題というのは誰でも一度は悩まされた経験があるかと思います。 せっかくやりたいことややるべきことが見つかっても、行動を起こすための元気ややる気がなくなってしまっては、結局何もこなすことはできません。体調と同じように感情の管理も成功のための重要なポイントなのです。 そこで今回は、ちょっとした工夫でやる気がアップする心理テクニックについて紹介しながら解説していきます。 しかも今回紹介するやる気アップの方法は、低学年の小学生くらいのお子さんでも一人で行えるくらいにシンプルで簡単なものとなっていますので、自分自身だけではなく他の人のモチベーションも管理しなくてはいけない人は、部下や子どもたちに教えてあげてモチベーションアップをしてみてください。

    やる気アップに繋がる!努力家の人たちが普段行っている隠れたある戦略とは?
    nextzone
    nextzone 2019/10/30
  • 勉強するなら知っておこう!学業で成功できる賢い人たちの特徴はあきらめの悪さだった

    努力しないと成功も成長もできないあきらめなければ必ず成功するというわけではありません。間違ったことを続けても結果は良くなりませんから。 しかし、なにかをあきらめずに努力し続けることがは成功するためには必要です。 成功や成長のためには苦労してもがんばり続ける心の強さが大切なのです。 あきらめない生徒は成績が向上しやすいニュージーランドにあるオークランド大学のボッギャーノ博士は、小学生137名に成績と努力に関する調査を行いました。どんな生徒が成績をアップさせることができるのかを調べたのです。 すると、失敗してもあきらめずに続ける傾向がある子供たちほど最終的には成績が向上することを発見しました。

    勉強するなら知っておこう!学業で成功できる賢い人たちの特徴はあきらめの悪さだった
    nextzone
    nextzone 2019/10/13
  • どんな性格の人が会社で成功し認められるのか?社長や上司に気に入られる人たちの特徴

    自分と似ている人からの意見は聞き入れやすい心理私たちは自分と同じ思考や感覚を持つ人たちの意見ほどより簡単に受け入れてしまうという心理を持っています。自分と似たタイプの人からの説得やアドバイスには耳を傾けやすいのです。 これはリーダーや経営者といった人に指示を出したり方向性を決めて組織をまとめるといった集団行動の決定権を持った立場にある人も同じです。 つまり、多様な意見や反対意見というのはそもそも聞き入れてもらいにくい心理があるのです。組織が間違った方向にいつまでも進み続けてしまうのはこの心理があるためです。 部下は上司の喜ぶ意見しか言わなくなる心理があるさらにはリーダーに付き従う立場にある人たちはこの心理のことを経験上よく理解しているので、権力を持っている人たちが喜ぶ内容の話や賛成意見しか言わなくなってしまうという集団心理すらも働きます。 こうして多様性はさらに失われ、極端な意見に偏るよう

    どんな性格の人が会社で成功し認められるのか?社長や上司に気に入られる人たちの特徴
    nextzone
    nextzone 2019/09/25
  • 似た者同士は惹かれ合う!カップルの類似性が生み出す恋愛心理の法則

    恋に落ちるのは自分と似た人同じ趣味や似たような考え方を持つ相手に魅力を感じるのはよく聞く話ですが、心理学的な調査でもこの現象を裏づけるデータが出ています。人は自分と似た部分がある相手に魅力を感じるのです。 似た者カップルや似た者夫婦という言葉がありますが、彼らもまた元々の性格が似ているためにお互いに惹かれ合うのです。 これは性格的なことに限らず、趣味や行動や経験といったものにも適応される心理です。好きなものが同じ人を好きになりやすいのです。 共通点は小さいものでも良い例えば、同じバンドや音楽が好きだったり、笑いのツボが同じだったりすると相手のことが好きになります。 そしてこれはかなり広い範囲に適用される心理法則であり、相手に魅力を感じられる要素は他にもたくさんあります。私たちはちょっとした共通点で相手に好意を持つようになるのです。 というわけで今回は、類似性を見つけることで相手に魅力を感じ

    似た者同士は惹かれ合う!カップルの類似性が生み出す恋愛心理の法則
    nextzone
    nextzone 2019/09/24
  • 人を説得するならこの言い方で!ポジティブな言葉と表現に弱い人間心理

    説得するならポジティブな言葉を使うと良い実はある状況においてはネガティブな言い回しよりもポジティブな言い回しを使う方が、相手をより説得しやすくなることがわかっています。 基的には人間心理というのはネガティブな情報に強く反応するように作られているのですが、ネガティブな言葉は相手の気持をより保守的なものにしてしまうという特性があります。 なので、新しい行動を促したり挑戦を求めているときには、ネガティブな言葉による説得は逆効果になってしまいやすいのです。 伝え方を変えるだけで話の印象が大きく変わるというのは何度か話してきていますが、今回はポジティブな情報の伝え方がもたらす心理効果について解説していきます。 上司や先輩などの権力を持っている人を説得する必要がある人は今回の心理学を参考にして説得にあたってみてください。 ・脅しや罰に当に効果はあるのか?脅迫と賞賛をうまく使い分けるための心理学

    人を説得するならこの言い方で!ポジティブな言葉と表現に弱い人間心理
    nextzone
    nextzone 2019/09/18
  • やってはいけない!子供や部下にやる気を出させるときの注意点

    人を動かす社会的影響力人を説得したり、お願い事をしたり、指示を出したりして、自分のためにうまく動いてもらうには、心理学の知識の中でも社会的な影響力についてよく知っておく必要があります。 そこで今回は賞影響力と呼ばれる社会的影響力について解説していきます。 賞影響力というのは、相手の欲しがるものをこちらでコントロールして相手の心理に影響を与える力のことを指します。 私たちは贈り物や高い評価や許可等を与えることで、相手の行動をこちらの思惑通りにコントロールしようと試みますが、これが賞影響力を使った心理テクニックです。 ・人を動かす!古い組織を変えて新たな成功企業に導くための心理誘導の心理学

    やってはいけない!子供や部下にやる気を出させるときの注意点
    nextzone
    nextzone 2019/09/17
  • 優秀なリーダーは職場によって変わる!2つのタイプの成功者が存在する心理的理由とは?

    愛されるリーダーのタイプは職場環境で変わる理想的なリーダー像はどんなものか日々議論されていますが、どんな人物がリーダーとしてふさわしいかのかは職場の環境によって変わります。 大きく分けるとリーダーのタイプは2種類あり、権威的で部下にも積極的に指示を出すリーダータイプと、自由放任主義的でチームのメンバーそれぞれの判断に任せて仕事をさせるリーダータイプがいます。 パッと見ると後者のリーダーの方が優秀そうに見えますが、実はこの2つのリーダータイプには、合う職場、合わない職場があるのです。 なので、どれだけ優秀なリーダーシップを持っていても環境に適していなければ成果を出すことはできません。 リーダーとして仕事をしている人はその環境や状況を見極めて行動を変えていかなければいけないのです。単純に同じように働いていれば良いというわけではないのですね。 ・やったらダメ!部下に嫌われるリーダー・上司が持つ3

    優秀なリーダーは職場によって変わる!2つのタイプの成功者が存在する心理的理由とは?
    nextzone
    nextzone 2019/09/16
  • 仕事が好きになる!ディズニーに隠された経営戦略の秘密

    やる気は考え方次第で変わる!仕事に対するモチベーションというのは、仕事の捉え方を変えるだけで大きく変わります。 自分の仕事を意味のないものだとかただ辛いものだと捉えている場合には仕事はネガティブな効果をもたらしますが、仕事を生きる意義だとか人助けをする方法というように、仕事の明るい側面について考えられる人はポジティブな心理効果を得られます。 つまり仕事の内容に手を加えたり職を変えることなく、今やっている仕事の意味について考えこうして直すだけでも十分にモチベーションを上げる効果があるのです。 というわけで、今回はほんの少しの工夫で仕事のモチベーションを爆上げさせる方法について解説していきますので、仕事に意味が見出せなかったりやる気が思うように出せずに困っている人は参考にしてみてください。 ・自分の人生に意味を持たせて満足度も高める考え方と時間の使い方

    仕事が好きになる!ディズニーに隠された経営戦略の秘密
    nextzone
    nextzone 2019/09/09
  • 人が怖い!人付き合いが苦手!対人不安傾向が高い人たちの心理的な特徴

    こんな性格だと人付き合いが苦手になる人が苦手かどうかという指標にもなっている対人不安の傾向が強くなるかどうかは性格によって決まることがわかっています。 実は自分の感情のコントロールが苦手で精神的に不安定な人ほど人付き合いに対する不安感も強いのです。 コミュニケーションに支障をきたすほど性格に問題を抱えている人は、相手のことを信用できず孤独になりやすい傾向があります。人付き合いの問題も突き詰めていくと自分の心の中の問題なのです。 だからこそ、自分の感情をよく知り、その場の雰囲気に流されたり衝動的にならずに、行動をコントロールするための技術や心の状態を作っていくことが大切なのです。 ・あなたの心の強さを表す3つの指標と、心を健康的に成長させるためのメンタルトレーニング方法

    人が怖い!人付き合いが苦手!対人不安傾向が高い人たちの心理的な特徴
    nextzone
    nextzone 2019/09/05
  • 美人、イケメンの秘密!プレゼンをも成功させるモテテクニック!好かれるしぐさの心理学

    姿勢が良い人は愛される周りからいい人だと思われたかったらまずは姿勢を良くしていきましょう。姿勢の良さはあなたの人柄を表す大切な情報の1つです。 ビジネスの書籍では、よく姿勢の大切さが説かれており、人に好印象を持たせる場合には姿勢よく接していきましょうと言うようなアドバイスが載っています。 実はこれは心理学的にも理にかなったアドバイスです。私たちは姿勢の良い相手に対して好感を持つという心理を持っているのです。 左右の対称性が好意を勝ち取るコツアメリカ、ニューメキシコ大学で生物学を教えるランディー ソーンヒル博士らの実験によると、右半身と左半身の対称性を保つ事は相手からの好意を勝ち取るためにとても重要なポイントであるということがわかっています。 右半身と左半身の対称性を保っている姿勢というのは、体を折り曲げたり片方にだけ重心を傾けることなくまっすぐ立つということです。人前でクネクネしないという

    美人、イケメンの秘密!プレゼンをも成功させるモテテクニック!好かれるしぐさの心理学
    nextzone
    nextzone 2019/09/03
  • 禁煙!ダイエット!やりたくないことをやめる画期的な心理術

    禁煙とダイエットの共通点 実は禁煙する方法と事制限する方法には共通点があります。 それはどちらも、やめるのが難しいために失敗してしやすいことのひとつということです。 ダイエットと禁煙はどうしてやめるのが難しいのか?というと、これらの行動が生活習慣と結びついているからです。 私たちは習慣と結びついてしまったことは無意識に実行に移してしまうので、気づいたらやめようと思っていたことをやってしまい、なかなかやめられないのです。 そこで今回は、タバコとべ過ぎをやめる簡単な方法をひとつ紹介します。 禁煙・ダイエットに役立つ、もったいない心理 それは買ったばかりのタバコの封を開けたら一取り出し、ぐしゃぐしゃに握りつぶすことです。 そうやって一潰したらゴミ箱に捨てます。買ったばかりのタバコを水道に晒してビチャビチャにしてしまうのも手です。 べ過ぎも同様です。 まずはスーパーかコンビニへ向かい

    禁煙!ダイエット!やりたくないことをやめる画期的な心理術
    nextzone
    nextzone 2018/09/15
    荒療治に感じるかも知れませんが大切な事ですよね!勉強になります!
  • どうしたら人は幸せになれるのか?お金よりも重要な幸せを決める要素

    お金があっても幸せになれない人は、お金があっても幸せになれません。 もちろん、だからと言って、貧乏を推奨したりお金稼ぎが悪いということではありません。 「お金を手に入れても幸せになれないのならどうすればいいの?」 ということについて今日は話していきます。 これまで人生の満足度や主観的な幸福度を高めて幸せになる心理学について何度か話して来ましたが、それらの共通点は、自分が置かれている状況よりも、課題や問題に対する姿勢や人生の捉え方、物事の考え方や人間関係が私たちの幸福度に大きく影響するということです。 一言でまとめると、「環境よりも考え方が大事!」という感じですね。環境を変えるのは容易ではありませんが、考え方は自分である程度は変えられます。 考え方が変われば、環境も変えられます。そして環境が変われば、さらに成長スピードは加速していくという好循環が生まれるのです。 kruchoro.com お

    どうしたら人は幸せになれるのか?お金よりも重要な幸せを決める要素
    nextzone
    nextzone 2018/08/18
    なかなか深い話ですね・・
  • 1