タグ

2014年4月15日のブックマーク (7件)

  • POSIX 2013 でシグナルハンドラで出来ることの制限が緩和された件 - Qiita

    POSIX 2013 より前の POSIX 規格では、シグナルハンドラ内で出来ることはかなり制限されてゐました。出来ることはせいぜい volatile な sig_atomic_t 型の静的記憶域期間変数に値を代入することによってフラグを立てる程度でした。 POSIX 2013 ではシグナルハンドラの制約が緩和され、単一スレッドプログラムでは以下の様な場面で「シグナルハンドラ内で何をしても良い」ことになりました。 sigprocmask 関数でシグナルをブロックしておく。また sigaction 関数等でシグナルハンドラを設定しておく。 スレッドにシグナルが送信される (が、ブロックされてゐるのでシグナルハンドラはまだ呼ばれない)。 sigprocmask 関数 (または pselect や sigsuspend 等) でシグナルのブロックを解除する。この時 sigprocmask 関数等

    POSIX 2013 でシグナルハンドラで出来ることの制限が緩和された件 - Qiita
  • Constant Scalar Expressions — やめられない魔改造2014 0.0.0 documentation

    導入¶ 定数値しか許可されない場所で式を使えるようにする変更 名前付き定数の宣言時 static 変数のデフォルト値 引数のデフォルト値 <?php const FOO = 1 + 2; const BAR = FOO + 1; var_dump(FOO); // int(3) var_dump(BAR); // int(4) function foo($baz = FOO + 1) { static $bar = BAR + 1; return $bar + $baz; } var_dump(foo()); // int(9) ?> RFCは PHP RFC: Constant Scalar Expressions Bob Weinand (bwoebi) がAndrea Fauldsの提案を改善する形で再提案&パッチ作成 定数リテラルだけでなく、定義済みの名前付き定数をスコープにあわせ

    ngyuki
    ngyuki 2014/04/15
  • MroongaのラッパーモードでInnoDBを使う落とし穴

    Mroonga(ストレージモード)はトランザクション非対応だから、ラッパーモードでInnoDBにしてトランザクション…とか考えているとハマる(かもしれない)落とし穴。 Mroongaのラッパーモードは「データは任意のストレージエンジンに」「転置索引はGroonga上に」作るモードであって、飽くまでGroonga上ではトランザクションは利きません。つまり、こういうことが起こる。 mysql56> CREATE TABLE t1 (num int, val varchar(32), primary key(num), fulltext key(val)) Engine= Mroonga COMMENT= 'engine "innodb"'; Query OK, 0 rows affected (0.09 sec) mysql56> INSERT INTO t1 VALUES (1, 'yoku

  • 横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える理想的なリーダーについてです。 暴君のようなリーダーというのが存在する。彼らは横暴だ。人を人とも思わない態度で部下に接し、反論しようものなら烈火のごとく怒り出す。チームメンバーの感情は汲まれない。自分の意見でゴリ押しして進めようとする。 われわれは人間的に彼らを軽蔑しながらも、彼らを尊重する必要がある。なぜなら彼らこそがリーダーで、彼らこそが決定権をもっているから。逆らうと通るものも通らなくなってしまうのを経験上、知っているから。 今日はそんな横暴なリーダーこそが会社にとって貴重な存在だという話をする。 横暴なリーダーと

    横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である | サイボウズ式
    ngyuki
    ngyuki 2014/04/15
    「決めないリーダー」よりは「決められる横暴なリーダー」がマシなだけで「横暴なリーダー」が良いわけではない
  • もう巨大なデータをgitignoreしなくていい! ~git-mediaの使い方~ - 3度の飯と最新技術

    はじめに gitはコミットごとにレポジトリ内のファイル全てをスナップショットとして保存するというリッチな 設計になっている。 それがgitの便利さの所以なのだが画像データや音声データのようなバイナリデータを持とうとすると 少しの変更でもそのたびにコピーが生じてファイルサイズ分の容量が増えることになり、あっという間にレポジトリが 肥大化してしまう。 特に学習結果をファイルに保持してテスト等に使いまわすようなプログラムを管理しようとすると アルゴリズムのパラメータを少し変えるたびに100kB近い容量が増えていき、実にイケてない。 普通なら.gitignoreに*.xmlと書いてデータ自体は手動管理したり、シンボリックリンクにして別ディレクトリに置いてそれだけrsyncで同期するようにしたりするんだが 過去の実験時の状態に戻れなかったり、毎回rsyncするのは不便だった。 なんか無いかなーと思っ

    もう巨大なデータをgitignoreしなくていい! ~git-mediaの使い方~ - 3度の飯と最新技術
    ngyuki
    ngyuki 2014/04/15
  • VMWare Playerの商用利用と、商用利用したい場合について

    久しぶりにVMWare Playerを使いました。 個人としてVMWare Player 3あたりから何度も使ったことがありますが、企業人として使うとどういう制約があるのか、気になったので調べてみました。 2012.12.13 VMWare PlayerにWindows98を稼働させる手順を書きました。 VMWare Playerを使ってWindows98を稼働させる手順~シリアルポートとかパラレルポートとか 2014.04.12 コメント内容を反映しました。 VMWare Playerの商用利用について VMWare Player 5の画面タイトル部に「非営利目的の使用のみ」と表記されています。 あれ、WorkStation購入しないといけないのか?と思い、調べてみたところ、VMWareに直接確認されたユーザさんがいました。 VMwarePlayerの「非営利目的の使用(商用利用)」はど

    VMWare Playerの商用利用と、商用利用したい場合について
  • sinkin' in the rain - ライセンス解釈が変わったようです。 ご質問頂きました VMware...

    ご質問頂きました VMware Playerの商用利用につきまして、元々は個人利用に限られた製品であり会社や組織が関知した形(開発・テスト環境)での業務利用は営利目的でなくとも商用利用にあたり、誠に申し訳ございませんが、無償のVMware Playerをご利用頂くことができません。 こういった場合、来はMAC用の仮想化ソフトウェアとなりますが、VMware FUSION Professionalを必要数分、ご購入頂くことで、VMware Playerを商用利用頂けるように なりました ので、ご確認・ご検討の方、よろしくお願い申し上げます。 " — Happy my life » VMwarePlayerの「非営利目的の使用(商用利用)」はどこまで? リンク先のエントリ文のような認識でいたので、同じく「解釈が変わった」ように思われる。なおFUSION Prof.のライセンスでPlayer

    sinkin' in the rain - ライセンス解釈が変わったようです。 ご質問頂きました VMware...