タグ

2013年1月26日のブックマーク (7件)

  • Akisato Web Site Annex: 研究会に参加する目的は明確に

    Twitterアカウントからの連続ポストを,単にまとめて,最後にちょっとだけ付け加えただけの,推敲なし記事です.分野をまたがる研究を大量にしていると,関連する発表がそこら中の研究会で開催され,つい行きたくなってしまうことがままあります.でも,そうすると,間違いなくスケジュールが破綻します.スケジュールを破綻させないためには,その研究会に参加したい(しなければならない)目的が,(1) 自分が発表するべき研究会,(2) その場にいなければいけない研究会,(3) 中身を見たいだけの研究会,そのいずれなのかを,まずもってめいかくにする必要があります.それを選択する権利は,研究者自身にあって良いはずですし,それらの目的に合わせた行動を取って各種資源を節約する権利も,研究者自身にあるように思います.この3分類を概観すると,以下のようになります.自分が発表するべき研究会非常に言い方が悪いですが, 発表

    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • ヒューリスティックにキーワードを決めてググるVimperatorプラグイン - hitode909の日記

    見ているページのよく分からない言葉で検索したい,ということがよくある. よく分からない言葉を自分で打ちなおすのは疲れるし,マウスで選択するのもめんどくさいので,自動的に抽出したキーワードを提示して,そこから選ぶだけで済む,というVimperatorプラグインを作った. なにかページを見ていて,:heuristicsearchすると,ページ内のキーワードが自動的に出て,そこからいろいろ選んで,検索できる. 動画を撮って下にアップロードした. 2010-02-14_1507 - hitode909's library 仕組み まず,extract-content-javascriptを使って,いま見ているページの文を抽出する. 次に,抽出した文をYahooのキーフレーズ抽出APIに渡して,キーワードと,そのスコアを取得する. これで取得したキーワードとスコアを検索キーワードの候補として出し

    ヒューリスティックにキーワードを決めてググるVimperatorプラグイン - hitode909の日記
    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • 進化する、ということ:伝書鳩 - ブロマガ

    パラダイムシフト、みたいな話がある。若手起業家が割りと目標にしたり、世界を変えたいみたいな話をするときに出てくる言葉だ。 昨今、技術の発展で世界は大きく変わった。身近な所で言えば、 Suica とかだいぶ進化したように見える。けど、当に Suica って進化してるのかな?が今日の話。 Suica が何か知らない人はいないだろうから、 Suica についての説明は省く。まぁ駅で使うあれ。僕自身、通勤のために Suica の定期券を使っている。便利だよね。 便利なのは間違いないのだけれど、あれが進化したものかといわれると僕はすごく抵抗感がある。 Suica が持ってる機能はおおまかに以下の2つだ。 定期券機能財布機能このうち、定期券機能については素晴らしい進化だと思う。Suica は自動的に経路を計算してくれるので、例えば秋葉原→新宿の定期券で、秋葉原から代々木に乗っても、定期券の範囲内と計

    進化する、ということ:伝書鳩 - ブロマガ
    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • シンポジウム 防災のデザイン

    慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス授業「未踏領域のデザイン戦略」最終成果発表会と、防災情報社会デザインの実現に向けて 講演&パネルディスカッションの告知ページです日時:2013 年 1 月 26 日(土) 14:30~19:00(14時開場) 会場:慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎 5F 南校舎ホール 入場無料 事前登録不要 第一部 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス授業「未踏領域のデザイン戦略」最終成果発表会 第二部 防災情報社会デザインの実現に向けて 講演&パネルディスカッション タイムスケジュール 第一部 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス授業「未踏領域のデザイン戦略」最終成果発表会 14:30~14:40 はじめに 14:40~16:20 学生発表 16:20~16:50 講評 (14:00〜14:30および16:50〜17:10の休憩時間には成果物の展示もご覧頂けます。) 登壇者 佐藤可士

    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • 目覚まし時計を買った - 恋しい日々

    普通の人冬はまともに起きられないと思う.冬でも普通に起きられる人は人じゃ無いと思う.起きられるとしたら,今すぐこの記事を読むのをやめて病院に行って下さい. 起きられないので,目覚まし時計を買いました. 写真を撮り忘れたけど,宗教っぽい冊子入っててやばかった. アームの部分とかもバリとか残ってて,すごい安っぽかったけどそこそこのお値段するから詐欺感強い. 液晶画面もめちゃくちゃやばくて,90年代を彷彿とさせる.それでもお値段はそこそこする. moon moonってなんや なるべく近くから照らせるようにした方が良さそうなので,枕元の棚に置いた. 実際使ってみたけど,起きやすくなった気はする.そこそこのお金払って買ったから起きないと勿体ないみたいな心理働いてるかもしれない. セットした時間の30分前*1から徐々に明るくなってくれるから,起きた瞬間部屋の明かり付けてもまぶしくないのは結構嬉しい.あ

    目覚まし時計を買った - 恋しい日々
    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • 三次元お絵かきソフトTeddy開発者・五十嵐健夫|【Tech総研】

    学生時代からインタラクションやユーザーインターフェースの研究を推し進め、二次元の絵から簡単に三次元の絵を生成できる「三次元お絵かきソフトTeddy」の開発で世界の度肝を抜いた五十嵐健夫氏。その画期的技術は、既に製品に組み込まれ、世に送り出されている。 パソコン上で描いた絵が、あっという間に立体化され、3Dになってしまう。しかも、四方八方に自由自在に回転でき、絵はいつでも修正・加筆することができる……。「三次元お絵かきソフト(=手書きスケッチによる三次元モデリングシステム)Teddy」を五十嵐氏が初めて発表したのは、東京大学大学院博士課程に在籍しながら、カーネギーメロン大学に短期留学していたときだった。学会関係者を中心とした数百人の聴講者は、デモが始まってすぐに総立ちとなったという。革命的な技術が、世に出た瞬間だった。 この1999年に、アメリカのコンピュータ学会主催による世界最高峰のコンピ

    nhayato
    nhayato 2013/01/26
  • なぜはてなは存在するか - nitro_idiot's diary

    2013-01-25 なぜはてなは存在するか 会議机を挟んで向かい合った上司は、一度自分の画面に目を落としてから曖昧な口調で言った。品質志向と企画力の点数が高くて、顧客志向が一番低いね。査定に際して皆が僕につけた評価だ。ふふっ、そうでしょうね、と僕は言う。予想していたの? 上司は少し不思議そうに聞き返した。きっとそうだと思ったんです。前回の査定でも顧客志向はあまり高くなかったから。みんなの評価が実際のところ何点だったのかは知らないけれど、僕は自己評価の顧客志向の点数に三・五をつけていた。すごく良くはないけれど、普通より、少し上。皆の想像に反しているかもしれないけれど、僕は仕事をするときにユーザのことを考えないことはない。むしろ品質と企画力は顧客志向に付随して発揮されるべきものだと思う。だけど、あなたは顧客志向でしたか?と聞かれると、いまいち自信を持てない。そもそも、そんな質問って、ずるいよ

    nhayato
    nhayato 2013/01/26