タグ

地デジと放送に関するnezukuのブックマーク (2)

  • 放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について | 放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

    放送授業の地上系放送(TV・FM)からBS放送への完全移行について 放送大学学園は、BS放送の普及率の上昇、放送授業番組のインターネット配信の利用状況等を踏まえ、授業番組の放送をBSに完全移行することといたしました。 今後、関東地方の一部地域で実施している地上系放送(TV・FM)による放送授業を、平成30年9月末(1学期末)で終了する予定です。 これに伴い、現在ケーブルテレビの地上系放送のチャンネルで放送大学の授業番組をご視聴いただいている皆さまもご覧になれなくなる場合がございます。 今後とも学在学生がBS放送やケーブルテレビで学び続けられるよう周知を進めるとともに、放送授業番組のインターネット配信や、平成27年度に新たに開始したオンライン授業等による放送大学の学びの環境の充実に努めて参ります。 Q&Aはこちら その他ご不明な点がありましたら、下記にお問い合わせください。 電 話:043

    nezuku
    nezuku 2017/09/11
    全国に届けられるBSデジタルでの放送、radikoやインターネット動画配信により、地域の限られた関東圏での地デジ/FMラジオでの放送の役割が終わると
  • ITmedia +D LifeStyle:5年後、放送には何が求められるのか (1/3)

    5年という歳月は、放送事業にとって長いだろうか、短いだろうか。今年2008年は、5年に一度の一斉放送免許更新の年にあたる。これを機に総務省では、電波法施行規則、放送普及基計画、放送用周波数使用計画の一部変更を計画しているが、それに対するパブリックコメントの募集が始まっている。 今回の免許更新で、アナログ放送停波と言われる2011年をまたぐことになる。放送事業者としては、単に漠然とデジタル放送推進尽力を約束するだけでは済まなくなった。特に今回の放送普及基計画改正案(リンク先PDF)には、注目すべき点が多い。 まず第一に、「テレビジョン放送については、デジタル放送以外の放送からデジタル放送に、平成23年7月24日までに全面移行をすること」という文面が盛り込まれている。さらにサイマル放送とアナログ停波についても、「デジタル放送以外の放送については、デジタル放送を行なう事業者が行ない、これらの

    ITmedia +D LifeStyle:5年後、放送には何が求められるのか (1/3)
  • 1