タグ

2016年11月27日のブックマーク (5件)

  • ThinkPad T420sの装備を限界突破させた話(フルHD化)

    CPUはとディスプレイは変えられません。メモリは搭載できる最大の状態です。ストレージも十分です。ThinkPad T420sで出来得る限界の構成のような気がします。やはり、このまま使い続けるしか無いのでしょうか。 ところで、私がこのPCの不満な点をあげる時にまず思いつくのが画面の解像度です。1600×900というのは、現在でも見劣りするものではありませんが、2つ以上のウィンドウを表示して並べるには少し狭く感じます。ですので、次に購入するPCは4Kディスプレイにしようと考えていました。 しかし、ノートPCの画面サイズで高解像度のディスプレイというのがいまいちピンときません。15.4インチのフルHDの外部ディスプレイを持っているのですが、大きさも違うので単純比較できません。お店で様々なサイズ・解像度のPCを触ってみても、やっぱりイマイチしっくりきません。『ディスプレイ表示サイズシミュレーター』

    ThinkPad T420sの装備を限界突破させた話(フルHD化)
    nezuku
    nezuku 2016/11/27
    しばしちょっと昔のThinkPad X/TシリーズにてSXGA+やフルHD液晶に換装する魔改造なエントリを見受けられますが、T420sのHD+をフルHDにしちゃうキットがあるのか…
  • 茨城県と栃木県のデータがおかしいときに確かめること - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    茨城県と栃木県のデータがおかしいときに確かめること - Qiita
    nezuku
    nezuku 2016/11/27
    冒頭に0が付いている値は8進数として認識するというケースは、chmodコマンドの数値でパーミッションを与える例にて古い書籍とかでも稀に見かけたりしますねぇ…
  • 【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか

    最近、DeNAの医療系(?)キュレーションメディア「Welq」がやらかしたてることが話題になってる。 話題の案件なので、皆さんよく知ってると思うが…何が問題かを簡単に引用する。 1記事175円で素人にパクらせるかでっちあげで書かせてそれをそのまま真偽も確認せずに掲載することは、少なくとも「編集」とは言わない。編集部なんてそもそも存在してないでしょう。「クラウドワークスに発注部」はあるかもしれない。編集部というからには「著作権法」「薬事法(現薬機法)」「医師法」くらいは最低限知っておかないといけないといけないわけだが、やってる人らはほぼ個人の馬鹿アフィリエーターレベル。 さらにいみじくもこのリリースの中で いままで医者などの専門家のチェックを全く受けていなかった と自分で言っちゃってます。それで医療や健康関係のキーワードで上位を独占していたのか!! DeNAがやってるウェルク(Welq)って

    【Welq問題】なぜDeNAのパレット構想は拡大し、暴走したのか
    nezuku
    nezuku 2016/11/27
    キュレーションメディアに対してその領域への愛なりこだわりなりがないことに、情報の正確性どうこうだけではない、書き手側としての憤りか
  • 【Epitaph】フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス - MINITRUE

    とうとうこの日が来てしまった。フィデル・カストロが亡くなりました。90歳。そろそろであろうな、とは思っていたので驚きはないですし、大往生でしょうジャージのおじいちゃん。しかし、英雄はついに去ってしまいました。 英雄。フィデルを評するのに、いちばんふさわしい言葉です 良い政治家だったでしょうか? 政治家としては疑問符がつくでしょう。経済政策は失敗し、多数の国民を海の向こうに追いやり、政治犯を獄につなげた。アンゴラで戦争もした。漫画家が仕事するのは大変そう。とはいえ、あえていうならばそういうものです。英雄とははた迷惑なものです。 日という地球の裏側から眺めるから、彼のことが尊敬できるのでしょうか? 確かにそうかもしれません。 しかし。 しかしだ。 弱きを助け強きを挫くことを己の信条とした男。キューバをこよなく愛した男。常に強大な敵に立ち向かってきた男。革命を追って国を出たチェに対し、残って権

    【Epitaph】フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス - MINITRUE
  • 人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ

    やなかわ @Nitori_U 流行りの人口比のやつ、秋田県の人口二分割ができたのでお収めください 秋田市と横手市を大仙市で繋いだら、だいたい美郷町で埋まる差になったので、見事に上下二分割になりました pic.twitter.com/GqwqeHmRw6 2016-11-27 06:21:54

    人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ