タグ

gvimに関するnezukuのブックマーク (2)

  • Vim scriptによるゲームの新アーキテクチャの考察 — KaoriYa

    従来のVim scriptによるゲーム作成時の問題点を解消する、 新しいアーキテクチャを考察してみました。 この記事は Vim script Advent Calendar 2015 の 13日目の記事です。 まずは以下のデモ画像(別ウィンドウ)を見てください。 かなりスムーズに○リオが動いています。実はこれ、全部Vim scriptでできています。 ソースコードは koron/vim-ario に置いてありますので、チェックアウトして gvim -S game.vim することで試せます。ただし動作確認・保証は Windows版の +kaoriya な gvim でしかしておりません。また解像度も画面幅1920ドット無いとおかしなことになるので、異なる環境の場合は各自で調整してPRなどしてください。 操作は以下のとおりです。 h - 左ボタンのトグル l - 右ボタンのトグル f - ジ

    nezuku
    nezuku 2015/12/13
    gvimのプロセスを分離してその先に各ループを置くことで、全体の応答性を向上かぁ
  • 【gvim】メニュー部分の文字化け - うみやま亭

    デフォルトではsjisになってしまうようだったので、 gvimrcに set encoding=utf-8を追加したところ、gvimのメニュー部分が文字化けしました。 以前諦めて、放置した記憶があったので、今回調べてみました。 gvimrcに source $VIMRUNTIME/delmenu.vim set langmenu=ja_jp.utf-8 source $VIMRUNTIME/menu.vimを追加で記述したところ治りました。 参考サイト http://mononoco.hobby-site.org/pukiwiki/index.php?gvim/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 http://d.hatena.

    【gvim】メニュー部分の文字化け - うみやま亭
    nezuku
    nezuku 2014/12/06
    GVimで内部エンコーディングをUTF-8にしつつ、メニュー等UI要素の文字化けを防ぐ例 DirectWrite有効化には内部エンコーディングがUTF-8前提だったので用いた
  • 1