タグ

2010年4月5日のブックマーク (3件)

  • torneをなぜすごいと思うのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    ――GUIがカッコいいから買って下さい,というのは,デザインがカッコいいから買って下さい,というのと同じくらいレベルが低いと思うんですよ。そうじゃなくて,その裏に隠れている価値がまずしっかりある。製品に価値があるから良いGUIが生きる。ちゃんとそういう順番になっている―― ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が2010年3月18日に発売した,「プレイステーション 3(PS3)」向け地上デジタル放送視聴キット「torne」(Tech-On!関連記事1,関連記事2)。この製品の謎を解くべく,同僚のN記者とテレビや録画機の開発者,UIのデザイナーやコンサルタントなどに話を聞いて回っています。冒頭の言葉は,その中で飛び出したある家電の開発者の言葉です。 torneはUSB接続の小さなチューナー・ユニットと,PS3で動作するソフトウエアから成り,PS3で地デジを見たり,内蔵や外付けのHD

    nezuku
    nezuku 2010/04/05
    稼働するPS3のパワーにものを言わせる要素がでかく,PS3本体も含めたコスト構造的にほかの家電が真似するのはなかなか難しい,ゲーム機の上で動くからできる贅沢か
  • iPad Wi-Fi Teardown

    Check out the iPad Wi-Fi Repair Manual for a full set of repair guides! We got a sneak peak inside the iPad yesterday, when we were able to un-redact the FCC's test photos. Be warned, however: what you see there is with a pre-production unit, while the photos here are from a unit purchased at retail. Want to stay up-to-date with the hardware world? Follow @ifixit! Our Apple iPad repair manual alre

    iPad Wi-Fi Teardown
    nezuku
    nezuku 2010/04/05
    iPad分解 メイン基盤の小ささ,部品点数の少なさ,そしてでかいバッテリー 容量はMacBook Airの半分かー
  • Androidでミニ四駆をコントロールさせたり、インタフェースにしたり - 無題 @ はてな

    ご無沙汰しております! 最近、Androidとミニ四駆をBluetoothでつないで、いろいろやってみました。 Android時代のミニ四駆View more presentations from Hideyuki Takei. システム構成は、 [Android(HT-03A)] <--bluetooth--> [Bluetooth Module] <--UART--> [AVR] ----> [Motor] という感じです。 ナイトライダーはやはりかっこいい! 動画の最後の方にあるシュールな映像は、電子書籍リーダのインタフェースとなる22世紀のミニ四駆です笑 == 追記(2010/03/30 16:39) == GIZMODOで取り上げられました! http://www.gizmodo.jp/2010/03/android_6.html

    Androidでミニ四駆をコントロールさせたり、インタフェースにしたり - 無題 @ はてな