タグ

2011年7月11日のブックマーク (2件)

  • Coqで分離論理(separation logic) - keigoiの日記

    分離論理は、ヒープ領域に関する論理結合子をもつ論理体系だ。ホーア論理の拡張であり、ヒープを使うプログラムの仕様を書いたり検証したりといったことに使える。 具体的には、 A ∧ B (AかつB) によく似た、 A ** B という論理結合子が追加されている。これは Aで言及しているポインタと、 Bで言及しているポインタが指しているヒープ領域が、分離されている(≒エイリアシングがない)ことをいっている。 Affeldtさんが、Coqで分離論理を書いて、しかもそれを公開してくださっている。 http://staff.aist.go.jp/reynald.affeldt/seplog/ C言語で書かれたOSのヒープマネージャや、SmartMIPSのアセンブラで書かれた暗号プリミティブの検証をCoqでやっている。 こういったことを自分でも触れるようになりたいので、ICFEM2006のソースを写経して

    Coqで分離論理(separation logic) - keigoiの日記
    ngmy
    ngmy 2011/07/11
  • Macで地元局のFMラジオを聞いてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    震災後、ラジオというメディアが見直されている感があります。そんな僕も、通勤中はiPhoneアプリの「radiko」で地元局のラジオを聞くことが多くなりました。 地元局のラジオの情報ってローカルなネタが多いんですが、よくよく考えてみると地元に住む人間にとっては離れた都市部の情報より、地元の情報のほうが生活には重要だったりしますよね。 さて、ラジオの魅力の一つに「ながら聴き」ができることがあります。ラジオは耳から情報が入ってくるので「ながら聴き」ができ、Mac仕事しながら、遊びながら、なんてことも十分にできます。ということで、Macでラジオを聞けるアプリ『RadikoMini』をご紹介します。 再生中の曲がiTunes Storeにあれば、アートワークとiTunes Storeへのリンクボタンが表示されますので、局が気に入ったらすぐに購入できます。 なお、RadikoMiniは、radiko

    Macで地元局のFMラジオを聞いてみよう | ライフハッカー・ジャパン