タグ

仕事と学習に関するnezukuのブックマーク (3)

  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • ものづくりの現場 修学旅行生受け入れへ NHKニュース

    鋳物工場など多くの中小企業が集まる埼玉県川口市で、中小企業のものづくりの現場を若い人たちに知ってもらおうと、修学旅行の生徒の受け入れを始めることになりました。 東京などに修学旅行で訪れた中学生や高校生に、鋳物工場や植木の生産現場などを訪れる日を設けてもらい、実際の仕事を見学・体験するほか、職人がべている弁当を一緒にべたりするということです。 ことし秋の修学旅行シーズンから生徒を受け入れ始め、来年3月までに、全国の中学生や高校生合わせておよそ40人を受け入れる予定だということです。 川口商工会議所の石川義明さんは、「中学生や高校生に日を支える中小企業の現場を見てもらい、川口のものづくりに興味を持ってもらいたい」と話しています。

    nezuku
    nezuku 2015/07/20
    高専4年次の研修旅行にて、工場やインフラへの見学等は聞きますね。。ただ難しいのは情報処理分野で、開発拠点等は難しい、データセンター等も… ということがあり。
  • 新卒エンジニアのための先輩エンジニアによる一目置かれるエンジニアとして成長していくために必要なこと。 - 悪あがきプログラマー

    自分ところの新人向けこんなことをするといいよーとメモ書きしてたら結構な量になってきたのでブログに晒してみます。大きくインプットとアウトプットに分けて書いてます。 アウトプット インプットよりアウトプット大事!ということでアウトプットからいきます。 コードを書こう なにはともあれ。 Shut the fuck up and write some code ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ後ほど紹介する「Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)」に載っている言葉です。 まぁ、載っているというかプログラマー界隈で良く言われる言葉です。 仕事で書くだけだと足りないのでプライベートでもガシガシ書きましょう。そして晒しましょう。 別にアプリである必要もありません。僕はこんなの書いたりしてます。 Google Apps Sc

    新卒エンジニアのための先輩エンジニアによる一目置かれるエンジニアとして成長していくために必要なこと。 - 悪あがきプログラマー
  • 1