タグ

ブックマーク / akkiesoft.hatenablog.jp (12)

  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 5の細かいネタ - あっきぃ日誌

    Mastodonには書いたりしてた細かいやつをまとめて書きとめておくやつ。 (だいじな追記)このRaspberry Pi 5はお預かりしているサンプルです。 侵入型リフローの採用と基板裏面の変化 Raspberry Pi 5の製造工程では、侵入型リフローというものが採用されたため、品質向上と効率化ができ、エネルギー消費が多い選択型はんだ付けとウェーブはんだ付けというものが工程から排除されたそう。 www.raspberrypi.com Raspberry Pi 5 marks the introduction of a number of manufacturing innovations. One of these is intrusive reflow for connectors, which improves the mechanical quality of the produc

    Raspberry Pi 5の細かいネタ - あっきぃ日誌
  • 今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌

    昨年末に、スイッチサイエンスで1つ1,980円のLoRaモジュール「E220-900T22S(JP)」が発売されました。 LoRa通信モジュール(E220-900T22S)用評価ボードwww.switch-science.com とりあえずモジュール2つとアンテナ2つ(と送料)をポチって、5,390円でした。 これまで日でLoRaを遊ぼうとすると、どうあがいても1万円コースみたいなところがあったと思うのですが、ようやく買って遊んでみてもいいかなと思える価格帯になってきましたね。それでもまあ、アリエクを見ると日では当然使えないながらも600円そこらで転がってるので、こう、格差じみたものを感じます。というか、アリエクにE220-900T22SのJPじゃないやつがありますね。 ja.aliexpress.com さておき、E220-900T22S(JP)はCLEALINK社がE220-900

    今年はLoRa元年?日本対応の格安モジュールE220-900T22S(JP)で遊んでみた - あっきぃ日誌
  • piユーザーが削除されたRaspberry Pi OSと公式ヘッドレスセットアップのやり方研究 - あっきぃ日誌

    一昨日くらいにRaspberry Pi OSのアップデートリリースがありました。 www.raspberrypi.com が、今回もなかなかパワフルな変更が入っており、piユーザーおよびデフォルトパスワードが廃止されました。これはイギリスなどで決まった「IoT製品にデフォルトパスワードを設定するな」という法律に対する取り組みらしく、世界中のデフォルトパスワードで動作する監視カメラが云々みたいなネタが以前より存在していたことを考えると、必要なアップデートと言えるものです。 デフォルトパスワードの廃止だけではなくpiユーザーごと廃止されてしまったため、新しいリリースでは、初回起動時にユーザー名・パスワードの設定が必要になります。デスクトップ版の場合は、今まで起動していたウィザードが専用の背景上で起動して、セットアップを促すようになっています。Lite版のほうも、CUIで設定が出るようになってい

    piユーザーが削除されたRaspberry Pi OSと公式ヘッドレスセットアップのやり方研究 - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2022/04/09
    そんな事情でデフォルトユーザとデフォルトパスワードの廃止になったんだ
  • ダイソーの1000円のワイヤレスイヤホンをゲットした - あっきぃ日誌

    ちょっと前にダイソーの1000円のワイヤレスイヤホンがいい感じらしいという話題を聞いて、あちこちのダイソーをこまめに探して回っていたのですが、今日町田のダイソーで見つけてついに購入できました。 中身はこんな感じ。ふたは抑えないと後ろに倒れる。あと、イヤーピースはどうせ小さいと見込んでいたので、前回町田に行った時にパソコン工房で買ったデカいやつに交換しました。これはわたしの耳の穴がデカいだけの話です。 ちょっとにぎやか目の曲を大音量で20分くらい流して申し訳程度のエージング(笑)をしたかんじ、今まで使ってたパナソニックの700円の有線イヤホン程度にはちゃんと聞ける、意外にもいい感じの音質に感じました。外で聴くならこれで十分ってかんじ。低音に振りすぎな感はしつつ、もしかしたらいまペアリングしているiPhoneでイコライザを設定しているからかも。 曲を聞いている以外の、たまにしか音がならないケー

    ダイソーの1000円のワイヤレスイヤホンをゲットした - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2022/01/30
    フルワイヤレスイヤホン紛失しそうで…と不安がる方にも割り切り可能なお値段か
  • Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌

    特に気にもしていなかったために今まで知らなかったのですが、Raspberry Piを節電のために色々無効化できるらしく、とくにHDMIを無効化して30mA節約できるあたりに感動したので、自宅の常設Raspberry Piに一通り設定しつつ、Ansible Playbookを書いてみました。 github.com varsはこんなかんじ。ご使用のモデルと用途に応じてnoをyesに変えてください。コミットではgroup_varsにおいてますが、host_varsに置いてホスト単位で管理したほうがいいかなと思います。 # HDMIの無効化 (All model) # 30mAくらい減る disable_hdmi: no # ACT・電源のLEDを消灯 (1B+/1A+以降,Zeroはactのみ) # 数mA減る disable_led_act: no disable_led_power: no

    Raspberry Piの消費電力をカリカリにチューニングする - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2021/10/17
  • Raspberry PiでリモートKVMをつくるTiny Pilotを試す - あっきぃ日誌

    ちょいまえにGIGAZINEあたりで話題になってた、Raspberry PiでリモートKVMをつくるプロジェクトをお試ししてみたので雑レポートです。 mtlynch.io Tiny Pilotとは サーバーでいうところのHPEのiLOとかDellのiDRACについているリモートKVM機能を、Raspberry Piで安価に実装しちゃうぞーというプロジェクトです。サーバーではこの辺の機能は有償オプションだったりしますし、サーバーラックのKVM切り替えスイッチがこの機能を持っている場合もありますがまあやはりそれ相応だったりするので、ラズピッピでできてしまうと安上がりだぜヒャッハーという感じです。なるほど素敵やん。 どうやってるの あまり詳しく見てないのでアレですが、キーボード・マウス部分はRaspberry PiのOTG機能を使用しているようです。OTG機能はPi ZeroやModel Aで使

    Raspberry PiでリモートKVMをつくるTiny Pilotを試す - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2020/09/11
  • 日本で出たRaspberry Pi 4と電源問題とファームウェアの件 - あっきぃ日誌

    わたしがKSYでぽちったRaspberry Pi 4が届きました。中一日かかったようです。郵便局がパンクした?w パッケージに技適番号確認。ありがたや。 表面。特にコメントなし。 裏面が日人にとって番で、こちらに技適の番号の印字が入りました。ちなみにGPIOポート付近には別の国の認証が印字されています。日同様に解禁となった国が他に4カ国いたということです。写真は技適が入る前のやつとの比較。 ロジャーありがとう! USB Type-C電源問題の件 今回の基板に技適印字が入ってるRaspberry Pi 4は、USB Type-Cの電源問題(eMaker内蔵ケーブルが使えない件)が修正されています。 /proc/cpuinfoで、Revisionがc03112、Modelが「Raspberry Pi 4 Model B Rev 1.2」のものが修正済みです。日で発売された技適印字入りが

    日本で出たRaspberry Pi 4と電源問題とファームウェアの件 - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2019/11/29
    技適はじめ追加で認証を得たボードのリビジョンは電源問題が解決していると
  • Raspberry Pi 4の日本での発売情報 - あっきぃ日誌

    26日からのようです。KSYでは22日から先行予約が始まるとのこと。価格は4GB RAMモデルで税込6,600円。私の想像よりも安い感じでした。 raspberry-pi.ksyic.com なお、19日にはRaspberry Piの認証情報のページに4Bと3A+の日の認証情報が追加されていました。 www.raspberrypi.org いよいよですね。 (追記,11/25更新,11/26更新)スイッチサイエンス スイッチサイエンスは今の所更新されていないようですが、通知機能があるので活用すると良さそうです。始まったようです。価格は7700円。 (Element14版) www.switch-science.com (okdo版) www.switch-science.com (E14とokdoは会社が違うだけどPi4自体は同じです。あとokdoはたしかRSの新フランドっぽいやつ) (

    Raspberry Pi 4の日本での発売情報 - あっきぃ日誌
    nezuku
    nezuku 2019/11/21
    また1個RPiが増えてしまいそうだこのお値段。
  • Raspberry Pi Storeレポート - あっきぃ日誌

    イギリスレポートのRaspberry Pi Store編。全体の目次はこちら。 イギリスはケンブリッジにあるRaspberry Piのオフィシャルストアにお邪魔&買い物をしてきた話です。イベント中は、朝7時半にRaspberry Pi Storeで見学と軽をとってからイベント開始(というのを班を2日分にわけて実施)という形でRaspberry Pi Storeを訪問しました。また、イベント後も平日と休日にチラホラ様子を見つつ、買い物もしてきました。ので、滞在中3回くらい行きましたw Raspberry Pi Storeの所在地 ストアの中身 お宝が眠る?レジカウンター 戦利品 おわりに Raspberry Pi Storeの所在地 そもそも場所ですが、ケンブリッジ駅から北方向に15〜20分くらい歩いたところにあるGrand Arcade - Wikipediaというショッピングモールの中

    Raspberry Pi Storeレポート - あっきぃ日誌
  • Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌

    raspi.jpのブログにも書いたとおり、スイッチサイエンスさんからシールドボックスをお借りしています(追記:注:ユーザー会として)。 www.raspi.jp ので、引き続きRaspberry Pi 4の動作検証、というか普通に触っているところです。とりあえず自分で買いました。 で、すでにいろいろ不具合というかなんかも出ています。 一つは電源の問題。USB Type-Cのプルアップ抵抗の考慮不足によってPD電源およびeMaker入りのUSB Type-Cケーブルの組み合わせでは通電しないというものです。こちらはeMakerがないケーブルを使えば回避可能です。が、そこ調べてなかったんだ……? Pi4 not working with some chargers (or why you need two cc resistors) – The blog of Tyler Ward (aka

    Raspberry Pi 4あれこれ。 - あっきぃ日誌
  • Raspberry Piと電子ペーパーモジュールの話(あと、Maker Faire Tokyo 2017に出ますよ) - あっきぃ日誌

    実はだいぶ前に電子ペーパーモジュールを買って遊ぼうとしていたのですが、なんか手をつける余裕がなくてだらだらになっていました。今週末はMaker Faire Tokyo 2017にJapanese Raspberry Pi Users Groupとして出展することになったのと、来週のコミケで使いたいなあというのがあったので、いよいよ手を付けました。 まず5月末に買っていたのがdx.comで見つけたWaveShare製の2.13インチ250x122ピクセルの白黒電子ペーパーモジュールです。2.13インチというよりかはpHATボードサイズと言ったほうがわかりやすいでしょうか。2,000円ちょっとで購入できたので安いなあと思っていたのですが、サンプルスクリプトがなかなかハードな感じで放置プレイになっていました。 [:450] www.dx.com どのくらいハードかというと、ライブラリにデバッグメ

    Raspberry Piと電子ペーパーモジュールの話(あと、Maker Faire Tokyo 2017に出ますよ) - あっきぃ日誌
  • 1